酷似? 健栄の「ヒルマイルド」に販売差し止め命令を マルホが大阪地裁に申し立て

  • なんでも
  • あんみつ
  • 21/01/23 16:31:45

2021/1/22 19:45配信

 ジャニーズの大人気アイドル「King & Prince」の永瀬廉(21)がCM出演し、
昨年6月から販売されている乾燥肌治療の一般用医薬品「ヒルマイルド」(健栄製薬)が、
商標権侵害と不正競争行為があったとして、販売差し止めの仮処分を大阪地裁に申し立てられた。
 申し立てを行ったのは、同じく乾燥肌治療の医療用医薬品として「ヒルドイド」を60年以上販売してきたマルホだ。
 マルホの広報は「類似薬はたくさんあるが、健栄製薬のものは名前やパッケージが酷似しており、
当社としては60年以上の販売実績に対するただノリと判断した」と、21日に仮処分の申し立てに至った経緯を説明。
 一方、健栄製薬の広報は「事実確認中」として詳しい回答を控えた。
 薬局で買える一般用医薬品の「ヒルマイルド」は、医師の処方がなければ購入できない医療用医薬品「ヒルドイド」と競合しないが、
ある製薬関係者はこう明かす。
「ヒルドイドは肌にいいとして女性人気が高く、公的保険が適用されて安く買えることから、
美容目的で医師に処方してもらう人が多いことで知られていた。
また、この1年は新型コロナウイルス禍で通院をリスクと捉える人が増えたのも事実。
そのタイミングで健栄製薬は手軽に薬局で買える一般用医薬品として販売攻勢を仕掛けたようだ」
 元祖の「ヒルドイド」に新商品の「ヒルマイルド」。名前がよく似ているばかりか、商品パッケージも酷似している。
その上、9月からは女性人気の高いキンプリの永瀬を起用し、大々的にCMを流してきた。
「ヒルドイド」を販売するマルホ側にすれば「パクリ商品で客を奪われた」と納得できないのも当然だろう。

今後は大阪地裁の判断が待たれるが、販売差し止めの仮処分が認められれば、当然CMもストップする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/31 13:43:47

    昨日YouTube見てたら、合間にまたヒルマイルドのCM流れたんだけど
    終わったんちゃうんかい

    • 0
    • 57
    • 長宗我部信親
    • 21/01/27 06:47:24

    健栄って、中国系なの?

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 55

    ぴよぴよ

    • 21/01/25 14:18:59

    それよりヒルドイドなんだ。
    ずっとヒルロイドって言ってたわ。
    子供に毎日使ってるのに…恥ずかし。

    • 2
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/25 13:23:28

    ロキソニンやガスターと同じOTC医薬品だと思ってた。このトピ見るまで誤解してたわ。このトピでもOTCだと思ってた人多いし、あのCMはよくないね。

    • 0
    • 21/01/25 13:18:29

    >>41
    キュレルはコーセーじゃないよね?
    コーセーとマルホのやつ、キュレルじゃないよ。
    カルテってやつだと思う。

    • 0
    • 21/01/25 13:16:30

    コーセーからもパッケージが激似の化粧水とか出たよね。
    名前はそのままヒルドイドで。
    コーセーとマルホの合同の会社みたいだけど。
    でも、まずいってなったのか、パッケージはそのままでカリテHDって商品名になってた。

    • 0
    • 21/01/25 13:12:31

    >>21
    50gで1000円+診察料の3割負担

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 21/01/24 20:33:42

    >>45
    私もここで初めて知った(笑)
    薬局で買える!とかCMで言ってたから、今までは処方箋がなきゃ買えなかったけど…って意味に聞こえたから。

    定期的に皮膚科通ってるからマイルドは買ったことないけど。

    • 2
    • 21/01/24 20:29:51

    処方薬なのに「客を取られた!」って…

    • 6
    • 21/01/23 18:09:25

    え?!
    ヒルドイドのマイルド版だと思ってた。

    • 5
    • 44

    ぴよぴよ

    • 21/01/23 17:50:11

    ヒルドイド皮膚科より内科の方が出してもらえる

    • 1
    • 21/01/23 17:46:45

    ビーソフテンほしくて先生に頼んだら肌薄くなるからオススメしないって言われた
    ヒルドイドは、何も症状ない人が使ったら、肌シワシワになって、こけるって聞くね

    • 2
    • 21/01/23 17:45:37

    >>28
    ごめんなさい!ググってみたら花王ではなくてコーセーでした。
    しかも、キュレルのヒルドイドはコーセーとマルホの合併会社が作ったものらしいです。
    と言うことは本家なのね。
    さすがに他社が同じ名前(ヒルドイド)で販売は出来ませんよね。
    すみませんでした。

    • 0
    • 21/01/23 17:39:41

    >>39
    ニュースになる前から上限あったけど

    • 1
    • 21/01/23 17:36:41

    人気出てから保険で出してもらえる数が決められてるから似たようなものが発売されても仕方ないじゃない

    • 2
    • 21/01/23 17:33:03

    コロナで通院を控えている私はあのCMにまんまと騙されて買ったわよ。別物だって今知ったんだけど!(笑)
    しかも効能は変わらない(笑)
    ヒルマイルドの方がサラサラしていてむしろ好きかも~

    • 3
    • 21/01/23 17:31:11

    >>27
    うちの子も美容目的で問題になった時、別の物を出されたけど効かないから戻してって言ったらヒルドイド出してくれた

    • 0
    • 21/01/23 17:28:52

    >>28
    CMで大々的に公表しちゃったからねー
    キュレルでヒルドイド出てるなんて知らなかったし

    • 3
    • 21/01/23 17:23:57

    >>11
    アトピーで出してくれないなんて絶対ないわ
    訴えていいよ

    • 4
    • 21/01/23 17:22:34

    >>29
    ググッてみた。
    これ、よく見ないと間違う人が出るね。

    • 0
    • 33
    • 長宗我部元親
    • 21/01/23 17:19:35

    辻ちゃんがインスタのストーリで、皮膚科でヘパリンなんとかのスプレーを処方されたらしく、これめっちゃいい!!って書いてた。
    これはヒルドイド系じゃないの?同じ感じで潤うのかなぁ?欲しいなぁ…

    • 0
    • 21/01/23 17:17:23

    >>24
    ヘパリン類似物質はヒルドイドのジェネリックだから、そこは意味合いが違うと思うよ。
    ジェネリックじゃなくてヒルドイドで処方してって言えば拒否はしないと思う。

    • 3
    • 31
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/23 17:13:13

    >>29
    ほぼ同じ。

    • 0
    • 30
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/23 17:12:54

    >>24
    それはジェネリックじゃない?
    私はそれが嫌でジェネリックじゃない方でって言える薬局に変えたよ。
    それまで皮膚科の隣の薬局行ってたけど「先生の方針でジェネリックにしますね」って選択すらできなかったから。
    薬剤師の友達は軟膏こそジェネリックじゃない方がいいって言ってたからそうしてる。

    • 1
    • 21/01/23 17:11:47

    マルホにとったら死活問題だからね
    でも医療費抑制の観点からは、良い流れだと思うよ
    パッケージが似てるのかな?

    • 2
    • 21/01/23 17:11:34

    キュレル(花王)からはヒルドイドってクリームが出ていたよ?
    なんかピンクの容器で似ていたけどあれはいいの?

    • 3
    • 21/01/23 17:08:34

    >>4
    うちの子も前は処方してもらってたのに、ヒルドイドが美容に使われ出してから処方してくれなくなった!ひどくなった所の軟膏だけ処方され、保湿は市販の使ってみたいな感じ

    • 6
    • 26
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/23 17:07:48

    確かに初めてCMみたときは、パクリじゃん!ってびっくりした。その後の中丸くんのベビーワセリンリップは大丈夫かな笑

    • 4
    • 21/01/23 17:07:25

    >>23
    ヒルメナイド?そんな名前だった気がする

    • 0
    • 21/01/23 17:06:47

    >>15
    小児科も皮膚科も処方してくれない所が多い


    ヘパリン類似物質スプレーとか類似のものをだされる。

    • 3
    • 21/01/23 17:05:53

    マツキヨにもPBで似たようなのあるよね?

    • 4
    • 21/01/23 17:04:57

    >>21
    3割で1本150円くらいかな?

    • 0
    • 21/01/23 17:03:08

    >>18
    この前買ったけど1700円くらいした。
    病院で処方してもらうと、いくらなんだろう。

    • 2
    • 21/01/23 17:02:44

    気になって前に調べたけど肌荒れに効くヘパリンの配合は一緒。添加物の違いだけみたいね。
    先行薬とジェネリックみたいな感じかね。
    でも他社だし勘違いして買う人がいるから問題になったんだろうな。

    • 1
    • 19
    • 本願寺顕如
    • 21/01/23 17:02:19

    >>4
    子供には必要じゃない処方だったんじゃない?
    主が使うために処方希望したとか!?

    • 1
    • 21/01/23 17:00:35

    いつも薬局に売ってるの見てて
    気にはなってたけど、結構値段高いよね。

    • 1
    • 17

    ぴよぴよ

    • 21/01/23 16:58:33

    一時期美容目当ての処方が増えたからね。
    医療費の無駄だし、欲しい人は薬局で実費での購入でいいよね。パッケージブルー系にすればいいのに。

    • 14
    • 21/01/23 16:58:31

    >>4
    小児科で?!そんな病院嫌だ。
    小児科でも品薄でなかったからとか?一時期、美容目的の人がたくさん処方してもらって在庫がないとかあったよね。数年前だけど。

    名前もパッケージも似てていいのかなぁ?とは思ってた。美容目的で駆け込むなと言いつつ、販売もダメってなるとどうしたらいいんだろうね

    • 4
    • 14
    • 本願寺顕如
    • 21/01/23 16:56:30

    >>4
    そんなこと言われないでしょ。

    • 3
    • 21/01/23 16:54:51

    >>3同じく

    • 0
    • 21/01/23 16:54:43

    >>6
    健栄だからそこまでひどい商品は作らないと思うけどね。手ピカの会社よね。

    • 5
    • 21/01/23 16:53:45

    4だけど、本当に言われたんだけど。
    小児喘息とアトピーで何年か通ってたんだけど、さすがに病院変えたわ。

    • 4
    • 10
    • 足軽(弓)
    • 21/01/23 16:52:41

    >>3
    どこに行っても売り切れだよ。
    人気あるなーと思っていたよ。そっくりだもんね。

    • 1
    • 9
    • 毛利元就
    • 21/01/23 16:51:38

    >>4ドラッグストアで買って下さいは絶対ないでしょ。なにかしら処方するわ。

    • 12
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ