大学で必要なPC

  • なんでも
  • 立花宗茂
  • 21/02/10 19:50:57

実親から相談されたのですが、兄の子が工学部に入学が決まり、さっそく20万お祝い金を送金して、お礼の電話が来たついでに大学で使うPCをねだられたそうです。

去年の誕生日に20万ほどのPCをねだられ買ったばかりで、それは?ときいたら大学でつかうのとは種類が違うらしいんです。
大学で販売するのは10万ちょっとのPCでそれだと容量が足りなくなるから30万代のいいやつが欲いから買ってほしいといわれたらしく、果たして本当に必要なのか、兄にも聞いたら必要だから買ってくれるならお願いしたいと言われ、考えておくねと電話を切ったそうですが、買ってあげたばかりなのにまた更に高額なPCを買う必要があるのか疑問に思って私に聞いてきました。

私の夫が工学部出身で、学科もわからないし、今と昔ではPC事情も違うけど学生だし、そんな高いPCはいらないのではといいます。

ちなみに私と兄は不仲で疎遠状態なので直接聞くということはできないのですが、これは買ってもいいと思いますか?
ちなみにうちには高2の子がいるんですけどそんな高価な物頼んだことがないんですよ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/10 20:51:12

    大学で推奨されてるので十分
    まだ大学で授業も受けてないから何が必要か分かってない状態なのに推奨されてるPCでは容量が足りないっておかしいわ
    工学部なんて勉強大変なのにゲームしてる場合じゃない、ヒマな時間はバイトしなさい

    • 5
    • 21/02/10 20:51:03

    >>30
    単純に実母に買って得したいからだとおもいます。

    • 1
    • 21/02/10 20:49:39

    >>28
    そうだと思います。
    多分ゲーム用にほしいか、兄も高いPCが昔から好きで気になるものがでると50万60万代のものを買っていたので、兄が口出ししていいものを買わせようと入れ知恵したのかなとおもいます。
    兄夫婦は夫婦共にPC、家電が大好きでしょっちゅう新調するからお金がたりないんです。

    • 2
    • 21/02/10 20:46:24

    なんで兄が買わないのは

    • 2
    • 21/02/10 20:46:20

    >>24
    入学お祝いは兄のところへも私のところへも小学入学からいつも20万なんですよ。
    だいたいそのぐらいあると足しになるよねみたいな感覚で。
    今回は大学だったから特別に考えてしまったみたいですけど。
    兄がPC系の専門学校で父が高額を買い与えていたから母も相場がよくわからなかったみたいです。

    うちの旦那も工学系専門職で図面引いたりするのにつかってますが、職場のPCも自宅のPCもそんな高い物じゃありません。

    • 0
    • 28
    • 山中鹿之介
    • 21/02/10 20:45:08

    工学部とはいえ、新入生で20万円以上のPCを個人購入強制されるところなんて無いし、それに入学金プラス自腹で10万円払えば希望のPC購入可能じゃないか。
    本当に必要なスペックなら、台数が少なくてもその学部に常設されてるし、何なら30万円じゃきかないよ。そこまでのスペック必須になるのは学部専攻が必要になる2年か3年生以降だし、希望専攻に進めるかどうかは本人の能力による。
    よって現段階では必要無し。

    • 4
    • 27
    • 山中鹿之介
    • 21/02/10 20:42:43

    親である兄が買えばいい

    • 10
    • 21/02/10 20:39:27

    >>23
    ありがとうございます。
    そう話してみます。
    やはり、大学推奨のPCで十分ですよね。
    他の方もレスしてくれていましたが、容量が足りなくなったら他に移せばいいだけですよね。

    うちの子に話したら「ゲーミングPCでしょ。誕生日に買ったやつはかなり妥協したか、適当に買って失敗したっぽい」といっていたので。

    • 5
    • 21/02/10 20:35:37

    学部学校で必要なPC決まってるとこもあるから、学校で指示があってから買った方がよいよ。

    • 2
    • 21/02/10 20:35:31

    お祝いで買ってね~で済むのにね
    あまりハッキリ言えないタイプなの?

    • 8
    • 21/02/10 20:33:22

    まともに卒業するかも分からないのに最初からそんな高いパソコン必要ない。
    取り敢えずは20万のパソコンで事足りるはず。買い与える必要なし。

    • 8
    • 21/02/10 20:32:24

    >>18
    そうです。
    そのことについても親に話しました。
    親の面倒も「できるやつがやるんだよ。俺は忙しいからお前が全部やって当たり前」と押し付けてくるので。
    親の面倒を見るのは私はいいけど、甘やかしてる姿を見たくないので。
    これ以上、甘やかすなら、困ったことがあれば兄を頼りなさいと話して、実母も兄に援助をやめました。
    実母も小金はあるけど、そんなに裕福ではありません。

    • 1
    • 21
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/10 20:31:59

    >>20
    だから親が問題なのわからないの?

    • 4
    • 21/02/10 20:28:43

    >>10
    甘やかした結果だと言うのは親にも話していて、実家も自営共働きで仕事仕事の人生でお金で子育てをごまかしていたのを認めてはいます。
    兄は特に物欲がすごくて、中学生のころから当時高額だったPCを数年おきにねだったりしていたのを、言われるままに実父が買い与えていました。
    金銭的援助も父がずっとしていたので、亡くなったあとに実母が困っていたんです。

    それで、実家で何かあっても兄は手伝わず私ばかりだったので不公平を感じいて、援助はやめさせましたが、孫にはいいんじゃないの?といっていたのですが、おねだりが毎回高額なので実母が困っているんですね。

    • 3
    • 21/02/10 20:23:45

    容量が問題なら外付けHDDで増やせないっけ

    • 3
    • 18
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/10 20:21:42

    トピずれごめんね。
    兄弟の不仲は、やっぱり親が作るんだね。

    • 4
    • 17
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/10 20:21:23

    孫のためにもならないよね。
    他力本願で欲しいもの手に入れようなんて考えを今からしてたら、お兄さん同様にろくな大人にならないよ。

    • 3
    • 21/02/10 20:18:12

    誕生日の20万のPCはうちの子に聞いてきて、ゲー厶やるのにほしいんじゃないの?と言うので実母も納得して買ってあげたみたいですが、数ヶ月後に更に高いPCとなったからびっくりしたみたい。

    そうですね、皆さんの言うとおり、お祝い金で足りないぶんをパパに出してもらってって言うのがいいですね!
    ありがとうございます。

    • 6
    • 15
    • 宇喜多直家
    • 21/02/10 20:17:41

    この時期に合格って事は私立か。
    とことん金がかかる甥だね

    • 2
    • 21/02/10 20:17:30

    大学のパソコンで充分だし大学でパソコン注文してる子たくさんいるよ。30万のパソコンは自分が欲しいだけだね

    • 12
    • 21/02/10 20:13:24

    >>8
    旦那が工学部出身だから聞いてきたんです。

    でも20年前なので、今はどうなのかなとおもってママスタできいてみました。

    私と兄は疎遠ですが、実父が亡くなり実母が一人なので近くに住んで必要に応じて世話をしています。
    兄と疎遠になったのは兄夫婦の借金癖で何度も実家が立て替えるはめになっていたので、実父が亡くなったときに実母も困っていて、もうこれ以上親に迷惑かけるのをやめるように注意したところ「なんにも知らない癖に口出すな」と兄に言われ疎遠になりました。
    実母も、お金の無心をされると仕方なく出していたのですが、もう70なのでお金が減ると心細くなるようです。そのたび私に相談してくるので、兄の為にもよくないから自立させるためにもうお金はださないようにと言って、兄夫婦に対する金銭的な援助はやめたのですが、孫のお祝いは別なので悩んでるみたいです。

    • 3
    • 12
    • 宇喜多秀家
    • 21/02/10 20:08:19

    お祝い金20万貰っておいて更にPCをせがんでるの?
    昨年にもPC買ってもらったばかりなのに厚かましいね
    主兄も注意すれば良いのに!
    年寄りのお金を当てにするな!
    お祝い金で買うように言えば?
    足らないならバイトでもして自分で負担しなさいよ

    • 4
    • 11
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/10 20:06:47

    大学で推奨してるPCなんだからそれで足りるってことでしょ?

    • 5
    • 21/02/10 20:05:48

    そんな親だから主と兄は不仲なんだろうね
    親が疑問に思うなら兄にそう話せばいいのにそれはしないで主に相談してる風に愚痴ってどうにかしてもらおうとする
    そうしたら親は主からも兄からも悪く思われないからね、主は兄に矛先が行き兄は関係ないのに口出す妹に矛先が行く
    兄の家より自分の親どうにかした方がいいよ

    • 8
    • 21/02/10 20:00:52

    ペロック500!!

    大学でPCといったらこれ!!

    もう決まってるのよ。

    • 0
    • 8
    • 大谷吉継
    • 21/02/10 19:59:14

    >ちなみに私と兄は不仲で疎遠状態なので
    じゃあ特にアドバイスもする必要ないんじゃないの?ほっとけば?

    • 2
    • 7
    • 豊臣秀吉
    • 21/02/10 19:57:33

    お祝い金あげたならよし。
    甘やかしたらまた次をねだってきそう。

    必要なら親が買うか、自分でバイトすればいい。

    • 10
    • 6
    • 石田三成
    • 21/02/10 19:57:33

    大学でそんな容量大きいの要らないよ。
    20万あげてまだそんな厚かましい事言うなんて金ヅルにしか思ってないじゃん。

    • 15
    • 5
    • 細川幽斎
    • 21/02/10 19:57:20

    お祝いの20万で買いなさいと断ればいいだけ。

    • 16
    • 4
    • 立花宗茂
    • 21/02/10 19:55:04

    >>1
    そうかもしれません。
    兄の子にPCを買ったときも、うちの子にも買ってあげる?とか聞いてきたので。うちの子は大学に入ってから買うからいいよと断ったんですが。

    ちなみに子供同士はたまにラインのやりとりをしていて、ゲーミングPC欲しいってはなしを前々からしていたらしいので、もしかしたら大学用じゃなくゲーム用では?ともおもうんです。

    • 4
    • 3
    • 立花誾千代
    • 21/02/10 19:54:21

    お祝い金の20万を使って、残りの10万は親が出せば良い

    • 19
    • 2
    • 前田慶次
    • 21/02/10 19:52:46

    自分で買わせる

    • 1
    • 1
    • 立花宗茂
    • 21/02/10 19:51:44

    ばあちゃん甘々ですな

    • 4
1件~33件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ