宣言再発令1週間、効果兆しなく 重症者最多920人、病床逼迫

  • ニュース全般
  • 長野業正
  • 21/01/15 03:06:16

政府が新型コロナウイルスの感染が広がる東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、緊急事態宣言を再発令してから14日で1週間となった。効果の兆しは見えず感染者数が膨らみ、14日は全国で新たに6608人の感染者と66人の死者が報告された。菅義偉首相は「1カ月後には事態を好転させる」と強調するが、重症者数も過去最多の920人となり病床の逼迫状況は悪化。人出の減少も限定的で、政府、与党内に危機感が募る。

【写真】「一見さんお断り」首都圏差別か 市作成ポスター、飲食店に
 政府は2月7日までの宣言期間中、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮したり、不要不急の外出自粛を求めたりして感染を封じ込める方針。
https://news.yahoo.co.jp/articles/945855b988ddee473732363e0a4a0bfbdb0f7ce1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/01/15 14:39:02

    外国人優遇がちらつくと協力する気持ちが萎えるのは確実。
    あと、筋が通ってない。
    伝わってない。
    あと一週間しても増え続けてたら春先まで右肩上がりかもしれない。

    • 2
    • 21/01/15 14:31:13

    >>13
    確かに個人の意識は大切だと思う。
    けど政府が最初の時点で緩みすぎでしょ。
    クルーズ船から。
    むしろ振り回されてるのは国民の方だと思う。

    • 0
    • 21/01/15 14:13:08

    今回の宣言は意味ない。
    東京だけど、みんな普通に出歩いてるし電車も混雑してる。
    在宅可能な方は在宅してほしいわ。

    • 2
    • 21/01/15 13:08:39

    >>11なんで?そんなもん入国させたらアカンやん。菅さん頭おかしい?7日まで緊急事態じゃなくて、7日からが大変なんやん。相手は中国で春節待ち構えて来るに決まってるし。わんさか日本にやって来る?考えただけでもおぞましいわ。日本政府は何してるん?年寄りばっかで昼間は昼寝でもしてるんと違うか?

    • 2
    • 21/01/15 12:58:50

    政府がというより、一人一人の意識の低下だよ。
    宣言関係ない地域だけど、マスクしてなくて話しているひとみかける。一人一人の意識の問題だよー。

    • 4
    • 21/01/15 12:55:57

    減らなければ良いと願ってる

    飲食店関係ないしウェーイがやりたい

    • 0
    • 21/01/15 12:54:59

    もう再来週には緊急事態宣言解除でしょ?
    中国の春節に合わせるとか、まじガースーおかしい

    • 7
    • 21/01/15 12:53:15

    菅さん、インパクト薄いからなぁ。東京は酷いから、思い切って首都圏全部封鎖したら?1週間でも10日間でもいいじゃない。経済気にして、ビクビクした政策ばっかしててもダラダラ長引くだけでよくならないよ。言うこと聞かない国民は罰則与えたらいいのよ。マスクもせずフラフラ出歩く人間には罰金とったらいい。飲食店だけ罰金じゃ気の毒だよ。アホな国民取しまらなきゃ。国ぐるみで思い切った政策しないと広がる一方じゃん。ただでさえ菅さん、いつも決断遅いんだから。もっと国民も危機感もたないと。いつまでたっても同じ事の繰り返しだよ。

    • 3
    • 9
    • 山中鹿之介
    • 21/01/15 10:37:50

    一週間ですぐ出るわけない

    • 3
    • 8
    • 足軽(旗指)
    • 21/01/15 08:26:38

    70代以上を強制入院なんてさせてるからベッド数なくなるの当たり前。

    • 5
    • 7
    • 【関連トピック】
    • 21/01/15 08:19:33

    橋下徹「コロナ対応しない医療機関多すぎる」 病院「コロナ患者は儲からない」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3770723&sort=1

    • 0
    • 6
    • 豊臣秀吉
    • 21/01/15 08:14:14

    もはや緊急事態宣言の言葉に重みが感じられないんだと思う

    もっと恐ろしい名前変えたら良いのに

    • 6
    • 5
    • 北条氏康
    • 21/01/15 08:13:10

    すぐ効果は出ないし、そもそもゆるゆる宣言だから、期待はしてない

    • 13
    • 4
    • 真田信幸
    • 21/01/15 08:13:04

    >>1
    うち板橋区だけど年末までの感染者は34、年明けから52まで増えたよ。
    経路は校外の友人と家庭内が主。
    色々な医師が二週間対応したらって言ってるんだから原則休校、自由登校、オンラインにしたらいいのにね。
    回線がパンクするなら時間制を導入したりさ。

    • 0
    • 3
    • 直江兼続
    • 21/01/15 08:12:07

    今回の舐め腐った緊急事態宣言は飲食店潰す効果は絶大だけど、コロナ流行は抑制できないでしょwww。

    • 4
    • 2
    • 宇喜多直家
    • 21/01/15 08:06:15

    あんなんで効果が出ると真剣に思ってるのが不思議

    • 6
    • 21/01/15 03:19:37

    うちの都内小学校年明けから昨日までに5人も感染者出てる

    いい加減都内は休校にすべき
    子供にも広がってきてるよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ