PTAの役員決めの手紙、これは威圧的ですか?※写真あり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/28 19:19:44

    強気すぎない?
    自分だったら、断れないから引き受けるけど
    実際問題そんなに休めないので欠席するはめになるわ
    てか、身バレしそうね

    • 3
    • 21/01/28 19:21:43

    校外って登下校の班だったり、通学路の安全対策だよね?
    すごく大変だった。
    理由もなく逃げる人の子どもは登下校の一切面倒見たくない。

    • 4
    • 21/01/28 19:23:41

    >>134そうそう!
    それでいいと思う。
    どうしても辞退したい人はどうにか連絡取ってくるかもしれないけど。
    あとは、逆にやりたい人は次回は免除になりますとかあるといいよね。

    • 1
    • 21/01/28 19:25:11

    >>15
    もう終わりやんw
    あと2か月だし、役員やりまーす

    • 1
    • 21/01/28 19:25:49

    >>21
    え。そこまで?

    • 1
    • 21/01/28 19:26:02

    >>138
    会則でそういう事定めてる事自体本当は恥ずかしいことなんだよ。考えた人は法律も何もわからず役員逃れを出したくないばかりにそんなん作って承認されちゃったんだろうね。そして学校側も法律違反なんて全く気にしてない、そのほうが継続して保護者を使いやすいから

    • 2
    • 21/01/28 19:27:45

    役員の免除事項を詳しく書いたらいいと思う
    うちは
    妊娠中、産後1年の方
    前回役員から3年以内の方
    障がい、持病がある方(証明出来るものを提出)
    介護、看病がある方(証明出来るものを提出)
    他地域役員に当たっている方
    になってる。
    証明出来るものを提出しろってプライバシーが!って言われるけど、
    証明なしにずっと免除になってる人が虚偽だった事例があるから、
    申し訳ありませんが、ご了承くださいって書いてる。

    • 0
    • 21/01/28 19:28:18

    >>81
    各自自分の分はくじ引いて、くじ引きの時欠席したら先生が代わりに引くとかなら不正はないけど主のお手紙だと抽選して当たったら連絡しますってなってるからそれだと抽選と言いつつ本部の人が決められるよね

    • 1
    • 21/01/28 19:29:29

    >>149
    診断書出せとか、それこそプライバシーの侵害で、裁判起こされたら完全に負けるよ
    PTAは何してもいいわけじゃない

    • 4
    • 21/01/28 19:29:51

    >>90
    大丈夫よ、介護そっちのけになる程そんなに忙しくないから。

    • 1
    • 21/01/28 19:31:28

    >>149
    これいいじゃーん!
    最後の文章も入れちゃえば?(笑)

    • 0
    • 21/01/28 19:32:07

    裁判で負けるとか必死な人って逃げてる側の人かしら?
    子どものことなんだからさっさとやれば済む話なのにね。

    • 9
    • 21/01/28 19:32:13

    >>150
    うちは抽選は先生がやる決まりだわ

    • 0
    • 21/01/28 19:32:38

    >>148
    法律上はそうだって知ってるけどそこまで嫌ならホームスクーリングとかフリースクールにでも通えばいいと思っちゃうわ
    PTA役員当たった時は出来るだけ簡素化するしやらずに済めばやらずに終わりたい派だけどね

    • 3
    • 21/01/28 19:33:16

    >>150
    みんなの前で本部の人か先生が代表で引くよ
    みんなそうなんじゃないの?

    • 2
    • 21/01/28 19:33:53

    だいたいこんな感じで配布されてるよ
    特に威圧的とか上から目線とか思った事ない
    辞退する気もないし役が当たればやる

    • 5
    • 21/01/28 19:36:31

    ご連絡下さいますよう とかのがいい気がする。
    全体的に文章が読みにくい

    • 3
    • 21/01/28 19:36:40

    てか、今期の役員楽だったよねー
    行事も集まりも激減して。
    うらやましいわ。不謹慎だけど。

    トピずれごめん

    • 4
    • 21/01/28 19:36:47

    いやー今はこのくらい言って大丈夫だよ。
    みんな仕事しながらもやったりしてるんだから。公平にやらないと。

    • 7
    • 21/01/28 19:37:52

    ボランティアなのに公平に当たるのはおかしくない?

    • 0
    • 21/01/28 19:38:13

    私ついこないだ副会長になりました。
    いつかはやらないかんでしかたないよ。

    • 0
    • 164

    ぴよぴよ

    • 21/01/28 19:41:27

    >>96
    主の写真を見る限り、主は校外委員の担当でその担当の場所だけ下書きしてるんだと思うけど
    あなたが書いてるテンプレは全体の文章まとめる人が用意してると思うわw

    • 0
    • 21/01/28 19:41:58

    >>161
    そうだよね。
    仕事もして高校の役員やってるけど、小学校の役員もくじ引きしたわ。当たらなかったけど。

    • 1
    • 21/01/28 19:44:12

    ご連絡をお願い致します。
    でいいんじゃない?

    • 0
    • 21/01/28 19:44:18

    >>157
    うちは各クラスごとにくじ引き
    当たりが出たら役員、そして役員決まったら役員のなかでまたくじ引きで委員長や副委員長が決まる

    • 0
    • 21/01/28 19:45:04

    やりたくない人にとったらまじムカつく文面だけど、仕方ないよね。

    • 2
    • 21/01/28 19:46:22

    来年度じゃないの?

    • 1
    • 21/01/28 19:47:40

    辞退の人からくだらない主張されるのも面倒だから、免除要件をはっきり箇条書きにして、それ以外の人からくじ引きで選びます、でいいと思う。

    • 1
    • 21/01/28 19:47:50

    なってしまえば一年我慢するだけなんだけどな。

    • 3
    • 21/01/28 19:49:36

    >>170
    あと2ヶ月なら私立候補する!
    役員経験にカウントしてくれるよね?笑

    • 0
    • 21/01/28 19:51:44

    とりあえず、来年度に直そうか。

    • 1
    • 21/01/28 19:52:30

    >>154
    本部してるわ
    だから訴えられたらアウトなんだよ

    • 2
    • 21/01/28 19:55:06

    上からだなんだ言う人もいるけど優しく言ったからやってくれるわけじゃないしPTAからくる普通の文章だと思うけど。

    • 5
    • 21/01/28 19:55:21

    どうしても引き受けられない方は連絡をって、理由言わなくていいの?無理でーすって一筆提出するだけでいいなら、ある意味とてもゆるい文章だね。

    • 2
    • 21/01/28 19:56:26

    このぐらいでいいよ。
    うちの小学校もこんな感じだよ。
    役員決めが大変なの分かるからこの文章でも何も思わない。
    あれこれむちゃくちゃな理由付けて断る人の方が腹立つから威圧的くらいの文章でいいと思う。
    近所にいるんだよなー。子供4人いて毎回逃げてる家。

    • 9
    • 21/01/28 19:56:33

    主が貰って、嫌な思いしなければいい。 
    自分がもらって嫌な手紙は他人も嫌だよー。

    • 1
    • 21/01/28 19:58:04

    任意でしょ?

    • 2
    • 21/01/28 20:00:03

    >>179
    やらない人のせいで、すでにやった人が2巡することになって嫌な思いすることもあるよね。

    • 3
    • 21/01/28 20:00:54

    自然に役員集まらないのが答えなのに、なぜ強要の流れにするの?活動内容見直しなよ

    • 5
    • 21/01/28 20:01:19

    >>182
    それは誰がやるの?

    • 1
    • 21/01/28 20:01:25

    きつい…
    主はビジネス文書を書いたことないのかな?
    これを顧客やお得意先に渡したら、契約なくなるレベル。

    • 5
    • 21/01/28 20:01:49

    >>183
    本部

    • 0
    • 21/01/28 20:02:17

    主さんどこいったの?
    他の役員メンバーからダメ出し中?

    • 1
    • 21/01/28 20:02:30

    別に気にならない
    優しい言い回しにしたところで条件は変わらないでしょ?

    • 8
    • 21/01/28 20:02:34

    >>185
    おかしいと思う人が発案して動けばいいじゃない

    • 1
    • 21/01/28 20:03:44

    校外役員選出について

    の方がいいと思います~

    • 1
    • 21/01/28 20:04:54

    大変恐縮ですが
    ご多用のところ恐れ入りますが
    お忙しいなか恐縮ですが
    大変お手数ではございますが
    ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
    どうか事情をおくみとりいただき
    誠に勝手な依頼ではございますが
    誠に厚かましいお願いではありますが

    • 1
    • 21/01/28 20:05:05

    >>188
    提案したら本部が拒否する
    本部が動かなきゃ学校側も承認しない

    • 0
    • 21/01/28 20:05:20

    >>184
    相手は別に顧客やお得意様じゃないし。笑

    • 6
1件~50件 (全 419件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ