幼児に自分の事「お母さん」呼びさせてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/27 18:01:43

    パパママが恥ずかしくて、とーしゃんかーしゃんだ、2歳。あと、ママとまんまがごっちゃになるから、早くからかーしゃんだよ~言ってたな

    • 1
    • 27
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/27 18:03:25

    >>11 「そういう人とは距離置こうよ」なんてどこに書いてある?
    勝手な解釈でバカみたいなレスするの止めてくれる?
    あ、頭が足りない人かな?
    だったらごめんね。

    • 2
    • 21/01/27 18:03:42

    お父さん、お母さん呼びさせてる子の方が馬鹿っぽいアホな子多いイメージ。

    • 3
    • 21/01/27 18:04:21

    別に思わないけど、言いにくいのになとは思う。父ちゃん母ちゃんの方がどうしてと思う。

    • 1
    • 21/01/27 18:04:33

    >>24ホントその通りだと思う。

    • 5
    • 31
    • 山中鹿之介
    • 21/01/27 18:04:39

    うえが小1からお母さんになったから、下の子達は2.3歳でお母さん呼びだった。
    私的に娘にはママと呼ばれたかった

    • 1
    • 32
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/27 18:04:56

    普通にレスくれた人達ありがとう。
    私はお母さん呼びさせてるんだけど、トピ文みたいな事言われたから、ちょっと気になってトピ立ててみた。

    • 0
    • 33
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/27 18:05:32

    >>24バカはレスしないで(笑)

    • 2
    • 21/01/27 18:09:52

    デブスがママって笑える

    おっかさんみたいなくせに

    • 9
    • 21/01/27 18:10:29

    なんて呼んでもその家の自由。
    ただ、ブログに、母ちゃんは…って書く人って何だろうと思う。
    東尾理子が、母ちゃんは…って書くんだけど、子供達が母ちゃんって呼んでるはずないよね。
    バカみたいだなと思う。

    • 2
    • 36
    • 足軽(弓)
    • 21/01/27 18:15:25

    近所で母親の事、ちゃーちゃんって呼んでる子いるよ
    あと、かあさんもいるなぁ

    • 0
    • 21/01/27 18:15:55

    >>33
    図星だからって開き直るなよ。
    バカが立てたレスに正論書き込んでもらえてよかったね。

    • 3
    • 21/01/27 18:18:58

    >>32
    うちもお母さん呼びだけど、若いからママって呼ばせてそうなのに意外!しっかりしてる!って言われるよ

    • 5
    • 21/01/27 18:19:00

    私はママって呼ばせたかったんだけど夫が反対してお父さんお母さん呼びにした。
    話せるようになった時は「とーと、かーか」から始まったよ。

    • 2
    • 21/01/27 18:25:49

    なんで距離おくの?
    皆が皆、パパ、ママ呼びでもあるまいし。
    中学生や高校生になったら
    パパ、ママ呼び止めるんでしょ?
    だったら最初からお父さん、お母さんでも
    いいでしょ、
    くだらない事考える母親がいるんだね。

    • 9
    • 41
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/27 19:05:40

    よく分からないけど、保育園や幼稚園でも小さいうちは誰かしら話しかけられる時は大体ママ呼びなのに、なんでわざわざお母さん?(笑)みたいな事言ってた。
    私はどんな呼び方でも気にならないし、そんな事で距離置くなんて考えた事も無かったけど、距離置く対象になるよーって言われたから、みんな実際どうなのか気になった。

    • 0
    • 21/01/27 19:14:13

    面倒臭いとか距離置こうとか全然思わない。むしろしっかりした家庭が多いから聞いてて安心するよ。荒れてる子は高学年になってもママ呼びの子が多い印象。

    • 5
    • 21/01/27 19:15:13

    そんなこと言う人初めて聞いた。みんなそれぞれだよ。ママ、お母さん、かーちゃん。
    変な人が集まってる変な地域なんだね。

    • 3
    • 21/01/27 19:15:35

    >>37 あなたバカみたいw構ってもらえて良かったねwww

    • 0
    • 21/01/27 19:15:48

    >>36
    そのママ知ってるかも。。。

    • 1
    • 46
    • 足軽(弓)
    • 21/01/27 19:17:50

    旦那の妹、自分のことはお母さんって呼ばせてるのに旦那さんのことは名前で呼ばせてる(笑)

    • 0
    • 21/01/27 19:21:42

    私は今でも両親の事をパパ、ママと呼んでる。
    親に聞いたらそう呼ばれたいから直さなかったと。女の子はいいけど、やっぱり男の子はキモいって人もいるから、そのうち直すつもり。

    • 0
    • 21/01/27 19:24:06

    私は、女子でもいい大人がママ呼びは個人的には恥ずかしいなと思っちゃうから、小さい時からお母さんにしたよ。

    ある程度の年齢で変える方が面倒かなと思ったし。

    • 14
    • 21/01/27 19:24:10

    >>24
    心から同意

    • 1
    • 21/01/27 19:24:50

    男女関係なくママ呼びでも違和感無いのは
    小学校高学年までだと思う。
    中学生になってもまだママ呼びは気持ち悪い。

    • 12
    • 21/01/27 19:27:51

    主と距離置きたいわ

    • 4
    • 21/01/27 19:29:12

    主叩きしてるの同一でしょ (笑)
    必死すぎて哀れ(笑)

    • 0
    • 21/01/27 19:30:08

    主のみ読んで主が面倒臭い人だと言うことはわかった

    • 17
    • 54
    • 足軽(弓)
    • 21/01/27 19:30:21

    >>47
    私も、パパママって呼ぶ、お父さんお母さんって今さらで恥ずかしい。
    職場やなんかには、父、母だ。

    • 6
    • 21/01/27 19:52:25

    お母さん呼び、普通じゃん。ママの方が後々子供が呼びにくくなるかもしれないし。
    お母ちゃんって言ってる子とか可愛いなーって思うよ。

    • 4
    • 21/01/27 20:12:47

    どちらでも良いと思う。
    そこは気にしない。
    ただ、お母さん呼びの子供にうっかりママの三人称を使うと「うち、ママって呼ばせてないから、やめてくれる?」とか言わないで欲しい。

    気づいていれば、その家庭の呼びに合わせた三人称を使うけど、幼児だと分からない時はとりあえずママって使っちゃうのよ。

    • 9
    • 21/01/27 20:14:33

    意味わからん。お母さんなんて普通じゃん。

    • 9
    • 21/01/27 20:30:09

    ずっとママだなー。
    あと、旦那にお母さんて呼ばれたくないから子どもの前でもママ!

    • 0
    • 21/01/27 20:30:30

    なにが面倒くさい人なのか分からん

    • 4
    • 21/01/27 20:31:17

    ちゃんとした家庭って感じがするけど

    • 7
    • 21/01/27 20:31:58

    大きくなってママとか言うようだと困るから最初からお母さん呼びさせてるわ。

    • 12
    • 21/01/27 20:36:37

    ママと呼ばせてる人と距離おいてるけど、、、

    • 4
    • 21/01/27 20:37:28

    私は幼稚園入る時にお母さんに変えたよー
    男の子だしいつまでもママは恥ずかしい

    • 4
    • 21/01/27 20:38:42

    >>56私の知り合いにもそういう人がいて、めんどくさい人だなーって思ったことある。
    でも、そうじゃなければなんとも思わないよね。よそはよそ、うちはうち。

    • 1
    • 21/01/27 20:40:39

    当たり前にママって笑
    何基準?誰調べ?

    • 4
    • 21/01/27 20:44:34

    思わない。ババァでママ呼びの人はちょ、、、て思う。

    • 6
    • 21/01/27 20:48:37

    うちはお母さん。

    • 2
    • 21/01/27 21:45:18

    自分も小さい時から母親をお母さんって呼んでたからだよ
    他の人がママって呼ばれていても何も思わないけど、自分がママって呼ばれるのを想像するとゾワゾワする

    • 8
    • 21/01/27 21:48:27

    うちは
    かぁーしゃん
    かぁさん
    おかぁさん
    だったけど、ママ呼びの子ずっーとママだよね

    • 1
    • 21/01/27 21:59:15

    まあ自然となってるならなんとも思わないけど、何故かそこまでこだわる!?ってくらい「ママ呼びは絶対ダメ!お母さんのみ!!」って感じの考えだったらなんか、ふ、ふうん…ってなる。
    どっちかって言ったらどっち、くらいならわかるけどあまりにも拘りすぎも、めんどくさいと言うかなんかね、っては正直思う。第三者へ向けて言う時にどう言うか、とかTPOや常識さえしっかりしてたらそこまで「こうでなくてはならないとこだわる類の話でもないって故人的に思ってる。

    • 1
    • 21/01/27 22:00:18

    >>70
    ×故人的
    ○個人的

    • 0
    • 21/01/27 22:02:53

    38歳で第1子うんだからママは諦めた。
    私の周りは若くに産んでも、ママって呼ばせる人いなかったなー。
    やっぱり昭和生まれだからかな。

    • 1
    • 21/01/27 22:02:54

    そうなの?
    うちはママ呼びだけどお母さん呼びの子もたくさんいたよ。

    • 1
    • 21/01/27 22:03:49

    うちは、お母さん呼び。
    ママって呼んでもらおうなんて発想はなかった。
    それよりも、夫婦間でお互いの事を「パパ」、「ママ」って呼んでる人と距離を置く。

    • 5
    • 75
    • 宇喜多直家
    • 21/01/27 22:04:33

    >>74
    どうして?

    • 0
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ