緊急事態宣言継続してるけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/13 10:56:29

    >>106
    緊急事態宣言は、経済のことを軽視して出してるわけじゃないよ。

    • 0
    • 21/02/13 10:55:53

    スーパーいったら激混み

    • 0
    • 21/02/13 10:54:18

    ワクチンできて終わりが見えてきたからね。

    • 0
    • 21/02/13 10:53:27

    >>105
    経済に関して無知な人でしょ

    • 2
    • 21/02/13 10:50:59

    >>101
    経済だって今の状況がダラダラ長引く方が悪影響なのにね。色んな考えというか、コロナ気にせず出歩く人は大して考えてないんだと思う。

    • 0
    • 21/02/13 10:47:01

    >>74
    小早川秀明って?

    • 2
    • 21/02/13 10:44:42

    ま、人それぞれ価値観が違うって事で。

    • 0
    • 21/02/13 10:37:00

    近所のひとは休みはよく家族でショッピングモールとか行くって言ってたし、昼頃や夕方回転寿司屋の前通ると、店の外まで順番待ちでごった返してるときある。

    宣言出たって法的拘束力はないし、結局は個人任せだし。
    幼稚園を自主的に休園してる人もいれば、遊び歩く人がいる。
    私自身は遊びに行くのは良くはないと思うけど、出歩く人が悪だとも思わないかなぁ

    • 2
    • 21/02/13 10:33:12

    皆色んな考えがあるからね。
    お店開けてる人は自分の利益というよりも生産者、業者を守るための人もいるし。

    • 2
    • 21/02/13 10:29:32

    >>96
    ブロガーとかモデル系のインフルエンサーの人はよく旅行の記事をSNSでアップしまくってるね。

    • 1
    • 21/02/13 10:28:06

    私は人混み苦手だから参観日苦手。

    • 3
    • 98
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/13 10:25:53

    >>95
    羨ましいよー!!
    下が今小6で運動会や音楽会、行事が全部なくなっちゃって今年はほとんど学校に行く機会なかったし(泣)

    • 0
    • 21/02/13 10:23:49

    首都圏はまだまだ大変そう。

    • 0
    • 21/02/13 10:23:41

    >>92
    自粛警察ってネットでガーガー言ってるだけで実生活では何もないよ
    まず自粛警察するやつらは家にいるから遊びまわってるやつらに会う事ない

    ブロガーとか外食、旅行アップしまくってるけどそこで嫌な思いなんてしてないからこそ行くんだろうし

    • 0
    • 21/02/13 10:20:34

    >>93
    参観日羨ましいの?何で?

    • 0
    • 21/02/13 10:18:42

    >>89
    少しでも出かけてる人を叩く人なんていなくない?私も必要な外出はしてるよ。空いてる時間帯に同居家族だけの外食くらいなら問題ないと思うし。うちは子供が卒業式、入学式が近いから念のためしてないけど。

    • 0
    • 93
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/13 10:17:39

    >>91
    羨ましい(泣)

    • 0
    • 21/02/13 10:15:21

    >>89
    緊急事態宣言出たら自粛警察も増えるね。
    戦争中の国坊婦人会みたい。

    • 2
    • 21/02/13 10:13:52

    >>88
    うちは参観日ある 泣

    • 0
    • 21/02/13 10:10:00

    >>85
    状況によりけりじゃない?緊急事態宣言出てる時期は我慢というより行動を控える、感染者が少なくなったらそれまでより緩める。何も気にしないってコロナ前から何も変わらないってことかな?要請を無視する、自分達さえ良ければいいって考えの方が子供の人間性がおかしくなりそう。

    • 0
    • 89
    • 小早川隆景
    • 21/02/13 10:08:35

    人それぞれ、家庭の事情も違う。
    自粛しすぎてストレス溜まり過ぎて、少しでも出かけている他人を叩く人が増えてきたね。
    コロナ禍の一番の弊害。

    • 5
    • 88
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/13 10:07:59

    さすがに土日のイオンには行かないし、買い物は平日のオープンと同時に済ませてるけど、前回と比べたら意識はかなり下がってるわ
    平常時程じゃないにもしてもストレス溜まらない程度の外食もしてるし

    参観や行事が中止になったり、下が卒業式と入学式を控えてるからもっと意識しなきゃダメだよね

    • 3
    • 21/02/13 10:06:55

    >>50
    軽井沢?

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

    • 21/02/13 10:00:28

    緊急事態宣言だからって特に何も気にしない。

    いつまでも我慢させてたら 子供の人間性がおかしくなる

    • 4
    • 21/02/13 09:57:15

    8時以降やってるお店探して飲みに行ったりはしないけど、普通に都内から出るし出かけてるわ

    • 1
    • 21/02/13 09:56:53

    >>74
    わざわざ名前変えた?
    小早川英明って笑笑

    • 4
    • 21/02/13 09:54:42

    前回も営業してた100均だけど、前回と違って家族総出で買い物しに来てるね。
    子どもは売場に放つし旦那はボケーとしてるし、至近距離で話しかけてくるよ(笑)後退りしても、詰めてくる。

    • 0
    • 21/02/13 09:47:40

    >>72
    守れてる人いないよね。近所の居酒屋の前を通ると今は早い時間帯から飲んでる人達いるけど、換気でドアが開いてるから大声で喋ったり笑う声が外まで聞こえてうるさいよ。若者グループ、おじさんグループが多い。

    • 0
    • 21/02/13 09:45:32

    近所にある割とお洒落なカフェ、平日の昼はママ友ランチする人、カップルで食事する人でいつも満席。

    • 2
    • 21/02/13 09:43:24

    通院の帰りに水族館やスーパーに立ち寄るのやめろよデブ!

    • 2
    • 21/02/13 09:43:22

    >>72イオンのフードコートでそれ守れてる人いないと思った。
    フードコート横を通過したけど、小さい子連れたファミリーとか、若い子たち、楽しそうに食べながら食事してたよ。
    真ん中にアクリル板あるけど、横に無いし。あれは大丈夫なの?って疑問。

    • 0
    • 21/02/13 09:42:42

    今回の緊急事態宣言ってあんまり意味ないな。
    会社もリモートになってる会社少ないし学校も分散も休校もないから、緩んでしまうのかも。

    • 2
    • 21/02/13 09:42:12

    >>70
    赤主の出ない主?

    • 1
    • 21/02/13 09:42:08

    公園もすごい人だよ
    簡易テントおいて、そこで飲食。
    近い距離でマスクしないで食べてると、ウイルス吸い込むよ

    • 0
    • 74
    • 小早川秀明
    • 21/02/13 09:41:27

    プチプラでもないけどハイブランドでもないアパレルの店員さんが、地方の温泉とか行ってインスタにアップしてるけどそういうのやめたら良いのにって思う。

    • 2
    • 21/02/13 09:40:53

    前回はデパートとか娯楽施設も全て閉店してたから人手が少なかっただけで、今回と同様にしてたら前回も今の状況と変わらなかったとおもう。

    • 1
    • 72
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/13 09:39:48

    >>68
    出かけてもいいけど、食べる時にお喋りして食べるのが一番良くないんじゃなかったっけ。家族だけでも、周りに他の人いるから。外で食事する時は無言で食べたらすぐ去る、を徹底すれば、だいぶ違うだろうに。

    • 0
    • 21/02/13 09:39:30

    好き勝手やってる大人たちは今の子どもたちにまとめて消されるよきっと

    • 0
    • 21/02/13 09:38:07

    >>19 出ましたけど?

    • 0
    • 21/02/13 09:37:56

    >>66
    むしろインタビューしてる側もその人だからw

    • 0
    • 21/02/13 09:37:48

    よくイオンのフードコートが混雑してるのを見て危機感なさすぎって怒ってる人いるんだけど、そんな人に限ってオタ活してて自分の好みの物が発売日に発売になったら人混みの中買いに行ってるから、あんたも人の事言えないだろうと思ってしまうわ。

    • 3
    • 67
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/13 09:36:52

    確かに。忘れてたわ。

    • 0
    • 21/02/13 09:36:10

    よく街頭インタビューで自分も出かけてるのに人がいっぱい出てて心配ですとか言ってる人いるけど、あなたもその1人だからって思うわ

    • 10
    • 21/02/13 09:33:42

    >>54
    こんな時でもママ友ランチ会して店を混雑させてる人もいるしね。
    何だかなって思うけど、きっと価値観の問題なんだろうなぁ。

    • 5
    • 21/02/13 09:29:25

    >>19
    馬鹿発見

    • 1
    • 21/02/13 09:29:19

    >>44
    病んでるとは思わないよ。ただ、大人が普通に勤務していたら、自主休園してもなとは思う。

    小学生、マスク付けてるが基本だけど、すぐ外す子もいるし。給食向かい合わせではないけど、話しながら食べてる子もいる。

    更衣室とかで着替える時も密になるしマスク外して着替えてるし。
    小学校なら平気というのは違うよ。

    • 0
    • 21/02/13 09:29:07

    >>56人間なんて、自分勝手な生き物だよ。

    • 1
    • 61
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/13 09:28:05

    緊急事態宣言なんて医療従事者を安心させるための気休めだよ
    そんなの出ててもアホは自粛せず出歩いてるし

    • 3
    • 21/02/13 09:26:24

    >>50
    埼玉県入間市のアウトレットモールは、週末なんか都内ナンバーの車ばかりらしいね。

    • 0
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ