テレビやモデムの配線のゴチャゴチャ

  • なんでも
  • 足軽(長柄)
  • 21/01/31 11:14:42

みんなどうしてる?
SEやってる旦那が、線は熱を持つからまとめるな・モデムや電源タップは箱状のもの(モデム収納用の商品含む)に入れるな、これはこういうものを扱う物としての常識で、それ無視してる人は無知で非常識だと言って、その筋の専門家気取ってるのに代替案すら出してこない…
旦那の言うこと無視でいいから、みんなどんな感じで整理してる?
本来ならひとまとめにしたコードと電源タップを壁に貼り付けるかテレビの裏に置いて何らかの目隠しをしたいんだけど、コードひとまとめも目隠しも拒否…目隠しに関してはホコリ防ぐための上面とリビング入ったときに丸見えだから写真撮ってる方から見える一面だけでいいから囲ったりしなくてもいいのに、熱がこもるからダメだって。
テレビ台の45×60の棚に入れる案も提案したけど熱がこもるからって廃案に。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/31 11:38:40

    SEでも言わないよね?
    ここは一般家庭でサーバーとかを扱う場所じゃないですよ、コンセントに降り積もったホコリからの火災が最も多いけどそこは無視で良いのね?…と、畳み掛けるように言って喧嘩になった。

    • 0
    • 4
    • 今川氏真
    • 21/01/31 11:33:53

    うちも夫がSEだけど、そんなこと言わないけどなぁ。
    コードは軽くまとめる程度で、見えないからいいと思っちゃってる私(私)。
    主さんマメね!

    • 0
    • 3
    • 松永久秀
    • 21/01/31 11:28:06

    賃貸だとダメかもしれないけど、固定で動かさない系のコードは壁に打ち付けちゃってる。携帯とかの外したりするのはS字フックにかけてる

    • 0
    • 2
    • 真田幸隆
    • 21/01/31 11:24:43

    うちもそんな感じ。
    見た目悪いけど、テレビ台で後ろ見えないから良しとしてる。

    • 0
    • 1
    • 浅井長政
    • 21/01/31 11:19:09

    束ねてるよ。
    で、プラダンでケース作ってその中に入れてある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ