電気ケトルって

  • なんでも
  • 竹中半兵衛
  • 21/02/25 09:35:34

便利?
あったら便利かなー?って思う時あるけど、よく考えたらコーヒーはコーヒーメーカーで作ってるし、カップ麺は食べないし、インスタントのスープ系もあまり飲まないし飲んだとしてもヤカンで沸かすし…
とか思うと必要ないかなって思う(´・ω・`)
でも皆持ってるよね?
何に使ってんの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/02/25 11:03:15

    >>23
    庭の植物に水やりって水を入れてもっていくってこと?
    ちょっと不潔じゃない?
    一度沸かして冷めたのなら植物にはよくないよ
    本当は汲んですぐの水もよくないんだけどね

    • 0
    • 21/02/25 11:00:58

    主に飲み物を飲む時のお湯用

    • 0
    • 21/02/25 10:57:15

    飲み物に1番よく使っている
    餃子焼く時に入れるお湯
    包丁まな板の殺菌に掛けるのにも

    • 0
    • 21/02/25 10:29:01

    ケトルって経済的でいいよね!おしゃれなのもあるし。けどうちの旦那はポット派。朝一のコーヒーしか使わないのに一日中ポット沸かしてる。もったいない。

    • 1
    • 29
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/25 10:25:38

    コーヒーやお茶は基本スティックコーヒーかティーパックだしたまにドリップするけどそれも適当だしカップ麺は子どもがよく食べるし、インスタントのスープは朝ごはんで食べる率高いしヤカン持ってないしお湯必要なら鍋で沸かすし…
    電気ケトル愛用中!

    • 1
    • 21/02/25 10:25:31

    >>23
    水やりに使うのは、、

    なんでも一緒なタイプなのかな

    • 2
    • 21/02/25 10:24:56

    やかんは象の鼻みたいな形の注ぐ部分がうまく洗えてるのか不安。
    だからケトル。

    • 0
    • 21/02/25 10:23:51

    コーヒー、カップラーメン、インスタント味噌汁やスープくらいかな?
    毎日使うわけじゃないけど無いと不便かなぁ

    • 0
    • 21/02/25 10:18:32

    沸騰したら自動で消火するコンロだから、電気ケトルの必要性を感じない。

    • 0
    • 21/02/25 10:18:29

    コーヒー飲むし子供がカップラーメン食べるしお昼にスープジャーでお弁当持ってくからその準備に無いと困る。

    • 1
    • 21/02/25 10:00:19

    ケトル、大活躍。。

    0.8リットルのコンパクトの。コーヒーやカップ麺、庭の植物に水やり…
    ヤカンしまいこんだままよ。

    • 1
    • 22
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/25 09:58:46

    料理の時にも使ってる。
    うどん茹でる時でも、ケトルから鍋にお湯移したり。フライパンの油のこびりつきを落とすのにも(熱湯注いだらフライパンが痛むかもしれないけど)ケトルので沸かしたお湯使ってる。

    • 2
    • 21
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/25 09:55:08

    コーヒー、紅茶、緑茶、烏龍茶を淹れるのに使ってる。 
    たまにカップラーメン。
    沸いても勝手に止まるのが楽。
    常にコンロ前に待機してるなら、鍋でもヤカンでもいいけど。

    • 2
    • 21/02/25 09:53:17

    紅茶やコーヒー淹れる時とカップラーメン。ホットプレートで餃子焼くときくらいかな?
    うちは子供達も大きいので各部屋に置いてる。笑

    • 0
    • 21/02/25 09:50:12

    私はエスプレッソメーカー買ってからほとんど使わなくなったから処分しようかと思ってる。
    スープ1杯分くらいのお湯なら火で沸かすのも短時間で済むしね。

    • 0
    • 18
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/25 09:50:00

    主さんには多分いらないと思う。
    ヤカン火にかけてるときに宅配とか来たらそのままヤカンが頭から消えるタイプには電気ケトルは安全で手放せない。

    • 2
    • 17
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/25 09:49:26

    水筒に使う。

    • 1
    • 21/02/25 09:45:13

    私は子供産まれた時に母乳が上手く出なくてその日にポチッた。
    5.3歳いるけどミルクで重宝したよ。
    今ではケトルの方が沸くの早いから料理する時に時短として使ってたり、即席コーヒーや紅茶、ラーメン、湯たんぽとかにも使うかな。

    • 1
    • 21/02/25 09:43:58

    私はやかんが面倒くさい

    • 5
    • 21/02/25 09:43:20

    便利!
    今は下の子のミルク作るのにも使ってるし、私がお茶やコーヒー、ココア等をよく飲むから頻繁に使う。

    • 2
    • 21/02/25 09:43:15

    メインは麦茶作るのに使ってる。

    やかんで問題ないならいいんじゃないの。
    うちはやかんより場所とらないから電気ケトル。

    • 0
    • 12
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/25 09:43:02

    うちはポットの方が使ってるよ

    • 1
    • 21/02/25 09:41:55

    少しだけお湯沸かしたいときに、やかんで沸かすより早いし楽
    今の時期は子供がココア飲んだりもするから毎日使ってる

    • 2
    • 21/02/25 09:41:31

    やかんだ涌かすし
    って思ってるなら必要ないと思うよー
    やかんで沸かすのが面倒な人がケトル使うから

    • 4
    • 9
    • 真田昌幸
    • 21/02/25 09:41:08

    ガス代が高いから、ケトルでお湯沸かしてから料理に使ったり、麦茶作ったりしてる。

    • 0
    • 8
    • 毛利隆元
    • 21/02/25 09:40:31

    カップラーメンの時しか使ってない
    主宅は必要なさそう

    • 1
    • 7
    • 伊達成実
    • 21/02/25 09:40:27

    お湯を沸かすのが面倒だからケトル使うんだよ
    主の場合いらないじゃん

    • 2
    • 6
    • 吉川元春
    • 21/02/25 09:39:54

    沸いたらスイッチ切れるから
    気持ちも楽

    • 0
    • 5
    • 三好長慶
    • 21/02/25 09:39:16

    コーヒー飲まないからメーカー無い。
    紅茶、ラーメンやスープ時々食べるからお湯欲しい。
    ヤカン沸かすまでも無い量。すぐ沸くし。
    主は要らないんじゃない?

    • 0
    • 4
    • 吉川元春
    • 21/02/25 09:39:07

    すぐ沸くから楽だよ
    揚げの油抜きの時とかも

    • 1
    • 3
    • ザビエル
    • 21/02/25 09:38:47

    冷茶ボトルとかで麦茶とかつくるときとか。
    急須でお茶のんだり

    • 0
    • 2
    • 前田慶次
    • 21/02/25 09:37:53

    1人、2人分の飲み物くらいだよね。
    沸かせる量が少ない気がする。

    あと洗えるの?
    電気の部分あるし…。

    • 2
    • 21/02/25 09:37:30

    ならいらないです。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ