いちいち言う人の心理がわからない。(長文)

  • なんでも
  • 山本勘助
  • 21/03/07 09:45:11

私が病院の予約の電話をするときに、「初めてなんですが」と言ったら

電話相手(予約センター)から
「初めてなんですね、紹介状を持っていらっしゃるということですか?」と言われました。

そうだと答えると紹介状が手元にないと予約出来ないとのことで
紹介状を書いてくれた病院に行き、紹介状を取りに行ったらまた予約センターに電話することになりました。

内縁の夫が
「手間がかかるから紹介状あるってことにして話を進めればいいだろ?」と言います。

「嘘をつく必要ないでしょ?
 紹介状の宛名のことを聞かれて担当医は誰か聞かれたらどうするの?」と言うと
「そんなの適当に○○科担当医と書いてありましたと言えば良いだろ?特定の先生の名前なんてかかれないよ。」と言うし

あとは電話のやり取りで
私が「初めてなんですが」というのも良くないと言います。

「初診で、今度 紹介状を持って受診するので予約を取りに電話しました。と、言えばスムーズに行くのにお前がはじめましてというから電話の人が分からないと思って気を遣って質問してくるから相手の気持ちを考えろ」
と言います。

電話のやり取りは私が悪いんですか?
初めてなんですがと言った後にどういう用件か言おうと思ったのに・・・

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~47件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/07 10:12:11

    >>42
    ありますねー。
    私も話を流すことあるんでまともに聞いてませんが
    もっと私みたいに多様化になればいいのにとか思います。

    • 0
    • 21/03/07 10:11:41

    私は主と同じ意見だけど、なんか内縁の夫めんどくさそうだし彼に電話してもらえば?
    そういう人って、自分のやり方が正しいと思って他の意見を受け入れられない気がする。

    • 2
    • 45
    • 足軽(弓)
    • 21/03/07 10:11:19

    主さんは真面目な性格だね。

    • 2
    • 21/03/07 10:11:04

    >>27
    効率の意味が分かってないような気がしますね(笑)

    あいさつも含めて効率の良いコミュニケーションを取ることを考えるべきですね。

    • 0
    • 21/03/07 10:09:41

    >>39
    世渡りは下手です。
    ただ今回のは嘘をつくと余計に面倒になりますのでつきませんでした。

    • 1
    • 21/03/07 10:09:31

    内縁の夫は何でも自分のやり方と違うと口出して来ない?どっちでもいいじゃんて事でも。

    • 0
    • 21/03/07 10:08:40

    >>20
    大学病院です。
    行くときは流石に紹介状を持って行きますが
    電話の時に紹介状が手元にないとダメだとは思わなかったんで・・・。

    どうせ担当の先生の名前なんて書いてないし、話をスムーズに進めるために「紹介状はあるということにしとけよ」と言ってました。

    • 0
    • 40
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/07 10:07:49

    >>36
    悪口、文句が多い人は自己肯定感が低い人じゃなかったっけ?
    悪口を言ってる時は自分が正しくいられる、みたいな。
    誰かにスゴイスゴイって認めて貰いたいけど、そこが満たされないから不平不満を正論のように言う。

    • 0
    • 21/03/07 10:06:08

    内縁夫の言うことは別に間違ってないと思うけどね。
    ないのにあるという嘘は良くないけど、主も若干世渡り下手っぽい。

    • 3
    • 21/03/07 10:05:11

    >>21
    一応、宛名は特定の先生ではなく
    ○○科担当医という感じで特定の名前は書かれてなかったんですけどね。

    • 0
    • 21/03/07 10:04:30

    >>15
    そういう事か。
    それならそのまま電話相手に言えばよかったのに。〇〇病院で紹介状を書いてもらっていますが、まだ受け取りに行けていません。って言えばその電話で予約が取れたと思うんだけどな。
    それでも紹介状が手元にないと…って言われたら取りに行ってから再度電話するけど内縁の夫が言うように嘘をつくのは意味がわからん。そういう人は普段から嘘ばかりついてそう。

    • 4
    • 21/03/07 10:03:22

    >>31
    私だけじゃなくて他にも色んな悪口を言います。
    私うんぬんのことだけじゃないんです。

    • 0
    • 21/03/07 10:02:39

    >>26
    回りくどいというのはどこでそう思いました?
    説明がぬけてすみませんけど。

    • 0
    • 21/03/07 10:01:53

    >>19じゃあ、紹介状を取りに行って、
    内縁の夫がいない時に改めて予約する。
    難しく考えない。

    • 3
    • 21/03/07 10:01:43

    >>25
    私だけではなく色々と文句を言う人なんです。

    • 1
    • 32
    • あんこが意外と苦手な30女
    • 21/03/07 10:01:27

    紹介状は書いてもらってるものの取りに行ってないから手元にないってことですよね?

    それにしても内縁の相手の言い分が酷い。
    紹介状を偽造しろとか有り得ないです。

    • 1
    • 31
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/07 10:00:52

    うーん、なんか鈍臭そうだからそういう男につけ込まれてしまってるような…

    • 5
    • 21/03/07 10:00:47

    >>23
    はい、予約して紹介状を持って病院に行くという意味で。

    紹介状が出来たという連絡が来て取りに行ってない状態を大学病院に伝えると
    紹介状を手元にないと電話での予約ができないという決まりになってると言われたんです。

    • 0
    • 21/03/07 10:00:43

    紹介状の件意味分かったけどな

    • 0
    • 21/03/07 10:00:37

    紹介状を持ち帰ってから電話予約すればよかったのに。中途半端な状態でかけたから面倒臭いことになってる。

    • 8
    • 21/03/07 10:00:11

    効率よく情報のやりとりをするのが良いコミュニケーションだと思ってる男ってさ
    すぐ怒るよね
    「こんにちは」っていったら「挨拶はいいからさっさと用件言って!」みたいなの。で「ビジネスの場では効率重視でこうだから!」とかドヤ顔してきて、ほんとうざい
    結局、こういうことで怒り出す奴ってコミュ障で不器用だと思うんだよね、ビジネスの場でもうまくやってないと思う
    うちの夫のことだけど

    • 2
    • 21/03/07 09:59:33

    主が回りくどい

    しかし内縁の夫って、、、

    • 11
    • 25
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/07 09:59:22

    >>15
    長文なのに、肝心なとこ抜けてて
    意味わからなくて、嘘ついて受診しようとしてる内縁夫婦の話かと思ったじゃん。

    普段からこんなんなら、ついつっこみを入れたくなる夫の気持ちもわからなくないな。

    • 7
    • 21/03/07 09:58:19

    >>13
    紹介状の手元うんぬんのところですね。
    すみません。

    紹介状はできたけどまだその書いてくれた病院まで取りに行ってない状態だったんです。

    • 0
    • 23
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/07 09:58:14

    紹介状をもっていらっしゃる
    っていうのは今持っているではなく持って病院に来る(まだ持ってない)っていう事だよね?

    • 0
    • 21/03/07 09:58:06

    モラハラ臭がぷんぷんするわ、、
    内縁の夫がいないときに電話したほうがいいね
    主さんの電話の仕方が
    おかしいとは思わないよ

    • 4
    • 21/03/07 09:58:05

    初めての予約は伝えた方が相手が分かりやすいし、紹介状は特定の先生の名前の記載は必ず向こうが書かなきゃ悪いと思うんだけどね。
    内縁の夫である意味良かったね。
    結婚したら大変だよ。

    • 3
    • 21/03/07 09:58:00

    紹介状の有無を聞くってことは大きめの総合病院とか大学病院とかそういうとこなのかな?
    一定以上の病床数がある病院って紹介状無かったら初診料にプラスしてお金取られなかったっけ?3000円から5000円くらいの間で。
    仮に紹介状無いのにあるって言って予約しても窓口で紹介状出してくれって言われた時にどう対応するの?

    • 0
    • 21/03/07 09:57:08

    >>16
    紹介状は手元にないですし
    紹介状は出来たけど書いてくれた病院まで行き取りに行かないとダメな状態だったんです。

    • 0
    • 21/03/07 09:57:05

    主が初めてだと言おうが言うまいが確認される内容は同じだと思う。

    そして嘘をついてもどっちみちバレる。
    バレるないような確認しかしない病院で診てもらうなんてイヤだ。

    • 3
    • 21/03/07 09:56:22

    >>11
    すみません。

    紹介状は出来たけどその書いてくれた病院まで取りに行ってないので
    手元に紹介状がないと予約の電話のやり取りができなかったんです。

    • 0
    • 21/03/07 09:55:29

    長文な割には意味不明。
    紹介状は手元にあるのか、無いのか。

    • 3
    • 21/03/07 09:54:33

    >>8
    紹介状が手元になかったんです。

    手元にないというより
    まだ紹介状を書いてくれた病院に取りに行ってない状態だったんです。

    分かりづらくてすみません。

    それで手元に紹介状がないと予約できないと言われました。

    • 0
    • 21/03/07 09:54:30

    いちいち電話の仕方まで指図されてたら、めんどくさい。
    モラハラ感すごいけど平気?
    内縁の夫ってだけでお察しだけど

    • 9
    • 13
    • 足軽(弓)
    • 21/03/07 09:54:29

    意味がわからないのだけど私だけか。。。

    • 5
    • 12
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/07 09:54:12

    その内縁の夫さん息するように嘘ついてそう
    信用出来ない

    • 1
    • 21/03/07 09:53:55

    電話の対応よりも、紹介状があるのか聞かれてありますって言ってるのに、手元にないから予約が出来ない状態の方が分からない。

    • 17
    • 21/03/07 09:53:19

    めんどくさい人だね 笑

    • 2
    • 9
    • 山本勘助
    • 21/03/07 09:52:28

    >>1
    はい。
    「自分はこういう電話対応をやってますアピールしたいんでしょ?」とか言って大喧嘩になりました。

    • 0
    • 8
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/07 09:52:27

    悪くはないけど
    ちょっと意味わからない
    紹介状はあるの?貰えるていなの?

    • 6
    • 7
    • 島津義久
    • 21/03/07 09:52:10


    夫がいない時に電話したら良かったのに
    いちいちそんな事でネチネチうざい

    • 10
    • 6
    • 山本勘助
    • 21/03/07 09:51:30

    >>3
    他の人はどうなのか知りたい心理。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4

    ぴよぴよ

    • 21/03/07 09:49:34

    いちいち書く人の心理が分からない

    • 8
    • 2
    • 鍋島直茂
    • 21/03/07 09:49:00

    うちの旦那も似たようなもんなので旦那がいる時は大事な電話はかけない。

    • 4
    • 1
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/07 09:48:00

    離婚したくなるくらい 疲れそう。。

    • 5
1件~47件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ