認知がおかしい?

  • 乳児・幼児
  • 伊達政宗
  • 21/02/10 18:59:31

年長女子です。
折り紙、あやとり、紐結びとかが苦手。説明しても理解できません。何度やってもできない。
数の理解も。例えば2人が同点2位で自分がその次だった時、1位1人、2位2人、3位なし、4位自分というのが理解できず自分は4位じゃなく3位なんだ!って言い張ります。
とても賢く物事に対する理解力も高く誰とでも仲良く協調性もありリーダータイプ、何の問題もないと幼稚園からはずっと言われてます。
でも他のことは何でも良くできて、折紙、紐結びなど皆んなより早く上手く出来て良いはずなのにこちらは平均以下なのが気になります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 織田信長
    • 21/02/10 22:10:04

    私も娘さんより母親の主に問題あるように思った。子どもに完璧求めてハードル上げ過ぎで厳しいママなんじゃない?娘さん萎縮してない?
    ママの前ではうまくできないだけで別の人が教えれば難なくできるんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • 上泉信綱
    • 21/02/10 21:49:25

    とても賢く物事に対する理解力も高く誰とでも仲良く協調性もありリーダータイプ、何の問題もないと幼稚園からはずっと言われてます。

    問題ないって言われてるんでしょうwww

    • 0
    • 3
    • 鈴木重秀
    • 21/02/10 21:44:00

    子どもよりは、主に問題がありそう。子どもの成長にはデコボコがあって当たり前。
    主は何でも完璧なの?

    • 2
    • 2
    • 結城秀康
    • 21/02/10 20:24:51

    全く問題ないと思う。折紙、あやとり、紐結びも園では出来てるんでしょ?他のことみたいに1番上手には出来ないってだけで。たぶん主の説明の仕方が悪いだけ。誰でも得意不得意はあるよ。

    • 4
    • 1
    • 滝川一益
    • 21/02/10 19:19:47

    発達性協調運動障害で調べてみて

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ