保険証の裏とか臓器提供のやつ書いてる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/24 10:04:03

    書いてない。

    • 1
    • 21/02/24 10:03:05

    >>7
    まだ記載してない。旦那は提供出来るならしたいみたいだけど、私は反対してる。臓器によって提供出来る年齢は違うけど、長くても肺とかの70歳以下でしょ。心臓は50歳だっけ? 多分、提供出来る60代なんてまたまだ死別したくないだろうし、寿命でもないよね?事故や病。例え病で突然でなく余命宣告されての別れでも、80歳前後の老齢での別れとは気持ちが違うと思うの。そこで遺体にメスを入れて臓器を取り出すのは絶対に嫌。提供により誰かの命が救われて、喜ぶ家族もいるのはわかるし、もしこちらが臓器提供待ってる側だとしたら、提供者見付かって!と願うはずだけど

    • 0
    • 21/02/24 09:54:41

    書いてない。

    • 1
    • 21/02/24 09:54:31

    書いてあるよ
    脳死になった時家族に決めさせるのは酷だから
    家族はどっち選んでもこれで良かったのかって悩み続けなきゃいけなくなるから私の意思を表示しておく

    • 2
    • 11

    ぴよぴよ

    • 21/02/24 09:47:03

    独身のころは書いてたけど結婚してからは書いてないな。自分一人ならカラダをどう扱われようがいいんだけどさ。家族がいるとやっぱり私の一存では決められない。どうするのか決める、その場に居合わすのは遺族だろうからね。
    自分が生きてるうちに、死んだら私のカラダをどうしてくれ、というような話ができればいいんだけど。実際それどころじゃなくまともな話ができない家族だからね…。

    • 1
    • 9
    • 里見義堯
    • 21/02/24 09:43:58

    全部提供するってしてる。
    死んだら燃やしちゃうんだから、最後くらい誰かのために役に立ちたい。

    • 4
    • 8
    • 尼子経久
    • 21/02/24 09:42:32

    >>7
    私と子どもたちは、絶対イヤらしいわ…

    • 1
    • 7
    • 明智光秀
    • 21/02/24 08:52:15

    >>5私も反対されてるのよ…

    • 1
    • 21/02/24 08:51:09

    免許証の裏に①で記入してる

    • 0
    • 5
    • 尼子経久
    • 21/02/24 08:49:06

    全て提供しますと書いている
    が、それを聞いた夫は凄く反対してる
    私は夫より後に死なないと思いどうりいかないなぁ

    • 0
    • 4
    • 真田幸隆
    • 21/02/24 08:47:02

    書いてない

    • 2
    • 3
    • 島津家久
    • 21/02/24 08:46:24

    書いてる
    家族にならあげると書いてる。
    上からシール貼ってるから他人に見えない。

    • 1
    • 2
    • 今川義元
    • 21/02/24 08:45:54

    提供しませんに○着けた

    • 1
    • 1
    • 立花宗茂
    • 21/02/24 08:45:44

    書いてて、上に見えないようにするシール貼ってるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ