小学生。指定の鞄がこれ!嫌だよね。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 50
    • 石田三成

    • 21/01/18 08:23:16

    リュックはいいと思うけど、色が嫌だね

    • 1
    • No.
    • 49
    • 毛利元就

    • 21/01/18 08:22:51

    >>45
    そうですよね。私はランドセルだったのでこれが指定と聞いてちょっと引きました

    • 1
    • No.
    • 48
    • 柿崎景家

    • 21/01/18 08:22:23

    >>12
    高いね
    私たちの地域はランリック
    男の子が6年間買い替えなしで使えて5000円くらいだったけど、これは安っぽい

    • 1
    • No.
    • 47
    • 高橋紹運

    • 21/01/18 08:21:29

    業者と仲良しな市や区ってあるよね。
    そのパターンかな。
    3000円ならまだしも、これで8000円はないわ。
    ランドセル買えない家庭対策にしても高すぎるよ。、

    • 4
    • No.
    • 46
    • 明智光秀

    • 21/01/18 08:20:54

    どこの田舎っぺ??はじめて見た!(笑)

    • 4
    • 21/01/18 08:20:52

    収納力も無さそうだし、すぐに壊して違うカバン使った方がいいね。
    でもやっぱりランドセルがいいよ。
    いっぱいはいるし、負担のないように考えられている。

    • 2
    • No.
    • 44
    • 毛利元就

    • 21/01/18 08:20:06

    >>41
    そうです。理由なんですか?

    • 0
    • No.
    • 43
    • ザビエル

    • 21/01/18 08:18:30

    指定なら問題なし

    • 4
    • No.
    • 42
    • 滝川一益

    • 21/01/18 08:18:28

    すぐ壊れるのは嫌だけど、デザインは別にどうでも良い。皆指定なら気にならないし、子供も別に拘りないから。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 山中鹿之介

    • 21/01/18 08:18:03

    >>37
    愛媛?慣れてるから嫌じゃないけど。
    これ何で黄色か理由知らないの?

    • 0
    • No.
    • 40
    • 毛利元就

    • 21/01/18 08:16:49

    >>36
    留め金?!の部分がプラスチックだから教科書いれたらパンパンですぐ取れるんです。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 徳川家慶

    • 21/01/18 08:15:47

    私はランドセルなんて廃止でいいのにと思ってるタイプなんだけど、これはちょっと…もう少し色とかデザインとかなんとかならなかったのかな

    • 3
    • No.
    • 38
    • 浅井長政

    • 21/01/18 08:15:46

    みんな同じなら気にならないな。

    • 1
    • No.
    • 37
    • 毛利元就

    • 21/01/18 08:15:28

    >>29
    同じ所かも。ゆるキャラついてるとか本当にダサ過ぎる。昔からこの鞄なんですね。嫌ですよね

    • 1
    • No.
    • 36
    • 黒田官兵衛

    • 21/01/18 08:14:17

    ダサいけどみんながこれなら良いかなと思う。すぐ壊れるのは困るな。せめて3年はもってほしい。

    • 3
    • No.
    • 35
    • 山中鹿之介

    • 21/01/18 08:14:09

    >>33
    うちのとこは買わずに市から配布される。
    入学式に机に置かれてる。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 津軽為信

    • 21/01/18 08:12:22

    ださ!

    • 2
    • No.
    • 33
    • 里見義堯

    • 21/01/18 08:11:46

    ランドセル買えないってこと?
    こんな地域があるのか…衝撃的だ
    絶対に嫌だ。

    • 5
    • No.
    • 32
    • 鈴木重秀

    • 21/01/18 08:09:19

    実家の田舎の小学校がこんなやつだった。
    意外と丈夫で6年間使えたよ。
    全員同じのだからなんとも思わなかった。

    • 4
    • No.
    • 31
    • 山中鹿之介

    • 21/01/18 08:09:06

    >>28
    転校してくる子は転校前の学校の使ってる子だったりこれを市から貰う。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 毛利元就

    • 21/01/18 08:07:43

    >>19
    そうですよね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 山中鹿之介

    • 21/01/18 08:07:00

    うちの市内はナップランド。
    ナップサックとランドセルが合わさった名前
    昔からまさにこれだから親世代もこれよ。
    今の1年生から市のゆるキャラが印刷されてる。
    市から配布されるから買わなくて済むからランドセルの話題すら出ない。
    壊れるってどんな扱いしてるのよ?

    • 3
    • No.
    • 28
    • 長野業正

    • 21/01/18 08:06:19

    もし転校したらランドセル買い直し?

    • 2
    • No.
    • 27
    • 上杉謙信

    • 21/01/18 08:04:33

    うちも指定ランドセルで似たようなやつだけど、もうちょっとしっかりしてるよ
    6年保証あるし。
    6800円だったかな?
    雑に扱われてもまぁいっかってなるから今はなんとも思ってない。

    1人目生まれた時は土屋鞄のランドセルに憧れて2年ほどランドセル貯金してたけど、家建てて引っ越した時に指定ランドセルとしってやめた笑
    ちょっとだけ悲しくなったけど、とてもいい土地だったしね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 長宗我部元親

    • 21/01/18 08:02:12

    選択肢がありすぎると悩んで幸福度が下がるらしいから、ダサいけど、これしかなくて周りもこれなら気にしなくなるだろうし、指定のカバンって幸せなのかもしれないね。

    • 8
    • No.
    • 25
    • 足軽(長柄)

    • 21/01/18 07:59:48

    たぶんイヤだと思ってるママさん、ランドセルがいいっていうお子さんもいるよ。
    皆んなが声をあげたら廃止になる可能性もあると思うけど難しい所たよね

    • 3
    • No.
    • 24
    • 石田三成

    • 21/01/18 07:56:36

    ランリュックってやつ?私がこういうの使ってたけど6年間使えたよ。ただダッサイけどねw

    • 2
    • No.
    • 23
    • 毛利元就

    • 21/01/18 07:55:22

    >>15
    そうなんですよね。ランドセルの方が良かった

    • 0
    • No.
    • 22
    • 前田利家

    • 21/01/18 07:55:15

    えー?
    なんでこれにしたんだろ。
    ランドセルがいいよ。

    • 3
    • No.
    • 21
    • 柿崎景家

    • 21/01/18 07:54:01

    うちも似たような鞄。4年は壊れず使えてるけど、やっぱりランドセルが良かった。
    8000円は高いね。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 上杉謙信

    • 21/01/18 07:53:48

    >>12
    高っ!

    • 6
    • 21/01/18 07:52:29

    この地域に住んでる人には悪いけど、正直、うちじゃなくて良かったと思ってしまう。

    • 9
    • No.
    • 18
    • 足軽(長柄)

    • 21/01/18 07:51:17

    うちは子供2人共これだった。
    六年生最後までなんとかもつよ。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • No.
    • 16
    • 戸沢盛安

    • 21/01/18 07:49:54

    頼りない布製のバックよりランドセルの方が教科書の重さを感じにくいからこれはナシだな。

    • 8
    • No.
    • 15
    • 蒲生氏郷

    • 21/01/18 07:49:33

    >>12
    えー。こういう指定のやつってぼったくるよね…学校指定のカッパとかさ…

    • 5
    • No.
    • 14
    • 長宗我部盛親

    • 21/01/18 07:49:27

    教科書ってすごく重いからランドセルみたいなしっかりしたものじゃないとすぐに破れたり肩がおかしくなりそう。そもそも宿題以外毎日毎日持って帰って持っていく必要ある?夏なんて猛暑で重たい荷物、教師は涼しく暖かい車で通勤、職員室も快適。
    日本人っていつまでも昔のやり方で時代遅れでばかみたい。

    • 12
    • 21/01/18 07:47:50

    お姉さんまで載せる必要あった?

    • 3
    • No.
    • 12
    • 毛利元就

    • 21/01/18 07:47:44

    >>5
    8000円ぐらい。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 本多忠勝

    • 21/01/18 07:46:40

    雨に弱そう
    そして色が嫌
    幼稚園児みたい

    • 2
    • 21/01/18 07:46:37

    周りもみんなこれなら気にならないでしょ

    • 4
    • No.
    • 9
    • 里見義堯

    • 21/01/18 07:45:21

    上の隙間から雨入りそうだね。

    • 5
    • No.
    • 8
    • 大谷吉継

    • 21/01/18 07:39:35

    なんかすごく中国っぽい。
    制服もジャージみたいなやつ?

    • 3
    • No.
    • 7
    • 立花誾千代

    • 21/01/18 07:39:28

    これで、色をいろいろ出してもらえればいいなぁ。と思う。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 細川幽斎

    • 21/01/18 07:39:23

    うちの市立保育園の指定カバンより薄っぺらそう。
    ランドセルの上に背負うの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 蒲生氏郷

    • 21/01/18 07:39:17

    いくら?
    4000円なら最悪毎年買い替えてもランドセルより安いしまぁいいかな。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 織田信長

    • 21/01/18 07:39:04

    軽いのはいいかもしれないけど、容量少なそう。
    ノースフェイスのヒューズボックスの小さい方くらいあればまだよさそうなのにね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 結城秀康

    • 21/01/18 07:38:56

    肩の紐とかちぎれないのかな

    • 1
    • No.
    • 2
    • 毛利勝永

    • 21/01/18 07:38:54

    何回か買い換えてもランドセルより安そう

    • 9
    • No.
    • 1
    • 足軽(長柄)

    • 21/01/18 07:37:37

    軽いところはいいかも。

    • 2
51件~100件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ