頸椎やった。旦那休んでくれたけどモヤっとする。

  • なんでも
  • 堀秀政
  • 21/01/19 21:19:43

朝起きたら頸椎傷めてたのね。
もう立つも座るもままならないくらい。

子どもが8ヶ月で、切迫で3ヶ月くらい寝たきりからいきなり身体使い始めたから、色々傷めてる。
10月も同じところ傷めて、年末はぎっくり腰やって、その度旦那休んでくれてるんだよ。

子どものことはやってくれる。
オムツも変えて、昼寝させて、お風呂も入れて、寝かしつけも。

それもすごい助かるんだけどさ。
今日私、洗濯して掃除機かけて買い物して離乳食のストック作りもしたかったわけ。
ストック作りはいいとしてさ。
何時になっても洗濯も掃除機も買い物も何も始めなくて。子どものご飯の時間になろうとして声かけて、返事してんのに、動かないわけ。

ちゃんと、冷ます時間もあるから、一通り温めて、冷ましてる間にミルク作ってオムツ替えてって。
なのに、オムツ替え出すし、離乳食もストックからこれを何gでレンジで何分って言ってるのに、もたもたもたもたしてて、結局30分遅れ。

休んでくれたのは嬉しいしありがたいけど、私がお願いした家事あったよね?
何回か声かけたよね?って言ったら、そうだっけ?逃げられた。

今少し薬効いて来たから、洗濯始めたよ。
頸椎とかすぐ治るわけじゃないのに。
明日旦那が仕事行ってから、痛みに耐えながら
前回も見てたよね?

休んでくれたし、子どもの世話は全部してくれたけどさ。
それだけじゃないのよ。

なんかもう感謝も半減してビミョーな気持ち。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/19 23:11:33

    子供の事だけやってくれなら他はよくない?
    離乳食も体調悪い時くらい売ってるやつでいいじゃん。完璧を求めても旦那はあなたじゃないから都合よく動いてくれる訳ないよ
    洗濯も掃除も後回しで出来る様になったらやればいい、旦那に感謝の気持ちを忘れずに

    • 2
    • 21/01/19 23:01:28

    具合悪いときは家事もそこそこで良いと思うけど。
    洗濯機まとめて回したらコインランドリーで乾燥させたり、食事、離乳食だってレトルトでもいいし、下手に旦那さんにやらせると後が大変そう。
    無理して長引かせるよりしっかり治して早く復活した方が良くないですか?

    • 0
    • 21/01/19 22:47:19

    そういうときは見ない方がお互いのためだよ。
    子供のことある程度任せられるなら、離乳食はやけどしないように気を付けてね!くらいで、もう見ないようにした方が上手くいく。
    別の人間なんだからさ、全部主の思い通りにはいかないから洗濯と掃除は最初から諦めたら逆に気が楽になるよ。

    主がいつもやってることをわかってほしいというか、いつもこんなに大変なんだよ?ってわかってほしい気持ちもあったのかな?

    • 2
    • 21/01/19 22:35:19

    妻が病気で、子供の面倒見るために旦那が仕事休むって私の周りにいない。

    みんなの周りはいるの?

    • 0
    • 21/01/19 22:24:53

    厳しいコメントが多くてびっくり。
    みんな旦那には期待してないというか大らかなのね。
    主の旦那さんは「言われたからやってやってる」感が漂ってる…

    頚椎を痛めたらツラいよ。
    神経やられる。
    手や腕も痺れてないかな?
    お大事に。

    • 4
    • 21/01/19 22:24:16

    >子どもが8ヶ月で、切迫で3ヶ月くらい寝たきりからいきなり身体使い始めたから、色々傷めてる。

    なら一旦仕事辞めたらいいんじゃない?
    痛めた身体で家事も育児も仕事も…なら悪くなる一方だと思う。
    仕事を辞めれば時間的にゆとりが出るから、多少はイライラしなくて済むんじゃない?
    痛めた身体で働かれても職場も迷惑かもよ?

    • 2
    • 21/01/19 22:16:54

    >>32

    共働きなもので、家事も全てを毎日やっているわけでもなくて。
    最低限これをやればいい!って感じで回してたから、今日やらなきゃってなっちゃったんだ。
    今日もともと私が休みの予定だったから、その日まで溜めちゃった私も良くないよね。
    その点は反省します。

    • 0
    • 21/01/19 22:12:27

    >>33

    共働きだしお互い実家も飛行機使う距離だから、一応ベビーシッター、病児保育、ファミサポ登録してるんだけど、ただでさえコロナ禍で、あちらも遠慮してほしいと思ってるはずだし、緊急事態宣言中だし、今はやめとこう。仕事は何とかなったから!って旦那が言ってたよ。

    • 1
    • 21/01/19 22:06:05

    >>29
    そう思ってない主婦がママスタにはたくさんいるからだよ。

    • 0
    • 36
    • 長宗我部元親
    • 21/01/19 22:05:43

    ていうか、痛みに耐えながらやるなよ
    痛くてもやってるとか周りは知らんし、やってるなら出来るんだなとしか思わないから

    • 2
    • 35
    • 長宗我部信親
    • 21/01/19 22:05:07

    こんな時くらい離乳食はレトルトに頼ればいいのに。
    そうやって自分にも相手にも完璧求めるとお互い潰れそう。
    旦那さんには休んでくれてありがとう、だよ。
    主だっていい大人なんだから周りに迷惑かけてる事は自覚しよう!

    • 4
    • 21/01/19 22:04:53

    >>26
    バカでしょ、あなた。
    誰もあなたの稼ぎの話はしてない。
    旦那さんの仕事を~だよ。

    • 0
    • 21/01/19 22:02:17

    しんどすぎる。
    シッター系、雇えないの?
    イライラするね。

    • 2
    • 21/01/19 21:57:31

    >>30
    いやでも8ヶ月だとお子さんの洗濯物とか多いんじゃないのかな
    汚くて申し訳ないけど、うちの子たちそのくらいの時よくうんち漏れたりしてたし

    家にいると気になるからって言って、5日くらい任せて近場のホテル泊まったら?

    • 1
    • 21/01/19 21:51:46

    >>23
    自分の旦那でなく、息子の嫁??姑目線なんだぁ。こっわ。

    • 3
    • 21/01/19 21:49:58

    求めすぎ。
    体調悪いときは子供の相手してくれるだけでいいわ。家事なんてためていいわ。

    次からは旦那に病院まで送迎してもらってブロック注射打ってくればいいよ。

    • 2
    • 21/01/19 21:49:44

    >>21
    なんで旦那さんの仕事引き合いに出すの?
    家事なんて、生活の事で生きてりゃやる事やん?

    • 0
    • 21/01/19 21:48:23

    読んでるだけで息苦しい。

    要は主が思うやり方で思うタイミングで思った通りやって!て事だよね?


    これは旦那いつか逃げ出すわ。

    • 4
    • 21/01/19 21:47:44

    >>23
    本当にこれ。
    自分だけが辛いよー頑張ってるんだよータイプだね。

    • 1
    • 21/01/19 21:45:42

    >>22

    旦那と同じ職種じゃないけど、稼ぎは時短じゃなかった時は同じくらいだよー。

    • 0
    • 25
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/19 21:45:03

    頚椎やるってなに?
    寝違えのこと?

    • 5
    • 21/01/19 21:43:06

    >>11

    ありがとう。
    頸椎ホント辛いよね。
    ちょっとも首動かせないし。

    ほんとね、感謝しなきゃって心でめっちゃ唱えてる。育児でも全然協力してくれない人もいるんだからって。

    でもね、近くに頼れる人がいるわけでもないし、どっちかがダメだったらどっちかが助けなきゃいけないのが我が家の状況だから。
    このコロナでファミサポも微妙だし。
    話が飛ぶけど、もし私がコロナになっちゃったりしたら、家事はどうするんだろう…って思ったのもあるよね。

    カリカリしないように、いつもどおりに声かけたよ。

    私は、身体悪くならないように今以上に頑張って体操しよう。

    • 1
    • 21/01/19 21:41:42

    旦那さんかわいそう…息子にはこんな嫁嫌だわ。

    • 5
    • 21/01/19 21:39:03

    ここまで言うなら、旦那がやってる社会生活を主も体験してきたら?クソも役に立たないだろーが。

    • 1
    • 21/01/19 21:37:16

    >>18
    育児してくれればとりあえずそれでよくない?求めすぎだよ…
    旦那さんが病気とかしたとして、主は旦那さんの仕事代わりにできる?

    • 5
    • 21/01/19 21:37:10

    主ってちょっとズレてるね。

    • 4
    • 21/01/19 21:35:52

    休んで子供の世話をして、それだけじゃないって?
    何様?
    で、30分遅れが何だって?
    あぁ?

    • 6
    • 21/01/19 21:35:28

    >>6

    ありがとう。

    育児はね、スマホ&ゲームのながらとは言え一通りやるのよ。
    コロナで里帰りできなくて二人育児だったから。

    家事になるとどうも動かない。
    やればできるのがわかるから、モヤっとするのよね…

    • 0
    • 21/01/19 21:34:55

    旦那は主の代わりになるために休んだわけじゃないでしょ。

    • 1
    • 21/01/19 21:34:39

    自分のせいで旦那休んでくれてるのによくそんな言い方できるね。求めすぎ。
    なんでそんな偉そうなの?笑

    • 9
    • 21/01/19 21:33:12

    >>10
    同じ。
    知らんぷりだから、絶対安静のところをコルセットとロキソニンで最低限の家事育児だけしてた。
    しかも「痛い」というと、またかよ…みたいな嫌そうな顔をされたわ。

    • 0
    • 21/01/19 21:33:00

    >>3

    リビングでゲームしながらだけどね。

    • 0
    • 21/01/19 21:31:34

    次からは、やって欲しいことを紙に箇条書きで書いて渡したら?書くことも出来ないくらい辛いの?
    当たり前だけど、終わったらチェック付けていってもらって。

    • 0
    • 21/01/19 21:31:18

    女はマルチタスクで細かいことに気づきやすいけど、男は基本ひとつずつしかできないって聞いた。

    何もしてくれないわけでもなし、やってくれるだけ良いじゃない。
    カリカリしてたら旦那さんも慣れないこと頑張ってるのに嫌な気分になっちゃうよ。

    • 1
    • 21/01/19 21:30:20

    私も授乳中をきっかけに頸椎たまにやるようになったから大変なのも気持ちも分かる。
    だけど、旦那さんに自分と同じような動き求めちゃダメだよ。普段どのくらい動いてくれる旦んなのか知らないけどパート初日の新人さんくらいに思わないと。
    主さんが普段テキパキ動いてるからこそ目についちゃうんだろうけど、やれなかったことじゃなくやってくれたことに目を向けた方がお互いの精神衛生上いいと思うよ。
    ちなみに知ってるかもだけど、YouTubeに頸椎痛めた時の対処法あったりするからもし時間あったら見てみて!患部を伸ばすのはダメだけどまわりをほぐすことで少し楽になるストレッチとかあるから。お大事にしてね

    • 0
    • 21/01/19 21:29:02

    お疲れ様だね
    旦那さん赤ちゃんのお世話はやってくれるなら家事は溜めといて出来るようになったら頑張ればいいよ
    手際が悪いのはある程度目を瞑ろう。お世話やってくれるだけ偉いと思うよ
    うちのなんてぎっくり腰になろうがヘルニアになろうが知らんぷりだったからね

    • 2
    • 9
    • 長宗我部信親
    • 21/01/19 21:28:59

    毎日やってるわけじゃないから母親と同じようには動けないのは仕方ないよ。

    子ども放ったらかしてスマホポチポチとかなら怒るのもわかるけどお世話はちゃんとしたんでしょ?

    • 1
    • 8
    • 徳川家康
    • 21/01/19 21:28:17

    主って何様なの?感謝の気持ちもないの?最低だね。

    • 8
    • 7
    • 宇喜多秀家
    • 21/01/19 21:28:02

    30分遅れたくらい大目にみてあげなよ。
    慣れない事やってたら主よりもたつくし。

    休んでくれる、やってくれる旦那で良かったじゃーん!

    • 2
    • 6
    • 甲斐宗運
    • 21/01/19 21:27:31

    追記。お大事にね。

    • 1
    • 5
    • 甲斐宗運
    • 21/01/19 21:27:14

    使えない旦那だね、うちのもそう。言わなきゃやんないなんて、意味ないわ。
    仕事で、後輩や部下が指示待ちだ、って文句言うクセにお前もだよ、って。

    • 2
    • 4
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/19 21:27:03

    やってくれたことに感謝した方がいいよ。

    • 6
    • 3
    • 徳川家康
    • 21/01/19 21:24:00

    休んで子供面倒見てくれるなんてうちより50倍ぐらいいいけど。

    • 9
    • 2
    • 織田信長
    • 21/01/19 21:23:38

    求めすぎだわ。
    30分遅れって。機械じゃないし、決まった時間に食べさせなくても。

    • 15
    • 1
    • 榊原康政
    • 21/01/19 21:23:14

    旦那に完璧求めすぎだよ
    それと今は忙しくて無理かもしれないけど主はもう少し筋肉つけたほうがいい

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ