NHK受信料不払世帯に

  • ニュース全般
  • 本願寺顕如
  • 21/02/27 20:11:16

テレビがあるのにNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度を盛り込みました。


 「月額で1割を超える、思い切った受信料の引き下げにつなげていく」(武田良太総務相)

 政府は、放送法の改正案を26日朝、閣議決定しました。法律の改正後は、NHKが正当な理由なしに契約に応じず、受信料を支払っていない世帯から、割増金も徴収できるようになります。

 また、受信料の引き下げの原資を確保するための積立金制度の創設も盛り込まれています。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 38
    • 立花道雪

    • 21/02/27 23:40:32

    テレビ離れ進むね。

    • 6
    • No.
    • 39
    • 織田信忠

    • 21/02/27 23:43:02

    受信料払っていますが、今は地震や台風、災害時に見るくらい。子供が小さい時はEテレよく観ていてお世話になったわ。 殆んど観ないから受信料勿体ない気がする。

    • 4
    • No.
    • 40
    • 黒田官兵衛

    • 21/02/27 23:49:00

    契約してないから払う義務はないわ

    • 23
    • No.
    • 41
    • 真田幸隆

    • 21/02/27 23:50:14

    >>34
    国営放送なの?公共放送だよね?

    • 5
    • No.
    • 42
    • 佐竹義重

    • 21/02/27 23:50:39

    喧嘩売りにきたのか脅すのか、みたいに来られたら払いたくもなくなるわ。ただでさえ全く見てないのに。今後なにがなんでも徴収されるのね

    • 8
    • No.
    • 43
    • 毛利勝永

    • 21/02/28 00:05:28

    立花どこいった?

    • 11
    • 21/02/28 00:09:47

    >>38うちテレビ捨てたもん、主人のスマホがワンセグ見れるやつだったからiPhoneに買い替えたし。
    パソコンでNetflixやHulu見てるけどそのうちパソコンでも受信料払えとか言ってきそうだよね(笑)

    • 2
    • 21/02/28 00:11:50

    頼みもしないのに勝手に映して金を取るってひどくない?
    それなら最初からNHK映らないテレビがあったら買います

    • 21
    • No.
    • 46
    • 長宗我部盛親

    • 21/02/28 00:13:09

    テレビない、車も無い、パソコンも無い、スマホはiPhoneだって言ったら来なくなったよ。

    • 4
    • No.
    • 47
    • 馬場信春

    • 21/02/28 00:14:44

    こんな議員を選んだ奴らに支払をさせろ
    尻拭いは選んだ支持者だ

    • 6
    • No.
    • 48
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/02/28 00:15:20

    >>43
    本当これ

    • 3
    • No.
    • 49
    • 細川幽斎

    • 21/02/28 00:16:49

    不払い世帯って契約はしたけど、支払ってない世帯こと?
    もともと契約してない世帯のこと?

    • 12
    • No.
    • 50
    • 島津豊久

    • 21/02/28 00:16:55

    >>41
    そうなんだ!
    ご指摘ありがとうございます!

    • 1
    • 21/02/28 00:18:05

    >>34
    NHKなんかより民放のほうが情報が早いし分かりやすいですよね
    受信料とるなら紅白出場者も視聴者ネット投票で選んでくれれば納得するわ

    • 6
    • No.
    • 52
    • 津軽為信

    • 21/02/28 00:19:18

    >>45
    NHKが映らないテレビでも受信料は払わなきゃならないらしいよ。
    そんな判決がこの前でてたよ。
    他のトピに、その記事貼ってあったわ。

    • 6
    • 53

    ぴよぴよ

    • No.
    • 54
    • 下間頼廉

    • 21/02/28 00:22:25

    NHKの幹部や社員ってかなり高い高い年収なんでしょ。不祥事もあるし、
    それってつまりみんなからの受信料からだし、払いたくないんだよね

    • 40
    • No.
    • 55
    • 足軽(旗指)

    • 21/02/28 00:35:44

    借金の取り立てみたいに集金に来るの何なん
    どこのやつかわからん者使って回収しようとすな

    • 19
    • No.
    • 56
    • 北条氏康

    • 21/02/28 00:45:40

    >>54
    委託されて集金に来る人も歩合で良い給料みたい
    金額聞いたけど書けないくらい

    • 5
    • No.
    • 57
    • 高坂昌信

    • 21/02/28 00:48:40

    公共放送の一端を担っていて、法律により契約を強制。
    なのに、支払ってる世帯に何も権利がないって心底おかしいよね。

    YouTuberとか、お金もってる人戦ってくれないかな。

    • 19
    • No.
    • 58
    • 伊達成実

    • 21/02/28 01:18:10

    >>54
    そう。
    知人息子も、東京一等地のもっのすごい高い家建てた。
    聞いてもムカつくだけだわ、そんな自慢。
    叔母は聞いてから、払うのやめたよ。ムカつくって。

    • 6
    • No.
    • 59
    • 足利尊氏

    • 21/02/28 01:44:19

    つい数日前に契約してくださいとインターホン鳴ったから、コロナ濃厚接触者で自宅待機の状態なのですが大丈夫です?って言ったら帰った。(旦那の会社で陽性出たから濃厚接触者になったから事実)

    • 10
    • No.
    • 60
    • 長野業正

    • 21/02/28 01:56:37

    >>44
    海外でも払えと言うくらいだからな。

    テレビ離れが加速するわ

    • 4
    • No.
    • 61
    • 鍋島直茂

    • 21/02/28 02:05:29

    余計払う気なくすわ

    • 26
    • No.
    • 62
    • 本多正信

    • 21/02/28 02:17:50

    テレビが無いから関係ないわ。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 鈴木重秀

    • 21/02/28 02:31:34

    >>45
    1世帯1ヵ月料金はいくら盗られるの?

    • 0
    • No.
    • 64
    • 鈴木重秀

    • 21/02/28 02:31:38

    >>45
    1世帯1ヵ月料金はいくら盗られるの?

    • 0
    • No.
    • 65
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/02/28 02:32:19

    やり方は気持ち悪かったけど、票は入れないが
    今となってNHKをぶっ潰すの党の意味が理解できるわ

    • 19
    • No.
    • 66
    • 尼子経久

    • 21/02/28 02:55:29

    >>65
    立花さん?

    • 1
    • No.
    • 67
    • 本多正信

    • 21/02/28 09:59:18

    国が税金から払ってあげれば良いじゃん。
    義務なんでしょ?

    • 9
    • No.
    • 68
    • 島津豊久

    • 21/02/28 10:14:34

    >>67
    税金で賄うとNHK幹部役員が今まで通りの多額の年収が貰え無くなるから拒否してるんだよね。

    国民から受信料徴収してた方が幹部達が儲かる仕組み。

    • 10
    • No.
    • 69
    • 真田昌幸

    • 21/02/28 10:18:53

    >>65
    先日この人裁判負けて議員会館だかの自室のテレビ受信料支払い命令出たよね。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 斎藤道三

    • 21/02/28 10:20:02

    今までは契約している不払い世帯が裁判対象だったけど、これからは『契約逃れの世帯から割増金を徴収する 』だって。これでびっくりしてポスト投函された書類で契約すると担当者(押印済)にマージンがいくから新規契約はネットをおすすめするわ。

    • 15
    • No.
    • 71
    • 明智光秀

    • 21/02/28 10:23:47

    うちテレビないんだけど、それでも訪問しつこく何回も来るし夜待ち伏せされて家までストーカーからのピンポンされたり
    嫌がらせ被害受けてるからテレビ持っててもあんな人達に契約なんて絶対したくないわ
    あんな態度でお金払えって、どんな会社なの?
    払ってる人、あんな会社にお金払ってあげててある意味すごいね。

    • 15
    • No.
    • 72
    • 三好長慶

    • 21/02/28 10:24:48

    >>12
    テレビなくても、スマホや車のナビなんかも対象になるみたいよ
    知り合いが言われたらしい

    • 1
    • No.
    • 73
    • 今川義元

    • 21/02/28 10:25:05

    >>65
    NHK受信料を支払わない方法を教える党

    に改名したらしい

    • 4
    • No.
    • 74
    • 三好長慶

    • 21/02/28 10:27:34

    >>65
    早くぶっ潰してくれよ

    • 8
    • No.
    • 75
    • 明智光秀

    • 21/02/28 10:29:51

    そんなやり方を国は認めてるんだ?

    • 8
    • No.
    • 76
    • 斎藤道三

    • 21/02/28 10:38:04

    >>37
    うちもです! 玄関ドア閉めようとしたら足を挟んで閉められないようにしてきた。恐ろしくてしばらくの間ドアホン鳴るとドキドキしてた。

    • 6
    • No.
    • 77
    • 織田信忠

    • 21/02/28 10:40:45

    みんな必要ない言うとるのに何なの。
    時代錯誤もいいとこ。
    徴収来るの嫌だから、うちは払ってますけど。
    解体するの待ってるんですが。

    • 11
    • No.
    • 78
    • 明智光秀

    • 21/02/28 10:44:05

    うち、本当にテレビないんだよね。
    信じてはくれないけどさ…

    • 2
    • No.
    • 79
    • 藤堂高虎

    • 21/02/28 10:47:37

    契約に応じないんだから、名前も口座もなにもわからないのに意味ある?(笑)
    意味不明。

    • 13
    • No.
    • 80
    • 古田織部

    • 21/03/01 14:13:45

    一割引ごときで思い切った受信料の引き下げとか言うなし

    元が高いんだから半額くらいにしろ!

    • 7
    • No.
    • 81
    • 細川幽斎

    • 21/03/01 14:17:40

    結局今取れてない人から取るの難しいんじゃないの?

    • 10
    • No.
    • 82
    • 上杉景勝

    • 21/03/01 14:19:20

    >>75大金払ったんだろたぶん

    • 1
    • 21/03/01 15:14:22

    スポンサーつけろ。もう面倒くさい。
    それか早く課金制度にしろ。
    借金取り並だよ。契約取りに来る人達。
    怖いから契約してるけどさ。あれはどうにかならんかな

    • 15
    • 21/03/01 15:32:19

    契約した方がいいですか?

    • 1
    • No.
    • 85
    • 上杉景勝

    • 21/03/01 15:35:22

    契約なんてしないよ
    なにふざけてんの

    • 21
    • No.
    • 86
    • 内藤昌豊

    • 21/03/01 15:37:00

    予算費見たらドン引き笑
    警察より多いじゃん

    • 8
    • 21/03/01 15:41:02

    割増金が嫌だからと契約する人が増えますかねぇ

    • 2
1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ