幼稚園の持ち物、シンプルはかわいそうかな?

  • なんでも
  • 山中鹿之介
  • 21/02/18 02:34:41

春に年少になる息子。診断がつくほどではないけど、自分の興味のあるものが目に入ると何をしていようがその話を始めてしまい、なかなか元の行動に戻れない感じがする。主人も同じ感じで、なんていうのかな、頭だけはものすごくいいけど…みたいな。
幼稚園の持ち物を用意するにあたり、大好きな乗り物がついたグッズをたくさん揃えてあげたいけど、そうすると落ち着いて活動できなくなる気がして悩んでます。プレにはファミリアのくま等がついた物を持たせていて、今のところは活動に集中できているみたい。ですが本入園となると用意するものが多くて。物への執着も強くて、好きなものがついた空き袋なども捨てるとパニックになるほど大泣きするので、基本はファミリア、ポケットティッシュとか歯ブラシキャップとか頻繁に替える消耗品は無地にしたいんだけど、周りの子はキャラものとか使っている中、やっぱりかわいそうかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 山中鹿之介
    • 21/02/18 08:00:52

    ありがとうございます!
    さっそく準備しようと思います。

    • 0
    • 2
    • 石田三成
    • 21/02/18 03:19:33

    うちの子の園はキャラ物はダメだったからキャラじゃないくまさんとか女の子はプリンセスっぽい感じで男の子はそこまで凝ってる感じではなかったような…

    • 0
    • 1
    • 高橋紹運
    • 21/02/18 03:13:52

    シンプルなバッグや上履き入れ使ってる子も結構いるから大丈夫!
    むしろ、本人がそれで落ち着いていられるのであれば、年少さんはそれでスタートした方がいいよ。
    集団生活始めていくうちに、お子さんも少しずつ変わっていく可能性もあるから、消耗品は様子見で少しずつ変えていけば良いよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ