園に報告しますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/25 20:44:50

    道で知らないおじさんに言われたら民生委員に言うの?

    • 2
    • 52
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/25 20:45:19

    先生に言うんではなくて
    それを言われた時に歯を磨いてないからじゃないよ。
    って対処法教えてあげたら?
    子供は思ったことを素直に全部言うから
    いちいち傷ついてたらきりないよ。

    • 4
    • 21/02/25 20:46:57

    私なら園には言わない。親が見てもオレンジ色なら言われてもしょうがないかな。保育園生はわざと言ったわけじゃないと思うから。子供に大人の歯が生えたら白くなるよ~って言うかな。

    • 3
    • 21/02/25 20:50:50

    申し訳ないけど、オレンジ色なら言われてもね…
    小学校でも言われると思うよ。そのうち悪口になるってわかるから言われなくなるだろうけど。
    先生に注意は私だったら頼まない。

    • 6
    • 21/02/25 20:53:32

    先生からその子に注意してもらうようなことでもないから暫く様子みてみればどう?
    何度も続くようなら先生に相談すればいいと思う

    • 3
    • 21/02/25 20:57:02

    >>45
    うちはお腹に大きなあざがあるんだけど、これはあなたの印だからって教えてる、本人はむしろ自慢に思ってるみたい
    だけど、洋服着ててもわかる場所だったらまた違うよね

    • 1
    • 21/02/25 20:59:29

    まずは歯医者に相談じゃない?

    • 4
    • 21/02/25 20:59:46

    息子も前歯2本だけエナメル欠損で黄色くて、お友達にネズミみたいだね。って言われたことがあった。その時は僕の歯は大人になるまで黄色なんだ。って言えたみたいだけど家では泣いていましたね。自分で伝えられて偉い!って褒めて幼稚園には特に言わなかったけど、もし何度も同じ事があるようなら相談したと思います。

    • 3
    • 59
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/25 21:02:02

    言われて嫌だったんだから、体のことは絶対お友達には言ってはいけないよ。って教えるけど、
    相手の子に注意とかは頼まないかな。
    体はみんな同じじゃないし、どう頑張っても変えられないこともあるって事を徹底的に教える。何も恥ずかしいことは無い。完璧な人間はいないんだよ。と。

    • 4
    • 21/02/25 21:03:32

    難しい問題だね

    • 1
    • 21/02/25 21:06:07

    私も小さい頃見た目のことで言われたことあるけど、全く気にしなかったし傷つかなかった。泣いたこともない。
    ずっと可愛い可愛いと言われて育ってきたからマジで私は可愛いし!と思って成長したからだと思う。笑

    • 2
    • 21/02/25 21:15:59

    銀歯がある子がいて、シルバーカッコいい!いいなぁって言われてるよ。
    その子のお母さんは、虫歯なんだけどさって笑ってる。
    子供は悪気ないと思う。

    • 1
    • 21/02/25 21:23:16

    うちの子はアトピーでお世辞にも肌が綺麗とは言えないの。
    だから絶対イロイロ嫌なこと言われることがあるとわかってたから「もし何でカサカサなの?とか、血が出てるよっていわれたら、堂々と、アトピーっていう痒くなる病気だから気にしないで。って言えばいいよ」って言ってある。
    何度か周りに言われたみたいだけど、一回説明したらみんなそれ以上言わないって。
    傷ついたってその体質は受け止めるしかないんだから、自分で上手くかわすしかないと思ってる。
    説明してもからかって傷つけるようならいじめとして先生に相談すればいいけど、悪気がない子には自分で説明できるようにしてるよ。

    • 5
    • 21/02/25 21:26:06

    園に言ったところで歯は治らないしまた言われることもあるわけだから、園に言うよりも自分の子供にフォロー入れてこれからの気持ちの持っていきかたを一緒に考えるかな。
    あと子供には人の体の特徴について自分が言われて嫌なことは言わないって伝える。
    他人を変えようとしないで自分の子供の意識を変えていけるように努力する。

    • 1
    • 21/02/25 21:28:50

    正直さゆえの酷さ

    • 2
    • 21/02/25 21:29:38

    歯のことはよくわからないけど、小学校行ったらそんなん日常茶飯事だよ。

    周りを変えるのは難しいけど、自分を変えてくしか無いと思う。それは障害も同じだけどね。

    • 7
    • 21/02/25 21:31:02

    子供は正直がゆえに残酷だからね。

    • 4
    • 21/02/25 21:32:55

    しょうがないよ。

    • 3
    • 69
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/25 21:36:18

    しょうがないかな。また同じこと言われた時に先生へ相談すればいいんじゃない??

    うちの子[女の子]生え変わり前のすきっ歯がすごくてお友達に言われて嫌だったみたいだけどその時1回だけだったから先生には言わなかった。

    • 0
    • 21/02/25 21:38:19

    本人が気にしてるなら本人をカバーするしかないんじゃない?

    • 2
    • 21/02/25 21:55:32

    それって治らないの?

    • 0
    • 21/02/25 21:56:19

    切ないね。
    本人が自分でも乗り越えられる強さも必要だけど、私なら先生にも相談してフォローして欲しいと思っちゃう。
    本人が自分で説明できた方が今後本人にとっても少しは楽になるかもしれないね。
    でも、悲しい気持ちにはなるんだろうね。
    本当に辛いけど、頑張って欲しいね。

    • 1
    • 21/02/25 22:05:25

    子供ってさ、はっきり言うよね。
    例えばだけど、「虫歯だー!」「虫歯じゃないもん!進行止めだもん!」って何かしら言い返せるような強さを持てるといいよね。

    • 0
    • 21/02/25 22:26:19

    へーみんな先生を気軽に使うんだね
    じゃあ私も息子のクラスの子に「おばあちゃん?」って言われて息子が傷ついてたから先生に言おうかな

    • 0
51件~74件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ