不織布マスクしてほしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 406件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/16 02:45:44

    不織布2枚してる

    • 2
    • 21/01/16 02:34:42

    不織布マスクでも裏表逆につけるなら
    布マスクしてピッタリの方が良いわ。

    • 1
    • 21/01/16 02:22:07

    >>315ググれ。

    • 0
    • 21/01/16 02:17:19

    検証したのは咳をした時の飛沫の飛び方だよね。
    普通に喋るだけの時の検証も見せて欲しい。

    • 4
    • 21/01/16 02:17:04

    ところでなんて読むの?

    • 0
    • 21/01/16 02:15:32

    たぶんウレタンマスクの人は、カッコよさ重視だよ。
    あと、透明なプラスチックのやつ…名前知らんけど、
    飛沫とびまくりじゃない?あれ見るとムカつくわ。

    • 3
    • 21/01/16 01:48:28

    >>308
    不織布マスクに布のフィルター内側に入れればいいのに。

    • 1
    • 21/01/16 01:47:15

    >>290
    もちろんっ!

    • 0
    • 21/01/16 01:47:15

    今、不織布たくさんあるのにあえてウレタンや布マスクしてる人は見栄えが気に入らないからなのかな?
    あなたが感染するのは自由だけど周りに感染させないためにも不織布のマスクしてくれないかな?
    私は不織布でアレルギー出るから内側にコットンのガーゼ挟んで感染拡大防止に協力してます。

    • 7
    • 21/01/16 01:44:22

    >>309
    まあそうですが、少しはましかなと思います。不織布が直接肌に当たると荒れたりするので。フィルター付きのマイナス点を防ぐために、不織布の接着芯を張り付けるのどうだろうと思っています。

    • 0
    • 21/01/16 01:40:11

    >>308
    布マスクにフィルターいれても上下左右鼻頬顎まで隙間なくぴったりフィルターが覆われていないとコロナウイルス対策に意味ないからね。

    不織布マスクは上下左右ぴったり覆われるからコロナウイルス対策になる。

    • 3
    • 21/01/16 01:36:30

    布マスクにフィルター付きのがあってそこに不織布挟んでるよ。肌触りもいいよ。若干息苦しさはあるけど。

    • 0
    • 21/01/16 01:33:27

    不織布マスクでいいと思うけど、
    サイズがあってないのか?
    たまーに横に隙間がある人いるけど…
    それってどんだけ菌を通さないいい不織布マスクマスクしてても、横に隙間があったら意味ないのでは?と思うときがある。
    マスクなんでもいいから正しくつけましょう。

    • 2
    • 21/01/16 01:31:57

    >>298
    そっか。
    ごめん。

    • 0
    • 21/01/16 01:31:08

    >>302
    不織布でも鼻出してるやついるよね。
    なんの為に鼻出し?意味わからん

    • 2
    • 21/01/16 01:30:49

    >>294
    毎日新宿もとまる電車で通勤してる都心勤務だけど、喋る人はいないけどくしゃみやら咳払いする人多いよね。
    アレルギーなのかもしれないけど、私も含めて咳する人は自分で咳が出やすいこと分かってるんだし、そういう人は不織布のマスクして欲しいよね。
    私は年中不織布だよ。

    • 0
    • 21/01/16 01:29:25

    >>290 中学生と高校生女子いるけど不織布しかしないよー2人とも布とウレタンは嫌いらしい

    • 0
    • 21/01/16 01:28:39

    今朝テレビでやってたよ
    美容室のお客や成人式でもウレタンの人は不織布に変えさせられてた
    ウレタンで鼻出してる人は何のためにマスクしてるの?と思う

    • 7
    • 301
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/16 01:23:23

    そもそもマスクはオシャレでしてるんじゃないから不織布で十分なのにね。

    • 8
    • 21/01/16 00:30:14

    >>290
    当然です。
    夏場は暑かったから布やウレタンだったけど秋からシフトしました。
    カラーマスク買ってあげたら喜んでしていくようになったわ

    中3受験生だしね

    • 0
    • 21/01/15 23:38:42

    >>290 もちろん。子ども自らしてるよ。

    • 0
    • 21/01/15 23:35:36

    >>295風邪だけがそういう咳をするわけじゃないんだけど。
    アレルギーかもしれないし、喘息の人だって気管支に炎症を起こすからそんな感じの咳が出ることだってあるよ。

    • 4
    • 21/01/15 23:34:43

    >>290
    高校生2人。勿論。

    • 0
    • 296
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/15 23:31:21

    >>290
    はい!
    子供は小学生、中学生、高校生です。
    うちは家族みんなずっと不織布です。

    • 4
    • 21/01/15 22:15:54

    電車で隣の人が担が絡んだようなゲボゲボッという咳をしていて「ヒィ~」と思ったことある。
    風邪なんだろうけど「この時期、たとえただの風邪でもうつさないでくれ!」と念じてた。

    • 3
    • 21/01/15 22:09:42

    >>226
    電車乗ってる?
    満員でも今はびっくりするほど誰も喋ってないし、換気もずっとされてて今までの暖房の効いた冬の車内とは全然違う。
    恐怖の大阪まで通勤してるけど、電車が一番安心するくらいよ?

    • 1
    • 293
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/15 22:08:41

    >>292
    すっごく分かる
    私も不織布マスクしてる
    一緒に外遊びしたりしてると息苦しかったりするけど、少しでも安心に過ごすために不織布マスク派
    でも、正直たくさんの子ども達と毎日関わってると、いつかかってもおかしくない気がしてる

    • 3
    • 21/01/15 21:25:59

    私幼稚園で働いてるんだけど、他の先生方はみんな可愛い色や柄の布マスクしているから不織布マスクすると浮いてる感じ。それでも私は不織布にするけどね!園児にソーシャルディスタンスなんてできるわけない。
    それで「園では毎日消毒を徹底しています」と言われても…と思っています

    • 3
    • 21/01/15 21:00:28

    >>290
    今までは布やウレタンマスクだったけど、3学期からは学校や塾行く時は不織布マスク着けさせてるよ。

    • 3
    • 21/01/15 20:57:58

    不織布マスク推奨してるママスタのお母さん達は、
    自分のお子さんにも不織布マスクのみさせているんですか?
    特に10代20代のお子さんいるお母さん。

    • 1
    • 21/01/15 20:57:16

    >>275イミフミカ

    • 0
    • 21/01/15 20:35:19

    >>221私は使い分けてるよ。
    布と不織布マスクを。
    面倒ではないよ。

    • 1
    • 21/01/15 15:20:48

    ちなみに札幌の美容院だそうです。全国放送だったのかな?

    • 0
    • 21/01/15 15:18:24

    >>285 上から目線っていう言葉も使わない方がいいと思う。悪魔の言葉、もめ事がおこるだけ。

    ちなみに、研究所の見解も発見しましたが、当時、材質にこだわらずにつけてもらいたいというコメントでしたが、出資者に製紙会社の「王子製紙」と書いてあります。王子製紙が布より、不織布が優れているという結果をほしがっていたということです。

    吸水性については、綿をよっているガーゼに勝るものはありません。ポリエステルとの比較もその点加味されておらず、単純にフィルターの目の粗さ細かさによって、検証されていると思われます。

    • 4
    • 21/01/15 14:54:32

    謎の上から目線笑笑

    • 2
    • 21/01/15 14:52:37

    わかったから、感染者のいそうなところに行くときは、まあまあの値段の不織布マスクを鼻の隙間0でお出かけくださいな。

    吸い込みは、不織布マスクのほうがフィルター機能高いですからね。(ものによる)
    ただし、ガスマスクとの性能の比較をしたという事例は一切ありません。

    そこをお間違えの無いよう。

    • 1
    • 21/01/15 14:44:14

    >>281 だから、吸い込みに対しては、不織布の性能にもばらつきがありますし、万能とは言えないですよということ。

    一方はき出しに対しては、その資料を根拠にするなら、不織布を越えている事例が記載されていますよというだけ。

    私が、出した証拠じゃないし、その証拠を根拠としたとしてもということ。
    不織布に統一させる美容院の話題を朝から東海テレビ(名古屋)でやってて、驚いたのよ。

    1メートル以内に入らなくちゃいけない特性があるから、美容師も、お客さんにも不織布を使ってもらいたいようですが、その説明がないんです。違和感のほうが大きい。

    • 2
    • 21/01/15 14:40:45

    >>280 知ってる。私の書き込みの前のコメントにタグ付けしてる人が複数人いるの知ってるから。

    • 0
    • 21/01/15 14:40:30

    >>278
    そこは誤差じゃない?
    吐き出しと吸い込みを考えたら、総合的には不織布が安全なのでは?

    • 1
    • 21/01/15 14:39:14

    >>255
    フェイスシールドとマウスシールドの低さよ(笑)
    テレビ出てる人たちはさ、これらじゃなくて赤ちゃん用の帽子一体型でスッポリ覆えるタイプにすれば顔も隠れなくて良いと思うんだけど。

    • 1
    • 21/01/15 14:36:54

    産経新聞の記者の誤報(記者は正しいと思っている)が元になっているようですね。

    あれだ、停止線があったら、左ウインカー、停止線が無かったら右ウインカー
    の考えと同じで、原理的に間違っているし、慣習を無視しているのに、正しいこととして、流布されてしまう典型だね。

    • 0
    • 21/01/15 14:33:21

    >>255 不織布が80%なのにたいして、布マスクは、最高値82%のスコアを示していますが(・・?

    • 2
    • 21/01/15 14:31:43

    どうやら北海道保健所の独自見解のような感じですが、違いますか?

    • 0
    • 21/01/15 14:28:44

    >>251 これが一番いいというソースはありますか?

    >『不織布マスク』を正しく使用している人は、 『濃厚接触者』に、該当しない場合があるとご理解ください。

    この一文が真実のような気がします。医療従事者を濃厚接触者から除外するための基準だと思います。

    一般への適用事例がほしいです。

    • 2
    • 21/01/15 14:21:17

    >>274 このステマ うまいと思う?

    • 0
    • 21/01/15 12:13:31

    >>272 ペコペコー

    さっきママ友と遭遇して、ちょっとだけマックでコーヒーのもうとしたら
    ママ友、店員に「そのマスク!ペコペコしなくていいですねー!どこのですか?」って聞かれてたわ(笑)
    他の店員も「ペコペコしないんですかー?いいですね、色はなん色でした?」とか聞かれてた…

    なんか変な会話だった(笑)
    ペコペコ気にした事なかったわ

    • 0
    • 21/01/15 12:09:39

    立体マスクじゃない不織布マスクってサイドがガバガバじゃない?
    頬に全然フィットしてないから不安になる
    今度は「立体マスクしてほしい」って言うんだろうな

    • 5
    • 21/01/15 11:55:46

    >>270
    ペコペコ、わかるー
    話すたびに鬱陶しいよね、視界に入って。

    • 2
    • 21/01/15 11:54:28

    まさか布とかウレタンがお洒落とか思ってないよねww
    経済的に使い捨て不織布がむりな人はしゃうがないのでは?

    • 2
    • 21/01/15 11:51:41

    ウレタンの人ってズレるから触りまくってて気持ち悪い。
    息するたびペコペコしてるし、近くで息浴びてると思うとホント嫌。コロナおさまってもマスクなしで平気か自分が心配。

    • 7
1件~50件 (全 406件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ