英検かTOEICかどっちうけてる?

  • なんでも
  • 高橋紹運
  • 21/02/06 00:26:54

わたしが高校生のときはTOEICって知らなくて
周りも英検ばっか。
大学生の時にTOEICみんな受けるように。
でも、英検は取ったらずっと履歴書かけるけど
TOEICって二年だけ?なの今もかわってない?
二年毎に受けてなくてもよかった点数を履歴書とかにかくの?

今我が子が小3と小1。
英検4級と5級。
中学受験のときに準2級もってたら
プラスで点数貰える学校もあるから、
とりあえず小学校のあいだには取らせる予定なんだけど。。。
TOEICのがいいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/02/06 20:51:22

    うちも小中の間は英検受けさせてた
    中学受験で中断して、中2で2級合格
    高校は大学受験で忙しく、英検は終わり
    大学入学の時に英語のクラス分けでTOEIC受けるはず
    大学生になってからは定期的に受けてるよ
    就活に有利だからね

    • 0
    • 21/02/06 20:46:25

    >>9
    ありがとうー❗

    • 0
    • 21/02/06 11:33:35

    >>7
    いや、会社によっては2年としているところが多いからそこは気をつけて

    • 1
    • 8
    • 高橋紹運
    • 21/02/06 11:19:45

    >>6
    英検だけ今はさせることにします。
    小学生の間に準2までとれるといいなー

    • 0
    • 7
    • 高橋紹運
    • 21/02/06 11:18:02

    >>4
    ありがとうございます!
    二年ではないんですね!

    ではハイスコアを履歴書にかくことにします☆

    英検を今は頑張らせてTOEICは大学からにします。

    • 0
    • 21/02/06 09:14:21

    塾で言われたのが、英検は学校の授業の延長線だけど、TOEICはビジネス向けだから学校の勉強と並行して別の勉強をするようなものだから高校までは英検の方が勉強しやすいと言われたよ。

    • 0
    • 5
    • 高橋紹運
    • 21/02/06 09:12:11

    >>3
    中学生はやはり英検なんですね!
    準2級とれるようがんばります

    • 0
    • 21/02/06 00:49:30

    TOEICはビジネス向けだから大学からで良い。有効期限が2年というのはスコアの証明書の再発行がそれ以降できないというだけの話が誤って認識されてしまっている。その誤った認識で2年以内を有効としている会社が実際多いのだが、それをとやかく言っても仕方ないので必要な時に都度受ければ良いと思う。

    というわけでとりあえず英検で良い。

    • 0
    • 3
    • 丹羽長秀
    • 21/02/06 00:47:00

    中学。
    周りは英検が多い。

    小学生で準2って、すごいね。

    • 0
    • 2
    • 高橋紹運
    • 21/02/06 00:42:51

    >>1
    ジーテック!あとで調べます!
    色々あるんですね!
    勉強になります。ありがとうございます!

    • 0
    • 1
    • 豊臣秀吉
    • 21/02/06 00:32:29

    うちの子は高校生で、小中学校は英検受けてた。
    高校ではジーテック、塾ではケンブリッジ英検受けるようになってる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ