3人子供がいる家に子供を2人預けるって

  • なんでも
  • 前田利家
  • 21/02/12 16:25:59

相手の人大変だし辞めておこうって思う?
うちが3人いる方なんですが、上から5年2年3歳なりたてで、上が大きいからそんなに大変ではないんですが一番下がまだまだ大変です。
ママ友は5年1年の子がいて子供達が遊びたがってるからと我が家で遊びたがります。
よかったら行かせるよ?と言うと、そっちに行きたいみたいと言われます。
3人から5人に増えるとうるさいし一番下もテンション上がったり大変なんですが、みなさんはそんな事考えない?
次は家が預かるよーもないからモヤモヤする。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/12 17:36:25

    えっ、子供同士で学校で約束してこないの??

    うちも一時期溜まり場みたくなって嫌だったから子供に「うちばっかりはやめて!週2回まで!他の日は友達のとこで遊んで!」って伝えた。

    子供に言わせるのはどうかな?
    今度はそっちの家に行きたいって。

    • 6
    • 21/02/12 17:32:50

    遊びの約束は親同士連絡取り合ってるの?
    一番上の子に下の子いるからしばらく家には呼ばないでと伝えたら?

    • 5
    • 38
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/12 17:31:29

    明らかに無料託児所だと思われてるね。
    モヤるならきっぱり断るといいよ。
    それで離れるなら無料託児所としていいように扱われてたってことだから。

    • 1
    • 21/02/12 17:29:26

    >>25
    そんな大怪我家じゃしないもん。ちょっとした怪我なら説明は本人がするでしょ。

    • 0
    • 21/02/12 17:28:07

    「コロナもあるし、しばらく子供の往来やめておこうか?」
    っていうのが一番じゃない?

    • 7
    • 21/02/12 17:25:04

    無料託児所扱いは勘弁してくれだね

    • 4
    • 21/02/12 17:24:34

    >>30 子ども何歳?

    • 0
    • 33
    • 山中鹿之介
    • 21/02/12 17:24:29

    小学校入ったらもうそれぞれの友達で遊ばない?
    子供の友達がワサッと来るのはいいけどママ友の子供達の子守は嫌だわ

    • 2
    • 21/02/12 17:24:01

    え~、子供だけおいてくの?その人

    • 3
    • 21/02/12 17:23:53

    >>23変なトラブル起きたことないからそういう事言ってられるんじゃない?

    • 2
    • 21/02/12 17:23:12

    うちも3人いるけど気にした事ない。
    小学生なら、親の出番は全くないよね。
    嫌なら断ったら?

    • 1
    • 21/02/12 17:22:57

    >>5えー、私もこっちが遊びに行っていい?って聞いて断られたらモヤっとすると思うなぁ。
    たまにはうちに来る?って言ってくれる時があるんなら気にならないけど、主みたいなのはいいように利用されてる感じがする。

    • 7
    • 21/02/12 17:20:44

    次はウチに来て、が無いなら2回目は無いよ。それが当たり前だと思う

    • 4
    • 21/02/12 17:17:13

    うち最大十人きたことあるよ。小学生だけど、何にも思わなかった。そこに、幼児来たりしたら困るけど小学生だからね。

    • 1
    • 21/02/12 17:16:57

    はっきり断った方がいいよ
    図々し親と子供には
    うちばかりじゃ疲れるしウルサイ散らかるって

    • 4
    • 21/02/12 17:10:23

    >>23
    いやまだ小学生だよ?
    文句を言われるんじゃなくて、もし何か起きた時でも説明しないの?

    • 1
    • 21/02/12 17:10:14

    図々しいね
    『近所から苦情きちゃったからごめん預かれないや』って断っちゃえば?
    懲りずに『何で?』って聞かれたら『うるさいって怒鳴られちゃって』って言う。
    それでも諦めないなら
    『ウチの子供だけなら静かなんだけどね~』って言ってやる

    図々しい人はハッキリと言わないとわからないよ。
    遊ぶなら公園で。ってハッキリ言っちゃえ!

    • 6
    • 21/02/12 16:55:51

    >>20
    小学生だよ?友達の家で遊ぶなんて普通じゃない?そんな怪我なんて悪いけど気にしてないよ。
    文句言う人なら遊びに来なくていいよ。うちは場所を提供してるだけ。

    • 1
    • 22
    • 本願寺顕如
    • 21/02/12 16:54:21

    託児されてるだけだと思う。
    自分の家には入れないけど、相手の家には行けたい人いるよね。

    • 6
    • 21/02/12 16:52:53

    それ預かってと言わずに預けるパターンのやつ
    じゃない?自分は行かないで子供達が遊びたがってるから行かせるよーって。

    • 2
    • 21/02/12 16:51:54

    >>5
    預かるって考えじゃなくても、もし家遊び中に友達がケガでもしたら預かってるわけじゃないしとは言えないよね
    親御さんへの説明は必要だと思うし
    何もなければいいんだけどさ

    • 1
    • 21/02/12 16:50:23

    相手は自分だけ楽したい人なんだよ。

    • 4
    • 18
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/12 16:48:41

    遊びたがってる方が招くのが普通では?図々しい人だね。自分も子育てしてたんだから、下が3歳なら手がかかるくらいわかるでしょう。

    • 8
    • 21/02/12 16:47:54

    5年だけなら行かせるけど、1年は行かせないな。

    • 5
    • 21/02/12 16:47:45

    普通は考えるよ、そうじゃないのは都合良く使われてるだけ。
    主の家を陰で託児室かキッズスペースって呼んでそうな人だね。

    • 7
    • 15
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/12 16:45:25

    子供が小学生だと預かるよって感覚より遊びに行かせる、来てもらうって感覚だけど主さんは預かってると感じてるなら最近暖かくなってきたし外で遊ばせない?って言ってみたら?
    上の子は5年生ならほかの友達と約束して遊びに行ったりしないの?

    • 1
    • 21/02/12 16:40:44

    うちは来てもらえたら嬉しい。
    3歳も遊びで疲れて早く寝てくれたらラッキーだし。
    でも、逆の立場なら気をつかうわ。小さい子がいるお宅、しかも子ども3人とか絶対大変じゃんね。

    • 1
    • 21/02/12 16:40:21

    上の子ならもう自分たちで遊べるだろうしお互いの家の行き来はさせても下の子は学年違うし行かせないかな
    基本下に小さい子がいるお宅の子は外遊びかうちに呼ぶ

    1,2年生のうちはそもそも放課後遊びあんまりさせないかも
    うちに来られても迷惑だし自分の子もよそのお宅に上がる際のマナーとかまだ完璧じゃないし

    • 1
    • 21/02/12 16:39:53

    >>10
    だからストレスなら公園行かすって要ってるじゃんか

    • 2
    • 21/02/12 16:39:04

    うちの子供達が毎回自分ちじゃやだって言ってる。
    だからかわりばんこにしましょって言う。

    • 2
    • 21/02/12 16:38:52

    >>5 リビングで遊ばせる家もあるしそしたらやっぱ落ち着かないよ。うちは下が一年生でまだ目の届くところにいて欲しいからリビングで遊ばせる
    あと末が3歳だと一緒に遊びたがったり邪魔したり面倒だよ。むしろ新生児なら寝てるだけだし楽
    次預かるが無いのは嫌だね。お互い様にして欲しいわ。うちもよく近所の子来るから分かるよ

    • 1
    • 9
    • 鈴木重秀
    • 21/02/12 16:37:47

    相手の人はもう手がかからない子どもだしピンとこないのかもね。それくらいだとほっといても大丈夫だし。
    ただ、こっちに来るのに自分の家に来られるのはナシは嫌だな。

    • 1
    • 8
    • 長宗我部信親
    • 21/02/12 16:36:09

    断る。

    • 0
    • 7
    • 内藤昌豊
    • 21/02/12 16:35:42

    うちもママ友も3人
    同じ頻度で預けあってるよ
    お互いその間に銀行に行ったり区役所に行ったりネイル美容室行ったりする
    ギブアンドテイクができないとモヤモヤするね
    都合よく使われてそうだから早めに断った方がいい!

    • 3
    • 6
    • 立花誾千代
    • 21/02/12 16:35:24

    嫌なら断るしかないよ。
    私はそういうお付き合い無理だな。

    • 3
    • 5
    • 斎藤朝信
    • 21/02/12 16:32:18

    うちは5年と1年がいて、それぞれ3人とか4人とか連れてくるけど、自分の部屋で勝手に遊んでるから、自分に多分新生児がいたとしても平気。むしろ来てくれた方が楽。

    でもそれは預かるっていう考えじゃなくて、遊びに来てくれるっていう頭だからストレスもないし、モヤモヤもしないんだと思う。

    主みたいな考え方でストレス感じるくらいなら、素直に「うちで見れないから公園行かさない?」って言うかな。

    • 0
    • 4
    • 上杉謙信
    • 21/02/12 16:30:34

    子供の人数より、お互いの家を行き来するって言う暗黙のルールがなってない人は何かね(笑)
    人のお家にお邪魔するばかりでなにか思うことが無いって言う神経がね。なんかね(笑)

    • 9
    • 3
    • 柴田勝家
    • 21/02/12 16:29:13

    その年齢なら預けるって考えではないからな
    気にしないけど
    でも交互に家遊びしてくれなきゃ不満というかまたうちかい!とは思う
    下の子うるさくなるから今度はそちらの家が良いんだけど?って言えばいいのに
    オブラートに包んでも伝わらない人には直球で言わなきゃ

    • 4
    • 2
    • あんみつ
    • 21/02/12 16:28:58

    お互い様が出来ないお宅は外で遊ばせる。

    • 6
    • 21/02/12 16:28:29

    遊びに行ってくれたら静かだし部屋散らからないもんね。旦那がコロナに煩くて、ごめんけど預かれない上の子が帰宅するまでなら公園行くよ?って返す。
    それに文句言ってきたらひたすらごめんねからでok

    • 2
1件~40件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ