上の子をウザいと思ってしまう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/01 16:06:42

    2人目うむタイミング考えろよ、バカとしか言いようがないわ

    • 12
    • 21/03/01 16:08:07

    呆れた

    • 3
    • 21/03/01 16:11:09

    もうすぐ5歳差で2人目産むけど、上の子寂しくさせちゃわないか不安。2歳から3歳ってすーっごい可愛かったから、その頃に2人目は流石に可哀想かなって私は思っちゃう。まあ2歳差多いからみんな乗り越えてるんだろうね。

    • 1
    • 21/03/01 16:31:58

    ワンオペって言っちゃう人が二人目産んで、上が可愛くないとか、もう絶句。
    これで上が娘で二番目が息子だったら、更に絶句。

    • 5
    • 21/03/01 16:51:55

    >>15

    あなたは何歳差で何人子供いるの?

    • 0
    • 21/03/01 16:52:02

    >>15

    あなたは何歳差で何人子供いるの?

    • 0
    • 21
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/01 16:53:53

    いま6歳4歳育ててるんだけど、下の子かわいくないよ
    上の子がどうとか下の子がどうってより、単に手がかかって大変な時期なんだよ
    ほんとうんざりだよね。まあ子供はこのくらいの頃の記憶は残らないから大丈夫だよ 笑

    • 2
    • 22
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/01 16:59:51

    色んな時期を過ぎて、今上7歳の下4歳だけど下の女の子が生意気すぎて上の息子が可愛いくて仕方ないよ。

    • 1
    • 21/03/01 17:03:32

    >>7
    そうそう、私がそうだった
    かわいそうなことしたよ
    しっかり甘えさせてあげたらよかったよ
    ほんとに後悔するよ
    あんなに小さいのに甘えられないってきつかったよね
    なみだ出てくるわ

    • 5
    • 21/03/01 17:05:09

    >>1うちも頑張って上の子優先でっておもってたら、それはそれで全然お兄ちゃんの意識がない一人っ子みたいな兄になってしまったよ、、

    産後上の子可愛くない症候群に陥る人多いみたいね。

    • 4
    • 21/03/01 17:05:11

    二人目できちゃった感じ?余裕なさすぎて上か不憫。

    • 1
    • 21/03/01 17:05:50

    >>15
    できちゃったんじゃない?

    • 1
    • 21/03/01 17:10:07

    主さん頑張りすぎていっぱいいっぱいなのよ。旦那さんとかじじばばとか頼れない感じ?

    • 3
    • 21/03/01 17:22:26

    私も母親に同じ事思われてただろうな
    構って欲しくて仕方ないんだよ、その内顔色伺う様になって相手にされないって分かったら嫌われるよ。
    私は子供の頃から母親大嫌い

    • 6
    • 21/03/01 17:25:21

    うちも2歳0歳で、すごい上の子に手を焼いたから分かるよ。下の子を受け入れるのって、大人が思う以上にものすごい試練なんだって。いろんな思いと葛藤しながら上の子も頑張ってるところなんだよね。
    主は知らない地で一人で頑張ってると思うよ。うちは3歳なった頃からだいぶ落ち着いたよ。どんな田舎でも子育て支援って何かあると思うんだけど、どうかな?

    • 3
    • 21/03/01 17:27:15

    うちはもう小学生だから二歳児なんて赤ちゃんみたいに小さいし可愛いと思うよ
    イヤイヤで癇癪起こしてるのも主張している(笑)と微笑ましい
    可愛いのにもったいない

    • 1
    • 31
    • 足軽(弓)
    • 21/03/01 17:52:18

    偏見だけど、
    一姫二太郎の母親にありがちだよね。
    上の女の子が空気ってやつ。

    女の本能的には異性が可愛くて、下の子が無条件に可愛いらしいし。
    どうせそのケースでしょ?

    • 5
    • 21/03/01 17:55:29

    そのうち下の子からもママママ言われてウザくなるんじゃない?
    ママって呼んでくれる期間なんて短いよ

    • 0
    • 21/03/01 17:58:29

    >>14
    年齢的、環境も大変なのはわかるけど
    ママスタで安易にワンオペって言わない方がいいよ。
    もっとガチワンオペさんが多くいらっしゃるから!

    • 0
    • 21/03/01 18:10:07

    主、わかるよ。ウザイよね。
    4歳2歳もこれまたウザイ。6歳4歳で多少落ち着き、8歳6歳余裕。15歳13歳、今ここでラクしかない(笑)

    • 3
    • 21/03/01 21:41:51

    そりゃ、0才の赤ちゃんの方が可愛いよ。
    その年の差で産んだんだから仕方ない。

    • 1
    • 21/03/01 22:24:16

    >>31

    偏見ぶちかましてしてウザ
    うちは姉弟じゃないよ

    偉そうに意見言ってるけど姉弟のママさんに対して失礼だよ

    • 3
    • 21/03/01 22:27:12

    >>33

    因みにあなたはワンオペなの?
    違うなら他のワンオペママさんの代わりに言ってやってあげるって正義感?

    うちは旦那が家出る直前の10分しか子供と会えない。出張で1ヶ月いないこともよくある。
    朝起きてから寝るまで1人で家事育児してるのってワンオペって言わないの?

    • 2
    • 21/03/01 22:28:12

    >>34

    共感してもらえて嬉しい
    ありがとう
    あと10年頑張るね

    • 1
    • 21/03/01 22:29:39

    >>30

    きっとうちの子も小学生になったら2歳児見て可愛いって思うんだろうな
    今を可愛がってあげられなくて可哀想、もったいないって自分でも思ってる

    • 3
    • 21/03/01 22:34:18

    >>34
    うち今ちょうど4歳2歳。
    上も下もおしゃべり、言うこと聞かない、毎日叱ってる。2歳のイヤイヤより、4歳のプチ反抗期がやばくて最近疲れがたまってる。

    辛いかもだけど、上の子は不安なんだよ。
    うちも下生まれたばかりのときは意識して上の子抱き締めてた。
    叩きそうな手で抱き締めてあげて。

    • 1
    • 21/03/01 22:36:27

    >>29

    下の子を受け入れてくれたらもう少し楽になるかな
    一人になって一度落ち着きたいから預けられる所調べてみるね
    ありがとう

    • 0
    • 42
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/01 22:39:43

    今小2と年長だけど2人ともウザい(笑)同時に喋るしお母さんお母さん!だしケンカするし中々色んな言葉で口答えするし…
    小さい頃の写真見ると可愛すぎて可愛すぎて!びっくりするよ。でも二才と0才の頃なんて大変でしかなかったよ。私は基本的に家事育児が大の苦手なんだけどね!!

    • 2
    • 21/03/01 22:41:47

    >>40

    毎日お世話お疲れ様です
    2歳のイヤイヤがマシに思う日が来るとは、、、
    怒ってばかりだとママも辛いよね

    叩きそうな手で抱きしめてって心に響いたよ
    ありがとう
    明日は抱きしめてみるね

    • 1
    • 21/03/01 22:42:58

    無視も虐待と気がつこうか

    • 5
    • 21/03/01 22:45:24

    >>42

    喋れるようになったら永遠に話しかけてくるし上下の子の喧嘩も多くなるしね
    ママお疲れ様です
    ウザいって共感してくれて嬉しかった
    可愛いのは根底にあるって
    育児してるママさんなら当たり前に分かることだよね

    明日も頑張ろうね

    • 3
    • 21/03/01 22:47:06

    >>44

    一日中無視してる訳ないじゃん

    • 3
    • 47
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/01 22:48:46

    >>45ゆるく頑張ろう!完璧だと疲れちゃうよ。私がそうだったから

    • 1
    • 48
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/03/01 22:49:13

    あらあら大変ね
    ウチも転勤族で夫は仕事が忙しく、ずっと一人で育児してたような感じだった
    3歳差の息子2人だけど、私は下の子が産まれて、何だか上の子が愛おしくなったよ
    こんな時もあったな~
    大きくなったな~
    って
    そういう息子たちももう成人した
    あっという間だったよ
    今は一番大変な時だと思うけど、上の子が赤ちゃんの時を思い出してみたらどうかな?
    2年も頑張って育てたな~って改めて感じるかも
    息抜きも大事だから、旦那さんがお休みの日に一人の時間を持てると良いね
    充分頑張ってると思うよ

    • 1
    • 21/03/01 22:50:39

    大変なのは分かるし、吐き出したいトピなのも分かるけど、子供うざいって書いちゃうのが、同じ親として共感できない。
    他の主のみ読んでも口悪いし、若いママなのかな?

    • 6
    • 21/03/01 22:51:12

    >>45
    こんな書き込みのほうが余程ウザい

    • 4
    • 21/03/01 22:56:07

    手が出そうになるってヤバいね
    そうなったら自分の顔引っ叩きなよ笑
    あなたの遺伝子も入ってるけど賢い子ならあなたの思い通りにならなくて腹立つ感じ?
    うちは旦那が7歳上で子供は2歳差で3人ワンオペwだったけど子供中心生活しててスマホ弄りしてる時間なかったな

    • 2
    • 21/03/02 02:02:55

    >>48

    写真見返してみます
    アドバイスありがとう

    • 0
    • 21/03/02 02:04:11

    >>49

    あなたはすごく丁寧なきちんとした言葉なのでおばさんなのかな?

    • 0
    • 21/03/02 02:05:47

    上の子可愛くない症候群じゃないの?

    • 4
    • 21/03/02 02:06:54

    >>51

    すごーい
    パーフェクトママじゃん
    尊敬~

    • 1
    • 21/03/02 02:08:59

    うちも2歳差だったけど、赤ちゃん2人って感覚で、二人とも可愛かった。

    今だけだと思うから、無視はしないであげてほしい…

    • 0
    • 21/03/02 02:16:23

    ウザいって言いたくなる気持ちわかる。でもそう思えば思うほど、無視したりすればするほど、上の子は気を引きたいから余計にウザい事をしてくると思うよ。
    だからウザくてもちゃんと向き合う事が大切なのかも。頭ではわかってても中々難しいけどね。

    うちも上の子凄い気を引いてくるもん。その時はやっぱりウザいと思っちゃうんだけど、笑ったり寝てると可愛いなぁ天使だなぁって思ったりもする。

    自分勝手で親失格なのはわかってる。

    • 2
    • 21/03/02 02:19:29

    子供かわいそう

    • 3
    • 21/03/02 02:27:14

    >>57

    ちゃんと子供と向き合っててえらいね
    私も向き合いたい
    でもなかなか気持ちの整理つかなくて
    あなたは親失格なんかじゃないよ
    ちゃんと子供のこと考えてるもん
    すごいよ

    • 2
    • 21/03/02 02:28:01

    >>58

    私もかわいそうだと思うんだけどな~

    • 0
    • 21/03/02 02:28:10

    わかるよ。
    私、長女好きすぎて次女がお腹にできた時、同じように可愛がれるかなってまじで思った。
    産んでみて、やっぱ赤ちゃんて可愛いんだよね。
    でも上の子にはそれは関係ない話で。
    自分の気持ちに余裕がある時は、2人ともあかちゃん扱いしたりとかしてたかなぁ。
    今長女は中2。
    変わらず愛おしいよ。

    • 2
    • 21/03/02 02:40:07

    ウザいところが可愛いのよね~!
    我が家では ウザい=可愛い だよ。

    • 0
    • 21/03/02 02:46:37

    叩かれ覚悟だけど、そりゃ可愛くないよ
    一番大変な時期だもん
    うちも2歳差だったけど、なんなら下の子にすらイライラしたこともあるよ
    自分で望んで子供作っておいてさ、最低よね

    産後は特にホルモンの影響したりでイライラするよね
    イライラするけどやっぱり可愛いよ我が子だもん
    色々子供たちができるようになってくると少しずつ楽になってくる
    時間が解決してくれるから、あとは時の流れに身を任せるのが一番よ

    • 3
    • 21/03/02 02:55:24

    わかるよ。
    未就園児二人ワンオペってすごく大変だよね。
    イヤイヤ期だしね。今はコロナのせいで子育て支援の場も頼りづらいし。
    私ももっと優しくしてあげればよかったなっ今になって思う。
    主、疲れてるんだよ。頑張りすぎないで、頼れるところは頼って、時々息抜きしてね。

    • 5
1件~50件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ