なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 柴田勝家 21/02/07 21:03:33 昨日急遽、義母が遊びに来て遅くまでいました。どのみち帰りはうちらが自宅までお送りする予定なのですが旦那が泊まって行けば?主はどうかな?駄目?って聞いてきました。目の前に義母もいて聞いてます。本音は嫌ですが駄目とも言えませんよね。 雑談 キーワード編集 2 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 50 武田勝頼 21/03/07 11:34:45 嫌です!ダメです!帰ってくれ!と本当はガッツリ言いたいけど言えないかなー。謂えない代わりに、特別なおもてなしは無しってことで済ませるのがやっとな気がする。義母が帰った後は旦那にあたりまくるかも。 0 No. 49 服部半蔵(強い) 21/03/01 18:06:54 >>16 勉強させて! なんて言って追い返すの? 0 No. 48 服部半蔵(強い) 21/03/01 18:06:44 >>16 勉強させて! なんて言って追い返すの? 0 No. 47 榊原康政 21/03/01 16:48:00 もう毎回泊まるために来てるんだろうね。 急に言っても泊まれる場所、と認識してると思う。 ウザいね。 2 No. 46 高橋紹運 21/03/01 16:21:14 遅くまでいるのがもう無理。普通は遅くなる前に帰る 7 No. 45 立花誾千代 21/03/01 16:00:37 泊まりって朝何時に帰るの?私から出かけるから朝食がパンと牛乳でよければあとはお好きにーって言うかな。 0 No. 44 武田信玄 21/03/01 15:56:36 仕返しに後日自分の母親を泊めさせる 7 No. 43 馬場信春 21/03/01 15:48:59 いくら無頓着な旦那が泊まってきなって言ったって、姑が気の利く人なら遠慮するよね 11 No. 42 三好長慶 21/03/01 15:35:49 しょっちゅうなら嫌だけど年に1~2回なら泊めてあげたいけどな。 主が嫌なら仕方ないけど。 うちは狭いし布団もないのでホテルとりましょうか?って聞いてみたら? 0 No. 41 風魔小太郎(強い) 21/03/01 15:33:12 うちの旦那もこの手を使ってくる。 今日泊まってもらっていい? このあと家に寄ってもらうけどいい? って本人目の前に駄目って言えるわけないやろ。 あれは許可という体をとった強要だよね。 むかつくわー。 8 No. 40 伊達成実 21/03/01 15:28:20 うちは引っ越しの時に客用布団捨てたよ。 誰か泊まりに来るときは貸布団。 シーツ変えたり干す手間もないし、いきなり泊めても言われても断れる。 2 No. 39 富士山 21/03/01 15:27:50 >>33 さあ、旦那には何か言ってるだろうけど 私が義母に私の友達の悪口を言われた時にブチ切れして説教して以来、連絡係は全て旦那で義母が私に嫌味等を言うことも無くなったよ 私もそれ以来遠慮しなくなったし 少なくとも私に非常識なことさえ言わなければ平穏に過ごせると義母が学んでくれたみたいだけど、こんな嫁の家にまだ泊まりに来たいとか言えるのが凄いなあと思う 1 No. 38 真田幸隆 21/03/01 15:22:49 >旦那が泊まって行けば?主はどうかな?駄目?って聞いてきました。 胸糞わりーんだよ。断れるわけねーだろ。 私ならにっこり笑って「泊って行ってください。」と言うよ。 で義母帰宅後に、旦那をしめるよー。殴るかもねww 1 No. 37 宇喜多秀家 21/03/01 14:50:31 そもそも義母は着替えあるの? 2 No. 36 織田信長 21/03/01 14:47:45 義母さんの都合も聞かず勝手なこと言わないの!といいながら 即キーをとり外にでるよ 5 No. 35 宮本武蔵(強い) 21/03/01 14:45:27 どう考えても言えないよね。 義実家に行った時、旦那にしたら実家だからって携帯触ってだらーっと過ごしてるのも勘弁してくれと思う。その分こっちがニコニコ相手しなきゃいけないのを理解してない。だらだら長居なんかしたくないわ!って感じ。こっちは自分の親族と会うときはさーっと帰るようにしてるのに。 2 No. 34 立花誾千代 21/03/01 14:45:13 なんやねんそれ旦那に腹立つわ 目の前でダメって言っていいの?って同じトーンで聞いてやりたい。 8 No. 33 丹羽長秀 21/03/01 14:40:47 >>22 いいな~私も言いたい!そういう感じでもお姑さんは怒らないですか? 2 No. 32 今川氏真 21/03/01 14:38:25 目の前って嫌だよね。 うちは泊まれる部屋や布団すら無いから『寝るとこないよ!笑 納戸で立って寝るしかない!笑』って笑って返せるけど、部屋とかあまってたら言いづらいんだろうな。。 1 No. 31 津軽為信 21/03/01 14:38:04 目の前にいるなら言えないわ。でも義母に見られない様に旦那を睨む。で、いきなり泊まるとか無理やけど!!あほか!!送ってこいや!とLINEする。 0 No. 30 足利義輝 21/03/01 14:35:18 その場で突然話を振られてもイヤとは言いづらいですね。 今回は諦めるけど、義母が帰ったら旦那を締めます。そういう事はまず私だけに確認取ってから義母に言え!こっちにも都合あるし寝室や朝食の準備とか誰がするとか思ってんだ!って言う。 1 No. 29 織田信長 21/03/01 14:33:29 言うよー 0 No. 28 島津家久 21/03/01 14:30:34 う~ん…どうだろ??? みたいな微妙な空気を醸し出す。 お義母さんが、帰るわって言えみたいな。 言わないなら、旦那に 無理!送っていくよ!!ってLINEしまくる。 1 No. 27 あんみつ 21/03/01 14:27:39 そりゃ言えないわ 旦那、なんでそんなこと言うの… 1 No. 26 武田信玄 21/03/01 14:22:59 明日は友人との約束で朝から出かける予定が前々からありまして、なので何も予定がない時に泊まって貰う方がゆっくりしてもらえていいと思います。おかあさんすみません。って申し訳なさげに断わる。 0 No. 25 細川幽斎 21/03/01 14:11:55 駄目って言えないよね。 それで連泊していったことがあって変える気配がないし、威張り始めたから私も頭にきて言い返したら逆ギレされたから「義母さん、ちょっと興奮してるみたいなので、自宅に戻って落ち着いたほうがいいんじゃないですか?」って言っちゃったけど。 「あたまにくるー!」「息子に言ってやる!息子が帰ってくるまで私のことほっといて!」って寝室(子供部屋)に入っていっちゃったから追いかけて荷物まとめて、「さ、送りますから帰りましょう。私もこのあと子供のお迎えや習い事があるので、いますぐに、帰りましょう!早く!」って無理矢理車に乗せて送っていったことあるわ。 ダンナには私が悪いと言われたけど義母から電話がきて「あんな嫁と離婚しろ、家に戻ってこい」って言われてダンナ義母にキレてた。 0 No. 24 細川幽斎 21/03/01 14:11:35 駄目って言えないよね。 それで連泊していったことがあって変える気配がないし、威張り始めたから私も頭にきて言い返したら逆ギレされたから「義母さん、ちょっと興奮してるみたいなので、自宅に戻って落ち着いたほうがいいんじゃないですか?」って言っちゃったけど。 「あたまにくるー!」「息子に言ってやる!息子が帰ってくるまで私のことほっといて!」って寝室(子供部屋)に入っていっちゃったから追いかけて荷物まとめて、「さ、送りますから帰りましょう。私もこのあと子供のお迎えや習い事があるので、いますぐに、帰りましょう!早く!」って無理矢理車に乗せて送っていったことあるわ。 ダンナには私が悪いと言われたけど義母から電話がきて「あんな嫁と離婚しろ、家に戻ってこい」って言われてダンナ義母にキレてた。 0 No. 23 前田慶次 21/03/01 14:04:40 泊まらないでとは言えない。お義母様ご自宅のほうがゆっくりできるからこれから送りますよって席を立ってさぁ行きましょって急かす。 0 No. 22 富士山 21/03/01 13:57:10 旦那と義母が電話で話してて春休みにうちに泊まりたいって話になったみたいで、いきなり電話口横で私に聞いてきた。 昔の私なら、うーん、そうですねー、家片付けなくちゃ、アハハとか言って断れなかったけど、今では義母に聞こえるように、あ、無理っすって言えちゃう 2 No. 21 真田幸隆 21/03/01 13:35:23 布団がないから無理、さっさと帰れよ!なに目的だよ?あ?って 1 No. 20 織田信忠 21/03/01 12:53:28 ママ友これでキレてた。そりゃそうだよ。 2度と勝手なことするなって話になったらしい。 6 No. 19 鈴木重秀 21/03/01 12:51:38 後でシバキ倒す。 そして、私の精神的苦痛を金銭で表してもらう。 4 No. 18 柴田勝家 21/02/07 21:31:48 >>9 せめて義母がいない時にきいてほしい。 周りから固められていく感が嫌ですよね 9 No. 17 匿名 21/02/07 21:28:14 この旦那、うざ 19 No. 16 朝倉宗滴 21/02/07 21:25:43 まず急に遊びに来た義母は家の中に入れない。 12 No. 15 滝川一益 21/02/07 21:18:00 >>4 義母「あら、大丈夫よ~!送ってもらうのも息子ちゃんが疲れてるのに悪いし。たまには泊まらせてもらうわ~」 2 No. 14 山本勘助 21/02/07 21:15:04 「突然泊まってなんて言われても義母様だって困っちゃうよ?旦那君も疲れてるだろうから私がお送りしますね。」 って言って旦那も義母も言い返す隙を与えず、義母さんも旦那も気遣ってる風に見せて完結させる 18 No. 13 島津義弘 21/02/07 21:14:45 突然に来るとか頭おかしい 外食誘って即解散するわ 10 No. 12 毛利勝永 21/02/07 21:13:49 このご時世なので、で送ってく。 3 No. 11 高橋紹運 21/02/07 21:13:42 うわー。わかる。 うちの旦那もよく言ってた。 義実家に行ったときに「うちにも泊りにきてよー」とか、義家族(いつも義姉夫婦と6人で行動)が遊びに来るってなると「泊まっていけばいいじゃん」って。 それで毎回喧嘩になったよー。 誰が布団の用意や食事の世話するんだよって。 14 No. 10 宮本武蔵(強い) 21/02/07 21:13:21 遅くなる前の夕方には「もう遅いからお義母さん送ってあげたら?」って言う。それでもなかなか帰らないようであれば30分おきに「もう遅いよ、送ってあげなよ」って言う。 これなら「遅いから泊まっていきなよ」って言えないでしょ。言われたら「いやいや、何回も遅い時間だよって教えたじゃん」って言えるよ(笑) 9 No. 9 山中鹿之介 21/02/07 21:12:58 義母泊まるとかに限らず、 当人目の前に、今から家に来てもらっていいよね?とか泊まってもらっていいよね? って許可の体を取った強制なんだよね。 うちの旦那も同じ手口使うからムカつくわ。 12 No. 8 前田慶次 21/02/07 21:11:02 義母が気を利かせて気持ちだけありがとうって帰れってーの! 17 No. 7 柴田勝家 21/02/07 21:10:57 >>4 これですね!相手に気を遣いながらも泊まりたいとも言えない作戦。逆に義母宅に遊びに行った時の断り方も教えてほしい… 3 No. 6 柴田勝家 21/02/07 21:09:36 >>2 そんな断り方もあるんですね でも布団も部屋も暖かいからその理由は使えないです 0 No. 5 新井九建 21/02/07 21:09:16 子どもが騒いでお義母さん寝付けないと申し訳ないから… 1 No. 4 成田甲斐 21/02/07 21:08:58 ものは言いよう 「お母さんだって、お疲れでしょうからお帰りになりたいでしょうよ。ねえ!!お母さん!?」 って感じで返せばいいでしょ。 18 No. 3 柴田勝家 21/02/07 21:07:56 >>1 毎回これだよ、、 わざとだよね。前に喧嘩したときに気を使うから疲れるちゃうって言ったことあるのに 5 No. 2 島津家久 21/02/07 21:07:10 ダメというよりも布団がなかったわとか部屋が寒いんですよねーとかやんわりと遠回しに嫌なことを伝える。 7 No. 1 徳川家康 21/02/07 21:05:54 旦那アホだね よっぽどの変わり者じゃなきゃ言えない、それが義母じゃなくとも 15
No.-
50
-
武田勝頼