私が悪いですか?

  • なんでも
  • ザビエル
  • 21/01/31 15:49:20

親に勧められてベランダに置くすのこをかいました。五千円でした。それをひどく旦那に批判されました。必要ないものを買うな!と。(普段お金の使い方に口を出さない人です)それで口を聞いてくれなくなったので(結婚して8年で初めてです)、親に言ったら、うちらが悪いんか!金払えばいいんか!と激怒。私はどうすればいいですか?不安すぎて精神安定剤飲みました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/03 07:16:37

    すのこって百均にもあるよね百円じゃないけど

    • 0
    • 21/01/31 18:00:40

    親が言い出した
    親におねだり
    旦那がキレる
    親に旦那の稼ぎが少ないからっておねだり
    安定剤飲む原因になってるので旦那怒らせないで下さい
    毎月援助して下さい
    で解決

    • 1
    • 21/01/31 17:57:18

    遡って読んだけど、主さんの意思はないの?
    買いたくない必要か分からないのはちょっと数日考えて旦那に相談してみるーって言えばいいじゃん。
    そもそも、主さんと親御さんの家ではなく旦那さんと主さんの家でしょ?
    毎日連絡、頻繁に実家行ってたらね旦那さんも爆発するんじゃない?
    夫婦で話すならまだしも親にいちいち話す必要なし
    旦那さんがいらないって言ってもどうしても必要と思うなら必要だって言うのを話せばいいし

    • 2
    • 21/01/31 17:57:02

    悪いだろうがよ、どう考えたって

    • 3
    • 21/01/31 17:49:20

    自分が発達障害なのは親のせい。
    いらないものを買ったのも親のせい。
    あなた、という軸はあるんだろうか。
    私も多分発達障害。子供は発達障害だから。主みたいによく他人のせいにするよ。だからすぐに訂正する。自分のせいでもあるよと。

    • 3
    • 21/01/31 17:47:08

    >>141
    主さん本人も必要ないと思ったけど、親が言うからって買ったんたんだってよ~。

    • 2
    • 21/01/31 17:41:28

    使う用途がわからずに買うものは無駄遣いしかないだろ笑

    • 3
    • 21/01/31 17:41:10

    何でも自分の基準で「無駄使い」って言う旦那ってウザいわ
    人によって無駄かどうかは尺度が違うだろうに
    自分の価値観を人に一方的に押し付ける言い方って
    まさにハラスメントじゃないかしら

    • 2
    • 21/01/31 17:40:20

    >>19だったら安定剤の事書かなきゃよかったじゃん

    • 1
    • 21/01/31 17:33:28

    >>134
    本当に苦しくてどうにかしたいならコレだよね。
    それすらしたくない、無理とか言うんだったら一生そうやってれば?ってなるわ。

    • 2
    • 21/01/31 17:29:03

    >>132

    どんな仕事なの?
    私も発達障害だから気になる!
    障害あるけどどんな仕事ならつけるかな?

    • 0
    • 21/01/31 17:20:54

    あなたや家族の等級は?

    • 1
    • 21/01/31 17:18:58

    悲劇のヒロインですか?
    可哀想でちゅね~~。
    大人なら自分で解決しなよ。出来ないんじゃあなくってする努力をしなよ。
    これが、旦那が勝手に必要ない物を旦那親が必要だから買いなさいって言うから買ったよって言われたらえ~~家の物買うなら相談して~~って思わない
    その話を義理親が聞いて怒りマックスで主宅にきていらんのやったら捨てるわ!ってはき捨てるように言ったら?お金渡されてもいらんやろ?
    主はいつも自分だけ可哀想なんだよ。
    障害児を育ててる人なんて山のようにいるからね
    誰にも頼らず頑張って育ててるんだよ。
    人のコメに反論する前に自分の行いに反省するって事をしないとね。

    • 3
    • 21/01/31 17:18:11

    >>133
    そうか。相手の立場で考えられないなら、そのうち旦那に愛想尽かされるね。

    • 2
    • 21/01/31 17:17:04

    ここじゃなくて専門家のところへ家族で行ったほうがいいと思うわ。

    • 2
    • 21/01/31 17:15:59

    >>130
    想像できない。

    • 0
    • 21/01/31 17:14:43

    >>131
    好きな仕事なら出来る!

    • 0
    • 21/01/31 17:14:05

    発達障害で自分で子育てできなくても、フルタイムで働けて、しかも旦那よりも稼げるのが不思議

    • 1
    • 21/01/31 17:14:01

    >>127
    そういう事じゃなくて…
    もしそうされたらどう思うかって訊いてんの。

    • 3
    • 21/01/31 17:12:32

    >>117
    なんか、すのこの問題じゃないんだろうね
    主の親依存が旦那をそうさせてるのね
    主も充分分かってるんでしょ

    • 3
    • 21/01/31 17:12:31

    てか、結婚してからも(お母さん)って呼んでいるの?

    • 2
    • 21/01/31 17:10:29

    >>125
    旦那の親は昔から旦那を放置してるからなー

    • 0
    • 21/01/31 17:09:39

    >>124
    なんで自分と子どもが発達障害なのに叩く必要があるの?

    • 0
    • 21/01/31 17:09:17

    主は、旦那が「うちの母さんが~」とか「うちの母さんはそんな事しなかった」とか、母さん母さん連呼してても何とも思わないの?
    言うだけならまだしも、頼みもしないのに義母がしゃしゃり出てきても何とも思わないのね?

    • 2
    • 21/01/31 17:08:45

    発達障害をたたきたいだけの釣りだな

    • 1
    • 21/01/31 17:06:37

    >>121
    みんなそこまで考えて産むの?

    • 0
    • 21/01/31 17:06:17

    お金捨てるって嘘臭い。
    釣りトピか?

    • 2
    • 21/01/31 17:06:04

    >>115
    分かってて産んだんでしょ?
    障害あって例え健常児が産まれても私には子育ては厳しいから、子供は諦めようとかできたはずじゃん。

    • 3
    • 21/01/31 17:05:13

    >>118
    3歳です!

    • 0
    • 21/01/31 17:04:52

    >>114
    もちろん使いませんよ。

    • 0
    • 21/01/31 17:04:19

    >>115
    お子さんはいつ障害がわかったの?

    • 0
    • 21/01/31 17:04:14

    >>110
    さっき親が怒ってすのこ取りに来て、旦那がどうぞどうぞーって言って親が顔真っ赤にして怒って5千円叩きつけて帰りました。それを旦那は捨てました。

    • 0
    • 21/01/31 17:03:51

    >>115
    それが30歳にもなって「ママ、ママ」って依存する理由になると思ってんの?

    • 2
    • 21/01/31 17:02:25

    >>109
    障害者が障害児をみるのは大変なんです。しかも私フルタイム勤務、旦那は夜遅くに帰ってきますので。

    • 0
    • 21/01/31 17:02:04

    >>93

    迷惑かかってます
    そんな事よく言えるね?発達支援とか使わないでくださいね
    自分達で望んで発達障害児産んだんだから、税金使うなよ

    親も発達障害
    あなたも十度の発達障害
    旦那も発達
    これで子供産んで発達障害じゃない子供が生まれる可能性ってどのくらいなんだろうね?
    発達障害あるから分からないか

    • 1
    • 21/01/31 17:01:11

    釣りなら、不幸せな人なんだね。
    事実なら、アダルトチルドレンだよ。

    • 2
    • 21/01/31 17:01:08

    >>93

    迷惑かかってます
    そんな事よく言えるね?発達支援とか使わないでくださいね
    自分達で望んで発達障害児産んだんだから、税金使うなよ

    親も発達障害
    あなたも十度の発達障害
    旦那も発達
    これで子供産んで発達障害じゃない子供が生まれる可能性ってどのくらいなんだろうね?
    発達障害あるから分からないか

    • 1
    • 21/01/31 17:01:03

    >>108はぁ?
    だから責任持って育てろよって話だよ。
    いつまでも人のせいにしたり親にばかり頼らないで自分でやれって。

    • 2
    • 21/01/31 16:59:54

    主は間に挟まれてるだけじゃん
    旦那と親とで直接話し合ったら?
    他人同士だから、多少遠慮し合ってうまくおさまるんじゃないの?
    そもそもどうでもいい事が原因なんだし

    • 0
    • 21/01/31 16:59:10

    >>89
    うちには寝たきりの重度の障害児がいるけど、親になんて頼ってないけど?

    • 2
    • 21/01/31 16:58:45

    >>105
    だから?

    • 0
    • 21/01/31 16:58:28

    主のみ読んだけど、なんか釣り臭プンプン
    メンヘラのふりして遊んでるだけっぽい

    • 2
    • 21/01/31 16:58:23

    これ旦那さんが書いてるとかじゃないよね?
    何でもかんでも暴露し過ぎだよ。
    しかも不利な事ばっかり。
    そりゃ批判されるわ。

    • 0
    • 21/01/31 16:58:08

    >>92え、でも自分にも障害あるのは分かってたんでしょ?
    それでも産んだんでしょ?

    • 2
    • 21/01/31 16:58:06

    ここまで結構いい意見もあったけど、何も受け入れず今後も誰かのせいにして生きていきたいならこのトピ事態、無意味だと思うよ。

    • 3
    • 21/01/31 16:58:02

    おやに買ってもらったと言えば良かったんじゃない?

    • 1
    • 21/01/31 16:57:18

    買う前に旦那に相談したら良かったんじゃないの?家族の共有部分に置くもので五千円するものは我が家では相談案件です。

    • 2
    • 21/01/31 16:57:14

    >>87
    それでよく結婚できて子供を産んだね
    旦那さんに感謝だね

    • 2
    • 21/01/31 16:56:47

    主は自分で責任取れない、考えられないって言ってるけど結婚決めたのも子どもを産んだのも自分で決めたんでしょ?

    • 2
    • 21/01/31 16:56:46

    >>89
    子育てに楽なんか無いわ。
    障害あってもなくてもみんな色々苦労して、頑張って子育てしてるんだよ!
    かわいい我が子のために頑張ってるの!
    あなたよりはるかにみんなの方が頑張ってると思うよ。

    • 1
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ