歯科でちゃんと説明してもらうには?

  • なんでも
  • 朝倉宗滴
  • 21/01/16 17:06:37

どうしたらいいかな?皆さん、相談に乗って下さい。
昔行った歯科がちゃんとした説明がないまま麻酔され治療がはじまり、後に引けなくなり、質問しようにもすぐどこかへ行って衛生士さんを通しての受け答えでした。しなくていい治療もされたし腕も悪いので別の歯医者に行きます。
次の歯科ではそのような事がないためにどう伝えたらいいですか?
事前にしっかり説明してもらってから治療お願いしますっていうとなんかその先生を信用してないみたいなきつい言い方になって今後の通院が気まずくなる気がするのですが。前の歯医者のトラウマを話すと悪口みたいな気もするし…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • 朝倉宗滴

    • 21/01/16 17:49:12

    >>1 そうですよね。私も選択肢があるなら、自分で決めたい。
    自分の体の事だから、何もかもおまかせってのは心配。
    「前の歯科でこうだったから、どんな治療になるか説明してもらってから治療をお願いしたいなと思ってて…」みたいなな感じで言えば勝手に治療始められたりしないかな?

    • 1
    • No.
    • 11
    • 朝倉宗滴

    • 21/01/16 19:33:18

    皆さん、たくさんレスありがとう。
    その変な歯医者行く前に通ってた歯科は説明がバッチリで治療計画など何回位通うかまで教えてくれて、担当の先生の腕もよかったんだけど、
    私が車で一時間位のところに引っ越して遠くなったのとその先生か辞められたので一番近い歯科になんとなく行ってしまった。
    次の予約した別の歯科は近くて、口コミまあまあ、患者さんわりと多いです。
    ホームページには丁寧な説明を心掛けているみたいな事はのってたけど、実際の治療が上手いかとか事前説明に時間をしっかりとってくれるかはよくわからなくて…。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 本多正信

    • 21/01/17 21:11:42

    歯医者選びもいまだに悩んでます。
    引っ越す前に行っていた歯医者さん、やっぱり口コミ見たら丁寧な説明、腕のいい治療ってたくさん書かれてた。
    あれからかなり人気が出て予約も取りづらく、2~3週間先になる。
    でも近い人が羨ましい。いいな、私も昔はそこで治療してもらってたのにな。
    変な近所のやぶ医者行って根管治療で歯をダメにされた。悲しくて悔しくてたまらない。
    引っ越して1時間位かかるけど、再根管治療に通おうかな?でも昔やってもらった先生はもういない。もうひとり上手い先生いるみたいだけど指名して行こうかな?実際上手いかどうかやってもらったことないからわかんないし、予約とってる近所の歯医者さんでいいかな?
    次失敗したら抜歯になるかも。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ