最難関中学合格しました

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/20 20:16:57

    親が「最難関 」の意味をわかってないとか?

    • 2
    • No.
    • 134
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/20 20:15:31

    >>131
    匿名の時点でお察しだよね

    • 0
    • No.
    • 133
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/20 20:15:14

    主、どこ校の何枠で合格もらったの?

    • 1
    • 132

    ぴよぴよ

    • 21/01/18 17:52:53

    >>130
    主は釣りだと思うけどね。
    今日、難関校の発表って少ないんだけどね。関東は知らないけど・・

    • 1
    • 21/01/18 17:24:28

    中学受験はレスのびるね~
    主もそれわかってトピたてたね。

    • 0
    • 21/01/18 17:20:27

    >>126
    もう、かなりたつけどね、小中一貫校で桂川イオンモールの近くにね。阪急洛西口。いつのまにか超高級住宅街になってしまいました。

    • 0
    • 21/01/18 17:18:18

    >>124
    そうだったと思う。ならは奈良女子大学付属とかあって、学研都市線沿線とかにある学校はレベル高いよね。
    医者目指すなら高槻中学が共学になったね。

    • 1
    • 21/01/18 17:10:55

    >>38
    ネガティブで批判的な親に育てられたら子供が可哀想。自己肯定感低い子になりそうよね。
    努力して頑張ったんだから褒めてあげるべきよね!ましてや中学受験は親も子供同様に大変な頑張りが必要だしね。

    • 2
    • 21/01/18 17:09:54

    >>122
    洛南も小学校ができたんだ
    ますます少子化になるから、どこも抱え込みしてるね

    • 0
    • 21/01/18 17:04:40

    >>122
    奈良は西大和かな。男子も賢いけど女子は人数が少ないから倍率が凄い。

    • 1
    • 21/01/18 17:04:02

    >>122
    奈良は西大和かな。

    • 2
    • 21/01/18 17:03:45

    >>2
    嫌味ー?笑
    最難関は灘だけじゃないやん。

    • 2
    • 21/01/18 17:02:14

    >>21
    女子は京都の洛南中学と奈良のどこかだった。
    洛南中学は女子合格者が少ないので、かなりの倍率「南女」って言われているよね。だから、小学校から入れる人も多い。

    • 0
    • 21/01/18 17:00:36

    >>41
    学校を甘く見てるつもりはないと思うよ。
    ただ、当日に万全な体調で受験させたいだけだよ。
    3,4年生からずっと頑張ってきたのに、
    当日病欠なんてことにさせたくないじゃない?
    受験日の2週間から10日前くらいから、休ませる家庭が多いと思うけど?
    小学校の先生も了承済みだと認識してるけど?

    勿論、通常通り通学して、万全の体調で受験する子もいるし、それが出来るのが一番良いかと思う。

    • 1
    • No.
    • 120
    • 足軽(弓)

    • 21/01/18 16:54:14

    おめでとう!!

    • 1
    • 21/01/18 16:54:05

    良かったですね!
    おめでとうございます!

    • 1
    • 21/01/18 16:47:29

    おめでとうーーーーーー!

    • 1
    • 21/01/18 16:45:02

    >>111
    へ?

    • 0
    • 21/01/18 16:41:31

    灘の合格者が、自分達の受験が終わったあと、関東の開成とか難関校を腕試しに数校受けて、最終日にディズニーランドで遊んで帰るっていう話を聞いたことあるな。お金は塾持ちで。そんなテレビ特集もみたことある。
    今年はコロナで無理かしら。凄い話だよね。

    • 1
    • 21/01/18 16:38:29

    >>111
    中村芝翫って(笑)

    • 0
    • 21/01/18 16:36:13

    何校受けたのかな?引っ越さないで通えるのかな。

    • 0
    • No.
    • 113
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/01/18 16:36:02

    確か関西って灘含めて最難関って言われている学校が7校あるんでしょ?
    関東の人間からしたら灘と他6校は差があると思ってるから
    灘以外を最難関って表現するの違和感ある

    スレ主の学校も灘以外の最難関なんじゃない?

    • 2
    • 21/01/18 16:25:30

    >>84
    戻れるんなら中学受験はしないな
    高校受験からでも十分だったな

    • 1
    • 21/01/18 16:23:44

    >>110
    大きなお世話

    • 1
    • 21/01/18 16:21:53

    主が居ないのに、よくこんなに盛り上がれるね、

    • 3
    • 21/01/18 16:09:31

    今、子供が帰って来たから聞いたけど、今日は30人クラスで半分近く(14人)が受験前で休んでたってさ。あと二週間。
    うちの学校はクラスの2/3が中学受験するんで、2月1日は教室もガラガラだわね~。

    • 0
    • No.
    • 108
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/01/18 16:09:10

    >>96
    嬉しい!!
    ありがたく頂戴します!

    • 1
    • 21/01/18 16:04:27

    かまってちゃんか・・・

    • 0
    • No.
    • 106
    • 竹中半兵衛

    • 21/01/18 16:01:16

    妄想おめでとうございます!

    • 4
    • 21/01/18 15:58:51

    >>21
    東大寺は最難関じゃないの?

    • 2
    • 21/01/18 15:57:00

    なんで名前かえてまで、おめでとう!とか嘘のこと書いてんの?同じ人じゃん(笑)

    • 2
    • 21/01/18 15:55:22

    おめでとうって何人も言ってるのに一切主が出てこないところを見ると妄言トピだろうね
    しかも最難関校のお受験はこれからってバレちゃってるからね~

    • 3
    • 21/01/18 15:53:27

    おめでとうございます!羨ましい~!!
    うちは明日が発表です、あやからせていただきたいです。

    • 2
    • 21/01/18 15:52:32

    >>84気合いだー!

    • 0
    • 21/01/18 15:51:56

    おめでとう!

    • 1
    • No.
    • 99
    • 尼子晴久

    • 21/01/18 15:51:42

    >>84
    同じく。
    うち1人終了しててあと2人控えてる。
    真ん中が次5年。
    大丈夫かな、私…って思う。

    • 1
    • No.
    • 98
    • 織田信忠

    • 21/01/18 15:51:17

    >>91そうなんだ
    うちはそんなものはなかったよ
    確かに堂々とは開けられないものね

    • 0
    • 21/01/18 15:51:09

    おめでとうございます!
    嬉しいって言える学校から合格をもらえるって本当にうらやましい。

    奈良の方の学校かしら。
    うちは寮に入れるつもりはないから受験しないけれど、とても気になっている名門難関中学の合格発表があったから。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 織田信忠

    • 21/01/18 15:50:14

    >>93千葉の方?
    合格菌送ります!

    • 1
    • No.
    • 95
    • 武田勝頼

    • 21/01/18 15:48:20

    >>79
    最難関とかウソだとすぐわかるようなこと言っちゃうからでしょ?
    普通に中学受験合格しましただったらみんな普通におめでとうっていうと思いますよ

    • 2
    • No.
    • 94
    • 織田信忠

    • 21/01/18 15:47:31

    >>85
    私埼玉出身でSY出身なのよ
    私達の時代は中学なかったけど
    勉強勉強ばかり言うけどいい学校だったよ
    SYの子たちと先日リモートで会ったばかり
    市川から秀英は移動が大変そう
    市川が幕張メッセでやってくれたら移動しやすいんだろうけどね

    • 0
    • No.
    • 93
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/01/18 15:47:17

    >>69

    >>72

    ありがとう!
    第一志望と第二志望が被ってたら嫌だなって思ってた。
    年度によって違うけどね。

    • 0
    • No.
    • 92
    • 前田利家

    • 21/01/18 15:46:38

    主が住んでる地方の最難関ってことかな?
    親子共々頑張ったよね。お疲れ様!楽しい中学校生活になりますように!おめでとう!

    • 1
    • No.
    • 91
    • 松永久秀

    • 21/01/18 15:45:28

    3学期は受験一週間前から学校休んだな。
    学校の先生は「わかりました!頑張って下さい」って快く言ってくれて泣きそうになった。

    某大手塾は年明けからずっと自習室を朝から開けてます。
    表向きは閉まってることになってるので電話も出ない徹底ぶり。それを隠語で「ひととき」と言ってました。
    うちの子も「ひととき」のお世話になりました。

    • 3
    • No.
    • 90
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/18 15:44:42

    おめでとう!

    • 1
    • No.
    • 89
    • 鍋島直茂

    • 21/01/18 15:44:05

    お疲れ様!おめでとう!
    うちは来年…
    ここで報告したい!

    • 3
    • 21/01/18 15:43:59

    おめでとう!
    親子で頑張ったからだね!!

    うちは都内受験だから2月からだよ。

    合格菌ほしいー!

    • 1
    • No.
    • 87
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/18 15:43:32

    >>66
    このトピは釣りだと思うけど
    本当に合格しても早い合格の方々の
    合格しました~みたいなトピに
    まだ頑張ってる仲間がいるんですよ!とか、落ちた方の気持ちも察して下さいね
    みたいな方々が来るの。笑

    • 3
    • No.
    • 86
    • 本多忠勝

    • 21/01/18 15:43:20

    >>78
    大学受験って自分で勉強時間管理できるし、通塾も安全にできるけど、中学受験って準備も含めて親がある程度ナビゲートしてあげないといけない時期が多いから、親としては自分の生活リズムや仕事変えて支えてあげたい時期があるからさ。
    親の負担としては心労も含めて大きいのは中受だったなーって感じ。
    うちは中高一貫だったから高校受験はなかったし、塾も私は塾弁作った程度だし、大学も息子が自分で願書作って私はお金振り込む(またはカード決済する)だけだったし。
    受験も勝手に出かけて発表も自分でスマホで確認してたし。
    金銭的には中受より大学の方が多額かかるけど、精神的には楽だったのは大学の方。

    • 1
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ