パートを無断欠勤。

  • なんでも
  • ザビエル
  • 21/03/10 08:29:16

月曜日に面接に行って今日からパート始めなのですが朝起きると急に行くのがおっくうになって無断欠勤しました。多分9時過ぎになったら大騒ぎになって電話がかかって来ると思いますが出るのが恐いので出ないつもりです。まだ働いてもいないし別に損はしないし自動的に首になると思うのでシカトしておこうと思います。
パートは小さいビルの1人現場の清掃で館内共用部分のすべての清掃と3つのテナント店で出るごみを集めてビルのごみ集積所に持って行ったりテナント店のトイレ掃除をしたりフロアのモップ掛けをしたり掃除機をかけたりと色々あります。
勤務時間は月曜日から金曜日の9時から12時までの3時間で時給は980円です。
トピを作らせてもらったのは無断欠勤して自動的に首になるのを見越してシカトしていても法的に問題はないのかあるのかアドバイスをもらいたくてトピを作りました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • コットン

    • 21/03/10 12:00:31

    法的には問題ないと思うけど
    社会人なら電話で一言伝えるのがマナーだと思うなぁ。

    もし会社から借りたものあるなら
    返却する物返さないと・・・ね。直接行きたくないなら郵送でも返せるよね?

    • 5
    • No.
    • 69
    • 毛利隆元

    • 21/03/10 11:57:23

    そういう無責任な人沢山いるからまたかって感じ
    そんな人は働いたところで役に立たないから教える手間省けて良かったんじゃない
    いい年にもなってよくやるよね~

    • 4
    • No.
    • 68
    • 馬場信春

    • 21/03/10 11:54:39

    今日は誰かに教えてもらいながらやる予定だったんだよね?だったら大丈夫
    もしも今日から1人で清掃する予定だったなら大変だね 契約書ちゃんと読んだ?

    • 4
    • No.
    • 67
    • 徳川家康

    • 21/03/10 11:44:49

    >>46
    クイズダービーかよw

    • 1
    • No.
    • 66
    • 長野業正

    • 21/03/10 11:40:55

    いい大人がはっずかしい
    今までまともに働いたことあります?
    電話して辞めますって言えばいいじゃん

    • 5
    • No.
    • 65
    • 朝倉宗滴

    • 21/03/10 11:36:38

    別に大騒ぎになんてなってないよ。
    きっと「あー、来なかったね」程度。

    • 9
    • No.
    • 64
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/03/10 11:30:23

    こういう人が親やってるんだ…
    こういう人ってほんとにいるんだね

    • 10
    • No.
    • 63
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/10 11:24:55

    電話かかってきたん?

    • 2
    • No.
    • 62
    • 上杉謙信

    • 21/03/10 11:20:18

    自分が何か頼んだときに、音沙汰なしになったら嫌じゃない?
    こういう人って相手のこと考えないんだね。

    • 4
    • No.
    • 61
    • 上杉景勝

    • 21/03/10 11:18:19

    辞めるのは全然いいと思うけど、無断は会社も判断に困るから辞めますって電話一本入れた方がいいよ?

    • 5
    • No.
    • 60
    • 上杉謙信

    • 21/03/10 11:16:24

    法的に何もなくても、常識としてどうかと思うわ。
    すぐ法律引っ張ってくるひと嫌だな。
    自分を正当化というかさ、、

    • 9
    • No.
    • 59
    • 尼子経久

    • 21/03/10 11:15:00

    >>52
    自宅が嘘の住所かも

    • 1
    • No.
    • 58
    • 尼子経久

    • 21/03/10 11:14:52

    >>52
    自宅が嘘の住所かも

    • 1
    • No.
    • 57
    • 武田勝頼

    • 21/03/10 09:48:57

    大騒ぎになる訳ないじゃん、誰でもできる仕事だよ?
    一言電話で辞めますって言えば鼻で笑われて終わりだよ。電話ぐらいしたら?

    • 5
    • No.
    • 56
    • 豊臣秀吉

    • 21/03/10 09:43:24

    そういう人は働かない方がいいよ
    なんで働こうと思ったのか謎
    9時~12時までのたった3時間の仕事すら面倒だなんて…

    • 7
    • No.
    • 55
    • 北条綱成

    • 21/03/10 09:42:43

    今こういう人多いってコンビニオーナーが嘆いてたわ。電話して会社支給のものは返却しなよ。

    • 8
    • No.
    • 54
    • 前田慶次

    • 21/03/10 09:38:39

    損害でたら請求されるくらいじゃない?
    迷惑だね。

    • 2
    • No.
    • 53
    • 徳川秀忠

    • 21/03/10 09:36:56

    いい歳した大人なのに最低だな

    • 4
    • No.
    • 52
    • 今川義元

    • 21/03/10 09:35:32

    私の実家が清掃会社経営なんだけど
    初日から無断で飛ぶ人いたわー
    「電話ひとつも出来ないような人は辞めてくれて結構」って感じ
    タチ悪いのは3日目とかで制服も返却せず飛ぶ人
    電話に応じない場合は書面、それでもだめなら自宅行きます
    ていうか今からでもせめて連絡してすみませんくらい言ったら?
    面接して新人受け入れるのに会社側も時間かけて動いてんだからね?
    あー腹立つ

    • 4
    • No.
    • 51
    • 大谷吉継

    • 21/03/10 09:26:50

    バカな人
    よくこんなトピ立てられるね

    • 4
    • No.
    • 50
    • 真田昌幸

    • 21/03/10 09:23:01

    無断欠勤なんてありえない。

    • 2
    • 21/03/10 09:14:12

    >>30
    実際問い合わせたことありますよ
    個人情報だから言えないけど、うちだったらお断りしますって言われてすべてを悟ったという

    • 2
    • 21/03/10 09:13:40

    わざわざ電話しないかもしれないね
    周りの人はいつもどうり仕事していると思うけど
    新人さんはアテにならないって
    又別の人探すと思うよ

    • 4
    • No.
    • 47
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/10 09:09:57

    すべてにおいて、無責任。だらしない。

    • 6
    • 21/03/10 09:08:18

    >>44
    トピバックれに3000点。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 足軽(弓)

    • 21/03/10 09:06:59

    向こうは日にち間違えてるのかなーって思うだけじゃない?そろそろ電話きたのかな?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 豊臣秀吉

    • 21/03/10 09:04:24

    そろそろ大騒ぎの連絡来たの??
    主はここもバックレか

    • 0
    • No.
    • 43
    • 立花誾千代

    • 21/03/10 09:03:29

    釣りじゃないとしたらこういう人が出来上がる生い立ちがすごく気になる。

    • 4
    • No.
    • 42
    • 竹中半兵衛

    • 21/03/10 09:02:57

    自分の時間を割いて一生懸命教えたのに、いきなり飛ぶ人より働く前から来ない人の方が、まだ私はマシだわ。

    • 4
    • No.
    • 41
    • ザビエル

    • 21/03/10 09:00:54

    >>32
    会社が本気になればやるね。電話するのがいいかもね。

    • 1
    • No.
    • 40
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/03/10 09:00:36

    誰も騒がないんじゃない?主がいきなり教えなしで1人で動けるわけではないから、主が行かなくても職場の人数はいつも通りで何も変わらない毎日なんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 39
    • ザビエル

    • 21/03/10 08:59:41

    訴えられはしないけどさ、人間としては終わった。こういう人はこれからも何回も繰り返すだろうね。そうやって自分も他人も大事にできない人はクソみたいな人間になるよ。現時点でもヤバいけどね。

    • 6
    • No.
    • 38
    • 島津豊久

    • 21/03/10 08:55:43

    本当は、昨日くらいから行く気なかったでしょ
    嘘の理由でも連絡はするべきだよ

    • 3
    • No.
    • 37
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/03/10 08:55:27

    たかだが清掃の仕事で訴えられるとかないわ(笑)

    • 4
    • No.
    • 36
    • 真田幸村

    • 21/03/10 08:55:16

    こういう人一定数はいる。
    行けないなら行けないと連絡しなよ。
    熱出たでもいいじゃない。
    どこで誰と繋がってるかなんて分からないよ?
    いい加減なことばかりしてると子供にだってよくないよ。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 成田甲斐

    • 21/03/10 08:54:16

    連絡くらいはするべき

    • 2
    • No.
    • 34
    • 尼子晴久

    • 21/03/10 08:53:22

    新入りなんて来なくても誰も騒がないよ
    むしろそうゆう人は来なくてもよかったと思われるね

    • 5
    • No.
    • 33
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/03/10 08:52:48

    そんなの何人もいたからまたかー程度だったわ

    • 6
    • No.
    • 32
    • 大谷吉継

    • 21/03/10 08:52:31

    訴えられる事はないと思うけど、会社側が本気で訴えたいなら損害賠償請求は出来るよ
    あとはやろうと思えば威力業務妨害の刑事罰にあたる可能性も否定できない

    主が無断欠勤する事で業務が滞り、しかも欠勤理由は意図的な欠勤なのだから、業務が滞るとわかってての欠勤だし
    業務妨害にあたると思うよ

    また、企業側は主を雇用するために他の人を落としたり、求人募集にかかった費用と、主のせいで業務が止まってしまったり代わりの人員を用意するための費用が主に請求できるよ
    厳密に言えばね
    実際に裁判になったケースもあるし

    そこまでするかはわからないけど、最近は日本も民事訴訟とか増えてきたから訴えられる事は無いとは言い切れないけどね

    • 1
    • No.
    • 31
    • 上杉謙信

    • 21/03/10 08:52:00

    あなたが無断欠勤したことにより、その日営業できなくなったり、営業時間が遅れたりした場合法的措置取られる場合もあります。

    わたしも主さんに質問していいですか??
    あなたの親はあなたをどういうふうに育てたのでしょうか?

    • 5
    • No.
    • 30
    • 武田勝頼

    • 21/03/10 08:51:47

    あんまりこういう事を繰り返さない方がいいよ。

    次の職場からたまに辞めた理由の問い合わせとか前の職場にあるよ。

    • 5
    • No.
    • 29
    • 真田幸隆

    • 21/03/10 08:51:06

    やっぱり来なかったね って言われてると思うよ。 

    • 5
    • No.
    • 28
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/03/10 08:50:37

    大騒ぎなんかしないよ。
    『あらま、来ないよ。バックレ?』程度

    • 8
    • No.
    • 27
    • 長宗我部信親

    • 21/03/10 08:50:30

    あなたを採用した企業を気の毒に思います。

    自分の次元がかなり低くて迷惑なのは理解してますか?
    迷惑をかけてる事わかる?

    • 4
    • 21/03/10 08:49:19

    連絡もしないんだ、いい加減な人だね

    こんな人はどこでも働いて欲しくない
    大人しく家に居ればいい

    • 4
    • No.
    • 25
    • 豊臣秀長

    • 21/03/10 08:49:02

    まぁ話題にはなっていると思うけど、こんな人逆に来てたとして続けられても後から何があるかわからないから、最初っから来てくれなくてよかったね、って話しになってるよ。どういう育ち方したらそんな事出来るのか不思議。子供が今後社会出た時、同じ事しても何も思わないの?

    • 3
    • No.
    • 24
    • 猿飛佐助(強い)

    • 21/03/10 08:48:52

    旦那に相談したら?能無し役立たず妻に何て言うかな?

    • 3
    • No.
    • 23
    • 織田信忠

    • 21/03/10 08:48:12

    こんなことする人の心理がわからない。
    無断欠勤はまずあり得ないとして、じゃあ何故働こうと思って面接まで行ったの?
    その時は働く気満々で、いざ当日になったら億劫って…
    たった3時間なのに(笑)
    どんな人生歩んできたらこんな非常識なことが出来るのか謎

    • 5
    • No.
    • 22
    • 佐竹義重

    • 21/03/10 08:45:51

    前の職場にいた!
    やっと人が入ると思ってみんな楽しみにしてたら来なくて。なんかやめたみたいって。顔見てないから特に何も思わない。

    • 6
    • No.
    • 21
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/03/10 08:44:23

    大騒ぎになんてならないよ。
    「あぁ、飛んだな(呆)」って思われるだけ。
    大騒ぎで電話って、どれだけ自分を過大評価しているのよ。

    • 7
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ