イオンでランドセル買って何が悪いの??

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/08 16:35:08

    自慢するって言ってもSNSに写真載せてドヤァするくらいじゃない?
    リアルにうち〇〇のランドセルにしたよ~なんて言ってる人見たことない

    • 11
    • 21/03/08 16:35:11

    くだらないよね。
    入学後、周りの保護者とランドセルの話し1回もしたことないよ。
    子どもには、友達のランドセルは絶対触るなとは言ってるけど。

    • 5
    • 21/03/08 16:40:24

    ランドセルに関しては、ほんと温度差あるよー。
    年長なってすぐくらいから二言目にはランドセルの話ってママもいれば、そこらで買えばいいやってママもいる。
    うちの子が行った幼稚園では業者がやたら展示会のお知らせチラシやカタログを持ってくるらしくて、しょっちゅうお手紙と一緒に渡されてた。
    ラン活で工房系やらなんやらの展示会いきまくりのママとは話が合わなかったなー。
    私もイオンで天使の羽を買ったよ。
    次小5になる男子だけど壊れてもないし型崩れもないよ。

    • 3
    • 21/03/08 16:41:21

    イオンで買ったよ。イオンギフトカードもらえたし。

    • 1
    • 21/03/08 16:42:50

    ランドセルオーダーメイドですごいこだわってるママいて、色々教えてくれたけど自慢とは思わなかった。
    うちはふわりぃ笑
    それもギリギリに買う。

    • 5
    • 21/03/08 16:47:01

    ていうか本当のお金持ちとか家柄良い人たちは公立じゃなくて私立行くよね、、、
    同じ公立に通う家庭同士でマウント取ってもね。

    • 8
    • 21/03/08 16:48:29

    どこでもいいと思うけど、経験から言うと、6年間修理無料保証付いてるのが安心。

    • 3
    • 21/03/08 16:48:35

    カバーかけちゃうしどこのランドセルなんてさっぱり分からないわ。

    • 6
    • 21/03/08 16:48:36

    自分がこだわるのはいいけど、他人に押し付けないでほしい。
    うちは身体に合ったらしくて、息子がイオンに決めたよ。

    • 1
    • 21/03/08 16:48:58

    ランドセルをイオンで買いたいとは思わない だから工房系

    • 2
    • 21/03/08 16:50:22

    >>18
    オーダーのランドセルの子、4年ぐらいでぺっちゃんこの子供がいて笑ってはいけないけど笑えた

    • 0
    • 21/03/08 16:51:01

    うち、通販

    • 2
    • 21/03/08 16:51:44

    何も悪くないよ。イオンてたくさん種類あるよね。どこで買ったかなんてわからないし、私はどこのメーカーのランドセルかもわからない。自分の子と同じデザインならわかるだろうけど。他所の子のランドセルを可愛い色でいいなと思って見ることあるけど、悪く思ったりはしないよ。

    • 8
    • 27
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/08 16:52:44

    子供が小学生のとき池田屋で買ったけど、イオンにすればよかったと後悔
    フタぺらぺらだし、自動の開閉なかったし。

    • 1
    • 21/03/08 16:55:37

    >>18
    ふわりぃもいいよね。だけどギリギリだと良い色やデザインはなくなっちゃうんじゃない?

    • 2
    • 21/03/08 16:56:21

    オーダーの質の高いランドセルを変えない人達が
    慰めあって励ましあってるトピ

    • 1
    • 21/03/08 16:56:41

    池田屋とか土屋鞄のランドセルが自慢になるの?むしろそんな事で幸せ感じられるなら、良かったねって感じ。

    イオンでも何でもいいじゃん、壊れていなくて子どもが気に入っているなら。

    • 7
    • 31
    • 金があればの話
    • 21/03/08 16:58:17

    工房は皮が違う。これを子供が持つのは贅沢だと思うけど、小さい頃から良い物に触れることは大切。

    • 2
    • 21/03/08 16:58:37

    最近思うけど、工房でオーダーしてもイオンで買っても金額そんなに変わらないよね。

    • 7
    • 33
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/08 17:00:19

    うちもイオンで買いました。今は中学生だけど6年間、丈夫に使えましたよ。だから、主さん大丈夫です。

    • 4
    • 34
    • 佐々木小次郎
    • 21/03/08 17:01:34

    >>32 イオンで買う人、逆に勿体ないね。

    • 1
    • 21/03/08 17:02:06

    指定の赤黄色リュック学校が勝ち組説

    • 0
    • 21/03/08 17:02:50

    うん、ランドセルって高いよね。
    ついでに言うとあそこまでしっかりしてなくても、軽いリュックでいいよ。
    と言いながら、かわいいのをつい選んでしまったけど。
    でも本当にイオンで十分だと思ってる

    • 3
    • 21/03/08 17:05:59

    イオンで六万のランドセル子供が選んで買ったけど何がダメなの?

    • 7
    • 21/03/08 17:06:30

    6年間保ったわ
    ありがとうイオン

    • 5
    • 21/03/08 17:06:54

    どこで買おうが、人それぞれ。高いからって別に自慢にもならないと思うし。そんなの自慢してどうなるの?って感じ。

    • 3
    • 21/03/08 17:07:04

    子供が気に入ったからイオンで買ったって言うけど、工房系の店は連れて行ったかな。そこらのイオンで良いなって気持ちがあるからそこに連れて行ったんだよね。自慢も何も工房は選択肢に入ってなかったんだから、何も感じないよね。
    それとも、工房で買いたかったけどイオンにしたの?

    • 3
    • 41
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/08 17:07:28

    >>31こういう人なんで私立行かないの?

    • 5
    • 21/03/08 17:07:38

    うちは幼稚園からお祝いで貰えるので買ってないよ
    。六年間壊れずに使えたよ

    • 0
    • 21/03/08 17:08:14

    同感。
    服とか結構こだわりがあって、いいのとか買ったりもするけど、(もちろん安物も買う)
    ランドセルに関してはどうでもいいと思ってる。
    もちろん子供の意見を尊重しつつ、選んで買うけど。
    工房系とかは質がいいのかもしれないけど、見た目とか変わらない気がする。

    • 2
    • 44
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/08 17:09:08

    ホンモノに触れるのは、自分で稼ぐようになってから。

    • 4
    • 21/03/08 17:09:31

    どうせ、6年背負ったらゴミのようになるわけであって。。。初孫だったうちの長女は、お高いランドセルジジババに買ってもらったけど、6年持たなかったよ(笑)ベルトが切れた。

    • 0
    • 21/03/08 17:11:04

    >>31
    小さい頃から良い物に触れることは大切。

    これは同意。でも、小学校で使うランドセル1つだけで言われたら笑う。普段から衣類や寝具、食品や食器、触れる物の全てをその考えで貫いている人の言葉なら「あぁ、そうですよねー」ってなるけど。

    別に>>31自身をどうこう言ってる訳じゃないので、気を悪くしないで。

    • 4
    • 21/03/08 17:11:10

    何も悪くないよ!

    • 2
    • 21/03/08 17:11:11

    子供に良いものも悪いものも正直わからないと思う。見た目勝負でしょ(笑)

    • 0
    • 21/03/08 17:11:55

    >>45 ランドセルに限らず、車だって全てそうじゃん。そんな気持ちで何でも買ってるの?
    病んでるね。

    • 1
    • 21/03/08 17:12:07

    >>44
    ホンモノじゃないことを認めてる笑
    ホンモノを買ってやれない言い訳が痛々しいよ

    • 1
    • 21/03/08 17:12:26

    イオンも高いのあるし同じ値段出すなら良い場所で買いたい

    • 2
    • 21/03/08 17:12:34

    うちはネットでアウトレットのランドセル買ったよ~
    2.7万円くらい。楽天ポイントもつくからお得。
    ぶっちゃけどこのランドセルかなんてわかんないしな。6年間問題なく使えればオッケー

    • 3
    • 53
    • 足軽(弓)
    • 21/03/08 17:12:41

    土屋鞄見に行ったけど子どもの食いつきが良かったのはイオンだったよ。
    子どもが気に入ったものが一番だよ。

    • 1
    • 21/03/08 17:12:52

    4月に新一年生の娘がいる。今日も下校中の小学生を見ていたけど、あれはどこのランドセルかなんて、さっぱりわからん。

    • 4
    • 21/03/08 17:13:47

    ランドセル拘る人って本当に拘るよね。
    そういう人に限って、自分が選んだランドセルが日本一お洒落だとと思ってる

    そもそもランドセルに、お洒落も個性も求めてない人からしたら、どこで買うかかどころか、色さえもどうでもいい。

    • 1
    • 21/03/08 17:14:01

    もう14年も前の話だから、今は頑丈になってるだろうけどイオンのブランド?のランドセル買った子はことごとくベルトがちぎれ、修理に出すことになってたから私は買わない。
    と言っても天使の羽やらフィットちゃん?とかなら壊れにくいかなと思うからそれでいい(笑)

    • 1
    • 21/03/08 17:14:41

    リリコのランドセルが可愛すぎる

    • 0
    • 21/03/08 17:14:52

    ごめん、世代違うから池田屋とか土屋鞄とか言われてもわかんないや。

    • 2
    • 21/03/08 17:15:00

    ランドセルのブランドしか自慢できることがないんだろうから好きなだけ自慢させてあげて。良かったねぇって言っておけばいいよ。ちなみに私はブランドとか気にせず、昔からある地元のお店で子供が気に入ったものを購入したよ。値段も高くもなく安くもなくって感じだった。

    • 1
    • 60
    • 足軽(弓)
    • 21/03/08 17:15:13

    >>51
    機能がイマイチでもブランド重視って事?
    イオンで高いならそれなりの物なんだと思うけどな。

    • 0
    • 21/03/08 17:15:50

    >>45 ジジババのせいにするな!
    むしろお高いランドセル買ってもらった事に感謝しなさい!使い方が悪いんだよ。
    高いなら壊れたって補償ついてるでしょ。

    • 0
    • 62
    • 長宗我部信親
    • 21/03/08 17:16:07

    ランドセルどこで買ったか、いくらしたのか、一切言ってはいけないsnsに載せてはいけはいとしたら、
    土屋で買う人はそんなに多くないだろうな

    • 2
    • 21/03/08 17:17:01


    子供が選んだものを買うべきじゃない?
    このブランドの!この色!って親が勧めても
    それが一番子供を苦しめるだけじゃない?

    • 2
1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ