専業主婦の皆さんちょっと来て下さい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/08 11:15:07

    稼いでくれる旦那持ってて、のんびり過ごせてて感謝してる。
    恥ずかしい部分はないよ。
    家もいつも綺麗だよ。時間あるから手抜き掃除とか必要ないし。

    • 4
    • 21/02/08 11:15:17

    人にどう思われようと自分の生きたいように生きるわ。自分の人生だから。
    プライドとか見栄とかないからすごい楽~

    • 4
    • 21/02/08 11:20:26

    >>137
    在宅の資格持ちの仕事に就ける人って兼業の中では勝ち組だね!

    • 2
    • 21/02/08 11:21:21

    ない!旦那に感謝!ありがたい!

    • 2
    • 21/02/08 11:22:28

    >>149
    年金だけじゃなくて健康保険料もだよ。
    専業主婦は10割負担か国保加入、もしくは配偶者から多く保険料取ってほしい。

    • 1
    • 21/02/08 11:23:55

    兼業主婦の中には
    本当に執念深い人いるんだねー


    • 3
    • 21/02/08 11:25:19

    >>148
    道路族やってるのみんな専業主婦なの?
    決め付けが怖い

    • 2
    • 21/02/08 11:26:50

    >>156 配偶者控除の存在知らないの?

    • 1
    • 21/02/08 11:27:46

    さっき買い物行って、子どもの送迎時間までゆっくり。
    毎日平和な生活してます。

    • 2
    • 21/02/08 11:28:14

    >>101
    なら働けばいいのでは?子供が大きくなっているなら兼業でもキラキラ輝いて~と思うけど保育園に預けて中途半端に育児して仕事と両立してます!なんて恥ずかしくて言えない
    日中は育児人任せでしょ?

    • 6
    • 21/02/08 11:29:23

    かわいそうな主

    • 1
    • 163
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 11:29:34

    未就学児いるから仕方ないよね
    恥ずかしいっていわれてもさ

    • 1
    • 21/02/08 11:29:58

    いいえ~
    恥ずかしくありません。
    奥さんに仕事してもらえないと暮らせない収入の旦那を持つ方が恥ずかしいかな?

    • 5
    • 21/02/08 11:30:09

    >>161 たしかに。育児他人任せで仕事してるってある意味恥ずかしいし子育て語らないでほしい笑 トイトレもご飯も先生にほぼやってもらってるんだよね。保育園の先生の方が子供といる時間長いなんて。笑

    • 6
    • 21/02/08 11:31:21

    全く。あなたとは違って毎日楽しく幸せに暮らしています。主?生きていて恥ずかしくないのですか?

    • 1
    • 21/02/08 11:33:04

    >>156 結局兼業で子供保育園に預けて頑張ってカリカリ朝から晩まで働いても税金取られて、保険料取られて自分は貰えない年金払って。。哀れだ。

    • 1
    • 21/02/08 11:33:25

    働く時は働きます。が、今は主人に感謝。
    家を綺麗にして、美味しい食事作って
    家族で笑って楽しく、たまには喧嘩してさ
    みんなが健康ならば専業も兼業も同じ。

    • 3
    • 21/02/08 11:34:09

    >>165
    こういうこと言う人がいるから、専業叩きがなくならないのかもね

    • 1
    • 21/02/08 11:36:57

    専業主婦でも専業主婦とも言えないようなニート同然な人だったら恥ずかしいかもね。
    やることやってるなら別に恥ずかしくないよ

    • 2
    • 171
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/08 11:37:34

    むしろ自慢(笑)

    • 3
    • 21/02/08 11:38:29

    >>169 これは事実だと思うな。自分の子供他人に預けてる人間が叩くのはどうかと思うよ。自分のこども24時間つきっきりで見てから叩いてね。

    • 3
    • 21/02/08 11:38:37

    子供が自立したらフルで働きたいな~

    • 1
    • 21/02/08 11:42:24

    もーちょっと大きくなるまで子供と一緒にいたいもーん

    • 1
    • 21/02/08 11:43:18

    >>167
    ん??
    専業だけど、そうしてくれていいと思って書いたんだけど・・・
    夫が二馬力分以上稼いでくれるから、保険料払っても痛くも痒くもない
    それで文句言われなくなるならどうぞそうしてって感じだわ

    • 1
    • 21/02/08 11:46:41

    働きたいけど保育園入れれねんだよ

    • 2
    • 21/02/08 11:46:57

    >>172じゃあ専業主婦さんは幼稚園にも行かせないの?24時間つきっきりってことは、そうだよね?

    • 1
    • 21/02/08 11:49:15

    >>177 ん?時期が来たら幼稚園入れるのが普通でしょ。言う事ないからって子供の喧嘩みたいな事してうけるわ。

    • 2
    • 21/02/08 11:50:22

    >>177 あの幼稚園義務教育って知ってますか?

    • 1
    • 21/02/08 11:51:44

    >>177 言い返す言葉なくなったら義務教育まで無かったことにするの?うける

    • 1
    • 181
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/08 11:52:53

    >>177
    これは草

    • 1
    • 21/02/08 11:53:02

    >>177 専業いつから義務教育無くなったの?専業だと小学校とかも行けないの?w 怖w

    • 2
    • 21/02/08 11:55:08

    >>177
    幼稚園はお勉強しに行く所だよ

    • 2
    • 21/02/08 11:55:11

    はい。ぶっちゃけ恥ずかしくないです。
    私、お友達もみんな専業主婦なので。

    • 2
    • 21/02/08 11:57:04

    専業主婦の釣り。

    もう釣られるのもやめようよ。

    • 1
    • 21/02/08 11:57:06

    >>177 保育園と幼稚園は違うよ。幼稚園は保育園みたいに朝から晩まで親の都合で預けないよ。それに幼稚園はみんな言ってるように義務教育。もう少しお勉強してね

    • 2
    • 21/02/08 11:57:19

    >>161
    働きたいけど子供が小さいから出来ないのが現実なんだけどさ、保育園に預けて働いてるお母さんって大変だと思うよ。たまになら気分転換になるけど、毎日ならしんどいと思う。子育て丸投げだとは思わないよ。

    • 1
    • 21/02/08 11:57:59

    >>185 177みたいな人が面白くて反応しちゃうよw

    • 2
    • 21/02/08 11:59:18

    >>187 丸投げではなくて、ほぼ他人に任せてるってことだよね。親より他人の先生といる時間の方が長いよねって話でしょ

    • 1
    • 21/02/08 11:59:52

    主は、揉めさせ屋?

    • 1
    • 21/02/08 12:01:33

    >>177
    あー国語苦手だったんだね。

    • 2
    • 21/02/08 12:01:57

    >>189 子供小さい頃から保育園預けて働いてる人って自分の子供にトイトレってどうやった?って聞かれたらどうするのかな?私も今トイトレ中で自分の頃はどうだったのか母に聞いたりする。母も小さい頃は専業で育ててくれたから答えてくれたけど

    • 2
    • 21/02/08 12:03:14

    >>177 自分が無知すぎて恥ずかしくならないの?言い返したつもりなのかもしれないけど大ブーメランだねw

    • 2
    • 21/02/08 12:04:11

    えっ幼稚園って義務教育じゃないよね・・・

    • 1
    • 21/02/08 12:08:01

    177を叩いてる人こそ、専業兼業関係なくヤベー奴じゃない?笑
    面白いから見ちゃうんだけどさ

    • 1
    • 21/02/08 12:08:25

    えー!
    働いてる方が金に困ってる
    みたいでかわいそう。

    • 7
    • 21/02/08 12:08:56

    全然^_^

    • 2
    • 21/02/08 12:09:53

    >>189
    先生と居る時間の方か長いだろうね!
    でも働いてるなら当然な事だと思う

    • 1
    • 21/02/08 12:11:17

    >>198 私はそこまでしてお金に困ってないし子供との時間優先にしたいから小さい間は絶対専業。それを恥ずかしいって言われるなんてすごい感性をお持ちだ。

    • 1
    • 21/02/08 12:12:34

    働いてましたが、コロナ禍になってから専業になったわよ。子供が喘息持ちだし休ませる事も増えたし職場に迷惑かけられないでしょ?

    • 3
    • 21/02/08 12:13:50

    子供を学童に入れたり放置子にしたくない

    • 3
1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ