2~3歳ぐらいの女の子がスーパーで歌を歌っていて、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/02 20:43:54

    >>152
    ほんと。とろサーモンのあれと同じ。
    まぁトピのことでイライラする人はどうかと思うけどね。

    • 0
    • 21/02/02 18:46:50

    >>151
    それはウザい

    • 0
    • 21/02/02 18:38:14

    >>152
    必ず訪れる事柄って何?と思ったけど、更年期の事か。
    別に小馬鹿にしてなくない?

    • 1
    • 153

    ぴよぴよ

    • 21/02/02 17:13:59

    >>1性格が恐ろしく悪いね。

    こういうさ、必ず訪れる事柄で人を小馬鹿にできるってどんな育ちをしてきたんだろう?

    • 1
    • 21/02/02 17:03:32

    ビッグビッグザビック~いらっしゃいませ~って店内に響き渡る声で2歳くらいの子が歌ってたわ。
    それをじじばば、両親の家族総出で微笑ましく時にはかくれんぼしながら買い物来てたぞ。
    やめろ笑

    • 1
    • 150
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/02 16:56:35

    ダメだね(笑)

    • 0
    • 21/02/02 16:55:59

    公園なら微笑ましいがスーパーはあうと!
    あたおか

    • 3
    • 21/02/02 16:46:06

    スーパーは歌を歌うところではないからね。周りは他人ばかりだし。うるさいと思われるほどの声で歌うのは微笑ましくはないよね。
    何とも思わない人もいるだろうけど私はドン引きレベル。

    • 1
    • 21/02/02 16:24:20

    何故か関係ない自分も恥ずかしくなる

    • 2
    • 21/02/02 16:22:48

    >>143
    それ
    子供が歌ってて親がシーだよって言ってたら微笑ましく思える

    • 4
    • 21/02/02 16:21:02

    • 0
    • 144

    ぴよぴよ

    • 21/02/02 16:20:38

    子どもが1人で歌ってて、お母さんが注意してたら微笑ましく見えたかもね。

    • 5
    • 21/02/02 16:18:08

    煩わしく感じるほど大きな声で歌を歌っている親子は見た事ない。

    • 3
    • 21/02/02 16:16:09

    そういう母親って発達障害だよ
    空気が読めない

    • 3
    • 21/02/02 16:15:01

    それは別に何も思わない。
    それより、病院の待合とかで大きい猫撫で声で絵本読む人が嫌だ。
    小さい声で読めばいいのに、良いお母さんアピールウザい。

    • 3
    • 21/02/02 16:12:22

    子供に何も教えてあげない親っているよね
    コロナ禍昼休みにご飯食べ行ったら店の中で大声で歌う子と放置してる父、祖母がいた
    歌は家で歌おうねって教えてあげればいいのに子供バカ決定じゃん

    • 2
    • 21/02/02 16:03:56

    >>99
    わかる!
    イライラ!うるさい!じゃなくて、なんか恥ずかしい…って感じ。
    私も妊婦~幼児くらいまではお花畑~って感じで妊娠中のお腹とかの写真や、エコー写真とかもアルバムにデコりまくって貼って、さっぶいセリフ書いてかなりやった。
    SNSとか今よりなかったから、ネットに載せるとか他人に見せるとかそんなんは全くやってないけど、そのお腹にいた子も今じゃ小6…当時のアルバム見ると自分でも恥ずかしい!!ってなっちゃう。
    息子に見せるのもなんかやだーってなる。
    作り直したいって思うくらいだよ…。
    さすがにスーパーで一緒に歌うたったりはなかったけどね。

    • 0
    • 21/02/02 15:59:54

    >>136
    場所が場所だけに、あなたのことは批判できない

    • 1
    • 21/02/02 15:57:44

    >>130
    わかるあれなんなんだろうね。
    この間は病院の玄関で子供がお母さんの靴出してあげてて「出してくれたの~優しい子だね~えらいね~ありがとう~」ってやってた。並んでる人もいるんだから早くよけなよと思った私は心が狭いのか…?

    • 4
    • 135
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/02/02 15:55:13

    小声じゃないの?見たことない。笑

    • 2
    • 21/02/02 15:54:47

    子供は仕方ないしまぁその子によるけど可愛いけど、お母さんはないわ。ここは歌うところじゃないよ、とか小さい声でね、とかならわかるけど。

    • 1
    • 21/02/02 15:54:21

    子供だけなら微笑ましいけど親も大きめな声で歌ってたら煩いと思っちゃう。

    相当上手ければいいけど。

    • 5
    • 21/02/02 15:53:21

    うるさいくらいの音量なら微笑ましい通り越して煩わしいから、家でやってくれと思う。
    子供が大きな声出してるなら親は静かにさせるとこ。ハモってる場合ではない 笑

    • 2
    • 21/02/02 15:53:03

    微笑ましく思う親子もいるけど、そう感じない親子もいるよね
    お母さんが周りに配慮があるかどうかで見方が変わるかな

    • 3
    • 21/02/02 15:45:00

    病院の待合室で、全力で読み聞かせしてる親と同じ部類かと

    うるさく感じる人がいるのは当たり前。

    • 12
    • 21/02/02 15:44:35

    >>120
    分かる。
    バカみたいだよね笑

    • 0
    • 21/02/02 15:44:09

    これってさあ、その人たちを見てみないとなんとも言えないよね
    うざい人と微笑ましい人って紙一重だと思うわ

    • 1
    • 21/02/02 15:42:19

    歌ってたくらいだから、スーパーの駐車場かな?って勝手解釈したけど、(スーパーの中か…これは微妙に思う人もいるだろうね


    私も生理前とか少し体調が悪い時に遭遇したらイライラしちゃいそう

    • 2
    • 21/02/02 15:41:22

    >>120
    どこをどう捉えたらそういう考えになるの?
    公共の場ではなるべく大きな声はやめようっていうのはわかるし、子供にもそう躾けるけど、他人の事がそこまで気になるってすごいな、そんな事でイライラするってすごいなって話だよ。スーパーって場所によるけど割とガヤガヤしている所だしね。
    私は自分の買い物が普通にできたらいいかな。

    • 4
    • 21/02/02 15:38:58

    分かる。
    家の中なら良いと思うけど、公の場でわざわざやるなって感じ。お母さんの声が癇に障るんだよね、やけに。

    • 8
    • 21/02/02 15:33:08

    自分の子が歌い始めたらここは大きな声で歌うところじゃないよって言うけどな…
    今は特に

    • 13
    • 21/02/02 15:29:43

    そんなことでイライラしてたら身が持たなくないか?w
    普段もすっごい些細なことでブチ切れてそう。

    • 6
    • 21/02/02 15:29:00

    気持ちにゆとりのある時は微笑ましく思うかもだけど、コロナ禍で、短時間で素早く買い物を済まさなきゃいけないと思ってる気持ちの中では微笑ましく思えないかも。

    • 4
    • 21/02/02 15:28:47

    嘘くさ

    • 1
    • 21/02/02 15:28:33

    歌ぐらい良いとか言ってる人
    スーパーでそんな歌いたいの?(笑)

    • 5
    • 21/02/02 15:25:13

    大声で歌ってる親子なんて見たことない。
    いる??

    • 3
    • 21/02/02 15:25:10

    大きめってどの位なのか解らないけど、叫んでるとかのレベルじゃないなら温かい目で見るけどなぁ。
    病院ならダメだけど、スーパーなら別にクスって笑う位よ。
    コロナ禍で心に余裕なくなってるのかな、、何人かのママさん達。

    • 5
    • 21/02/02 15:25:03

    ここのお母様方は随分周りの親子にご関心がおありなんですね笑
    絵本を一生懸命読んであげてるお母さんがイタイとか、本気で言ってます?
    別にあなた方に迷惑かけたわけでもないでしょう
    将来すごい意地悪姑になりそうな方が大勢いらして、正直ドン引きです
    いかにも島国根性の日本人の意地の悪さ丸出しで
    人に迷惑をかけない限りは、他人が何してようがどうでもいいでしょうに

    でもこの時期にスーパーで歌うのは色々な人に迷惑かかるからやめてほしいですね
    そんな小さい子ならマスク出来ないから、商品に飛沫がかかる

    • 4
    • 21/02/02 15:22:47

    トピズレだけど、歌は歌わなかったけど、
    子どもの頃、好きな歌がスーパーで流れると、
    嬉しかったな。

    • 2
    • 21/02/02 15:20:33

    スーパーにて親子で大声で歌える幸せ

    ウケるw

    • 5
    • 21/02/02 15:19:40

    >>100
    それってもしかしたら思い込みかもしれないよね?
    普段のその人を知っているの?
    そう感じたのかもしれないけど、もしかしたら私の思い込みかも(笑)っていう考えも頭に入れといた方がいいよ。

    • 5
    • 21/02/02 15:19:36

    公の場は止めさせる。
    人のいない公園や帰り道歩きながらならアリかな。マスクはしてね。

    • 5
    • 21/02/02 15:19:12

    >>104
    将来、中国様の支配をおむかえする下地がちゃくちゃくと整っております。

    • 0
    • 21/02/02 15:18:20

    >>105
    うわー。。こういう勘違いおばさんヤバイ。

    普段ちゃんと子育てしてないから、そういう考えなんだよ。幸せなんて普段からあるから、スーパーなんかで歌わなくていい。

    • 6
    • 21/02/02 15:17:10

    >>105
    あなたにとって子供は王様で、王様のご機嫌が最優先なんだね。公共の概念は身につけさせないの?

    • 8
    • 21/02/02 15:16:46

    私は、2~3歳の子が大きめの声で歌ってるのを「やめて!うるさい!もぉ!」と静かな声でイライラした顔で叱ってる母親見て悲しくなった。その後しゅんとした女の子の表情は胸が締め付けられた。
    子供を歌声を微笑ましく思えない世の中嫌だな。
    子供じゃなくて母親に嫉妬なの?楽しそうで羨ましいの?そんなのよりうるさい音たくさんあるよね?スーパーなんて静かにする場所じゃないじゃん。

    • 5
    • 21/02/02 15:16:33

    別にええやん笑

    • 6
    • 21/02/02 15:15:28

    日本が終わりに向かってるのはあながち少子化のせいだけでもないのね。

    • 4
1件~50件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ