夫がコロナで年収150万円減。ママ友に隠れて工場で働く日。

  • なんでも
  • 一条兼定
  • 21/02/08 15:08:11

新型コロナウイルスで、生活レベルを下げざるを得なくなった新階層”プア中流”。

今回は、夫の昇給を信じ私立小学校へ子供の進学を決めたものの、思わぬ収入減で計画が狂ってしまった平川美南さん(仮名・38歳・パート主婦)を取材した。

年間授業料を含め、初年度納入金は85万円。安くはないが払えない金額ではない……はずだった。

 夫の年収700万円から550万円に激減したのだ。

 在宅メインのテレワークになりました。家事や子育てを手伝ってくれるのはいいのですが、残業がなくなったため諸手当が減り、家計は苦しくなる一方。

車検も重なり、頭の痛い出費は続く。平川さん一家の住まいは埼玉県中部の2LDKで家賃9万円。
以前ならば余裕で支払えた家賃を見直すことにし、月6万円のマンションへの転居を決めた。

「築25年と古く以前より手狭にはなりましたが、仕方ありません」
食品加工工場でのパートを決断。
 夫のゴルフセットと平川さんの高級ブランドバッグをフリマアプリで売却し、
さらに付近の食品加工工場へパートに出ることも決めた。
工場は外国人労働者を積極的に採用しており、同じ私立小学校へ通う保護者と顔を合わせる危険性が低いからだ。

「仕事をするのは8年ぶり。失敗が多くベトナム人の先輩らに叱られてばかりですが、私が学費を稼がなければ……」

「最近は一日に数時間しか娘と会えていません。でも、コロナが終われば、きっとすべて良くなるはず」

 すべては家族のため。中流を維持するため平川さんの夜勤は今日も続く。

<取材・文/週刊SPA!編集部>

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/08 23:34:17

    700万で私立小ってきついよね。
    私の友達もそのぐらいの年収で私立の附属幼稚園にいれちゃって流れで小学校もそのまま入れちゃったらかなりきついみたいで鬱っぽくなってる。

    • 1
    • 21/02/08 23:18:51

    この人たちコロナ関係なくない?
    見栄っ張りって大変だね。

    • 3
    • 21/02/08 23:15:00

    年収700万って児童のいる世帯の平均年収じゃん。
    公立一択でしょ。
    私立小なんてまず考えられない年収帯だよ。
    spa編集部が話作ってるでしょこれ。

    • 4
    • 21/02/08 23:12:03

    この奥さん月20万近く工場パートで稼いでるらしいから、旦那が減収する前より世帯収入は上がってるんだよね

    • 3
    • 21/02/08 23:03:35

    年収700万でゴルフしたりブランドのバッグとか、、年収のわりに贅沢じゃない??

    • 5
    • 21/02/08 23:01:54

    年収700万では私立小入れるのはこわい
    共働き予定だったのかな?

    • 4
    • 53
    • 長宗我部信親
    • 21/02/08 22:57:39

    年収700マンの割に贅沢しすぎだったんじゃ?
    うち旦那560万、私130万の世帯年収690万だったけど、コロナで旦那の年収が200万下がったよ。住宅ローンは元々6万弱だったから、娯楽レジャー削ってなんとか生活してる。
    一馬力で700万しかないのに私立小学校ってそもそもが無謀だよね。

    • 4
    • 21/02/08 22:47:10

    資格でも取って正社員になる方がまだボーナス出るだけ心の余裕が持てそうだけどねぇ…。
    有給休暇貰えるし働き方改革と緊急事態宣言により残業も少なめになったし。
    夜勤なんて心を病みそう。

    • 0
    • 21/02/08 17:23:50

    年収700万で私立小?
    年収が減った以前にかなりきつくない?親から援助でもしてもらえるならまだしも。

    • 2
    • 21/02/08 16:58:14

    今はコロナだからいいけどこれから授業参観行ったり、その前にお茶しよーとかそう言う付き合いの時にはブランド物身につけないと浮くだろうし
    お茶するのだってお金かかるし隠し続けるのも大変だね

    • 1
    • 21/02/08 16:55:23

    >>21
    どう見てもハイツだし、2階建てでも「〇〇マンション」ってあるわよ。名前を付けたもん勝ちかもね(笑)

    • 0
    • 21/02/08 16:54:14

    うちも地味にそれだ
    でも私の場合は去年5月に時短の派遣からフルタイム契約社員にしてもらって収入は増えたからなんとかなってる
    でも受験重なってしんどい
    本当は高校は私学も考えてたけど申し訳ないけど公立にしてもらったよ…子どもに申し訳ない

    • 0
    • 21/02/08 16:52:44

    2LDKの賃貸暮らしなのに私立小学校?友達出来ても恥ずかしくて呼べないね。

    • 3
    • 46
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 16:52:08

    すべて見栄を捨てればいいだけだよね
    仕事も失敗だらけでベトナム人の先輩に怒られてばかりとかそこベトナム人っている?
    怒られるのは仕事できない自分のせいだし、全然同情できないんだけど。

    • 4
    • 45
    • 足軽(長柄)
    • 21/02/08 16:51:18

    >>21
    うち5.5万だけど一応マンションww

    というか隠れてパートしなきゃいけないってことは周りはセレブばかりなのかな?
    ママ友付き合いも大変だね

    • 1
    • 21/02/08 16:48:03

    >>40

    昇給を信じってかいてあるから、なんか考えが甘い親だよね笑

    まるで旦那の親みたい…

    • 1
    • 21/02/08 16:46:19

    >>8

    おもったw
    公立でよかったのに

    今度は病気したらどうなるの?って言う心配もあるよ、旦那が癌とか。思うように働けなくなりそう

    • 2
    • 21/02/08 16:42:28

    700万でよく私立小学校なんか選んだね。
    これからずっと私立でしょ?お金足りないわ。

    • 7
    • 41
    • 山中鹿之介
    • 21/02/08 16:39:53

    こういう記事って生保の金額上げろとか言って贅沢してる母子家庭とか、わざとこういう突っ込みどころ満載の家庭を取り上げんの?

    • 2
    • 21/02/08 16:24:44

    埼玉で年収700万で専業?家賃9万?ゴルフにブランドバッグ?あり得ない!その上小学校から私立?この夫婦は計算出来ないのか?

    • 7
    • 21/02/08 16:23:31

    700万円でもうちの3分の1だわ。
    私には無理。
    工場勤務で外国人労働者から叱られるなんて
    プライドが許さないわ。
    働き先はもう少し良いところ無かったのか?
    というか、話が嘘くさくて作り話だと思った。

    • 1
    • 38
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/02/08 16:23:23

    元々年収750万で私立小って無理じゃない?
    うち旦那だけで1000万ちょいあってひとりっ子だからやってけるなって感じよ。
    年収下がったなら働くのは当たり前だし隠れる必要ないじゃない。

    • 6
    • 37
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/08 15:58:54

    偉いな。こういう時にちゃんと家族を支えるために働きに出るって凄いと思う。
    生活水準も下げてるし、見栄に囚われずにちゃんと前向いてる。

    • 11
    • 21/02/08 15:57:24

    年収700万で専業?私立?
    無理無理。
    うちの旦那が同じような年収だけど、私も働いてるし子供達も公立小、中だよ。
    ブランドバッグだって持ってないし、ゴルフもやってない。
    贅沢できない年収だわ。

    • 8
    • 21/02/08 15:56:40

    これ、嘘じゃないの?
    子供が一人なら余裕なのか知らないけど、うちより少ない収入で私立小って、将来設計どうなってるの?!!!
    単なる頭の悪い見栄張りの話なだけでしょ…

    • 7
    • 21/02/08 15:56:27

    >>9

    もともとの年収も700万しかないのに(笑)

    • 2
    • 21/02/08 15:55:05

    >>32
    本人さんは、モザイク入っていたよ。
    あと、引越しした後の部屋の段ボールの画像とかもあった。

    • 1
    • 21/02/08 15:48:52

    皆さんおっしゃってるように元々、年700万では到底無理な生活。
    編集部が作ったフィクション記事かな?!

    • 4
    • 31
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/08 15:47:03

    そもそも、いくら年齢と共に給料上がるとは言え、年収700万で専業で賃貸(もしくはローンあり)で私立の小学校行かせるって事に疑問

    • 7
    • 30
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/08 15:45:00

    これ本当なの?嘘っぽいよね。
    年収700万でそんな生活できてたはずない。

    • 5
    • 21/02/08 15:42:30

    コロナで旦那の収入が減ったからってパートに出るって普通なら何てことないのに、周りに隠すって事は普段から兼業バカにしてたんだろうね

    • 12
    • 21/02/08 15:41:46

    見栄張るのって大変。
    この記事も釣りだと思うけど、旦那さんの年収700万って手取りいくらよ?
    専業だけでも怪しいのに、子供小学校から私立ってムリゲーにもほどがある。

    • 8
    • 21/02/08 15:39:00

    元の年収1700万じゃなくて?
    700万で私立小で専業主婦でブランドバッグ持つの?
    ありえない。

    • 7
    • 21/02/08 15:38:55

    一人っ子でも年収700万で小学校から私立は無理がある。年収減ってなくても中学生以降は無理になりそう
    旦那の昇給を信じて。ってところが、最初から間違ってる

    • 8
    • 21/02/08 15:38:23

    残業代をあてにしてるところがアホ

    • 9
    • 21/02/08 15:37:07

    逆に賃貸で良かったんじゃない?って思う。
    これで住宅ローン抱えてて、
    ローン払えなくなって家を売るしかないって状況になってたら、
    ほんと悲惨。
    今、そういう物件ふえてるから。
    広告見てると。

    • 11
    • 21/02/08 15:36:23

    専業主婦みたいにプライド高い見えっ張りなんだね
    この人、ママスタで兼業馬鹿にしてそう

    • 4
    • 21/02/08 15:36:17

    本当見栄っ張りってダサいよねw 誰もそこまで見てないのにね

    • 5
    • 21
    • 黒田官兵衛
    • 21/02/08 15:36:08

    月6万をマンションと呼ぶの?アパートじゃないの?と変な所を突っ込んでみる。

    • 12
    • 21/02/08 15:35:11

    >>16
    気に障るってことは図星かな? じゃなきゃスルーしたらいいと思うよ笑

    • 4
    • 21/02/08 15:34:52

    何故ママ友から隠れなきゃいけないの?パートしてるのバレたら虐められたりするのかな?
    隠していても、子供が友達に話したりしてバレないのかな。そしたらもっと変な噂とかされたりしないのかね。

    • 4
    • 21/02/08 15:31:48

    公立に転校すればよくない?

    • 9
    • 17

    ぴよぴよ

    • 21/02/08 15:29:14

    >>10
    こういうコメントつける人って必ずいるけど、低所得なんだろうな。
    ついでに周りも似たような低所得の人ばかりのコミニュティだよね。
    そう自分で公表してるようなもんだよ。
    虚しくならない?

    • 2
    • 21/02/08 15:27:20

    700じゃそもそも生活できないわ

    • 3
    • 21/02/08 15:27:07

    旦那が元の年収に戻っても工場辞めない方がいいよ、っていう年収

    • 8
    • 13
    • 山中鹿之介
    • 21/02/08 15:26:29

    コロナの被害者ヅラしてるけど、コロナ関係なくその内働きに出なきゃやっていけなかったと思います

    • 10
    • 21/02/08 15:24:39

    そもそも年収700万で、ゴルフが趣味で、高級ブランドのバッグ持って、私立高校ならまだしも、小学校から私立に入れようなんて、
    ありえない設定すぎてびっくりなんだけど。
    うちもっとあるけどもちろん公立だし、ブランドバッグなんてとても買えない。

    • 6
    • 11
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/08 15:24:02

    年収700万専業で私立はちょっと辛かったかもしれないね
    その年収で私立行かせられる人はそこまでの間にしっかり貯蓄してたり
    支援してくれる祖父母が居たりなんだけど…
    そこからさらに150万マイナスか…
    心理的な負担は大きいだろうなあ
    でも頑張って働いてて立派だと思うよ

    ただ、最後の「でも、コロナが終われば、きっとすべて良くなるはず」に
    ヘンなフラグ立ってそうでちょっと怖い

    • 7
    • 21/02/08 15:23:35

    >>6
    富裕層の上位5%がこの確率でママスタに集まるわけないから、こんなものだよ。

    • 3
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ