シングル。仕事クビ。皆ならどうする?

  • なんでも
  • 長野業正
  • 21/02/22 12:09:43

コロナ解雇が決まりました。
40後半。
子は現在中2で、高卒で働く予定。
賃貸暮らし。
市内に中学校が5校程度の田舎。
退職金と貯金を合わせると約3,000万。

失業保険を貰ってゆっくり過ごそうか、
すぐに再就職しようか、
どのみち、年収は今の半分から1/3に減ります。

また、マイホーム買っちゃおうか不要か。
相場は2,000万です。

まとまり無くてごめんなさい。
経験談やアドバイス等、何かあれば教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/24 08:33:30

    マイホームは無謀だよ
    いつ自分が介護状態になるかわからない
    残された子供に負の遺産はいらない
    すぐ再就職かしばらく休むかは本人の体調にあわせて始めたらいい

    • 2
    • 62
    • 足軽(弓)
    • 21/02/24 03:44:12

    マジでキレた!!!!!!!!!
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=66

    • 1
    • 21/02/24 03:17:53

    >>40
    なげーよ、ばばあ。
    そんなんだから破断になったんだっての。笑

    • 2
    • 60
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/24 03:08:19

    マイホーム買ってもお金は結構かかるよ。外壁とか。
    働こう。

    • 1
    • 59
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/24 02:49:10

    50才になる前に早く仕事見つける。
    家は買わない。
    買った瞬間から目減りしてくよ。
    お金は半分投資に回して少しでも増やす。

    • 2
    • 21/02/24 02:28:07

    >>40
    結婚って結局は自分に合った人とするようになってる。破談になったお相手たちがどんな人かは知らないけど、あなたに釣り合う人は今のご主人だっただけのこと。今はたぶん幸せなんだろうから、もうご両親のことは許してあげて、楽しく生きてね。

    • 1
    • 57

    ぴよぴよ

    • 21/02/24 02:02:49

    なぜ仕事首なって家買おう!とか思うんだ?

    シングルなら子供達巣立ってから中古マンション買えばいい。

    今は失業保険もらってゆっくりする。

    • 5
    • 55
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/24 02:00:22

    中2で高卒後就職決定なの?私なら大学進学をすすめる。

    • 5
    • 21/02/24 01:56:04

    娘さんが動物好きでそこまで貯金があるなら、獣医さんとか目指させてあげるのではだめなの?本人が言ったって、人生経験が浅い中学生なんだから、それを上に導いてあげるのが親の役割でしょうよ。
    はなから進学させないことを決めて、しかも失業したタイミングでマイホームを考えるなんて。もしかすると張り詰めてきた気が緩んで少し開放的というか、変にハイになっちゃってない?一度冷静になっていろいろ考え直したほうがいいと思う。
    それと、今は持ち家はよっぽど立地がよくないと、子供に残すのはむしろ負の遺産になっちゃうよ。田舎ならなおさら。

    • 7
    • 21/02/24 01:48:08

    それだけの貯蓄は凄いですよ!
    でも同じような仕事なのにお給料が減ってしまうのは腑に落ちないですよね…。
    私なら斡旋先にするかな。
    その年齢で全く畑違いの仕事や環境に順応するのは大変そうかなって。
    私もシングルで来月から働きます。
    看護師だから探せばいくらでもあるけれど、ブランクがあるのと39歳っていう年齢がネックになってなかなか踏み出すのが怖かったよ。
    だから大体の仕事内容がわかってる所の方がいいかな?って私なら考えてしまうかも。
    お子さんはまだ中学生だから考えも変わるかもしれないし、色んな可能性もあるね。
    でも今の時代は結婚って当たり前じゃないから、資格など取って欲しいな。
    私も子供に同じように看護師の道を勧めたいけど、私が勉強してる姿見てたからかあんまり乗り気じゃない。
    長々書いてしまったけれど、主さんもお子さんもまだまだたくさんの可能性があると思いますよ。

    • 1
    • 21/02/24 01:26:18

    その貯金あるなら私なら大学には行かせる。
    本人が既にやりたいことが明確でその実現のために高卒で働くことが最も合理的ならば高卒でもいいけど、中2でそこまで確たる判断できてるの?
    やりたいことが決まってないから高卒でいい、ではなく決まってないなら余計に大学は行っておかないとダメだと思う。まともな職の応募資格は4大卒以上であることが多いよ。勿論、経済的に無理なら別だけどその貯金あって教育資金にしない選択肢はないな。

    • 3
    • 51

    ぴよぴよ

    • 21/02/24 00:57:52

    >>42私も全く一緒です。いま、求人もないし慌てて適当に選らんで仕事見つけるより、失業保険と職業訓練受けてってすごい今悩んでる。突然の解雇だし

    • 1
    • 21/02/23 10:22:13

    >>42
    斡旋先へ転職が一番有利なのだけど腑に落ちない部分もあるのですよね。
    かといって職業訓練で資格を取得しても40後半じゃ再就職は難しいんじゃないかなとか。
    40前半ならまだ大丈夫そう。
    お互いに頑張りましょうね。

    >>44
    製造スタッフです。
    3千万は退職金も含めての額です。
    小さな平屋なら2千万位かな?と勝手に思っているだけですが、まぁ田舎ですね。都会から来ると不便間違いないです。
    物価に比例して給料も安い。


    • 0
    • 21/02/23 10:07:01

    家は2000万でも結局はプラス300万くらいはかかるだろうから今の時点での家購入は無しだな。

    貯金が減らないように再就職した方がいいと思う。

    • 2
    • 47
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/23 09:34:15

    >>40
    わざわざ長文どうもw
    自分語りはもういいですかね?
    結婚できたならよかったじゃんw
    医師からのゴリ押しねぇ笑
    すごいすごい!

    まぁ、結婚親に反対されて破談になるなら、男の方もよかったーってホッとしてたのかもね。
    付き合うのはいいけど結婚には…っていう女にっているじゃん。そのタイプかも?
    表向きは学歴じゃってだけで。

    • 3
    • 21/02/23 01:46:44

    いや子供進学させてやってよ

    • 7
    • 21/02/23 01:45:42

    >>40
    ただの不幸語りかと思ったらモテすぎワロタw
    破談破談騒いでちゃっかり最上級の旦那捕まえてんじゃん。よかったね。
    貯金3000万って多く感じるけど、現在持ち家なしで主の年代だと決して安心できる額じゃないよ。斡旋先より条件のいいところに採用もらえる保証があればいいけど、そうでなきゃ黙って斡旋してもらったところに入ったら?

    • 3
    • 44
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/23 00:38:23

    仕事何してたの?
    マイホーム2000万って事はけっこう田舎だよね?
    シングルで3000万も貯められるってすごいね。
    こういうの見ると地方に移住しようかと思っちゃうわ。

    • 1
    • 43
    • 本願寺顕如
    • 21/02/23 00:32:52

    人ん家の娘に大学ゴリ押しのやつばっかりw
    お前たちにそこは関係ないだろw

    • 4
    • 21/02/23 00:31:09

    私も少し似た境遇にいる40前半のシングルです。
    同じくコロナによる解雇。斡旋先に再就職か自力で転職するかでまだ結論が出ず。
    子どもが高校生二人で、少しの間は貯蓄と失業保険をもらいながら生活は可能な状況です。退職して、職業訓練を受けて資格取得をしようかなど、迷っています。

    • 0
    • 41
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/23 00:17:33

    成り行きに任せるかな。死にはしないし。

    • 1
    • 21/02/22 22:10:24

    >>39
    確実なのは転籍だけど、少し休みたい気持ちがあるなら迷いますね。

    私がとやかく言うことではないんだけど、でもどうしても引っかかるのでひとつ言わせて。
    娘さんは高卒で飼育員になりたいって言ってるかもしれないけど、子供、特に女の子はどうしても親の懐事情を考えてわがまま言わないこともあるから、できれば主さんからもう一段上の学校に行くように勧めてあげてほしいと個人的には強く思います。その上でどうしても飼育員がいいならその時になればいい話だし。
    私は最終的に奨学金で公立の専門を出たけど、親は私が勉強嫌いだからこの進路にしたって今でも疑ってないと思う。破談になったのは私の人間性って書いてる方もいたけど、その後はわりとすぐに医師をしている主人からのごり押しで結婚したのと、破談はどちらも数年付き合ってプロポーズされて、特にトラブルがあったわけでもなく顔合わせ前に突然だったので、やっぱりどうしても子供の結婚相手の学歴にこだわる親御さんは今でもいると思うので。。
    娘さんの人生が幸せなものになりますように。

    • 2
    • 21/02/22 20:33:02

    皆ありがとう。

    勤め先で用意してくれる会社に転籍(休業期間無し)か、若しくは失業給付金を貰いながら自分で就活の二択です。

    娘には、私も資格くらいは取って欲しいと願っています。
    でも、高卒で動物園の飼育員になりたいんだって。

    マイホームは娘も願っているのだけど、皆さんのアドバイスを参考にもう一度よく考えてみます。

    • 0
    • 21/02/22 20:13:03

    大卒の話は関係ないし別に主の子の希望ならよくないか…
    婚約破棄2度もされた方いるね、リアルじゃ誰も言わないだろうからネット越しに私が言ってあげるけど、破棄されたのはあなたの中身の問題だ。いい加減に人のせいにしてないで、人を恨み節言いながら生きないで、自分のこと認めながら生きなさい。
    あんた大卒だったとしても同じような人生歩んでるはず。

    そして私が主の立場ならマイホーム買っちゃうかも。気分新たに!
    でも仕事はすぐ探すかなー探してすぐに見つかる保証も、合う保証もないし、早く働いて安定したい。

    • 5
    • 37
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/22 20:10:13

    相当病んでるね
    精神科に受診してアカスリ飲みなさい

    • 3
    • 21/02/22 20:02:03

    >>27
    奨学金は無理だったの?

    主の場合ならマイホーム買うなら今すぐ再就職するし、ゆっくりしたいならマイホームは延期するかなぁ

    • 2
    • 21/02/22 19:49:56

    >>31
    三千万持ってないくせに笑
    うちの地域は高卒なんかたくさんいるよ。女の子なんてどうせ結婚するんだから大学なんか行かなくていいよ。うちの中卒でも働ける倉庫に大卒の主婦来てる。お金の無駄。

    • 4
    • 21/02/22 19:41:21

    一人なら老後家いらない
    孤独死になったら困る、老人ホーム資金に取っとく
    失業保険貰って、再就職かな?
    貰えるものは貰いたいし、半分よりは失業保険の方が三ヶ月間は多く貰えるし
    再就職先はあるんだもんね?

    • 1
    • 21/02/22 19:40:46

    うちならせめて専門に行かせて何かしらの資格を取らせてあげたいな。
    資格なし。学歴なし厳しいよ。

    • 6
    • 32
    • 長宗我部盛親
    • 21/02/22 19:26:06

    家は買わなくて良いと思う。シングル無職で優遇してくれる賃貸を借りてゆっくりしながらも先々の仕事や方向性を見つけると思う。

    • 4
    • 21/02/22 19:22:11

    大学すらやらないなら子供作るなよ

    • 2
    • 21/02/22 19:22:10

    >>27お金貯めて自分で行けばよかったね。

    • 2
    • 21/02/22 19:20:10

    >>27大学すら行かせないって。。

    • 2
    • 21/02/22 19:11:57

    >>27
    あなたの一例で押し付けるのはよくないよ。
    そこは主親子が話し合うところでしょ。
    それにもしかしたら、「大卒じゃないから」で婚約を破談にされたって言ってるけど、原因はそこじゃないかもしれないしね、、、。表向きそう言ったってだけで。トピズレ失礼。
    まぁ、大学行かせるのは親の義務ではないし、(ここ一番ビックリした笑)、主親子が話し合って決めることだよね。
    主も「気が変わる可能性ありますよね」って言ってるし。
    すごい追い詰めるからびっくりした。
    納得行ってないなら自分の親に詰め寄ったらいいと思うよ。

    • 9
    • 21/02/22 17:27:37

    お子さん、この時代に本当に大学に行かないの?私も家の経済的事情で大学は無理で、表向き親には勉強嫌いだからよかったって言ってたけど、本当は喉から手が出るほど行きたかった。32になった今でも心残りだし、自己肯定感も損なった気がする。結婚目前まで行った人に、やっぱり親が大卒じゃない人はだめだってと破談にされたことも2回ある。
    お願いだから、お子さんがなんと言おうと大学は親の義務として行かせてあげて下さい。マイホーム買っちゃお、じゃなくて、少しゆっくりしてまた仕事探して、進学資金も作ってあげて下さい。

    • 5
    • 21/02/22 16:57:33

    >>24
    追記
    育児優先のぺらっぺらな平社員です。
    勤続年数が長いので昇給を繰り返して貯金が貯まりました。

    • 1
    • 21/02/22 16:55:55

    書き込みありがとう。
    老人ホーム資金も大事だよね。
    娘の進学の気の変わりの可能性も踏まえて検討してみます。

    因みに、親権を取れなかった上の子もまた勉強嫌いで成績が悪く高卒で、就職して入社2年目で役職して現在21歳、年収400越えています。
    まぁ所詮高卒ですから今後の期待はしちゃいけないけども。

    >>24
    新卒からの永年勤続で貯金が約2,200万貯まりました。
    会社都合の退職のため加算金が加わって退職金約900万。
    この他に、少ないけど両親への仕送り的なのが300万、これは両親が頑なに「受け取れない!」と使ってくれなくて、まんま銀行に入っています。

    • 1
    • 24
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/22 14:19:02

    退職金と貯金合わせて3000万ってすごいな
    特別な資格持ちなの?

    • 3
    • 21/02/22 13:59:59

    >>21
    専門も大卒にはならない
    高卒扱いでしょ

    • 3
    • 21/02/22 13:57:47

    子ども大きいし娘なら尚更マイホームはいらないなー。迷惑かけないように老人ホーム資金確保だわ。

    • 6
    • 21
    • 長宗我部信親
    • 21/02/22 13:55:54

    家は買うべきではない。
    主は、数ヶ月は失業保険をもらってゆっくりしてから、正社員で仕事をさがした方がいいよ。
    パートと正社員では年金額が全く変わって来るよ。
    500万は投資に使う(積み立てNISA)
    1000万は普通の貯蓄
    500万は子供の専門学校(高卒は生涯年収が少ない)
    1000万は老後費用

    • 2
    • 20
    • 立花誾千代
    • 21/02/22 13:48:32

    とりあえず、マイホーム購入は諦める。

    • 2
    • 21/02/22 13:43:21

    失業保険貰いながら就活したらいいのでは?
    焦らずゆっくり決めれるし
    子供が高校出るまではマイホーム要らないと思う
    もし子供が進学したいと言えばお金出せるし
    就職するならマイホーム買えばいい
    ただなにかしら資格もってないと辛いよ
    高卒で資格なしだと将来苦労する!!

    • 3
    • 21/02/22 13:29:49

    預金がそこまであるなら保険貰ってゆっくりしたら?今しかゆっくりできないよ
    預金無ければ話は別

    • 4
    • 21/02/22 13:19:03

    学費がかかるから、親に気を使って勉強が嫌いで大学行かないって言ってそう。

    • 8
    • 16
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/22 13:02:04

    子供、専門学校も行かないの?高卒ならろくな会社に就職できないよね…

    40後半…パートでも就職できるの?

    • 3
    • 21/02/22 13:00:55

    私ならすぐ再就職する。年齢的に言ってもすぐ動かないと再就職先が見つからないかもしれない。子どもだってもしかしたら高校の時にやりたいこと出来て、大学なり専門なりに進学したいと言うかもしれない。そうなった時に行かせてあげれないことほど悲しいことは無いから。

    • 4
    • 21/02/22 12:51:45

    私なら、平屋建てたい。主さんが40代後半なら老後の暮らしを考えたら本当にちょうどいいタイミングじゃない?
    で、失業保険もらいつつ次の仕事を探すかな。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ