プレゼントをよくする人の気持ち

  • なんでも
  • 佐々木小次郎(強い)
  • 21/02/27 23:01:49

何もなくてもプレゼントする人。
女性です。

私は突然のことだしお返しのことを考えたりとずっと苦手なんですが、段々歳をとってきて見返りなんて求めていなくて単純にしたくなるんだね。歳とってやっと分かった気がする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/02/28 08:30:36

    >>32
    びっくりするくらい同類が集まってる友達関係で笑う
    あげ好きな人でも貴女にはしようと思わないだろう

    • 0
    • No.
    • 38
    • 真田信幸

    • 21/02/28 08:30:30

    >>8
    えー?動物の本能で好きな相手には
    何かあげたくなるんだよ。
    見返りとか望んでないし。

    喜んだ顔を見たいだけ

    • 1
    • 21/02/28 08:25:53

    手作り配る人が一番困る。
    褒めないといけないし、使わないといけない。
    マスクいっぱい出回ってるのにいまだに手作りマスク配ってくる人とかね。
    同僚は毎年手作りのポーチにお手紙(1年間ありがとう的な内容)入れてプレゼントしてくれるんだけど、こちらもお返し考えるの大変。
    気持ちだけでいいのにって思う。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/02/28 00:44:50

    プレゼント好きな人って自分があげたい物あげるよね、これ好きでしょ~って全然見当違いな物くれるw
    相手のことは考えてない

    • 3
    • No.
    • 35
    • 吉川元春

    • 21/02/28 00:43:18

    >>34
    それ!相手を思いながら選ぶのが好きなの。だからついプレゼントあげちゃってた。でもここ見て悲しくなってもうしないって決めた。

    • 4
    • No.
    • 34
    • 山中鹿之介

    • 21/02/28 00:39:37

    周りの人の事を大切に思える人だよね
    これあの日と好きだろうなとかこれ集めてたよねって人の事を思い浮かばられる
    贈り物とかプレゼントって相手の事を思ってないと意味なくしないから

    • 5
    • No.
    • 33
    • 大谷吉継

    • 21/02/28 00:39:33

    戦後すぐ産まれた世代くらいじゃないの?
    あの世代は物が自由に買えなかったから人にあげたがるんだと思う
    今は不要な消費は止めようって時代だからそういう人はあまりいないよね

    • 1
    • No.
    • 32
    • 毛利元就

    • 21/02/28 00:35:14

    みんなの周りいい人ばかりでいいな。
    私にもプレゼントもってこい、アイツら。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 足軽(旗指)

    • 21/02/28 00:34:09

    >>16
    わかるおごられたり、おごったりどっちが何回とかそんなんわかんないくらい普通のこと。今日は私がもつねーみたいなのあるよね。
    仲間内ではそんな感じ。
    美味しそうなものみたら一緒に味わって欲しいし友達がこれいいよ!ってのを買ってきてくれると世界も広がる!
    パート先にもいつもお菓子やパンとか買ってきてくれる子がいるんだけどこっちもお返し出来る楽しみに繋がるからWINWINだわ。

    • 1
    • 21/02/28 00:34:05

    >>27
    なるほど、支配下ね。
    職場の人、いつも配ってるけど本当に困るんだよね。支配したかったのか。
    単なる承認欲求かと思ってた。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 吉川元春

    • 21/02/28 00:25:38

    迷惑だったんだ、知らなかった。
    買い物に行って可愛いものがあったり美味しそうなものがあると自分用と友達や職場の仲良しな人用に買ってあげたりしてた。ただ喜んでほしいだけで返しとかいらないし仲良しな人だけだから媚び売ってるわけでもないんだけどな。もうしない。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 上杉景勝

    • 21/02/28 00:08:14

    >>16
    親子ならまだしも、友達とかだったら
    なんか上からでバカにされてるみたい。
    勝手に幸せ感じたから奢ってあげようってただの自己満。

    • 2
    • No.
    • 27
    • 山県昌景

    • 21/02/27 23:32:43

    パート先にいる。同じ部門で働いてる人達にわんさか色々買ってくる。いつも貰ってばかりだからお返しってちょっとしたお菓子の詰め合わせ渡したらあまり嬉しくなさそうな顔され、倍以上のものをまた渡されたから、もう貰うのは辞めた。こういう人は一体どういう心理なんだろうと心理学的なの調べたら、やたらあげたがる人は相手を自分の支配下に置きたいみたいなのを知ってすっげー納得しちゃったわ。

    • 3
    • No.
    • 26
    • 風魔小太郎(強い)

    • 21/02/27 23:30:37

    いたいた
    媚び売ってるのかと思ってた

    • 1
    • No.
    • 25
    • 織田信忠

    • 21/02/27 23:30:34

    見返り云々っていうより迷惑になる場合もある
    私はこっちが歳とってからわかった
    あげる側は気分いいけどね

    • 4
    • No.
    • 24
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/02/27 23:27:28

    自分は見返りを求めない(といってもプレゼント自体ほとんど渡さない)けど、
    知り合いが物もらうたび、〇〇もらったんだけどお返ししなきゃだよねって面倒くさそうに言ってきて、〇〇をお返しした。ってわざわざ報告までしてくるから、こういう人には何か渡すと困らせるからやめようと思った。

    • 3
    • No.
    • 23
    • 清水宗治

    • 21/02/27 23:24:46

    お金がなきゃできないと思う
    義理母が誰に対してもそうだけど
    喜ぶ姿をみたいんだとおもう
    だけど、喜びがいまいちだと陰でくそ文句をいう

    あげなきゃいいのに
    たまにおもう

    • 3
    • No.
    • 22
    • 古田織部

    • 21/02/27 23:24:12

    500円とか1000円程度のさりげないものを、たまにならいいけど、頻繁に数千円とか万単位のものをよこしてくる人はやばいと思う。
    幼なじみがそうで、私の誕生日とかに中華やフレンチのフルコースごちそうしてくれてプレゼントも万単位ものくれてて私も次はこういうのやめようといいつつもしてもらったぶんはおなじようにプレゼントしたりしてたんだけど、職場の人たちにもそうだったみたいでびっくりした。
    一緒に買い物にいくと、服やらブーツやら職場の先輩(私も別の繋がりで知ってる人たち)に似合いそうだからとポンポン買うの。いっしょに旅行にいっても、職場の人が好きそうだからとぬいぐるみとか置物とか10万以上買うの。
    それ、置き場所もとるしもらったほうは迷惑だよっていっても「いいのいいの、喜ぶから」って買う。
    結局カード破産した。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 北条義政

    • 21/02/27 23:23:58

    自己愛性人格障害だとものあげたがるらしいよ
    それで断ったら私の好意なのに!ってキレるんだって

    • 4
    • No.
    • 20
    • 武田信玄

    • 21/02/27 23:21:46

    お土産とかは配る方だったんだけど
    それをうざいと思う人もいるって聞いて
    職場で配るのやめちゃった。

    • 2
    • No.
    • 19
    • 徳川慶喜

    • 21/02/27 23:21:36

    大人にもなればみんな自分で欲しいもの買うよ
    貧乏でゴミ屋敷の人ほど人にものあげたがるかも

    • 5
    • No.
    • 18
    • 本多正信

    • 21/02/27 23:19:18

    個人的には自己満足なんだろうって思う。
    さらに、これ素敵だよね、私も欲しくなっちゃった!みたいなのもいらん。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 足軽(弓)

    • 21/02/27 23:19:16

    >>9
    これわかる
    買いたい欲求が止められないんだよね、人へのプレゼントってことにしたら面目立つから
    それで貯金もできず子供にたかってる人いるわ

    • 2
    • No.
    • 16
    • 武田信玄

    • 21/02/27 23:18:42

    私も。
    特に食事を奢ってくれる人の気持ちがわかってきた。
    美味しそうに食べてる姿を見てるのが幸せ。

    • 2
    • 21/02/27 23:16:48

    プレゼント貰いたい。

    • 4
    • No.
    • 14
    • 足軽(弓)

    • 21/02/27 23:16:04

    >>10
    それ勝手な思い込みだよね..怖い

    • 2
    • 21/02/27 23:14:59

    貧乏人が発狂してる。
    プレゼントくれる人って
    相手に何も求めてないと思う。
    特にブランドくれる人なんて
    相手をみてるから見返りなんて期待
    してないっしょw

    • 7
    • No.
    • 12
    • 榊原康政

    • 21/02/27 23:14:22

    自分が見返り求めてないから相手もそうだとばかり思っていたら、相手は見返りバリ求めてる人だったことが発覚したことがあるよ。それからは貰ったら即お返しするを習慣にしてる。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 一条兼定

    • 21/02/27 23:14:20

    >>5
    高いブランドのものって具体的に何をくれるの?

    • 1
    • No.
    • 10
    • 下間頼廉

    • 21/02/27 23:13:46

    普段の会話で気がついてしまう。
    この人はこれ欲しいんじゃないかな?って
    見返りは思ったことがない。
    喜んでくれたら嬉しいだけ。

    でも相手からしてみれば重かったりするのかもね。
    気をつけます。

    • 6
    • No.
    • 9
    • 山本勘助

    • 21/02/27 23:13:23

    買い物依存症
    贈ることを理由にしてるだけ

    • 2
    • No.
    • 8
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/02/27 23:11:57

    主はママなんだよね
    子供が友達が欲しいからって物を配る寂しい子になっても気にならない?

    • 2
    • No.
    • 7
    • 最上義光

    • 21/02/27 23:11:19

    お金があるからできる事だと思う。
    煩わしくなくていい。
    こういった人よりも、何もせずツベコベうるさいめんどくさい人の方が嫌。

    • 8
    • No.
    • 6
    • 本多小松

    • 21/02/27 23:09:27

    相手の負担は考えない、物で人間関係を築こうとする人がするよね
    主は歳とってから単純に自分がしたいから相手のことは考えずにする気持ちに理解を示しちゃうのか....

    • 1
    • No.
    • 5
    • 小早川秀秋

    • 21/02/27 23:07:43

    職場にそういうBBAいる。お金持ってるからって相手のこと考えもせずに高いブランドものをプレゼントする。お返しする方の身になれって思う。アンタ並みのモノ買えないんだからさ。勝手に自己満やってんじゃないよ!

    • 1
    • No.
    • 4
    • ザビエル

    • 21/02/27 23:04:42

    相手の気持ちとか立場とか考えるのが面倒でお金で物事を解決しようっていう気持ちの現われ。いい迷惑。止めて欲しい。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 今川義元

    • 21/02/27 23:03:55

    仲良くなりたいんじゃない?
    好意でやってる事だしいいじゃん

    • 9
    • 21/02/27 23:03:37

    単純に喜んでもらいたいんじゃ無いの?
    素直にありがとうでいいと思う。

    • 11
    • No.
    • 1
    • 成田甲斐

    • 21/02/27 23:02:41

    たぶん自己満だよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ