今年幼稚園の子を持つ母親なんですが、高年齢の出産で46歳です (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/25 07:17:06

    >>49
    流行ってるわけではないでしょ。

    • 4
    • 21/02/25 07:19:03

    幼稚園の時、明らかに最高齢なママが3年間頑なに年齢を誰にも言わず…
    あっけらかんと43歳なのー!って言ってたママとは10年後の今も仲良くしてるよ

    • 0
    • 21/02/25 07:19:59

    行きたくないって幼稚園は親の幼稚園じゃない。

    • 5
    • 21/02/25 07:20:14

    若ければいいという訳ではない。
    年齢関係なく、常識知らずだとね。

    • 4
    • 21/02/25 07:21:39

    最初はどっちかなと思うだろうけど、行事に毎回来てるならお母さんなのね、と思います。
    行事はつきものだし、そんなの気にしてたら行事とか参加できないですよ~

    • 2
    • 21/02/25 07:21:42

    住んでるところが田舎だからだと思うけど、私も46歳で就職を控えてる大学生の子供が22歳
    子供の同級生で結婚して子供もいる人が何人かいるから自分の感覚的にはおばあちゃん世代
    40前半はまだ若いけど後半になってくると一気に老ける

    • 1
    • 57
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/25 07:24:45

    逆におばさんでびっくりだと思うけど、お母さんですって最初に言われた方が、話しやすいかも
    うちの父親も、末っ子が私より一回り以上下だったから、当時46歳、小学校ではおじいちゃんみたいって言われてたらしい(笑)
    母も42とか43くらいかな
    それくらいならたくさんいると思うけどね

    • 1
    • 58
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/25 07:25:09

    マスク生活で皆可愛くて若く見える詐欺だから気にしなくていいかと。

    • 3
    • 59
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/25 07:26:39

    >>49
    うちの母の場合、親だと思い込んで話しかけられ明かすとシカトされるパターンがあるみたい。(何度かある)

    微妙な年頃なんだよね。

    • 0
    • 21/02/25 07:27:24

    何を今更悲劇のヒロインみたいなこと言ってんの?

    全員が全員おばあちゃんとは思わないけど、老けてるなら思われるかもね。

    子供産んだ時点で分かりきってる避けて通れない道なのに今更すぎて、はっ?なんだけど。

    • 3
    • 21/02/25 07:28:51

    高齢ママを叩かせる為に立てたの?

    • 6
    • 21/02/25 07:30:27

    私45子供3人
    下の子は小学低学年
    一番上は成人してるって言ったらめっちゃ驚かれた
    たぶん、年齢じゃなくて再婚?!みたいな感じかな。
    再婚じゃないし(笑)
    人にどう見られるかなんて気にしないで!

    • 1
    • 21/02/25 07:32:32

    おばあちゃんかな?って悩むかも
    というかわかりきっていた事では?覚悟して産んだんじゃないの?

    • 6
    • 21/02/25 07:32:33

    子供2人いて小学生まで経験してるけど、
    まわりの人の年齢なんて考えたことないよ。
    あの人年寄りだななんて本当に考えた事がない。
    そもそも周りのお母さんの事眼中にないのに年齢まで興味ないし

    私が母親を見るのは、子供しっかり見てるか見てないかとか、変わり者じゃないかとか
    そっちの方しか見てない。

    それに、年齢が40代の綺麗な人やスタイル良くて服装もきっちりしてる人と、
    20代できったないプリン頭にきったない格好してる人がいたら、どう考えてもねぇ、近寄りたいのは前者

    • 3
    • 21/02/25 07:32:37

    杉山愛さんは、45歳で第二子をこれから出産だし、大丈夫だよ。

    • 1
    • 21/02/25 07:34:19

    >>65
    それはかなり少数派

    • 3
    • 21/02/25 07:34:40

    見た目や年齢どうこうよりも、中身の方重視するからそんなに気にならない

    • 2
    • 21/02/25 07:34:42

    今更産む前には戻れないし、現実を受け止めて、子供の園生活が充実することが大切。親子行事に親が不参加なんてことのないように。お子さんにとって実り多き園生活でありますよーに。

    • 1
    • 21/02/25 07:35:23

    幼稚園に40代ママ結構いるよ。
    大体40代の人は2人目3人目のママだけど、1人目のママで45歳と43歳いるよ。
    大丈夫だよ、堂々としてればいい。
    気にしなくて平気だよ。

    • 1
    • 21/02/25 07:37:02

    見た目だけで判断しないよ。子供野放しにしてたり問題児だったりすると高齢だから甘やかしてるって思われちゃうけど親子でまともなら問題なし

    • 1
    • 71
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/25 07:37:15

    自己紹介の挨拶で〇〇の母ですと言えば大丈夫だよ。白髪頭、ババくさい服で行かなければいいよ。今はマスクしてるから顔見えないし常識ある人なら変な事も言わないよ。

    • 6
    • 21/02/25 07:37:21

    今時は幼稚園で40代のお母さん多いし、落ち着いた年齢の一人っ子の親同士自然に集まると思うので大丈夫じゃない?
    自分は子供幼稚園の頃40過ぎていたけど、気づいたらママ友はほぼ皆そうだった。

    • 2
    • 21/02/25 07:38:57

    最近は40代でもみんなキレイにしてるから園で年上かなとは思ってもおばあちゃんかな?と思うような40代はいなかったなぁ。仲良くなって年齢聞いて、えーっそんな年上だったの?ってビックリすることはあっても別に関係ないし。
    見た目よりもどうせ最年長だし、みんな若いし…みたいに卑屈になってて話しかけにくいような人は困る。
    でもそんな人も見たことないな。

    • 1
    • 74

    ぴよぴよ

    • 21/02/25 07:40:01

    幼稚園の規模がどれくらいか知らないけど、うちは年少だけで120人くらいいるし、小学校も一学年が200人くらいいる。たったの一人だけ40台なんてこと絶対にないよ。上から下までいろんな年代の人がごちゃまぜで存在してるわよ。

    • 3
    • 21/02/25 07:40:10

    >>59
    毎回送迎してるならえ?母親は?ばあさんに送迎させて母親何してるの?って思いシカトなのでは?

    • 1
    • 21/02/25 07:41:24

    >>72 40代のママが多いなんてすごい。うちの子の行ってた園では大体が20代~30代で40代の人はほぼ居なかったよ。本当地域によるんだろうね。

    • 5
    • 78
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/25 07:42:19

    全然気にならない。むしろ歳言ってる人の方が話しやすい気がした

    • 2
    • 21/02/25 07:43:05

    正直送り迎えで「お母さんかな?おばあちゃんかな?」って人は居る。でもとりあえずお母さんのていで話しかけるよ、おばあちゃんはお母さんに間違えられても悪い気はしないけど逆はヤバいでしょ。
    あとはお子さんしっかり見てれば大丈夫。うちは高齢ママで多動っぽい男の子野放しにしてる人がヒソヒソされてるけどそれは高齢じゃなくてもヒソヒソされてたと思うし。

    • 7
    • 21/02/25 07:43:19

    田舎や地元民ママが多い地域は、40代は浮く

    • 4
    • 21/02/25 07:44:09

    そんなに自分の年齢に負い目を感じなくても
    案外、大丈夫だよ!普通に一回り上のママと仲良くなって今でもお茶したりしたりする仲だよ
    見た目や年齢よりもその人の人柄だと思うよ
    せっかくだから楽しい幼稚園生活をお子さんと送ってください
    3年間なんてあっという間です

    • 5
    • 21/02/25 07:45:03

    うちの幼稚園も40代多い。
    主さんの年齢になると少ないけど、ジャスト40ぐらいならたぶん1番多い年代。
    それぐらいの年になると、実年齢より見た目を気にかけてるかの方が大事だよ。
    例えば白髪だらけのボサボサ頭でスッピンなら30代でもビックリしちゃう。
    高齢でも身なりちゃんとしてたら年齢だけでひくとか絶対無いよ。

    • 8
    • 21/02/25 07:47:06

    年齢なんて言わなきゃわからないよ!
    聞いてくる人いそうだけど

    • 4
    • 84
    • 宇喜多直家
    • 21/02/25 07:48:57

    42歳で出産された方いたけど、見た目に気を使ってたしおばあちゃんとは思わなかったよ。若くはないなと思ったけど。アラフォーで産んだ人もいたし身なりに気を付けてればそんなに珍しくないんじゃない?

    • 4
    • 21/02/25 07:50:51

    私も43歳の高齢出産です。
    子供が幼稚園に入園する前は不安もありましたが、「案ずるより産むがやすし」で意外と40代のママも多くて大丈夫でしたよ。

    別に「おばあちゃんかな?」と思われてもいいじゃないですか。
    子供が「ママ~」って呼んでるのを聞いたらみんなわかりますよ。
    大丈夫ですよ!ファイトです!^^

    • 1
    • 86
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/25 07:50:57

    >>76
    私、送迎させてるなんて書いた?

    実家に帰った時にに母が公園や買い物に連れてった時だよ。実家は近くないので。

    • 0
    • 21/02/25 07:51:41

    >>80
    田舎住みだけどわりと年齢層高いよー!

    35~40で産む人が一番多くて、ちらほら40代で生んでる人もいるよ。

    若い人もたまに。

    だから46くらい全然浮かないよ。

    • 1
    • 88
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/25 07:53:32

    おばあちゃんでしょ。
    恥ずかしい。

    • 4
    • 21/02/25 07:55:38

    >>88
    あなたの方が恥ずかしいよ。

    • 4
    • 21/02/25 07:55:40

    >>80
    ド田舎だけど、上の子が高学年とか中学生とかで意外と年齢高いお母さんも多いよ。
    いちいち上の子がいてーとか言わないからわからない人もいるし。


    主さん、たまに第一印象おばあちゃんかな?って思う人もいるけど、お母さんたちはあんまり気にせず話すし付き合うよ。自分が気にしすぎて距離をとったりしなければ、年齢関係なく仲良くなれる。

    たまに躾のなってないお宅の子どもが「○ちゃんのお母さんておばあちゃんみたいだね(笑)」とか言ってたりするから、そういうときの我が子のフォローだけしてあげたら大丈夫。

    • 1
    • 21/02/25 07:56:18

    お母さんかばあちゃんかどっちだろうって思います。40代は浮くような気がします。

    • 4
    • 21/02/25 07:57:17

    おばママ、お婆さんの傷の舐め合い大会

    • 3
    • 21/02/25 07:57:23

    年齢は変えられないんだから、子供のためにも身だしなみや服装に出来る限り気をつけよう

    • 3
    • 21/02/25 07:57:55

    >>87
    あなたのごく狭い田舎の地域の話をだされても‥‥

    • 0
    • 21/02/25 07:58:30

    >>82
    いや、一番多くはない、絶対に!!

    • 7
    • 21/02/25 07:59:41

    >>90
    子供は素直だからお婆さんにはお婆さんっていうよねw
    可愛いママにはそのままだし、おばあちゃんはきれいにしてようがおばあちゃんだから

    • 2
    • 21/02/25 07:59:58

    >>94
    みんな自分の保育園や幼稚園の話をしてるよ?
    都内こそ友達も多いけど、年齢層高いよ。高齢一人っこママも多いと言ってるし。

    こうやって人が言ってた話も入れたらよかった?

    • 1
    • 21/02/25 08:00:22

    年齢よりも身だしなみと人の良さだよ

    • 1
    • 21/02/25 08:00:22

    年齢は変えられないんだから今更悩んても仕方ない。子供の躾がしっかりできていればそれでいいよ。年齢が一番上なら肝っ玉母さんくらいのキャラの方が皆気を遣わず付き合えそう。

    • 4
    • 21/02/25 08:00:53

    >>82
    え?いないよ?
    そんなおばあさんだらけの幼稚園とか怖いわ。

    • 3
51件~100件 (全 240件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ