値段が高い…ユニクロ離れする若者

  • なんでも
  • 明智光秀
  • 21/02/24 19:28:29

マネーポストWEB 2/24(水) 15:00

「ユニクロは安い」と思っているのは、上の世代だけ?(Getty Images)
 安くて、シンプルで、高機能──。ファストファッションの代名詞として躍進が続く「ユニクロ」だが、最近SNSでは若い世代を中心に「高い」「着ているのは中高年だけ」などの声が上がっているという。はたして「ユニクロ離れ」する若者たちは、どう思っているのだろうか。実際の声を探った。

「ユニクロって、デザイン性が無難な割には“高い”イメージ。私の50代の父親がユニクロの愛好者で、『着ると若く見られるんだよ』とか、『ユニクロで買えば間違いない』といつも言っているのですが、服を選ぶのが面倒な人にとっては、便利なのかな、とは思います」

 ユニクロのイメージをそう語るのは、IT企業で働く20代の女性会社員・Aさん。ユニクロが「高い」のならば、Aさんのような若い世代は、どこで服を買っているだろうか。

「私はコスパ重視でフェミニンよりならGRL(グレイル)やGU、Honeys 、INGN(イング)あたりかな。低価格であることは大前提、かつトレンドを手軽に取り入れられて可愛いブランドがいいです。どちらかというと、一つを長く着るというよりは、どんどんトレンドのものを楽しみたいので、安くないとやっていけない。ユニクロは、インナーとかならまだしも、アガる服はないので、あまり行きません」(Aさん)

 メーカーで働く20代の男性会社員・Bさんにとっても、ユニクロは「高い」イメージがあるという。それゆえか、服を買うときはフリマサイト「メルカリ」を使うことも多い。

「GUとメルカリで服を買うことが多いです。特にメルカリは、未使用品で定価より安いものも沢山あるので、そういうものを見つけるのも楽しみのひとつ。服にかけるお金は必要最低限にしたい」(Bさん)

 ユニクロは滅多に買わないというBさんは、「ユニクロと同じくらいの価格帯なら、他にもっとデザインがいいものを探す」という。

「ユニクロと同価格帯で、デザインや質が気に入っているのはGLOBAL WORKとcoen(コーエン)です。ユニクロは、ヒートテックのような機能性があるものが欲しい時だけ行く感じです」(Bさん)

 こうした若い世代の「ユニクロは高い」という風潮を、上の世代のユニクロファンはどう思っているのだろうか。マスコミ業界で働く40代の男性会社員・Cさんは「ダサくならないスレスレがいい」という。

「最低限のオシャレさが手に入るのがユニクロだと思っているので、ほぼ全身ユニクロです。コーディネートとか、面倒なことは考えたくないので、ユニクロの中で服を探す感じ。それを考えると高くは感じません。ものによっては3年着ているものもあって、質も悪くないと思います。

 ファストファッションでいえば、メンズのものがあるといっても、H&MやZARAには入りづらい。GUも若者がいっぱいで気後れします。変にトレンド感満載で、『無理してるの?』とも思われたくない。無難がいいんです、無難が。ユニクロがあって、本当に良かった。むしろユニクロがなくなったら、どこで服を買えばいいのかわかりません」(Cさん)

 若い世代の評価とは別に、40代以上の世代にはまだまだユニクロブランドは健在のようだ。ユニクロ利用者の高齢化が懸念されるが、ファーストリテイリングはユニクロだけでなく、GUという若者向け低価格ブランドも展開するだけに、それも想定の範囲内なのかもしれない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/25 11:56:38

    ユニクロは
    子供が黄色好きだから黄色の服は買う♪♪

    • 0
    • 21/02/25 11:54:13

    ユニクロだとパーカーかヒートテックしか買わないな。
    昔の方が全体的に安かった気がする。

    • 5
    • 21/02/25 11:52:34

    >>123
    まったく同じ。
    500円になってる子供のズボンを色ちで買ったり。
    定価でなんて絶対買わない。

    • 2
    • 21/02/25 11:50:32

    今からにユニクロ行ってくるね!

    • 0
    • 21/02/25 11:50:00

    ユニクロとかGUって着てたらバレそう。
    ヒートテックと靴下しか買った事ないな。
    他と比べて価格帯もたしかに特に安くないのに安いイメージだけある。
    ただ綾瀬はるかのCM見たら可愛すぎて着用デニムが気になったー!

    • 0
    • 21/02/25 10:29:38

    ユニクロはヒートテックのみ。
    でも、しまむらとかの方が安いよねって気付いたよ。

    若者はGUがいいみたいね

    • 0
    • 21/02/25 10:29:19

    ユニクロはワゴンしか見ない。
    定価のものはすぐ値下げになるものもあるから初めから定価なものは買わない。

    • 1
    • 21/02/25 10:28:52

    >>121
    何買うの?作業着?

    • 0
    • 21/02/25 10:27:31

    ユニクロで買った事ないわ。
    最近はワークマンばかり。
    安いから助かる。

    • 0
    • 21/02/25 10:24:35

    >>119
    だってUNIQLOは日常着(生活必需品)を売ってるところだからね。
    部屋着とか靴下とか下着とか、大して着ないのに必要な服とか、そういうところに入りこんだから、業績絶好調なんだよ。
    こういうのはコロナのステイホーム中でも必要だからね

    • 0
    • 21/02/25 10:17:59

    なんだろう、UNIQLO行ってもワクワクしないのよ。服買うぞー!のテンション上がらない。

    • 2
    • 21/02/25 09:47:41

    >>116
    都心じゃないけど、銀座にUNIQLOもGUもある
    でもUNIQLO買うときってほぼオンラインで買うわ。部屋着だし

    • 0
    • 21/02/25 09:43:57

    ユニクロは火曜の値下げと金曜の限定をチェックして買う。
    2990円より高い物は買わない。
    家着はワゴン。

    • 0
    • 21/02/25 09:37:28

    田舎ならまだしも都心にすんでてユニクロで買い物しないでしょ
    田舎ってユニクロとgu しまむら系列しかねぇーぞ

    • 1
    • 21/02/25 09:36:52

    45だけど、私も若い頃はユニクロ買わなかったよ。
    最近は逆にユニクロばっかり。
    昔と比べておしゃれになったし。
    ユニクロ!ってバレない服もたくさんある。

    • 1
    • 21/02/25 09:35:23

    ユニクロにトレンド笑とか安さとか求めてない
    買うのはいつも下着か部屋着
    ブラトップ、フリースのパジャマ、エアリズム、ヒートテック、シームレスショーツが快適すぎて必需品

    • 1
    • 21/02/25 07:15:41

    平日に行っても週末安くなるかも~って思って定価で買うのためらう。平日でも安くなってたら買うけど

    • 2
    • 21/02/25 07:05:58

    30代だけど、かなり前からユニクロは高い物だという認識よ

    • 19
    • 21/02/25 06:58:54

    ユニクロには機能性を求める。インナーダウンベスト、ヒートテック、ワイヤーのないブラ。故に値段がユニクロにしては高いのかもだけど、それを求めてるからそれでいい。

    • 3
    • 21/02/25 06:58:20

    ユニクロってシンプルで使いやすいイメージがあったけど、最近は微妙。
    結局ズボンだけ買ってトップスは別のところで買ってる。

    • 6
    • 21/02/25 06:55:57

    わかる。GUとユニクロが隣接されている店舗によく行くけど服はGU、ショーツだけはユニクロで買う。シームレスショーツ最高

    • 2
    • 21/02/25 06:49:36

    ズボンとか買うけど、高いかな?

    • 0
    • 21/02/25 06:41:33

    わかる。若い子はトレンド物が安くあるGUだよね。
    UNIQLOは意外と年齢層高めの人が多い。
    UNIQLOは子どものパジャマや下着くらいしか買わなくなったなぁ。

    • 3
    • 21/02/25 06:36:21

    UNIQLO、嫌いじゃないし買うけど、どこに何があるのかがわかりにくすぎる。

    • 11
    • 21/02/25 06:29:54

    ユニクロ値段が高いとは思わないけど、値段の割に愛着がわきづらいからトレンドのものやデザイン性の高いものは買わないようにしてる
    それならそれよりちょい高いくらいだして別のところで気に入ったのものを買う
    だけどベーシックなアイテムはいつもユニクロ
    ロンT、無地T、スウェット、下着、セーター、、、、

    • 3
    • 21/02/25 06:24:39

    ブラトップ、ヒートテック、値下げして棚に入ってる子供服(家着、寝間着用)、子供の下着は買う。服は微妙だから買わないなあ。

    • 5
    • 21/02/25 05:15:30

    いい意味で着るものにこだわりない人が着るブランドだから、元からおしゃれっぽさにこだわる人のブランドではないよね。記事にしてる記者の認識不足かなと思ったけど。

    • 4
    • 102
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/25 02:11:46

    そんな事言ってる若い子も、子供産まれて慌ただしい生活になればユニクロ行きそうな気がする

    • 9
    • 21/02/25 00:05:25

    値段も微妙、デザインも微妙。
    コラボTシャツとか、Tシャツ自体は本当に何の変哲もないただのTシャツだもん。

    • 4
    • 21/02/24 23:03:58

    ヒートテックとエアリズムは愛用してます。
    それ買うついでに店内みて気に入ったものがあるときは買うけど、わざわざユニクロに洋服買いに行くことはないです。
    シンプルすぎてワクワクしない。
    くすみカラー、ナチュラルカラーばかりでつまらない。

    • 1
    • 99
    • 長宗我部元親
    • 21/02/24 23:03:55

    >>97
    パーカーとロンTくらいだわ。
    使えるの。

    • 0
    • 21/02/24 23:02:05

    若い男性は知らないけど、女の子は韓国通販とかGRLとか安くて可愛いブランドあるもんね。

    • 0
    • 21/02/24 23:00:22

    ユニクロって前はもっと、安いけどコスパいい、みたいな位置づけじゃなかった??
    何かシンプルすぎるのに高くて魅力がない。
    まあ、スタイルと顔がよければ何でも素敵に着こなせるんだろうけどね(笑)

    • 6
    • 21/02/24 22:59:41

    まぁ言われてみたら高いわよね~うちのこどもは誰かとかぶるからって外では着ないかな。
    寝る時のスウェットとか肌着はユニクロ買ってるよ!
    ユニクロはヒートテット屋さんって息子が言ってた笑

    • 1
    • 95

    ぴよぴよ

    • 21/02/24 22:55:59

    極暖とか買うけどコートとかアウターはユニクロで買おうと思わないな。微妙な価格設定だからこれ買うなら他のお店で…ってなる。

    • 5
    • 21/02/24 22:52:41

    定価では買わないかな~。

    • 6
    • 21/02/24 22:51:27

    だから限定価格の時にしか買わない

    • 8
    • 21/02/24 22:47:29

    40代だけどユニクロみたいなファストファッションは着ないな。全く魅力ないし購買意欲が湧かない。

    • 3
    • 90
    • 宇喜多直家
    • 21/02/24 22:45:31

    子供服にはちょうどいい

    • 1
    • 21/02/24 22:13:03

    あの価格だすならほかで買ったほうが
    安くて可愛いから買わない。

    • 11
    • 21/02/24 22:03:10

    >>34ウイグルの事もあるからどんどんユニクロから人が離れていってるよね

    • 2
    • 21/02/24 21:54:38

    今、本当に可哀そうな時代

    • 5
    • 86
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/24 21:47:43

    今更?笑
    ユニクロなんて 質のわりには高いよ

    • 17
    • 21/02/24 21:47:23

    フリースが人気が出始めた頃が安かった

    • 14
    • 84
    • 足軽(弓)
    • 21/02/24 21:47:05

    昔よりは高くなったけど、やすいし、
    デザインも良くなったよ

    • 4
    • 21/02/24 21:43:06

    あちらの国では大人気だからそちらで頑張ればよろしい

    • 6
    • 21/02/24 21:38:18

    勝手に離れさせとけや

    • 2
    • 81
    • 山中鹿之介
    • 21/02/24 21:24:41

    ユニクロはGU出来てからあんまり低価格じゃなくなっただけだよね。

    • 2
    • 21/02/24 21:23:52

    あともう2000円も出せば、色味も形もドンピシャなおしゃれな服買えるわ!ってなるもん。安いし可愛いからこれでいっかってなるほど、別に安くもないし、どこかダサいのよやっぱり。 もうちょい色味やシルエットこだわればいいのに。カリカリのモデルがお洒落に着こなしても、こっちはなんのこっちゃよ(笑)

    • 4
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ