お母さんなんてこんな扱いですか?

  • なんでも
  • 高橋紹運
  • 21/03/08 13:18:06

昨日の朝からめまいがすごくて起き上がれず、一日中ベッドですごしていました。倦怠感もすごく本当に一日中寝込んでいました。

小中高生の子どもたちと旦那は、お母さんが起きてこない心配よりも自分たちのごはんの心配、洗濯の心配だけ。
誰も一度も見に来ることもなかった。

結局朝は買っておいたパン、昼も夜も弁当、今朝のパン、今日のお弁当のかわりのパンを買ってすごしたようです(レシートがおいてある)

もちろん私の分は何もない。

やっとやっと起き上がることができた私は40時間ぶりに水を飲みました。

なんでこんなふうになったんだろ。
なにがいけなかったんだろ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/08 13:50:00

    旦那さんもお子さんも料理と洗濯くらい言えばやってくれるんじゃない?自主的に看病して欲しいってことだろうけどそうやって教育してこなかったんだから仕方ないよ

    • 7
    • 21/03/08 13:58:20

    >>32黙っててもやってもらうのが当たり前で育ったんだろうね。主は
    でも子供にはそうやって躾けてこなかったんだよね。

    誰も見に来ないから誰も心配してないってわけじゃないと思うけどな。
    ただ、具合悪いなら邪魔せずそっとしておこう、煩わせたらいけないから。と思ってるのかもしれない。
    声かけるだけが心配してるってわけじゃなきと思うんだけど。

    主はチヤホヤされないとダメなんだろうね。

    • 4
    • 21/03/08 14:00:09

    うちもだよ。
    多分主が何でもやりすぎで、甘やかして育てたからだよね。

    やってくれて当たり前で感謝とかないんだろうね

    • 4
    • 21/03/08 14:00:36

    そんな扱いされたことないや

    • 2
    • 21/03/08 14:03:20

    思いやりなく育ったんだね。
    旦那も子どもたちも。
    うちの旦那はすごく心配してくれるよ。
    まあ私が滅多に体調崩さないからだろうけど。

    今後旦那と中高生の子どもが体調崩してもスルーしてみたら?
    中学生以上は自分で考えて動かないといけない事もあるし、いつまでもお母さんがやると思うなよって。
    ていうか、人の心があるなら心配ぐらいすると思うんだけどね。
    結構体調崩すタイプ?
    子どもたち全員男?
    だったらまたかよ……って思ってる可能性あるかもね。

    • 1
    • 39
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/08 14:17:41

    一日中ベッドにいたら流石に様子見に来るくらいは普通はするけどね。
    家族全員思いやりがないのかな。

    • 1
    • 21/03/08 14:19:54

    いつも何でもやってあげて
    叱ることもせず甘やかして来た?
    主には同情するけどそれ以上にその子たちの将来が不安
    人の気持ちがわからなすぎて

    • 0
    • 21/03/08 14:20:37

    普段元気でなんでもやるんだろうね主。
    だから寝かせといてもそのうち起きてくるでしょって感覚なのかな。
    旦那が様子を伺いにも来ないってのが一番冷たいし思いやりないね。

    • 2
    • 21/03/08 14:21:47

    病人にやさしくできないなんて 水もくれないなんて 家族の気持ちが悲しいですね。お大事にしてください。

    • 3
    • 21/03/08 14:24:26

    うちは子供も旦那も世話してくれるよ。何が欲しいのか聞いて買ってきてくれる。

    • 2
    • 21/03/08 14:24:53

    せめて旦那は声かけるし何か食べないと水分取らないとって何かするよね
    私なら無理やり目の前で倒れてやろうかって思うかも笑
    寝る時にスマホは傍に無いの?ちゃんと助けは呼んだ方がいいよ

    • 3
    • 21/03/08 14:25:26

    後半のコメントひどいね。

    • 4
    • 21/03/08 14:26:47

    主ももっと家族に頼ればいいのに、なんで頼らないの?
    苦しい、辛い、薬持ってきて、ヨーグルトも買ってきて(例)
    ってさ、頼めばいいんだよ
    「誰も来てくれない、クスン」
    じゃなくてさ

    自分の食事と洗濯を気にする家族
    自分の心配をしてくれないってひとりで泣いてる母親
    普段どんな関係なのって思う

    • 0
    • 21/03/08 14:27:02

    >>35
    そっとしすぎだわー

    • 1
    • 21/03/08 14:28:48

    旦那が悪い。子どもが小さい頃から、お母さんに対して感謝の気持ちを持つ!ということを伝えてこなきゃいけないよね。主さん、お大事にね。

    • 5
    • 21/03/08 14:34:05

    うちも似たような状況になるけど、考え方なのかな、私は「助かる」と思ってたわ(笑)
    自分のお世話さえしてくれたらそれで充分じゃない?

    • 0
    • 21/03/08 14:40:54

    倦怠感とめまいで40時間も起きれないなら救急車呼ぶレベルじゃないの?と思っちゃったんだけど

    • 0
    • 51
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/08 14:44:22

    私が主みたいな扱い受けたら元気になってからでも全員に激怒するわ。ふざけるなーって。
    まあでも実際はこんな扱い受けたことない。
    主は普段から察してちゃんかな?
    水ちょうだいって一言言うこともできなかった?

    • 3
    • 21/03/08 15:15:51

    だから私は子供が大学生と社会人になったら出て行ったよ!
    1人ってこんなに楽で自由!
    ホントすっきり!

    • 2
    • 21/03/08 15:18:55

    >>49
    私も同じかも。そっと寝かせておいてくれて自分のことは自分でやってくれたら助かるわ。様子見に来たり、水は?ご飯は食べられそう?とか聞きに来られるのうざい。

    • 0
1件~20件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ