保育園について

  • 乳児・幼児
  • あっぷる
  • lZmhW/9l7H
  • 21/01/30 22:20:50

4月から入園の内定通知が本日、市役所から届きました。
小学校のことを考えて、同じ小学校になるように小学校付近の認定こども園を3つ見学し、すごく娘に入ってほしい園ができました。
その園のみ入園を望んでいたため、第一希望のみ記入したところ、提出する際にとめられ、無視してそのままだしたところ、電話がかかってきて第一希望に書いた園は倍率がすごくて受かることが難しいからと他の保育園も記入させられました。
結果として、第二、第三も記入して提出。
内定通知がでたのは、第三希望でした。
第三希望はすごくのびのび型の認定こども園で、それに比べ、第一、第二希望の園はしっかり型のこども園。
第一、第二は勉強とかもしっかりやってくれる幼稚園みたいな感じ。
第三希望は認定こども園というよりも育児だけする保育園って感じです。
第一や第二なら英語やひらがな学習等をきちんとしてくれたのに、、、と悲しいです。
小学校入学時に差がでないか不安です。
かといって、転園や辞退もできるわけなくて、この思いをどのようにしてぶつけたらいいかわかりません。
みなさんは希望の園を落ちた場合、どのようにされてましたか?
最初から第三希望を書かなかったらよかったのにとの声もありそうですが、9月に保育園
申請の書類を提出する際は、そこまで市役所側から言われるなら落ちるかなーと思っていました。
ただ、第二、第三に至っては第一希望落ちたらどっちでもいいやって書いてしまいました。
せめてしっかり教育してくれる第二希望だったらよかったのにとずっとひとりでもんもんとしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 加藤清正
    • 9z0OEGq+TC
    • 21/01/31 08:57:21

    小学校に入ったら嫌でも勉強しなきゃならない。たくさん遊べるのは幼児期しかない。
    幼稚園、保育園で勉強したとしても、小学校でまた一からやらなきゃならない。スゴくできがよくても、続けていかないとみんなと並ぶ。
    うちの子はひらがなの書き方や形に変なクセがついて、直せなくて大変だった。
    習い事させる方がいいんじゃない。

    • 1
    • 17
    • 島津義弘
    • SvzeA+c7Zs
    • 21/01/31 08:49:30

    >>13
    そしてずーーっとママスタで幼稚園ママにバカにされるんだよ。

    • 0
    • 16
    • 山県昌景
    • DsW+Of/n3K
    • 21/01/31 08:45:40

    親にこんな小さい時から期待させられてたらいつか子供が爆発して非行に走りそうだね。

    • 5
    • 15
    • 一条兼定
    • ePvL9xOM3U
    • 21/01/31 07:28:52

    >>12
    第3希望で入れたなら良かったと思うけど。
    第1しか書いてなかったら保育園入らなかったんだし。

    うちの子伸び伸びした保育園で勉強なんか卒園の半年前ぐらいにひらがなやったぐらいだけど、国語もさんすうも今のところ上の方だよ。
    学期末の全学年一斉漢字テストも98点、計算テストも100点だった。
    幼児期は体動かして遊んだ方が絶対にいいよ。
    下の子なんか貴方が行かせたかった様な保育園なんだけど(移園出来ず)鍵盤ハーモニカやら英語やら体育やら色々やってるから外出て遊んだり散歩なんて1週間に一度あるかないかだよ、すごくひ弱。
    小さいうちは伸び伸びで太陽浴びた方がいい。

    • 2
    • 14
    • 最上義光
    • Bgei8fCAz4
    • 21/01/31 07:21:42

    >>一応、自宅で1日最低二時間は英語のCDやDVDをかけて英語学習はしています。
    また、ドットカードやドット棒を毎日見せるようにはしています。


    お子さんおいくつ?
    もう言葉も上手に出る年齢なのかな?
    親御さんがしっかりしてらっしゃるようだから、個人的には保育園ではのびのび楽しく過ごせる所でもいいと思うな。

    • 1
    • 13
    • 足軽(旗指)
    • R1xl9j8aLh
    • 21/01/31 07:21:04

    保育園に何を期待しているの?
    教育を求めるなら幼稚園だよ。

    • 11
    • 12
    • あっぷる
    • lZmhW/9l7H
    • 21/01/31 07:12:39

    主です。
    いろいろコメントをありがとうございました。
    家で私がきちんとやらせるようにします。
    親の努力したいでなんとでもなりますよね、ありがとうございます。

    一応、自宅で1日最低二時間は英語のCDやDVDをかけて英語学習はしています。
    また、ドットカードやドット棒を毎日見せるようにはしています。
    夫は毎日、娘が絵本を読むようにせがむため、絵本を読んでくれています。

    点数稼ぎに関しては、現在正社員で育休中で、復帰後は時短勤務になりますが、点数はそんなに低くないと思っていました。
    また、親も遠いので、点数も低くないかと。私の認識が甘かったです。

    とりあえず、娘にはいまの保育園で楽しんでもらうことを一番に考えます!
    親の努力でなんとでもなりますよね!
    厳しいコメントありがとうございました。

    • 1
    • 11
    • 毛利勝永
    • fHktb73777
    • 21/01/30 22:44:06

    子供はお勉強大好きなの?
    文を見る限りまだ習い事等してない?
    今ってさ園児と評判取りたくて多くの幼稚園、保育園が勉強とかスポーツ系のカリキュラム取り入れてるけど親がしっかりしていればひらがも入園前から読めるくらいはできるし、逆上がり、簡単な英単語だって家庭学習で充分だよ。
    習い事と勘違いしてない?
    できなかったらどうしてくれるの?じゃなくて子の実力は親の努力だよ。
    あとは本人の興味関心次第だから幼稚園がどんなに力入れてても、あなたのお子さんがやる気なければなにも身にならないよ。

    • 5
    • 10
    • 服部半蔵(強い)
    • hin8KMnQaE
    • 21/01/30 22:37:21

    園でやるひらがなや英語なんて大した事ないよ。
    子どもの気持ちに寄り添ってくれるようなのびのびの方がいいと思うけどな。

    • 11
    • 9
    • 後藤又兵衛
    • ulDjBsBVmS
    • 21/01/30 22:36:05

    私は第一希望で通ったけど、パート先がすでに内定してたから。それでもギリギリだったみたいだけど
    点数あげる努力はしたの?

    • 0
    • 8
    • 島津豊久
    • cy7XtxP6YI
    • 21/01/30 22:34:53

    点数足りなくて入園できなくて待機児童になるか無認可にしか入れなかったと思うよ?

    • 1
    • 7
    • 斎藤道三
    • DKikMA5PUn
    • 21/01/30 22:34:29

    習い事でもさせたら?
    どこも受からない地域もあるんだから取りあえず希望に書いたところに受かって良かったと思っておきなよ。

    • 3
    • 6
    • 風魔小太郎(強い)
    • YEExzik0o8
    • 21/01/30 22:32:56

    辞退できるしそんなに引っかかるなら、主が働かずに幼稚園にいれて塾に通わせるなり付きっきりで教えるなりしたらいい

    • 7
    • 5
    • 徳川家康
    • obV0Z3myLB
    • 21/01/30 22:31:19

    家で教えればいいし、平日帰ってからや土日に習い事してる子もいるよ

    • 3
    • 4
    • 本多正信
    • IYy1/AkHyk
    • 21/01/30 22:30:49

    辞退は出来るよ?
    第1希望しか書くつもりがなかったなら、辞退したのと第1希望しか書かなかったのと同じ結果だよ?

    • 5
    • 3
    • 本多小松
    • 4XkcymxAja
    • 21/01/30 22:28:47

    主が教えれば?

    • 2
    • 2
    • 伊藤忠信
    • +a6SwU6bsX
    • 21/01/30 22:28:32

    なんでも任せっきりで文句ばっか

    • 3
    • 1
    • 今川義元
    • K2EB3xEsZG
    • 21/01/30 22:25:57

    心配なら家でやればいいのでは?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ