義母さん、お金くれる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/22 00:40:53

    >>14
    13だけどさ、全然いい気がする。
    うちもうちの親は家建ててくれたり車買ってくれたりしてるけどさ。新築祝いすら向こうの親からなんもないし。

    • 3
    • 21/02/22 00:43:31

    義母さんはくれないけど、
    義祖母はお金くれたりよくしてくれる。

    • 0
    • 21/02/22 00:45:49

    >>14まだ少ないって自覚ありな義親でしょ?
    うちなんて同じ額でドヤって祝儀袋にデカデカと金額書いてくるからね。

    • 0
    • 21/02/22 01:15:16

    >>17
    もう、義父母とは関わってないよ
    結婚祝10万、出産祝10万出産お疲れ様といい私に気持ちと言いながらたったの3万。
    新築祝20万、入園卒園小学校中学校入学卒業5万。
    誕生日もお年玉も1万だけの人に会う義理もない。
    義父母なら家購入、車購入してくれるの当たり前じゃない?
    少なくてもせめて結婚祝なら500万、出産祝100万出産お疲れ様といい私に気持ちと言うなら10万。
    新築祝2000万、入園卒園小学校中学校入学卒50万。
    誕生日お年玉も5万くらいじゃない?
    旦那(そんなに気に食わないなら出ていけよ)と私にどなるし今まで貰ったお金を全額返したんだよ?
    もう、イライラ止まらないよ

    • 1
    • 21/02/22 01:17:01

    全然
    むしろこっちがプレゼントしたりご飯奢ってる

    • 0
    • 20
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/22 01:23:16

    みんな良く言うよね

    老後介護はしない!
    ウザいとか早くしねばいいとか
    言ってるのに、お金だけはほしいんだ?

    • 14
    • 21/02/22 01:32:12

    うちは義実家が飛行機乗り継ぐような僻地で私達夫婦が東京から帰省したときに、我が家・義両親・義理姉一家(義理姉の夫は仕事で来れず)とで、普通の蕎麦屋で夕食食べた。食後、義理姉一家との別れ際に義母が「これで〇〇君(義理姉の夫)に晩御飯買ってあげなさい」って一万円札を握らせてるの見て、めったに会えない息子夫婦には現金なんてくれないし食事も蕎麦なのに、近居の娘には現金で1万円も渡すんだ~と思った。まあ近くにいてくれる娘の方が可愛いのはわかるけどね。

    • 2
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21/02/22 01:33:23

    1万でもできる範囲でしてくれるのは、気持ちはものすごくありがたいと思う。
    無理して介護よろしく~よりよっぽど良いよね。
    かといって、自分もそう思われないように、老後は頼らなくて済むように、貯蓄頑張ろうと思えるトピだね!

    • 4
    • 21/02/22 01:34:25

    >>18 そのうち離婚になりそうだね

    • 10
    • 21/02/22 01:45:42

    いくらくれればケチって言われないの?
    自分の親より高ければケチって言われないの?
    散財して貯金なくなれば邪魔扱いするんでしょ?自分勝手な嫁にはお祝いは弾みたくないよ。それが人間だよ。孫のお祝いだからって嫁にあげるようなもんじゃん、主みたいだとさ

    • 7
    • 26

    ぴよぴよ

    • 21/02/22 01:48:27

    くれる。
    逆に実母がお金あるのに、物もくれないが、何かくれといつもねだる。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 21/02/22 02:02:20

    お金持っててケチな人って本当関わりたくない。

    • 7
    • 21/02/22 02:07:33

    子供のお祝いごとで旦那が貰ってるらしいけど、私や子供達に反映はされない、、、のに旦那は子供達に義母に礼を言うように言ってくるから「何も貰ってないのに礼は言えんわ。親子で小遣い貰ってるなら親子間でやっててくれ」って言っといた。
    それに、私は欲しくないよ。
    関わりたくないし、こっちにくれるなら老後の施設の資金に貯めとけって思ってる。
    まぁ介護だの手伝いだの絶対しないよって宣言して結婚したから、義母がどうなろうとこっちに影響はないんだけどさ。

    • 3
    • 21/02/22 04:02:52

    子供が低出生体重児、先天性疾患の手術と2度入院した時
    「お金は大丈夫ですか?いつでも援助します」と言ったわりに
    お見舞いのお菓子ひとつくれなかった時はケチというかなんというか、と思った。

    特に手術のときなんてもう6歳だったから
    お見舞いに本くらい買ってあげる気持ちはないのかよ、と。

    でも何もしてくれないから、逆にこっちも何もしないと決心できるから良い部分もある。

    • 1
    • 32
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/22 04:56:28

    くれない
    出産祝いさえなかったから

    • 2
    • 21/02/22 05:06:16

    >>18
    えー老後資金そこまで考えてなかった。
    娘2人分考えないと。

    • 0
    • 21/02/22 05:15:02

    ない

    • 0
    • 21/02/22 05:49:53

    くれるATMだから

    • 0
    • 21/02/22 05:50:01

    なに、このクレクレ・・。
    自分たちの家庭のことくらい自分たちでやりくりしなよ

    • 19
    • 21/02/22 05:51:56

    みんなすごい言いようだね。
    察してくれお金くれってすごいわ

    • 11
    • 38
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/22 05:58:44

    >>31
    何かわかる気がするよ。
    うちは実母がそれなんだ。
    子供4人いて、出産祝い、孫の誕生日、お年玉を今度帰ってきた時に渡すねって言われ口先だけ。伯母からの出産祝い預かったから今度~と言っておいてネコババ。ホントにくれる気なんてないし、忘れた振りされる。気持ちをお菓子とかオムツや服とかでくれるのもなし。

    別に必ずほしいわけじゃない、態度がなんだかやるせない。

    • 2
    • 21/02/22 05:59:33

    こんな嫁嫌やわ。
    嫁としてより、人としておかしいんじゃない?
    何故義母がお金をあげなきゃいけないの?どういう環境で育ったらそんな考えになるの?

    • 17
    • 21/02/22 06:01:01

    前の旦那の所とかだったら新しい嫁にばかり取られて孫や子供に何も出来ないって可哀想

    • 0
    • 21/02/22 06:15:31

    くれない。
    別にくれとも思わないけど、入学祝いとか出産祝いも祝いもくれないからちょっと「えっ…」て思う
    顔も知らない、会ったこともない他県に住んでる旦那側の親戚から入学祝いもらった時は嬉しかった。
    5000円だったけど、金額じゃなく気持ちが嬉しかったな

    • 9
    • 21/02/22 06:24:08

    >>31 勝手なことすれば迷惑になると思うかもだし、助けがあったら助けるって意味じゃないの?
    なんか偉そうだね。

    • 2
    • 21/02/22 06:28:05

    >>18ええ 頭大丈夫かな。

    • 6
    • 21/02/22 06:28:32

    お祝い事には多額のお金をくれる。
    けど、
    半返しだからね!とお祝い返しを要求される。
    もちろん、返すよ…言われなくても。
    子供のために使いなさいぐらい言ってくれたらいいのに。
    それでもちゃんと返すからさ

    • 1
    • 21/02/22 06:30:23

    義母が入院したとき、パジャマや下着やタオルやら全部新しいの用意してあげたのに、旦那には一万あげて、「あんたにはこれ」って千円貰った。

    • 2
    • 21/02/22 06:33:02

    これさ、旦那があなたのお母さんに同じこと思ってたら嫌じゃない?

    • 2
    • 21/02/22 06:33:14

    これさ、旦那があなたのお母さんに同じこと思ってたら嫌じゃない?

    • 8
    • 48

    ぴよぴよ

    • 49

    ぴよぴよ

    • 50
    • 小早川隆景
    • 21/02/22 06:34:18

    子どもの誕生日プレゼントに5000円くらいをくれるだけだよ。家を買うのに舅が300万くらいを私達に出したのが気に入らないらしくネチネチずっと言ってくる。器の小さい死に損ない。うちの田舎じゃ男親が家を用意して当たり前だけどね。

    • 3
    • 21/02/22 06:34:32

    なぜあなたにお金あげなきゃならないの?

    • 8
    • 21/02/22 06:51:21

    義母はくれない。
    義父はくれる。

    • 0
    • 53
    • 本願寺顕如
    • 21/02/22 06:57:32

    子供になら買ってくれるよ。
    自分にはないし、いらないけど(笑)

    • 0
    • 21/02/22 07:01:16

    あなたの事が嫌いだからでしょ

    • 4
    • 21/02/22 07:04:21

    子供達の誕生日に5,000円ずつくれるだけ。
    あとは年に2回位会う時にご飯連れて行ってくれる。
    旦那の姉の子には誕生日やらクリスマス、会った時に色んなもの買ったり塾代出したりしてる。
    本当嫌い。

    • 1
    • 56
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/22 07:06:54

    何年も前から連絡とってない。
    生活保護うけてるみたいだからもらっても困るけど。(役所から手紙が来たがそもそもどこに住んでるかも知らない)

    • 0
    • 21/02/22 07:07:49

    誕生日に毎回5万。
    趣味が分からないから好きな物かえって

    • 0
    • 21/02/22 07:09:16

    3年前の子供3人の入学祝いに100万もらったけどここ2年で険悪な仲になったので今年の入学祝いは貰えないな。3人同時に入学だからキツイ!!

    • 1
    • 21/02/22 07:10:58

    お祝いの時に貰うだけ。
    普通普段はくれないと思う。

    • 2
    • 21/02/22 07:13:50

    すごいくれるよ。
    誕生日、お年玉、ひな祭り、こどもの日、地元のお祭り3回、クリスマスにうちは子供2人なんだけど各1万円づつ。
    私にも誕生日にはくれる。
    あとは、季節の変わり目に必要なもの買ってって3万。自転車代、スキー買うお金。
    もちろん入学祝いに10万。
    オムツの時はオムツも全部買って持ってきてくれた。
    遊びに行った時にも数千円。
    口出さずお金出してくれる。
    うちしか孫いないからね。
    実親もそう。
    姪っ子甥っ子いないし皆に溺愛されて良かった。

    老後は子なしの旦那妹がいるしお金もあるからノータッチ。

    • 1
    • 21/02/22 07:18:51

    そんな嫁だからでは?笑

    • 2
    • 21/02/22 07:19:04

    誕生日や入学祝いくれるけど
    貧乏アピするから疲れる。
    まあ本当に貧乏だと思うけど。

    • 2
    • 21/02/22 07:21:17

    くれない
    義姉の子には時期関係なくめちゃくちゃ買ってるのに、うちの子には誕生日プレゼントもなし
    なのに母の日は高額なものを要求してくる

    • 1
    • 21/02/22 07:24:57

    ご祝儀やらプレゼント、私にも誕プレくれる。普段から食品もくれるから申し訳ないよ。しっかり恩返ししたい。

    • 1
1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ