タワマン上階って実際どうなんだろう。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/18 17:04:36

    入社した会社が高層階にオフィスがあり、ビルの避難訓練の代表参加は新入社の仕事で…。
    その時に絶対高層マンションには住まないって決めたよ…。

    • 0
    • 21/02/18 17:03:12

    >>146
    なんかすっごい小心者?(笑)園にもいる、こういうヘコヘコニヤニヤしてる人

    • 0
    • 21/02/18 17:01:34

    >>151
    夫婦2人でこんなきついのに子ども産まれたらこれに子ども抱えるのか、うん、絶対無理!てなって

    • 0
    • 21/02/18 16:58:21

    >>141
    頭悪い人ってめんどくさいで片付けがち(笑)ドンマイ

    • 0
    • 21/02/18 16:52:19

    >>139、38階以上で都心部7か所住んだけど、
    洗濯物は干してる人以外と多いよ。特にバルコニーが透明だとわかるよ。
    虫に関してはゴキブリは出たことないけど、新築は食べ物まだ置く前から新築マンションによくでるチャタテ虫でた。あと別のタワマンでは紙魚。バルコニーにはてんとう虫やカメムシ、あとは蝉がいた。ちなみにどちらも大手デベロッパーの分譲マンションの賃貸。
    ゴキブリは一度もないけど、友人のタワマンではゴキブリ出てる。
    タワマンの壁はボードだから角部屋が部屋数あれば防げるけど、やっぱり壁は薄いから音は響きやすいよ。楽器可、ペット可だけど隣のお宅からバイオリンの音聞こえたりしてた。
    でもこれは上下左右の人によるかな。
    うちはカーテンつけてなかった。
    少しだけ揺れてることはどのマンションでもなかった。

    • 1
    • 21/02/18 16:48:57

    1人目産むまでタワマン39階住んでました。
    メリットは別にない。普通のマンションと同じメリットでいいならごみが24h捨てられること。生ごみ処理機がついてること。

    デメリットはとにかく行ってきますしてから敷地出るまで遠い、時間かかる。駐車場並んだりエレベーター朝とか毎階止まるから超イライラ。笑
    丸紅のタワマン済んでたんだけどあまりに騒音すごくて真上の人かと思い込んでコンシェルジュにいいにいったらまさかの真上が老夫婦で結局真隣のファミリーの子どもの足音だった。あんなに真隣の音が響くなんて。。タワマンま大したことないなと思ってしまった。笑
    買い物してきたらエントランスに横付けして荷物出してそっからエントランスドア2階通過してエレベーター乗って降りたらまた階ごとのドア鍵であけて部屋着いたらまた鍵あけて、、って夫婦2人でこんなきついのに子ども産まれたらこれに子ども抱えるのか、うん、絶対無理!てなってそっこー一軒家買ったよ。
    ただかなり都心だったから買い物は楽だったなー。

    • 0
    • 21/02/18 16:45:16

    >>144
    最上階なのにエレベーター、一階から来るの?
    最上階って何階?30階や40階なのに一階から
    順に停まってくるの?そんなのある?
    うちのエレベーターは数台のうち上階用のは
    途中の階、抜かしてくるけどね

    • 1
    • 149

    ぴよぴよ

    • 21/02/18 16:41:18

    地震の時に閉じ込められる。
    高所恐怖症持ちには地獄だよ。

    • 1
    • 21/02/18 16:40:56

    >>136
    だよね。だから私は低層マンション派。

    • 0
    • 21/02/18 16:39:29

    90です。皆さんありがとう!
    私は田舎に住んでるので、もちろん
    タワーマンションなんて無いし
    学校の自治会もPTAも強制加入だし
    私の中でタワーマンションに住んでる人は
    裕福な人のイメージだから「自治会活動とかするんやろか?登校班で子供達は通学するんやろか??」と疑問を持ってしまって。
    ありがとうございました!!

    • 0
    • 145
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/18 16:10:04

    私はダメだった。
    足が地についていないようで常にふわふわして気持ち的にこわかったし、やっぱ下を見るとめちゃくちゃこわい。景色どころじゃなかった…

    • 0
    • 21/02/18 16:03:39

    一回住んでみたくて一度最上階を借りたんだけど、一年弱で挫折した。
    良いのは、景色、昼も夜も綺麗だしベランダで子どもと遊ぶだけでも楽しかった。
    悪いのは、心配性だから火事になったらどうしようとか綺麗な景色もたまに下見ると怖かったし、こどもも高所を怖がらない様になるらしく悪影響かなと思った。
    あと朝エレベーター押しても下の階から順に止まり最後にくるから遅いし、タイミング外すと先に降りたそれからまたうちまで上がってくるから時間かかる。
    年に数回エレベーターの点検ある際も時間を忘れててどうしても出ないと行かなくて非常階段で行って地獄だった。

    • 2
    • 21/02/18 15:58:22

    とりあえず、防音性が優れてるなら羨ましい。
    騒音酷すぎて頭おかしくなる。

    • 0
    • 21/02/18 15:56:48

    エレベーターって専用あるのは芸能人が住むようなとこだけだよね?

    後は朝なんかは他人と乗るの?
    あれ凄くいやだった、まじむり
    数秒だけどね。。

    二度とマンションすまないかな、、

    専用エレベーターに最上階ならまだ。
    そんなのここにいる一般人むりだろ
    せいぜい12階くらい?笑笑

    • 0
    • 21/02/18 15:53:02

    >>134
    めんどくさい人だなwww

    • 3
    • 21/02/18 15:40:08

    気圧が低いから体調崩すとSNSで言ってる人がいた。
    あと忘れ物多い人は本気でお勧めしないとも聞いた。

    • 0
    • 21/02/18 15:25:21

    住んだことがない私の勝手なイメージだと

    洗濯物は外干ししない
    虫全然出ない
    静か
    カーテンがついていない
    いつも少ーしだけ揺れてる

    なんだけど、実際どうですか?

    • 0
    • 21/02/18 14:54:00

    >>119バルコニーの外側に面してる場所に干すのはダメだけど、手摺より下側なら洗濯物干すことはできるよ。7か所住んだうちFIX窓でバルコニーがないのが1か所で他は物干し竿かけるバーが全部のタワマンにありましたよ

    • 3
    • 137
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/18 14:53:28

    >>134
    やだ、この人…笑

    • 4
    • 21/02/18 14:52:56

    >>133
    わかるよ。戸建ての屋根で、迫り来る水位に旗振ってSOSしてるの見ると怖いもん。
    流されてる映像なんて改めて見たら怖くなった。

    • 1
    • 21/02/18 14:51:35

    常にグラグラグラグラ 人間には分からないグラグラが常時起きていて赤ちゃんは不安定になる って誰かが言ってた

    知らんけど

    • 1
    • 21/02/18 14:50:30

    >>131
    そこまでって(笑)そこだいじなとこ。


    こういう人、いるよね。
    そこまでは~って(笑)

    一人暮らしもした事ないの?学生時代も仕事してる時も、ずっと実家から通ってたのかな
    私が何階に住んでるかが、気になる?遡ってみて。書いたから。血眼になって調べ始めないでね(笑)怖いから

    • 0
    • 21/02/18 14:49:38

    >>123うん、心配性だからさ。
    戸建てだって飛行機おっこちてきたら怖いなーと思うよ
    つい最近9.11の上階の人達が飛び降りてるの見て怖くなった。

    • 1
    • 21/02/18 14:45:29

    ムサコ妻は草www

    • 0
    • 21/02/18 14:45:24

    >>129
    そこまでは知らないよー。マンション住んだことないから。
    ちなみにあなたは何階建ての何階に住んでるの?

    • 0
    • 21/02/18 14:43:44

    >>124ボロクソ言ってるのはここだけだよw
    貧困層が集まって妬み僻みをぶちまけられる
    ここだけの話しだよ

    • 1
    • 21/02/18 14:42:38

    >>126
    それって外構ていうの?外側の壁にドーンて干すのがダメでなく?そんなの今時どこのマンションでもダメでしょ(笑)
    バルコニー広いから、手前側にライン干しするだけだよ日当たり良きだし

    • 1
    • 21/02/18 14:38:04

    >>125
    ちょっと馬鹿にされてる書き方ね。

    • 0
    • 21/02/18 14:36:52

    長周期パルス?高層ビルが危ない系の地震。あれが来たらタワマン危ないって言うね。
    でもなんとかパルスが来そうな所には関東ではタワマンはないって。関西ではあった気がする。どこかは忘れた。
    でもこれが生きてるうちに来るかどうかなんて誰も分からないし、戸建てでも地盤が緩い所あるし。
    地震被害については分からないとしか言えないね。

    • 0
    • 126
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/18 14:36:25

    >>118
    普通の8階くらいのマンションに住んでる友達は布団干せないって言ってたよ。

    • 1
    • 21/02/18 14:35:12

    この記事のママたち笑える。
    https://livedoor.blogimg.jp/sohsai/imgs/6/6/669ff4c9.jpg

    • 1
    • 21/02/18 14:33:51

    5年くらい前、まだ今みたいにタワマンがボロクソ言われてなくて憧れだったときに住んだことがある。
    32階。
    眺め最高!カーテン?いらんわそんなものー!ってかんじだった!
    でも気圧が下と違うから頭痛はいつも酷いし、コンビニ行くのにもエントランスまで最低で5分以上かかるし家族が忘れ物したら最悪だし、高級マンションなのに隣の音丸聞こえだし(タワマンの構造上仕方ないみたい)、日常生活においての利点が全くなくて、何より頭痛で生活がまともにできなくなって売っちゃった。

    今は3階に住んでるよ。
    我ながら極端だとは思うけど(笑)
    でもこの地に足がついてる感じの安心感が半端なくて、家族もニコニコで過ごせるようになった。
    今ならあのタワマンもっと安くしか売れなかったんだろうなー

    • 4
    • 21/02/18 14:32:09

    >>117
    面白い人だね(笑)3.11じゃなくて9.11なんだ
    日本であれが起こる可能性って皆無だから、有り得ないてコメントしてるんだろうけど
    アリもしない事をアレコレ考える性格なんだね
    心配性だと、戸建てのペシャンコも心配だし、やっぱワクチンも心配してるのかな
    旦那さん真っ直ぐ帰ってくると良きだね、心配だもん

    • 1
    • 21/02/18 14:26:42

    >>119
    25階以上だよ。布団っていったって敷布団?を干すわけでもあるまいし、薄掛けのみ外の風に20分くらい?当てるくらい何の問題もない。旦那の加齢臭でやっぱ外に出したい時あるんだよね(笑)
    普段はもちろん乾燥機だよ?アンカーの人が乾燥機以外を聞いてきたから答えたまで。

    • 0
    • 21/02/18 14:21:34

    選択肢にないなら住まないんだからどうでもよくない?もし気になるなら、中古の売りに出てるタワマンを内覧という名の見学してきたら。そしたら、やっぱり自分の家の方がいいわって安心できるんじゃない?他人の住んでる所をそこまで色々言うのって怖いよ。

    • 1
    • 21/02/18 14:14:20

    何十年前から出来たっけ?
    ずっと揺れているんでしょ?
    なんか、自閉症や発達に良くないって昔きいたけど、赤ちゃんだった子供今何歳なんだ?

    • 0
    • 21/02/18 14:09:57

    >>118え?何階?
    布団干すって…
    まず乾燥機使うし高層階で布団干すってありえないと思うんだけど。

    • 2
    • 21/02/18 14:01:08

    >>116
    普通に干すよ。布団て戸建てでもそんな干す?ベッドパットとかそういう話?今のタワマンは窓も普通に開くし、そこら辺は普通と変わらないと思うんだけどな。

    • 2
    • 21/02/18 13:52:24

    まずあり得ないと分かっていても、9.11見たら怖くて住めない。

    • 3
    • 21/02/18 13:49:58

    タワマン上階って何階以上のこと?
    超高層階は、洗濯物とか布団を干したいときはどうするんだろう…と気になる田舎者。
    乾燥機があるのはわかるんだけど、オシャレ着とか掛け布団のホコリを取りたいときもあるじゃん。

    • 1
    • 21/02/18 13:45:51

    >>96
    俯瞰的ってこと?
    それはそれで面白い視点だね。
    私は職業柄、デザイン画を描いたりすることがあるけど、
    俯瞰図はなかなかササッと書けないからちょっと羨ましいw
    3Dデザインの分野とかで活かせそう。

    • 0
    • 21/02/18 13:45:18

    >>101
    自分と違う人は叩くみたいなの嫌だよね。

    戸建てにもメリットデメリットあるし、どっちもどっちなのにね。

    • 3
    • 21/02/18 13:44:32

    タワマンとか背が高い建物は地震でポキッと折れたりしないのかな?
    恥ずかしくて聞けないし、怖さもあって10階以上のマンションに手を出せないよ。

    • 0
    • 21/02/18 13:44:26

    >>83その人じゃないけど、停まっても自動点検で異常なければすぐ動きますよ。それと避難防災用のエレベーターと通常のエレベーターは違いますよ。

    • 1
    • 21/02/18 13:44:23

    >>109
    4年目だよ。

    • 0
    • 21/02/18 13:42:43

    登校班はあるし、自治会は理事会を通しての付き合いだよ。てかそれは普通のマンションも一緒じゃない?言われるほどエレベーターも待った事ない。むしろ賃貸で住んでたマンションの方がエレベーターは待ったわ。

    • 0
    • 21/02/18 13:42:40

    >>106 タワマン住んでないでしょw

    • 1
    • 21/02/18 13:42:09

    >>96
    それは特殊じゃない?
    ずーっと高い所に居るわけじゃあるまいし笑

    • 1
    • 21/02/18 13:41:40

    >>96
    美大に行った方がいいよ、才能ある。
    うちはバスも花も横から書く。プールは水中書いてる。うちは美術のセンスなさそう(笑)

    • 0
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ