他人の子供にどこまで怒る?

  • なんでも
  • 宇喜多秀家
  • 21/02/01 02:07:58

今日お昼に2歳の娘を連れて公園に行きました。
滑り台とか吊り橋みたいなのが一体化になっている遊具で娘が階段登ってたら、その遊具の上で鬼ごっこしていた5歳ぐらいの男女3人の中の男の子が階段凄い勢いで逆走してきて娘にぶつかった。
そのまま娘は下に落ちてほっぺたに擦り傷できました。
男の子はそのまま走って鬼ごっこ続行し出したのでちょっと降りてきなさい!って言って遊具で鬼ごっこしないで、ぶつかったならまず謝りなさい!ごめんねは?なんで言えないの?とかなり怒ってしまいました。

娘も怪我したので親はどこにいるか聞いたら公園の隅で3人で固まって話していたので流れを説明したら、あーー笑 痛かったねーでも他人の子にそこまで怒る?笑 的な感じで言われました。
さっき主人帰ってきてこの話してまたイライラしてきた。主人はかなり怒っています。
幸い擦り傷で済んだし血も出てないけど、ほんとムカつきました。

遊具で鬼ごっことか普通しないよね?
公園でこんな事故あった時怒るのがおかしいの?お互い様になるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 331件) 前の50件 | 次の50件
    • 331
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/02 21:22:27

    まだここやってんの?盛り上がってるね(笑)

    • 0
    • 21/02/02 21:20:50

    >>322
    あなたにも関係あるんですか?
    私はたまたま見て気になったから、と書いていますが。 『もしかしてあなた?びびってんの?もう遅いよー』とかヤンキーの煽りみたいですね。別に私ではないので本当笑いましたw

    他にも『主がされたと思ったならできるのw知らないのにネットに書き込まない方がいいよ』とか言ってる人がいたのでどうぞ↓

    ○権利が侵害されたことが明らかであることが必要
    一般に「権利侵害の明白性」と呼ばれる要件で、多くのケースで問題となります。この要件は、権利侵害の事実とそれに加えて違法性阻却事由の存在をうかがわせるような事情が存在しないことを意味します。一般的な不法行為に基づく損害賠償請求では、違法性阻却事由について請求者側で主張立証する必要はありませんが、発信者情報開示請求では、情報を開示される発信者側のプライバシーや表現の自由が考慮されることによって、立証責任が転換される形で要件が加重されています。

    ○正当な理由の存在
    この要件は、開示請求者が発信者情報を取得することの合理的な必要性があることを意味しており、情報を開示される発信者側を受ける不利益も考慮した上で開示請求を行うことが相当であるという意味も含んでいます。
    正当な利益が認められるのは、発信者に対する削除要請のために必要であるため、民事上の損害賠償請求権の行使に必要であるため、謝罪広告などの名誉回復の要請に必要であるため、差止請求権の行使に必要であるため、刑事告発のためなどの法的手段をとるにあたり本人を特定する必要性がある場合に認められますので、その意味では、発信者情報開示請求の制度趣旨をそのまま実現しようとする場合が、認められる典型的なケースとなります。
    他方で、認められないケースとしては、私的制裁など不当な目的のために開示を受けようとする場合で、すでに賠償金が支払い済であるなど、上記法的手段をとる必要性がなくなっている場合などが挙げられます。



    知らずに煽っているみたいなので書き込みましたが、よくわからない飛び火がこちらにきたので、関係ないし来ない様にします。
    お疲れ様です。

    • 1
    • 21/02/02 21:07:28

    謝らせるっていう意味では、2歳の方が謝るよ。親に促されるがままに。
    年齢が上がるにつれ、まわりの持っていき方次第ではごめんなさいが素直に出ない時も増える。
    でも、言わないイコール思ってない、ではない。
    ほんとに思ってない子も当然いるよ。
    でも、言わせることに重きを置くと本来伝えたいことが薄れることもある。

    • 2
    • 21/02/02 16:25:13

    こんな風に暴れる子供野放しにするからトラブル起きるんだよ。5歳なら親がつきっきりで見てろよと思う。遊具で鬼ごっこさせるなんてどこのスラム街だよ。危ないし邪魔だしそれで他人に怪我させて害でしかないな。

    • 2
    • 21/02/02 15:28:27

    >>326
    私は知らない子にそこまで丁寧にやる気はおきない…

    • 1
    • 21/02/02 15:13:27

    子どもはその場で言わないとあとでじゃ
    何のことかさっぱりになる。
    だから、怒るというか何がいけないこと
    だったのかを示して、それに対して
    自分はどうするべきか考えさせる。
    わからなければこういう時は
    相手は痛い思いをしたしイヤだった。
    自分がされてイヤと思うことだから
    「ごめんなさい」と言えるように
    なろうねと諭す感じ?
    「ごめんなさいは?」と言われても
    それを言えばいいってわけじゃない。
    怒るとその怒られたことだけが
    子どもの頭には残る。
    他人であれ、いけないことをした時は
    それがいけないと指摘することは
    大事なことだと思うし、
    何よりその子ども達の成長にも
    繋がる。間違いをたくさんして学んで
    大きくなって、相手を思いやる心を
    持てる人になれたらいいんじゃないかな?

    長女失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 21/02/02 13:59:54

    最近、頭のおかしい日とも多いから逆上して殴られたり、刺されたりしたら嫌だから大きな怪我じゃない限りうちは言わないな。その分、しっかり子供の側にいる。危ないなとか大きな子供が来たら別の遊具で遊ぶなりして、安全を守ってるよ。

    • 1
    • 21/02/02 12:23:16

    (コメントは読んでないけど)
    怒らないけど叱る時はある。
    叱るってより教えるかな。

    • 0
    • 21/02/02 12:16:27

    >>314 主が侵害されたと思ったらできるの。笑 そんなことも知らないでネットに書き込みしない方が良いよ。

    • 1
    • 21/02/02 12:15:16

    >>314 開示するかしないかあなたに関係ないよね?もしかして誹謗中傷してたのあなた?びびってんの?もう遅いよー

    • 1
    • 21/02/02 12:13:38

    >>316 この人の子供ごめんなさい言えない子だろ。ついでにあなたも言えないよね?

    • 1
    • 21/02/02 09:30:37

    >>317
    謝らせる方が悪い、とは書いてないけど?
    (あ、あなた漢字間違えてるよ!)

    自分の子どもなら、取っ捕まえてぶつかった子の前に連れて行き、謝らせますよ。

    主みたいな怒られ方しても
    「そこまで怒る?笑」
    とも思いません。

    • 2
    • 21/02/02 09:19:08

    >>316はぁ?何言ってんの?
    明らかにこれは相手側がおかしいわ。

    あんた、偉そうに言ってるけど、マトモに子育てしてる?
    子供が悪いことしたら、ごめんなさいを言うことを話してる?

    そもそも、あんた自身、ごめんなさい言えてる?

    • 1
    • 21/02/02 09:17:36

    >>316
    いや、怪我をさせたらごめんなさいは当たり前じゃない?
    それを知らせていくのが大人じゃない?

    • 2
    • 21/02/02 09:15:39

    >>316こういう人がこの鬼ごっこ親みたいな人なんだろうな。

    5歳児だろうと、人を怪我させたらごめんなさいは当たり前。
    それを誤らせるほうが悪いと合う考え方のあなた、ちゃんと躾できてる?いや、躾してる?

    • 3
    • 21/02/02 09:12:45

    相手の親からの謝罪ないのは、モヤモヤする。けど5歳相手に
    「ごめんねは?」
    なんて言わないわー。

    主はまだ小さい子1人しかいないみたいだし、これはこう!これが当たり前!
    みたいな考えしかないんだろうね。

    順応性?適応力がないのかな?
    園生活始まったら、もっとモヤモヤする事あるから、今回経験しておいて良かったね。

    • 5
    • 21/02/02 09:06:44

    うちの旦那がいたらブチ切れだわ。
    遊具で鬼ごっこする小学生多いよね。
    鬼ごっこ始めたら私も遊具に行って通れないように邪魔するよ。
    本来の目的と違う使い方してるのに怒ると不貞腐れたりするのなんだろうね。

    • 0
    • 21/02/02 09:00:53

    >>310
    たまたま拝見したので、ささーっとだけコメントを遡りましたが、そこまで酷いコメントは見当たりませんでした。
    大体が5歳児にはそこまで言わないというものと、まあヒステリックという単語は見つけましたが、決定的な単語でもありません。

    あなたとその前のコメントの方が、開示を煽っていますが、そのコメントの方が荒れるのを煽って楽しんでいる様に見受けられます。

    訴訟となりますと、死○、バ○、消え○、など著しく人権を損なうものを複数回書き込み、それにより受けたものが何らかの身体的精神的支障をきたしている必要があります。
    主様は怒って言い返しておりますしその様には見えません。

    また開示のみを行うとしても、お子様を丸一日以上どこかへ預けての手続き、費用、時間、労力が必要となりますが、それだけしても、○○県の○歳女性でした、としか得られないと考えられます。このケースですと大したことがないので名前の個人情報まで踏み出せないと思います。
    皆様自分の意見を述べているだけで、そこまで主様の人権を否定してはいません。

    個人的ないけですが、むしろこの様な、事を荒立てるコメントを控えた方が宜しいかと思います。

    • 1
    • 21/02/02 02:09:33

    残念ながら、ググッたけど2歳~のステッカー見つからなかったわ。
    この3~6歳ですら、ハイハイで登れるような波なみの階段だったり、この対象年齢の子はもう遊ばないでしょwて遊具ばっかりよ。
    吊り橋ありで2歳からOKて、想像つかないや。

    • 8
    • 21/02/02 01:14:51

    まだやってんだ。
    こんなに怒るならなんですぐそばにいなかったんだろう。なんで近くに寄ったんだろう。
    こうなるのって容易に想像できたと思うけどな。
    確かにぶつかったら謝ろうねとは思うけど5歳ってそんな大人じゃないよ。

    • 8
    • 21/02/02 01:06:23

    5歳なんて幼い、幼すぎる
    ぶつかってくるなんてごく普通
    2歳なんてもっともっと幼いから
    私なら一瞬たりとも離れないし
    怪我をさせない
    それが子育てってもんよ

    • 8
    • 21/02/02 00:44:48

    >>309 なんでもかんでも叩いて関係ないことまで叩いて誹謗中傷するような輩は一度吊し上げられた方がいい。痛い目見ないとわからない。酷いコメントした人覚悟した方がいいよ。主正義感強そうだし本気でやりそうだね。

    • 0
    • 21/02/02 00:26:26

    主お金あるなら開示しちゃいなよ。酷い書き込み多すぎる。他のスレで開示のスレたってるけど、ここに書いてる人焦ってトピ立てたんじゃない?

    • 0
    • 21/02/02 00:24:23

    >>307 それをヒステリックって決めつけて叩く人もおかしいよね。実際子供怪我させられて冷静に居れる人の方が少ないと思うし、ましてや小さな子。

    • 0
    • 307
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/02/02 00:20:45

    >>299
    怒る=感情的、ということよ?
    公園で初めて会った幼児に怒るのが普通だとは思わないなぁ。気持ちはわかるけど。
    まぁ子供を見てない親が一番悪いね。

    • 1
    • 21/02/01 23:33:04

    >>301 どっちもどっちではないのは明らかだと思うけど。

    • 0
    • 21/02/01 23:30:47

    >>300 充分あなたヒステリックだと思うよ。主も笑ってるしもう辞めたら?すぐ返事くるってずっと張り付いてみてるんだよね。本当見苦しいわ

    • 0
    • 21/02/01 23:29:29

    怒るというか注意のがいいよ。「危ないからやめようか。」って、私なら一言ひくーーい声で言うわ(笑)ガンガン怒っても怖くて内容入ってこないだろうし。怪我は公園ではあること、しかも大きい子がいる時間帯だから余計怪我する可能性も高いからよっぽどの事なければ親には言わない。次はその時間帯には行かないだけ。

    • 2
    • 21/02/01 23:27:56

    >>281
    私もこれ。人のせいにする前に自分を反省する。
    まぁ自分が相手側なら我が子を注意するけどね。

    • 0
    • 21/02/01 23:25:46

    躾されてない他所の子は怒っていい

    ドスのきいた声と厳しい顔で
    「滑り台では走らない」の一言で

    主のだと長過ぎて聞いてもらえないし、「遊具」って言葉は5歳分からないと思う

    • 2
    • 21/02/01 23:24:51

    主は今の気持ちはどう思ってるのかな?
    可愛い我が子に小さい怪我とはいえいい気はしなよね。
    でも、他でも指摘されているけど遊具の対象年齢を守っていなかった主にも責任があるよね?(守ってない人の方が多いのは事実だけど)
    そして、 我が子から目を離して話してる親はあり得ないし、
    きちんと謝れない親は更に終わってるとは思う。

    でも、子供が遊具で鬼ごっこしてた子供も主もどっちもどっちだと思う。
    どちらも一応、やってはいけないことをしてる訳だから。

    • 0
    • 21/02/01 23:23:14

    >>299
    十分ヒステリックじゃん。謝れない子供になんで言えないの?(ごめんなさいは?)なんて言わないよ。
    私がヒステリック起こす理由が見当たらないんだけど。すぐ返事来るからいるだけだよ。

    • 1
    • 21/02/01 23:19:32

    >>298 まずは子供に怒るよね。笑 親にも怒りましたけど。あとヒステリック起こしてません。笑 あとヒステリック起こしてるのあなたの方じゃないの?って言われてるけど、、笑

    • 0
    • 21/02/01 23:16:47

    >>295
    いやだからさ、そもそも幼児相手に感情的にヒステリック起こすことがおかしいと思うよって。それやるなら、親は大人である程度対等なわけだから親にやれば?ってこと。

    • 1
    • 21/02/01 23:10:35

    >>290 ほんとそれ(笑)

    • 0
    • 21/02/01 23:08:57

    >>291 自演乙

    • 2
    • 21/02/01 23:07:26

    >>293 親にもヒステリックに怒れとか関係ある?

    • 0
    • 21/02/01 23:07:04

    タイトルがおかしいよね
    「公園で子供を放置して許せない!」ってタイトルならトピすら開かなかったのに

    • 4
    • 21/02/01 23:05:35

    >>288
    他人の子供にどこまで怒る?ってトピタイだから見てコメントしてるだけなんだけど。

    • 1
    • 21/02/01 23:03:28

    とりあえず主は大きい子いる時間帯に遊ばせるのやめな。ぶつかって怪我することある。親が傍にいなかったり、変な親も多いし。私も3歳の子いるけど、昼から晴れてきたなーって思っても連れてかない。遊び制限させるのも可哀想だし、こっちもヒヤヒヤすんの面倒だし。遊具で鬼ごっこする子は絶対いるから。ボール遊びも。それが怖いから連れてかない。上の子小学生で、一緒に行きたいって言われても連れてかないわ。自分が思ってるマナーは必ずしも皆同じでは無い。幼稚園入ったらさらに痛感するから、いい勉強なったわ!って思う方が気はラクかもね。

    • 5
    • 21/02/01 23:01:04

    >>280
    どこが武勇伝なんだろ?
    普通のこと書いてあるけど

    wを多用するのって頭悪いんだろうな~って思うわ

    • 1
    • 21/02/01 22:59:39

    >>284 あの、横ですが、コメント読ましていただきましたが、ヒステリック起こしてるのはあなたの方では、、?

    • 0
    • 21/02/01 22:55:16

    まだ5歳だからね
    知らない大人に怒られたら怖くて苦笑いするしかなかったんだと思う
    子供が幼稚園行くと分かるんだろうけどまだ上手く気持ち言えないよ
    アタフタしてニヤニヤする

    • 5
    • 21/02/01 22:54:23

    >>284 282さんありがとう!あのねー、私親にも言ったよ笑 謝って欲しいですって!でもそこまで怒ることー?って言われたんだよ。そっからも色々言ったけど無理。笑だからモヤモヤしてるんだけも。あなた何を知っててそんなに偉そうに語ってるの?うざいよ。

    • 1
    • 21/02/01 22:52:15

    私はさ、子供を放置して話し込んでる親がいる公園には近寄らない。
    話ながらでも子供の後ろをついてる人、
    一緒に遊ぶ親がいる公園に行ってる。
    民度の低いところってやっぱり子供そっちのけで話こんでる親が多いから嫌。

    • 0
    • 286
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/01 22:51:41

    何よりも見てない親が1番悪い。
    そんな親だから子供が遊具の上で鬼ごっこして周りの子を危険な目に合わせてしまうような子供に育つんだよ。
    躾もできない親だと、子供も可哀想だよね。

    • 0
    • 21/02/01 22:50:37

    うちの子はあんまり積極的な性格じゃなくて、滑り台の階段登る順番が来ても、他の子が順番抜かしてきたら引いちゃって。
    危ないところからは自分から離れるし、よっぽど見守るだけにしてるけど、調子こいて余りにも目に余るクソガキには、「順番、守れないの?」って真顔で言うとスっと引いたりする。
    それ言っても無視してるガキがいるところでは遊ばせられないから、自分の子どもを別の場所に連れていくよ。
    親にまでは言いに行かないかなー。だいたい子供見ずにくっちゃべってる親なんて、まともな親じゃないからねー。

    • 1
    • 21/02/01 22:42:33

    >>282
    はい?私はそこまでしないけど。
    主は謝罪してほしかったんでしょ?で、謝れない子供に、ごめんなさいは?なんで言えないの?とまで追い詰めてるんだよ?
    なのに、親相手だとそこまで言えないってどうなの?ただ弱い子供相手に感情的にヒステリック起こしただけでしょ?おかしいと思うよってこと。

    • 1
    • 21/02/01 22:37:32

    主さん生きにくそう
    悪いのは相手の親子なんだけど、何故きちんと使ってる人がどかないといけないの?だから移動しない
    結果子供が怪我した
    これから先も幼稚園生活とか大変そう

    • 8
    • 21/02/01 22:36:36

    >>278 あなたも主のこと言えないじゃん笑 すごい思考だね。

    • 0
1件~50件 (全 331件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ