なんで黒人のバレリーナっていないの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/02 00:36:49

    これから人種差別みたいなのが無くなって来るんじゃない?

    • 0
    • 21/03/02 00:36:27

    >>12
    まぁ黒人って豊満な胸の人多いしバレエにはちょっと不向きなところもあるかもしれないとは思うけど、受けるレッスンは同じわけだし骨太なバレリーナってヨーロッパ系にもいるよ、黒人が極端に少ない理由がわからない。

    金(裏口入学的な)がモノを言う世界だからとか?

    • 2
    • 21/03/02 00:34:51

    日本舞踊に外国人がいないのと同じでしょ。
    白人(欧米人)の芸術なんじゃないかな?
    バレエ音楽の作曲もほぼ白人のみだよね。
    黒人やアジア人のバレエ作曲家っている?

    • 3
    • 21/03/02 00:33:55

    それこそ男女差別もそうだけど
    確実に日の目に当たらないように
    操作はしてそうだよね
    実力はあるのにコンクールで賞もらえないとか

    • 6
    • 12
    • 足軽(弓)
    • 21/03/02 00:33:14

    気にしたことなかったけど確かにそうだね。
    体型的に難しいとか?
    骨太でバレリーナレベルまで痩せて筋肉はつけるってことが難しそう。

    • 4
    • 21/03/02 00:30:59

    黒人が白鳥の湖をおどっても別におかしくないのにね、衣装は白なんだし

    • 2
    • 21/03/02 00:29:53

    >>8
    そのコピペ読んだ

    • 0
    • 9
    • 大谷吉継
    • 21/03/02 00:29:27

    >>5
    プロのバレエダンサーみんな脚筋肉質だよ
    >>6
    バレエをやってる人って独特な筋肉のつき方してるから黒人だけゴリゴリになる可能性は極めて低い

    • 0
    • 8
    • 浅井長政
    • 21/03/02 00:29:15

    バレエにしろ、一部のスポーツにしろ、現在では規定として差別することはないと思いますが、伝統的にアフリカ系の人が入りにくい雰囲気などはあるのかもしれません。

    • 5
    • 7
    • あんみつ
    • 21/03/02 00:28:39

    クラシックバレエは白人至上主義なイメージ

    変わってきてはいるんだろうね

    • 4
    • 6
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/02 00:26:47

    >>4
    すごいいい筋肉がつくんだよね?それがバレリーナにそぐわないとか?

    • 0
    • 5
    • 明智光秀
    • 21/03/02 00:25:52

    浮くから、途中で他のモダンダンスとかに転向しちゃうのかもね。
    黒人って筋肉質だからクラッシックよりももっと現代的なダンスのほうが活躍しやすいのかも。

    • 0
    • 4
    • 大谷吉継
    • 21/03/02 00:25:09

    >>3
    白人よりいい身体してるのに不思議だよねー

    • 0
    • 3
    • 津軽為信
    • 21/03/02 00:23:09

    へーそうなんだ
    手足長くて向いてそうだけどね

    • 0
    • 2
    • 大谷吉継
    • 21/03/02 00:22:47

    >>1
    なんで母数が少ないの?

    • 0
    • 1
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/02 00:21:10

    数人いるじゃない。

    • 2
51件~66件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ