家族5人私にはおかずがまわってこない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 642件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/06 11:57:39

    あんみつ何回載せるんだよ
    焦らず少し待てよ

    • 7
    • 21/03/06 11:57:31

    作りながらつまみ食いすればいいんだよ。

    • 2
    • 21/03/06 11:56:57

    >>125そうだよね、うちもたまに次男しか座ってないのに、もう食べて良い?とか聞いてくる時があるけど、良いわけないでしょう。って言ってる。全員揃うまで待たせるよ。

    • 5
    • 21/03/06 11:55:56

    母親の分を残さない子供と、妻の分も残さない夫

    なんか、ありえないね

    私の父は、『食べてて~』って母が言っても、少しお腹に詰めてから『俺が作るから、お前も食べろ^_^』って言うし、私の夫もそう

    私達も、母の分を取り分けてちゃんと残しておくし、私の子供達も『手伝うから、お母さんもちゃんと食べてね(^^)』って言ってくれる

    父も夫も、子供達と「妻」にちゃんと食べさせる

    卑しいね、主の旦那さんと旦那さんに似た子供は
    卑しさって、持って生まれた気質だよね
    自分さえ良ければいい人間って嫌だわ

    • 2
    • 21/03/06 11:55:51

    母親の分を残さない子供と、妻の分も残さない夫

    なんか、ありえないね

    私の父は、『食べてて~』って母が言っても、少しお腹に詰めてから『俺が作るから、お前も食べろ^_^』って言うし、私の夫もそう

    私達も、母の分を取り分けてちゃんと残しておくし、私の子供達も『手伝うから、お母さんもちゃんと食べてね(^^)』って言ってくれる

    父も夫も、子供達と「妻」にちゃんと食べさせる

    卑しいね、主の旦那さんと旦那さんに似た子供は
    卑しさって、持って生まれた気質だよね
    自分さえ良ければいい人間って嫌だわ

    • 0
    • 21/03/06 11:55:23

    毎回毎回それやられるなら、自分の分しっかり確保して後からゆっくり食べたらいいのに。
    旦那と子どもに思いやりがないんだから、こちらが手を打つしかない。
    食事に文句言うなら自分達で勝手にやれって言って、食費の一部渡して手を引いたら?

    • 5
    • 21/03/06 11:55:03

    母親の分を残さない子供と、妻の分も残さない夫

    なんか、ありえないね

    私の父は、『食べてて~』って母が言っても、少しお腹に詰めてから『俺が作るから、お前も食べろ^_^』って言うし、私の夫もそう

    私達も、母の分を取り分けてちゃんと残しておくし、私の子供達も『手伝うから、お母さんもちゃんと食べてね(^^)』って言ってくれる

    父も夫も、子供達と「妻」にちゃんと食べさせる

    卑しいね、主の旦那さんと旦那さんに似た子供は
    卑しさって、持って生まれた気質だよね
    自分さえ良ければいい人間って嫌だわ

    • 0
    • 21/03/06 11:54:44

    母親の分を残さない子供と、妻の分も残さない夫

    なんか、ありえないね

    私の父は、『食べてて~』って母が言っても、少しお腹に詰めてから『俺が作るから、お前も食べろ^_^』って言うし、私の夫もそう

    私達も、母の分を取り分けてちゃんと残しておくし、私の子供達も『手伝うから、お母さんもちゃんと食べてね(^^)』って言ってくれる

    父も夫も、子供達と「妻」にちゃんと食べさせる

    卑しいね、主の旦那さんと旦那さんに似た子供は
    卑しさって、持って生まれた気質だよね
    自分さえ良ければいい人間って嫌だわ

    • 1
    • 21/03/06 11:54:20

    ごはん、味噌汁、でかいプレートにメインの肉か魚と付け合わせの野菜、副菜だけ小鉢
    そんなに洗い物増える?
    大皿に取り皿たくさん使うのも洗い物増えるよ。

    • 2
    • 128
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/06 11:52:01

    これはね、旦那が悪いw 思いやりがないから子供達も思いやりのない子に育つよ。
    ママの分もとっておこうって旦那が気づかないと解決しない。
    とにかくおかずが食べたいだけなら一緒に食べる事は不可能だから別に取っておくしかない。

    • 8
    • 21/03/06 11:51:28

    鍋ってさ、事前に準備して後は煮込むだけー!ではないの?何を片付けるの?

    私は使った調理器具やら、ゴミやらは作りながら片付けてるよ。

    • 7
    • 21/03/06 11:51:17

    お母さんの分はあるだろうって思ってるんだよ。たぶん。
    自分の分だけ取っとけばいいよ。
    足りないとか色々文句言ったら足りなければ自分で作って食べて!文句があるなら食べるな!って言ってやりな。
    主さんを待たずに食べて文句言うなんて信じられんわ。
    思いやりが全然無いね。
    主さんこっそり美味しいもの食べたら?
    一生懸命作ったのに自分の分は無い、文句言われてたまったもんじゃないよ。
    たまには贅沢してもいいよ!

    • 3
    • 21/03/06 11:49:47

    なんで自分が席に着くまで食べるなって言わないの?
    何も言わずにその状態を許すから毎回当たり前のように先に食べられちゃうんでしょ。
    嫌なら嫌、次先に食べたり作った物に文句言うなら自分たちでご飯作れって言えばいいのに。
    旦那はともかく、今のままだと子供たちが結婚した時に結婚相手が同じように嫌な思いしそう。
    家族とはいえご飯を用意してくれてる人への感謝の気持ちが無さすぎるよ。

    • 14
    • 21/03/06 11:49:11

    夕飯は子供の食事)、旦那は酒の肴で食事とは言えない
    私は持病があって惨めな食事。時間もバラバラ。
    ともう20年近くこんな食卓。
    皆で同じ物食べたいなと思うことが多いけれど、主さん
    ハァ・・って思うよね。自分の分取り分けておきなよ

    • 2
    • 123
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/06 11:44:30

    キッチンで食べながら作る。先に自分用を取っておく。
    おかずを先に台所で食べて、ご飯を食卓で食べる。
    旦那さんが遅れて座る奥さんのために取りおいてあげようという気持ちのない人だから期待しないことw

    • 5
    • 21/03/06 11:43:45

    食事の支度で疲れてるんじゃないですか?
    足りないって言われてたら、最初に取り分けるのは横取りしてるみたいで母親として気分が良くないからできないのでは?
    でも不満を募らせるくらいなら、取り分けていいと思う。栄養足りなくなるとそもそも食事の支度ができないし、ウツになる。
    私に必要な燃料!と思って心を鬼にして取り分けないと。

    • 4
    • 21/03/06 11:43:43

    自分のだけ取り分けて出したら?
    人数多いならワンプレートにすればいいよ。

    • 4
    • 21/03/06 11:42:03

    自分の分よければいーのに

    • 5
    • 21/03/06 11:40:53

    片付けせず一緒に食べるとか、自分のは別皿に盛るとか色々と改善策はありそうなのに、それを実行せず愚痴ってるのは何で?足りないと言われるならご飯多めに炊いてふりかけでもお茶漬けの素でも与えたら良いじゃん。

    • 7
    • 21/03/06 11:39:59

    全部作ってから出したら?

    • 7
    • 21/03/06 11:39:54

    なんだかんだ食べられない理由並べてるだけじゃ何も変わらないよ。
    取り分けておくしかなくない?

    • 6
    • 21/03/06 11:39:28

    うちは旦那も子供達も基本みんな揃うまで食べないから主みたいな事はない。たまに先に食べてて~って言ってもちゃんと私の分を旦那も子供達も考えて食べてるよ。

    • 5
    • 21/03/06 11:39:18

    >>101
    違うおかずも作るよ。いつも3、4品出してる。

    • 0
    • 21/03/06 11:36:46

    余るくらい作ればいいのに
    年収1000万以上あるのにケチなのかな?

    • 1
    • 21/03/06 11:35:43

    痩せられそうでいいな。

    • 2
    • 21/03/06 11:35:37

    まず自分の分は絶対先に確保しておくわ!

    あと、実家や義実家から食料の援助はしてもらえない?米とか。

    • 2
    • 21/03/06 11:34:30

    うちは6人家族で多めくらいにおかず作る。3、4品は作るからおかずによっては人数分しかないものもある。

    子供達にはパッと見で配分考えて色々とバランス良く食べるように言ってるから家族みんなバランス良く食べれてるよ。

    それも我が家では大事な食育だと思ってる。

    周りに気遣ったり配分やバランス良く食べる事は大切な事だよね。

    お泊まり行った先や働き出してからの食事や飲みの席で何も考えずに我先にと好きなものばかり食べる人間には育って欲しくないからね。

    育ちや品は培っていくものだから家で日頃から教えておかないと。

    • 4
    • 110
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/06 11:34:01

    世の中案外そんなもんなのかもよ?
    作った人には感謝どころか文句や罵詈雑言ばかりでさ。
    悲しいけど。

    • 2
    • 21/03/06 11:33:51

    最初に自分の分よけておけばいいだけかと。

    • 7
    • 21/03/06 11:33:15

    面倒くさがらないで大皿で出すの辞めたらいいじゃん。ウチ子ども4人だけど個別で出すよ。食器1人4.5枚とか使って面倒だけど、1人1人どれくらいの量食べたかわかるから。主さん食卓も一緒に囲まないなら子どもの食べた量全く把握してないよね。
    片付けとかもあとにできない??
    一緒に食べないから子どもたちの美味しいって声や顔も見れなくて余計に虚しさが増すんじゃないかな?

    • 5
    • 21/03/06 11:32:19

    主はかまってちゃん?

    • 4
    • 21/03/06 11:31:27

    文句ばかり言ってないで、自分の分だけでも取り分けないよ。
    あなたがこんなところで文句を言っても家族は変わらない。
    旦那を除いて、その思いやりが微塵もない子供を育てた責任はあなたにもあるんだよ。そもそも言わなきゃわからないんだから。

    • 3
    • 21/03/06 11:31:16

    >>94
    うちも笑
    麻婆豆腐はフライパンで作って、ドーーン!だよ
    豆腐2、3丁で作るし

    • 2
    • 21/03/06 11:31:15

    >>18
    5人家族で日用品込みの食費が8万は安すぎだよ
    あと2万は最低でも必要では?
    共働きだからお金がないって程ではないよね?
    うち旦那出張でほとんどいないけど同じくらい使ってるよ、四人家族

    • 8
    • 21/03/06 11:31:03

    >>95
    私の分がないとか知るか?はぁ?
    どういう家庭で育ったらそんな意識になるの?
    普通は何人いるから自分はこれだけ食べられるな、とか考えながら食べるものだよ。普通はね。

    • 4
    • 21/03/06 11:30:55

    全部その場で作っては出し、をしてたらそりゃ時間かかるから、朝とか前日に副菜は作っておいたらいいと思う。それとやっぱり自分の分は最低限取り分けておいて、後でゆっくり食べたらどうかな?

    • 2
    • 21/03/06 11:30:51

    >>76
    二枚じゃなく違うおかずがほしい

    • 1
    • 21/03/06 11:30:42

    >>9
    子供の年齢を考えたら、手伝いというよりむしろ忙しい母親の代わりに作っておいてくれても良いくらいよ。
    でも、主は家政婦のような扱いをされてる自分に酔ってるんでしょ?改善する気なんて無さそうだもんね。

    • 8
    • 99
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/06 11:29:39

    主と同じ文句言ってたママ友、料理を全部大皿で出すと言ってたわ。
    なんで個別に盛り付けないのか不思議。全部大皿なんて大家族のイメージ。

    • 4
    • 21/03/06 11:29:35

    アスペ旦那と発達の子ども持ちの人が主とTwitterで同じこと言ってたよ

    • 2
    • 21/03/06 11:29:11

    足りてないんだから、量を増やして大皿で出さなければいい話でしょ。
    お金がって、それ言ってたら今と変わらないよ。収入増やすしかない。

    • 2
    • 21/03/06 11:28:46

    >>72
    うちは一人5~6枚。ヒレなんで。

    • 0
    • 21/03/06 11:28:38

    だからさ、なぜ小皿にわけない?
    大皿ドーンで私の分がないとか知るか!だよ笑

    • 6
    • 21/03/06 11:27:56

    私、皿に移さないでフライパンごと出す事あるよ。

    • 2
    • 21/03/06 11:27:41

    「需要 > 供給」
    ただこれだけのこと。どうすればいいか一目瞭然だよね。
    誰も悪くない。生産調整しましょう。

    • 3
    • 21/03/06 11:27:29

    トンカツ2枚とかみると、うちの子足りてないかも…。なにもはなさないから分からない…。

    • 0
    • 21/03/06 11:27:05

    味見がてら出来たての一番いいところを食べて済ませる。旦那や子どもにはママ食べずにずっと家事してるって思われてるけどあんたらより先においしいものいただいてまーすとは言えない。

    • 7
    • 90
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/06 11:26:35

    >>72
    これさ、家庭によらない?うち4人家族で3枚だよ。毎日5品くらい作るからいつも煮物やさかなやエビフライやポテサラなんかもあるかな。

    • 2
    • 21/03/06 11:25:47

    >>81から揚げどれぐらい揚げる?うち1キロは揚げないと足りないよ笑

    • 1
    • 21/03/06 11:25:23

    主はみんなが言ってるように自分の分は取り分けたら済む話だよね

    旦那も主を専業にできないなら文句言うな

    • 11
51件~100件 (全 642件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ