義母と義妹にお願いされて義妹が私の実家で働いていましたが解雇

  • なんでも
  • 本願寺顕如
  • 21/01/18 09:37:08

義母と義妹に お願いされて、義妹が私の実家で働いていましたが、遅刻や無断欠勤が多い、やりたくない仕事はやらない、電話応対が出来ないなど他の社員さんから苦情があり、3月いっぱいで解雇することになりました。
お願いされた当初、義父と旦那は猛反対していて、主の実家にそんなことを頼むなと言っていましたが、義母が私の実家に連絡を入れて雇用ということになりました。
義妹の言い分としては、私も実家で働いているのですが、私のように自由がきくと思っていた、専門的なこと過ぎて分からないのに、周りに聞いて教えてもらっても周りの教え方が下手で分からない、主の仕事が良い!!
と言っています。
主と義妹は立場が違うのだから当たり前だと従業員さんや義父、夫が言ってくれていますが、義母と義妹は親族だから配慮するべきだと譲りません。
3月で解雇も酷すぎると義妹夫までもが言い始めました。
義母、義妹、義妹夫の要望としては
親戚なのだから、主のように自由がきくような勤務で補助的な仕事(要するに責任は取りたく無い)で主と同程度の給料を要求しています。
義妹からは私は楽な仕事をしているようにみえているみたいですが、実は私も有資格者です。

父親は、残念だけれど従業員からの訴えがあるから辞めてもらうしかない。
と言っていますが、義母と義妹は納得ができないみたいで なんとかして欲しいと言っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • 本願寺顕如

    • 21/01/18 10:22:55

    >>10
    多分、コミュニケーション能力に特性がありそうな義妹です。
    一見、美人で人懐っこいですが、プライドが高いので、自分より下だと思っていた人が自分より優れていることが分かれば妬み、欠点や できていないものを指摘すれば喧嘩腰です。
    友達も少ないので、義母と友達親子の関係でいるため、いつも義母が味方をしています。

    みなさんがアドバイスをしてくださっているように、義父や旦那は
    あまり揉めると、こちら側(義妹側)に落ち度があると退勤記録やPCで分かってしまっているわけだから、弁護士さんに入られてしまうと逆に不利になるぞ
    と言ってくれていますが、義母、義妹、義妹夫は よく分かっていないようです。
    義妹夫は、
    4月以降の収入は どうしてくれる?
    と言っていますが、契約を更新しないだけだから どうにもならないよ。
    と伝えました。
    意味が分かっているかは微妙です。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 本多忠勝

    • 21/01/18 10:19:33

    辞めさせて当然!
    「主と同じ待遇を望むなら、主と同じ有資格者になる事が条件」と言ったら?
    こんな世の中舐めてる義妹に、取れるはずないから。
    しかし、厄介な義母と義妹だね。
    義父、旦那さん、もっとガンバレ!

    • 1
    • No.
    • 11
    • 細川忠興

    • 21/01/18 10:04:39

    世の中舐めすぎ。あまりにもくどく言ってくるようなら弁護士たてる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 伊達政宗

    • 21/01/18 10:02:27

    遅刻や無断欠勤が多いなんてそもそも社会人としてダメじゃんね

    • 7
    • No.
    • 9
    • 三好長慶

    • 21/01/18 09:56:35

    「親戚だから今まで我慢して雇ってきた。それを考慮しても無理だから解雇だ。もし義妹を雇い続けて、他の従業員が辞めたら責任取れるのか?」と言ってみるか、主の仕事をさせてみたら?楽に見えてるならできるでしょって。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 島津義弘

    • 21/01/18 09:49:46

    世の中舐めるなと。頭おかしすぎて話にならないね

    • 5
    • No.
    • 7
    • 前田利家

    • 21/01/18 09:49:21

    解雇まで二カ月もあるんだし、きっと法的にも全く問題ないはず。
    ゴネてるのはコネだからってことで融通が利くだろうと勘違いしてるだけの
    事だと思うから、弁護士さんに相談して抜け落ちた問題点はないかを探して
    もらって正式に解雇したらいいと思う。

    今までぬるま湯に浸かっていた分、現実をしっかり見る時がきただけのこと。
    義父さんと旦那さんが味方についてくれているし、嫌がらせとかあれば訴えることも可能だし。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 足軽(鉄砲)

    • 21/01/18 09:48:44

    義妹をビンタ

    • 1
    • No.
    • 5
    • 加藤清正

    • 21/01/18 09:46:19

    親族だからとか関係ない。
    仕事は仕事だ。親族だからと配慮なんかいらない。
    解雇でいいよ、そんなやつ。

    • 6
    • No.
    • 4
    • 北条氏綱

    • 21/01/18 09:44:31

    放っておきなよ。
    お父さんはもう辞めてもらうってきめてるんだし、主があれこれ関わるのはやめておきな。

    • 6
    • No.
    • 3
    • 一条兼定

    • 21/01/18 09:43:37

    弁護士に相談する。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 立花道雪

    • 21/01/18 09:41:45

    恩を仇で返されたのね。
    でももう解雇するの一択。
    ふざけてるわ。

    • 3
    • No.
    • 1
    • 尼子経久

    • 21/01/18 09:40:33

    断固拒否。会社の信用にも関わる。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ