6年生女子

  • 小学生
  • ままぁ
  • 21/02/04 23:42:05

はじめまして。
2年間の娘の苦悩になり長いですがよろしくお願い致します。

今の小学校へは5年生から転校してきた娘。
すぐにお友達も出来て、その仲でも1番仲良くなったRちゃんに誘われて部活動へも入部しました。
クラスも一緒。部活も一緒。休みの日に遊ぶのも一緒。
そのうち学校へ一緒に行くSちゃんというお友達が出来てその子と3人仲良しになりました。

3人で遊ぶウチに、どちらかというとSちゃんと娘の距離が近くなり、いつしか親友の存在へ。

しばらくするとRちゃんが娘を無視しだしたようで一緒に理由をアレコレ考え、寂しい思いをさせたかも、これからは気をつける!と娘なりに色々と気をつかいながら生活を送り、いつしか元に戻っていました。

その後も何度かそういう事がおこり、理由が娘が他の子と仲良くする時に無視されている事に気がつきました。

6年生にあがると、またしてRちゃんとは同じクラス..新しいお友達も出来ました。
するとまた無視が始まりました。
いい加減疲れてしまった娘は、その子と少しずつ距離を取るように。

ですが、その時は無視する事なく、逆に娘にチヤホヤ優しくなり、常に付いて歩くようになり、いつしか娘の友達のグループに。

そんなある日
部活を辞めたいと言いだしてきた娘に理由を聞くと
Rちゃんから聞いたけど、皆が私の事を嫌ってると。毎日、あの子があんな事言ってたよなどと話してきて、それを聞くのが辛いと。

卒業までもう少しだから頑張ってと伝えましたが、それからまもなくして、また無視が始まりました。
...が、今回は奇妙な事に部活動の時だけ。

クラスでは相変わらず仲良くして、部活へ行った途端に無視。
余計に戸惑うと辛そうな娘。
そんなある日
娘から娘以外の部活生全員で遊んでる写真を見せられました。
それにね、部活の皆がなんだか最近冷たいと。
あぁ、これは辛いなと..
そんなに辛いならと部活を退部しました。

(後日、部活の保護者から聞いた話しでは、遊びに行った日に娘は用事があって行けないと言ってたよとRちゃんが言っていたようです。)
(また、部活生の陰口を娘が言ってるとメンバーに言って歩いてたようです。)

部活を辞めてからはクラスの仲良しメンバーと部活のあった日も
(つまりRちゃんが居ない日)
遊べ楽しそうにしていた娘。
するとまたしばらくして、クラスの仲良しメンバーが娘の文句を言ってるとRちゃんが言い出すようになりましたが
今回は娘はRちゃんを信じた訳ではなく、また始まったと怯えてる様子でした。
部活のようにまた皆に嫌われる事になる前に自分からそのグループのメンバーを誘ったりする事を辞めた娘は
別の新しいグループとも少しずつ仲良くなっていきました。

現在は前にいたグループも
5年生の頃一緒に登校していた親友のSちゃんも娘を気にかけてくれ変わらず誘ってくれて
新しいグループとも
どちらにも付かず離れず
どちらとも遊びに行ったりと
程良く付き合えていますが娘はRちゃんの居ない新しいグループや、Sちゃんと遊ぶ方が
居心地が良さそうです。

ですが、ここ最近また娘が
ママ..Rがついてくる。
新しいグループに娘を介して入ってくると。
毎週末Rちゃんに誘われて、約束があると断ると、誰と?Rも行っていい?と聞いてきたり
新しいグループと遊ぶ約束をしてると伝えると
Rも行っていい?と周りの子に聞いてきて
とうとう新しいグループとRちゃんと先週末遊びに出かけました。
Rちゃんは今週からは前のグループそっちのけで、新しいグループに入ってると。
逆に娘はどちらとも仲良くしてるので、
新しいグループにRちゃんだけ居る事もあり、その姿をみるとモヤモヤするそうです..

娘は親友にも新しいグループにも前のグループにもRちゃんの事は話してないし、今後も文句のように言うつもりはないようです。

そして、Rちゃん本人にも
今までの事も含めて問い詰めるつもりもないようです。

そうなると今後もずっと同じ事の繰り返しだと思うのですが..
そもそも何故その子は娘の居場所を奪うような行動を取るのか不思議です。
ちなみに5年生の頃から前の学校の友達と遊ぶ時も付いて来たがり、何度か遊んでいます。
でも6年生になってからは、一緒に遊びたいと言われてもそれは断っているようです。
前学校のお友達まで共有したがる。
私もどうしたらいいのか分かりません。
皆さんだったらどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 足軽(弓)
    • 21/02/11 21:50:52

    意地悪な子って、大抵母親が意地悪
    自分からウチの子意地悪で~何かあったら言ってね、と言われてばか正直に指摘しようものなら大激怒

    徐々に離れよう
    幸いわかってくれるお友達もいるみたいだし
    周りには、主娘さんが悪口を言ってるって誤解だけはといたほうがいい

    • 2
    • 21/02/11 21:39:45

    なんかさぁ、本音でいい?

    くっだらない!ほっとけ。


    以上

    • 1
    • 21/02/11 11:05:41

    娘さんの了解を得てから先生に言う。
    黙って相談したことがバレると、娘さんからの信用を失って2度と相談してくれなくなるかも。
    中学への申し送りの為、必要だ、先生を信用してと説得する。
    ただ、Rちゃんと離れても第2、第3のRちゃんみたいな子はいるよね。

    • 0
    • 21/02/11 10:51:39

    先生に仲がいいと思われてるなら
    中学も同じクラスになるかもしれないよ。
    今までの事をきちんと先生に言うべきだと思う。とにかくクラスは一緒にならないようにしないと娘さんが苦しくなってしまうよ。
    不登校になる可能性だってある。
    先生に言うべきか迷う案件じゃないよね。
    言わなきゃいけない案件だよ。

    • 0
    • 21/02/10 17:58:02

    >>24
    ありがとうございます。
    いやっ..娘は私からみても優しいなと感心してますが実は
    私も激しい性格で優しくはないんですよ。
    でも、自分の事でないので慎重になっています。私の行動1つで娘の人生が変わるかも知れないので..
    保護者の方へも前の学校であれば同じく私も話していたと思います。
    でもこの地域は小さい頃から皆仲良しで親同士も親密なんですよね。
    そこに他所から入ってきたので、まだ愚痴とかはなかなか言えず..

    • 0
    • 21/02/10 17:48:47

    >>22
    それが..すっごく良い人なんです!
    部活辞める時も1番に報告してみました。
    すると直様
    ウチの子でしょ!
    娘ちゃんにの態度がコロコロ変わるからいつも注意してたの!2人でいる時は仲良しなのに皆でいる時は娘ちゃんに冷たくて気になってて。
    だから好きなら大切にしないといけないよ!大切な友達なくしちゃうよと言ってたんだけど..と私以上にショックを受けてて、私も娘から口止めされてたので違うよと伝える事しか出来ませんでしたが。
    気がついてくれてると思います。
    だからこそ、ここまで私も行動起こさずにいたんですよね。

    • 0
    • 21/02/10 17:45:09

    >>21
    いえいえ とんでもない。
    心配して頂き有難いです!

    お嬢さんも大変な思いをされたんですね..
    先生へ相談してのその返し。
    頭良いですね。怖い...
    Rちゃんは何でも娘とお揃いにしたがり、学校で注文する物があると必ず何を選ぶか聞いてきて、5年生からナップザック、エプロン、オルゴールの入れ物、音楽、デザインと全部お揃いです。
    そんな状況なのできっと先生には仲良しに見えるんだろうなと心配もあります。

    • 1
    • 21/02/10 17:37:54

    主さんも娘さんもすごく心が優しいね。私は激しい性格だから、Rちゃんから即離れるように娘に言うし、先生にも他の子の保護者にも先回りして相談するし、Rちゃんのこと絶対許さない。Rちゃんの親には会ったことある?こういう事する子って家庭に何かしら問題があるのかなって思っちゃう。

    • 1
    • 21/02/10 17:33:31

    >>21
    不安にさせてごめんね。
    ストレスは小学校よりは増えると思うし、
    Rちゃんがどんな子かは本当の所は私にはわからないんだけど、似てる子がいて。
    その子は他の子に娘に話しかけたらダメと言って孤立させようとしてた時は、言われた子が先生に報告して問いただされると、お腹を痛そうにしてた様な気がしたからそっとしといた方がいいと思って、と答えたり他にもとにかく巧妙にいじめとは言いきれない様な逃げ道を用意しつつ嫌がらせをしてくる子だったから。

    • 2
    • 21/02/10 17:22:59

    Rのお母さんは?会って話した事ある?
    やっぱり変な人なのかな。

    • 0
    • 21/02/10 17:17:39

    >>18
    コメントありがとうございます。
    主人に話してから正直戸惑っており、悩んでおりました。
    ですが、中学のストレスの事を聞き、また気持ちが動きました。
    やはり、言うべきかなと。
    来週中学のオリエンテーションがあるので、話すのならその帰りに小学校へ伺おうかと思っています。

    • 0
    • 21/02/10 17:14:19

    >>17
    コメントありがとうございます。
    その後どのようになったか良かったら教えて頂けますか?
    娘は転校してきてまだ皆とお友達ではないので
    周りにどのようにとられるかもとても心配でして..

    • 0
    • 21/02/10 17:12:39

    >>16
    >>16
    お返事遅くなり申し訳ございません。

    どちらかが悪い訳ではないと私も最初は全く同様に考えており
    娘に何か原因があるんじゃないか、自分の行動を見直すようにと言ってしまった事もあります。
    それこそ、部活生全員に誘われなかった事も初めは娘に原因があると思っていました。
    ですが、私が別の保護者から聞いた話や部活のお友達から娘が聞いた話は全く同じで
    Rちゃんが皆が誘おうとしたら
    家族で用事があるから行けないと言っていたよ。
    でした。
    かと言ってRちゃんに虐められてる、Rちゃんが悪い!とは思ってません。
    ただ、もう気持ちがついていけない娘の気持ちが分かるので、そのまま付いてこないで
    そっとしていて欲しいと思っています。
    そして、娘もこれまでRちゃんの気持ち?が戻ったら受け入れて、また気が逸れたら無視されるを繰り返して来たので今はもう本当に離れたい。でも無視はしたくないので付いてこられたら受け入れるしかない。
    でも全く仲良くしたいとは少しも思ってないので腹を割って話してまた仲良くしようねという話しではないようです。
    では、娘はどのようになったらRちゃんに向き合える?と聞いたら、Rちゃんが面と向かって何か言ってきたら全部言い返せると。
    でも、そうでないなら自分から事を荒立てることなく終わりにしたいと。
    私はそれが間違っているとは思わないのですが、変でしょうか?

    • 0
    • 21/02/10 11:01:28

    >>15
    先生に相談したかな。
    旦那さんは軽く考えてるみたいだけど、部活を辞めるに至った経緯とかは、きちんと話した方が良いと思う。
    娘さんの評価にも影響するし、Rちゃんの部活での行動はいじめとも言えると感じるよ。
    中学はテストや内申、受験に加え友達関係、思春期故の体調不良など、ただでさえストレスが多いから、最悪潰されちゃうと可哀想。
    同じクラスにはならない様にお願いしてみても良いと思う。

    • 1
    • 21/02/07 16:31:42

    >>15
    うちは同じような事があった時、先生に相談しましたよ。相手が娘にいじめられたなど言い出しかねないし、先生も相談された内容は記録に残すだろうから。

    • 2
    • 21/02/07 00:23:53

    Rちゃんは裏切られたと思ってるんじゃないかな?私が一番に声をかけて仲良くなりたいと思っていたのに娘さんにないがしろにされたから。
    それがトラウマになって、極端な話、謝らないなら同じ目に合わせて私の苦しみを味わえばいいって。
    避けてもあと3年間も同じなら先生立ち会いのもと、一度腹をわって話してみたら?
    そうしたら行き違いもあるかもしれないし。
    たしかに娘さんは苦しんでるけど、RちゃんはRちゃんで何か苦しんでるかもしれないよ。
    転校してきた子が馴染めるように真っ先に声かけてあげる優しい子だったんだと思うんだよね。
    ゼロか百かでどっちが悪いじゃなくてお互いに自分が良くなかったところを話し合ったらお互いにしこりなくやっていけるんじゃないかな?

    • 0
    • 21/02/06 23:30:44

    >>14
    ありがとうございます。
    皆さんからのご意見を頂き、主人へ
    先生に話そうかと思う。
    と相談したら..
    やり過ぎではないか。
    別に今は慕ってくれてるならいいじゃない。
    娘も虐めをされた訳ではないのに
    その子の事をあからさまに考え過ぎなんじゃないか。
    と言われてしまいました。
    主人の簡単な返答に苛立ちもしましたが、もしかして私は過保護なのかと心配にもなってきました。

    • 2
    • 21/02/06 21:07:41

    とりあえずRちゃんと離れることをお勧めする。
    中学校でクラスと部活が離れたらある程度距離ができると思う。
    担任の先生に大袈裟に「卒業までは我慢するが、そろそろ娘も限界。このままだと不登校になるかも」くらい脅しをかけて、中学校の方にも報告してもらおう。

    • 3
    • 21/02/05 23:35:11

    >>11
    なぜ娘にだけこのような事をするのか
    好きなのか嫌いなのか
    謎でしかなかったですが..
    なんだかしっくりきました。
    彼女にとって娘は好きでも嫌いでもなく
    そのような存在なのかも知れません。

    • 2
    • 21/02/05 23:33:00

    >>10
    ありがとうございます。
    昨日も同様のご意見頂きまして、先生へ確認とお願いしてみようと思っています。

    残念ながら小さな地域で小学校は他からは来ないので、そのまま同じメンバーです。
    そして、クラスも3クラスのみなので厳しそうです..

    • 0
    • 21/02/05 16:31:21

    Rちゃん、DV夫みたいに娘さんを自分の持ち物だと思ってるのかな。

    • 3
    • 21/02/05 16:26:31

    あるあるだね。
    中学には相談して、クラス離してもらえば?
    中学は、他の学校も合併する?
    するなら、規模も大きくなるし、ガラッと人間関係変わるよ。
    クラス多いなら、部活とか一緒じゃなければ、他クラスになれば関わりなくなる。

    • 6
    • 21/02/05 00:27:24

    >>8
    ありがとうございます。
    中学に申し送りあるんですね!!
    それ、とても有難い情報でした。
    さすがに小学校から中学へはないかなぁと思っていたので。
    やはり娘には申し訳ないけど、私から先生へ面談の際にでもお話ししてみようかと思います。

    • 2
    • 8
    • 真田幸隆
    • 21/02/05 00:13:53

    >>7
    私と仲良しのはずが他の子と仲良くするなんて許せない。裏切られた。憎い。友達奪ってやる。
    ってとこかね。よくある思春期の女子の心理かなって思うけど、やっぱ離れるしかないね。Rちゃんが他のターゲット見つけたらそれで終わり。

    先生に相談しておくと、中学に申し送りがあってクラス離れるかも。さすがにこのレベルなら配慮がありそう。実際部活やめてるし。

    • 7
    • 21/02/05 00:08:24

    >>3
    まさにそれですね!
    100で近寄って0になりサーと消える。
    で、また100に戻る。
    30回以上繰り返してます..
    中学も同じなので心配なんです( ˊ• ·̭ •̥ )

    • 0
    • 21/02/05 00:06:01

    >>2
    ウチの近所?県?は普通に皆公園などで遊んでいます。
    学校が休校の時は勿論部活もなく、誰も遊んでもなかったのですが、今は部活もあり、放課後や休みの日も皆遊んでる状況です。

    小学校部活動盛んな地域です。

    • 2
    • 21/02/05 00:01:57

    >>1
    先生や周りに相談するという考えは娘には全くないようです。
    それじゃあどうするの~と私も一緒にグッタリしてます。

    • 0
    • 4
    • 石田三成
    • 21/02/05 00:00:57

    >>2部活動あるとこあるよ~!

    • 1
    • 3
    • 武田信玄
    • 21/02/04 23:59:30

    0か100なんだろうね。
    愛情か憎しみか。
    中学は別なの?

    • 2
    • 2
    • 北条氏康
    • 21/02/04 23:56:39

    残り数ヶ月で中学だし、のらりくらりと過ごすのが無難かも。

    というか、コロナ禍で休日お友達と遊んだりしてるの?
    あと、小学校なのに部活動ってあるんですか?

    • 3
    • 1
    • 足利義輝
    • 21/02/04 23:51:51

    他の子も同じように被害にあってそう
    娘の学校ではこれに似たパターンで女子全員で先生から話がありました
    距離をとるしかないし6年生なら周りも事情を察してくれると思います

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ