「糖尿病、脳梗塞、動脈硬化」1日3食しっかり食べる人ほどリスクが高いワケ

  • なんでも
  • 清水宗治
  • 21/02/21 23:46:19


一日3食では、内臓は十分に休むことができない
食事のあと、食べものが消化されるまで、胃の中に滞在する時間は平均2~3時間、脂肪分の多いものだと4~5時間ほどと言われています。小腸は、胃から送られてきた消化物を5~8時間かけて分解して、水分と栄養分の8割を吸収します。そして大腸が、小腸で吸収されなかった水分を15~20時間かけて吸収します。

このように、私たちが食べ物を口に入れたあと、胃腸は何時間も働き続けます。

一日3回、食事をとると、朝食から昼食までの間隔は4~5時間、昼食から夕食まで6~7時間程度となります。つまり、前の食事で食べたものが、まだ胃や小腸に残っているうちに、次の食べものが運ばれてきてしまうことになるのです。

これでは、胃腸は休むひまがありません。どんどん疲弊していきます。くわえて、年齢を重ねると、消化液の分泌も悪くなり、胃腸の働きが鈍くなるため、ますます消化に時間がかかるようになり、胃腸も疲れやすくなります。


私たちは、ほとんど常識として、健康な体をつくるためには一日3食しっかり食べなければならないと教わってきましたが、実は、「一日3回の食事」は、内蔵を休ませず、体にダメージを与えていたのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28

    ぴよぴよ

    • 21/02/25 18:06:09

    子供はどうなるの?

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • 21/02/22 16:58:44

    だからデブは早死にするんだね

    • 3
    • 21/02/22 10:07:08

    これと関係あるかは分からないけど長生きしている人は夕飯~朝食まで12時間、もしくはそれ以上空いている事が多いとテレビで見たよ。

    • 0
    • 21/02/22 09:58:03

    >>19わかるー!
    お金あったら焼肉週3行きたい笑

    • 2
    • 21/02/22 03:02:15

    お腹空く

    • 2
    • 21
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/22 02:46:59

    朝はコーヒーか白湯のみ
    昼はそこそこ白米や納豆や卵のオカズ食べる
    夜はお酒ハイボールが主流
    つまみで刺身や肉食べる 回避出来てる?

    • 0
    • 21/02/22 02:30:31

    私は育ち盛りの子どもと同じ食事はしてない。
    朝はコーヒー、昼も軽めで、夜だけ普通に食べる。

    • 2
    • 21/02/22 02:05:29

    >>7
    私なんて40代でブクブク太ってきてるのにまだ毎日ニク食べたいのよ
    若い頃よりニクを欲してるわ

    • 14
    • 21/02/22 01:59:07

    さっきばかうけ食べたからもうダメっすわ

    • 3
    • 21/02/22 01:48:14

    朝食べてないから
    良かったのか

    • 0
    • 21/02/22 01:42:51

    オートファジー注目されてるもんね

    • 1
    • 21/02/22 01:34:58

    義務教育中は3食きっちりって教わるけどね。

    • 0
    • 21/02/22 00:57:55

    空腹は美容にも健康にも良いって最近よく言われてるよね、

    • 4
    • 21/02/22 00:54:37

    ばばあは粗食でいいのよ。私なんて朝は子供の残りか食べない日もある。昼は納豆ご飯だけだよ。

    • 2
    • 21/02/22 00:25:54

    仕事休みだと3食どころか常になんか食べてる。

    • 6
    • 11
    • 足軽(弓)
    • 21/02/22 00:21:35

    割と前からそれ言われてない?
    体のためだけを考えたら1日1食がベストらしいじゃん。
    ダイエットとか重視で考えたらちょっとした食事をこまめに摂取する。
    まぁだから人それぞれ、どんな生活をしたいか、どんな人生にしたいかで食べ方が変わる。

    • 2
    • 10
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/22 00:15:48

    難しいよね。
    病院食みたいな少量でもバランスの整った食事内容なら3食でもいいのかな。
    自宅や外食って、病院食と比べると量多いよね。

    • 1
    • 9
    • 加藤清正
    • 21/02/22 00:10:31

    じゃあ何でお腹空いてグーグー鳴るのよ

    • 5
    • 8
    • 鍋島直茂
    • 21/02/22 00:09:40

    少ない量をこまめに食べるのもよくないね。

    • 0
    • 7
    • 成田甲斐
    • 21/02/22 00:08:00

    食費浮かせたいから1日2食にしょうかな。
    体は中年なのにすぐお腹空くからやだ…

    • 7
    • 6
    • 徳川家康
    • 21/02/22 00:02:24

    はい

    • 0
    • 5
    • 北条綱成
    • 21/02/21 23:57:51

    他の糖尿病のトピでは三食食べた方が良いって書いてあったような。ソースは何?

    • 0
    • 4
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/21 23:57:46

    人によって言うことバラバラやから分からんわ

    • 12
    • 3
    • 伊達政宗
    • 21/02/21 23:55:02

    うん、ばばあはそんなに食べなくても大丈夫。
    私もばばあだから仕事無いときは1日1食位の量しか食べんよ。

    • 1
    • 2
    • 戸沢盛安
    • 21/02/21 23:52:25

    なるほど。
    じゃあ例えば朝食とかを酵素ドリンクとかプロテインとかでもいいのかな

    • 1
    • 1
    • 新井久見
    • 21/02/21 23:47:49

    わかった

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ