仕事できないのに辞めない人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/17 19:37:37

    給料が上がってる人に、給料カットされるような奴がこいつ仕事ができない、とか言ってる何様?な社員もいるしねぇ。

    • 0
    • 21/01/17 19:37:28

    >>70
    え、たえこ?

    • 0
    • 21/01/17 19:36:02

    >>62
    うちの部署の仕事できない人59歳。
    私と同じくらいに入社。
    私、38歳。

    • 1
    • 21/01/17 19:35:28

    >>65
    ひょっとして、のりこ?

    • 0
    • 21/01/17 19:35:19

    >>56自分のミスは忘れるの早いんだよね。他人のはいつまでもいつまでも覚えてるけど。

    • 1
    • 68
    • 足軽(弓)
    • 21/01/17 19:34:58

    他で使えないって自覚あるんでしょ。

    • 3
    • 21/01/17 19:34:48

    >>62うちの所10年いて新人より仕事出来ない人いるよ…誰よりも年数長いから誰も何も言えないの…

    • 4
    • 66
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/17 19:34:33

    そう言う人って自分が仕事出来ると思ってるんだよね。
    誰もその人に「仕事出来ないよね」って突っ込む人も居ないし。

    • 3
    • 65
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/17 19:34:32

    >>53
    ほんと?まさか下の名前のイニシャルNで犬飼ってる独身のババアじゃないよね?

    • 0
    • 64
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/17 19:33:46

    >>63これだ!
    これが正解だわ!納得!

    • 1
    • 21/01/17 19:33:03

    仕事できないんだもん。他で雇ってもらえないから、今のところ辞められないでしょ。

    • 5
    • 21/01/17 19:33:00

    >>55
    指導者になるような実力のある人に指導してもらえばいいやん。どーせこのトピに上がる仕事ができない人って若手だろ?って

    • 0
    • 21/01/17 19:32:45

    >>46
    されてるかもですね。もう行くのが嫌すぎます。
    もう一度辞めると伝えてみます。

    • 0
    • 21/01/17 19:32:05

    わかる。
    指導とか教え方とか、そう言うんじゃないんだよね。
    何て言うか、、とにかく出来ないのよ。
    みんなフォローして根気強く教えているんだけどダメなんだわ。

    • 8
    • 21/01/17 19:31:27

    >>56
    そういうこといってるからいつまでたっても不運なんだよ。そろそろその考えを改めろや。

    • 1
    • 21/01/17 19:30:32

    仕事ができる人は人より基本給がアップする。長期間同じ職場で息長く活躍する。

    仕事ができない人は給料をカットされる。なけなしの手当てでどうにか生活できてる。

    あとはうちのまわりは仕事で失敗した人は1年2年で遠方に左遷させられる。

    • 0
    • 21/01/17 19:30:31

    仕事ができる人は人より基本給がアップする。長期間同じ職場で息長く活躍する。

    仕事ができない人は給料をカットされる。なけなしの手当てでどうにか生活できてる。

    あとはうちのまわりは仕事で失敗した人は1年2年で遠方に左遷させられる。

    • 0
    • 21/01/17 19:30:09

    仕事できないのはまだ許せるけど、他人のミスを吊し上げるばばあ達が許せない。
    自分もミスするくせに。

    • 6
    • 21/01/17 19:27:44

    >>52
    そんなん誰だって分かってるよ。
    指導してできる人になったらここに書き込まれないでしょ。

    • 4
    • 21/01/17 19:27:14

    >>52指導しても出来ない人は一生覚えないよ

    • 4
    • 21/01/17 19:27:12

    >>45
    うちの会社の45歳のババアがそんな感じだわ

    • 2
    • 21/01/17 19:25:52

    できてないと思うなら指導したら良くない?

    • 1
    • 21/01/17 19:25:02

    うちの部署にもいる。
    生活のために働いているから辞められないんだって。
    周りが参っちゃうよ。

    • 1
    • 21/01/17 19:24:39

    仕事できない人ってできてないことに気づいてないことあるよね

    • 5
    • 21/01/17 19:23:34

    >>39
    すっごいわかるw
    他人に厳しく自分に甘い
    当然人間関係FOされていくよねそんな人
    子どもの都合で変わってと言われても誰も助けてくれなくなるよ

    • 2
    • 21/01/17 19:22:24

    ウチの一回り上の人。3年目なのに毎日聞いて聞いて出来ない、やらないだから
    毎日昨日入社した新人だと思うことにした。
    でも耐えられない。同じ給料なんて!

    • 3
    • 21/01/17 19:22:17

    あー確かに仕事できない人って神経図太いかも。
    だから給料カットされてたりしてる。
    仕事できる人は周りより昇給してるからさ。

    • 2
    • 46
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/17 19:21:27

    >>43
    都合のいいサンドバッグにされてない?
    他の仕事あるなら変わりなよ
    その会社の自業自得だから

    • 3
    • 45
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/17 19:20:08

    自分は仕事できると酔ってる人はいるよね。
    自分の認めるやり方じゃない=仕事できないみたいに仕立て上げるババアいたよ。
    実際は的確な指導しないしヒステリー起こすから従業員がどう動いたらいいかわからない状態にその人がしてた。
    自分はサバサバしてるから~って言うけどめちゃくちゃネチネチしてた。
    モロ自サバだったな

    • 5
    • 21/01/17 19:20:03

    >>41
    そうだよね。
    仕事できなかったりヘマしたり問題起こした人は
    1年か2年で転職してるよね。

    • 0
    • 21/01/17 19:18:11

    私もそう思われてるかも。
    でもさ、やる事あるか聞いてもないって言われたり、これやりましょうか?って聞いても私がやるからいいよと言われたり。
    もう自分から声かけるの疲れたから私からは何もしなくなった。
    だからといって社員が指示してくれる訳でも無い。
    本当嫌な職場だわ。
    で、辞めたいって言うと引き止めるの意味わかんないわ

    • 6
    • 21/01/17 19:18:02

    ちょいちょい仕事できない側の人がいてウケるww

    • 5
    • 21/01/17 19:17:29

    仕事できない人は数年で異動になるよ。
    1年か2年で。

    • 0
    • 21/01/17 19:16:54

    無駄に勤続年数だけ長くて
    新しい作業とか、覚える気がない
    人はタチが悪い。
    社員も結局そういう人は諦めるし。
    できる人に負担がいく。

    • 3
    • 21/01/17 19:15:19

    意地悪い人って人の時だけ大騒ぎするんだよね。自分もたいてい同じことやってんのに。

    • 8
    • 38
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/17 19:14:32

    うちの新人。
    もう3ヶ月いるから若葉マークもそろそろ外れる。
    戦力にならなくて、ひたすら私に媚び売ってる。
    社員も媚び売りすごいね!って。
    ヨイショされるのつらいわ

    • 3
    • 21/01/17 19:14:10

    自分が仕事を出来ないって事をわかっていない人がタチが悪い。さらに、出来ないことに対していろいろ言い訳して以前は出来たとか、前の職場では仕事をたくさん任されていたとか、自分をよく見せようとする。
    その努力を仕事に向けて欲しい。

    • 3
    • 21/01/17 19:11:08

    >>33仕事で人を育てるのって大変だよ。
    覚える気ないならサッサと辞めろよと思うわ。

    • 5
    • 21/01/17 19:10:29

    図太いか…よく言えば忍耐力のある人でしょ?転職繰り返してる人よりイイと思う。

    • 0
    • 21/01/17 19:10:25

    >>32これだよね。環境が悪ければ育たないから。

    • 4
    • 33
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/01/17 19:08:28

    >>32
    わかる!
    何処にでもいるよね。
    主みたいな人。
    だから新人さんが育たない。

    • 5
    • 21/01/17 19:06:43

    仕事出来ないのもそうだけど
    意地悪な人って図太く居座る
    皆んな辞めていくよね

    • 10
    • 21/01/17 19:04:03

    出来ない人の尻拭いさせられるの疲れる。
    社員がフォローしろよってことばかり回ってくる。
    仕事出来ない人よりうちの会社は社員がやばい。

    • 11
    • 21/01/17 19:03:31

    自分が仕事できないのがわかってない人もいる。給料泥棒って言葉がぴったり

    • 8
    • 21/01/17 19:02:11

    >>27
    あー、わかる。煩い奴はフォローなんかしないで嫌がらせとかして足引っ張ってるんだよね。

    • 7
    • 21/01/17 18:59:51

    ごめんなさい

    • 2
    • 27
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/17 18:59:18

    >>23仕事できない奴ほど、色々言うよね。
    職場の人は出来る人は優しいよ。

    • 8
    • 21/01/17 18:58:00

    「できません、無理です…」ってすぐに辞められちゃうよりマシかな
    新人にもう一度教える手間より、フォローのほうが楽な場合に限るけど

    もし病気や脳の特性で苦手なことがあるなら最初に申告してほしいのはある
    そしたらそれに合わせた指導にするから

    • 1
    • 21/01/17 18:57:38

    >>23ママスタだから

    • 2
    • 21/01/17 18:56:59

    >>23自分より出来ない人を見るとイライラするんじゃない?

    • 5
1件~50件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ