こどもの担任からの電話

  • なんでも
  • (;´д`)トホホ
  • 21/01/13 21:29:54

中3の母親です。
学校から不在着信あったんだよね…
一時間おきに2回も。

何かあったのかと思って掛けたら担任だった。

「お子さん、髪染めてませんよね?
前より茶色く見えたんで…」

目から鱗だった。
私も茶色っぽいけど未だにそんな疑いかけられたことは皆無。
まして子どもは私ほどでないから尚更信じがたい出来事でした。

担任の行動も意外でした。
二年間担任になっていただいて私が知る限りそんなことくらいで親に確認の電話するタイプではないんです。

細かいことは放っておくタイプ。
それだけに担任の行動が不気味です。

昨年11月に見学に行った高校から問い合わせでも来たのかと思い、質問したら
「違いますよ。私が気になったので。」
と言われました。

それもそのはず。
言われるほど茶色くないんです。
光が当たると表面が所々茶色く見えることがあるけれど染めているようにはとても見えない。

親の私から見ても今までと何も変化ないし。

ちなみに、こどもが今日担任でない生活指導の先生からマフラーの事で注意されたようです。
この場合は納得しています。

この違いは一体何だろ…

同じような経験した方いらっしゃいませんか?
また、担任の不気味な行動が何なのか推測出来る方ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 52
    • 内藤昌豊

    • 21/01/15 06:11:57

    髪色を突然担任から指摘されるパターンの多くに、同級生やらのタレコミ、ちくり、などが多いですよ。

    だいたい、クラスメイトからこっそり担任に、

    あのこ、ちょっと髪いじってるって!先生わたしたちが聞くとトゲがあるから、先生から確認してみたら?

    てか、ちくりが多いです。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 細川幽斎

    • 21/01/15 01:48:34

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3776153

    ↑ このトピ立てた主さん?

    • 1
    • No.
    • 50
    • 津軽為信

    • 21/01/15 01:25:09

    >>48
    あー、じゃあ旦那が更年期なのか(笑)
    教えてくれてありがとう。

    • 1
    • 21/01/15 01:23:49

    >>48

    旦那がwwwこれ使うの嫌だな(笑)

    • 2
    • No.
    • 48
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/15 01:22:08

    >>47
    パパになってるから、旦那さんが書いてるんじゃない?という設定かな(笑)

    • 2
    • No.
    • 47
    • 津軽為信

    • 21/01/15 01:19:40

    >>46
    トピ文からの豹変ぶりにビックリ。
    主の方が更年期みたいだよ。

    • 4
    • 21/01/15 01:17:00

    >>45
    しつけーwww
    粘着婆さんよ
    あんた余程ヒマなんだな
    どーせ子どもいないんだろ?
    どうだ
    図星だろwww

    • 0
    • No.
    • 45
    • 竹中半兵衛

    • 21/01/14 08:43:18

    目から鱗って、使い方おかしい。

    • 4
    • No.
    • 44
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/14 08:21:38

    旦那に見せたよ。
    開口一番
    「読みにくい」と。

    「わざわざ電話してくるか?普通は子どもに聞くだろ。」
    と旦那も首を傾げていた。

    話戻るけど、この中に更年期いるな、だってさ。

    >>41
    >>42
    の事だよ。
    「イライラして周りに当たんなよ。」
    「どうせ旦那に当たってるんだろ。」
    だそうです。

    • 0
    • No.
    • 43
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 23:11:11

    コメントくださった皆様、ありがとうございました。

    普通に聞けば、確認しただけって思うんだろうけど色々あったので。

    でもここでまともな意見を聞いていたら、私の疑問がわかりました。

    下手な文章を読んで下さって感謝です。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 徳川家康

    • 21/01/13 22:51:08

    変わってるわ

    • 6
    • No.
    • 41
    • 加藤清正

    • 21/01/13 22:46:53

    変わってるねアスペみたい

    • 6
    • No.
    • 40
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:36:53

    >>29
    そんな卑劣な事をするなんて。
    親もそれなりなんだろうなぁと思ってます。

    もしそんな事があっても、その生徒が逆に立場悪くなると思うのですが。

    • 0
    • No.
    • 39
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:33:09

    >>33
    励ましてくれてありがとうございます。
    最上さんはいいお母さんなんだろうなぁと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 細川忠興

    • 21/01/13 22:31:02

    あなたが不気味よ。

    • 4
    • No.
    • 37
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:30:34

    >>24
    頭が悪い母親、そして頭が悪い事を知られても平気でプライドの欠片もない母親でございます。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 武田信繁

    • 21/01/13 22:30:27

    いまだにそんな疑いかけられたことは皆無、もモヤッと。
    んんん?

    • 1
    • No.
    • 35
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:28:25

    >>31
    やはり受験だから細かいことでも確認してるんでしょうね。
    と思いたい。

    • 3
    • No.
    • 34
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:26:04

    >>17
    子どもから学校でのことを聞いていると大体ね。
    細かい事は注意しない先生だと思ってました。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 最上義光

    • 21/01/13 22:21:09

    >>32
    誰にでも得手不得手はありますよ。ドンマイ!

    • 1
    • No.
    • 32
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:17:03

    >>27
    お気遣いありがとうございます。
    大丈夫ですよ。
    実際に会ってもいない人に何を言われても平気なタイプなのでヽ(*´∀`)ノ♪

    そういう事もあるだろうと覚悟してました。

    文章頑張って書いても下手くそなのでここで教わったことを生かしていきます。

    国語が一番大事なんだなぁってつくづく思います。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 本多正信

    • 21/01/13 22:12:24

    >>13 担任らしくないではなく、念のため確認するのが本来の担任の仕事です。

    • 4
    • No.
    • 30
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:10:42

    >>20
    真面目に文章にすると、こうなっちゃうこと多いかも、です。
    おしゃべりとメールは大丈夫だと思います。

    こどもの教科書で勉強やり直しですね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 伊達成実

    • 21/01/13 22:10:16

    素行が悪いという垂れ込みでもあったんじゃないの?
    成績よかったり、スポーツ良かったりすると、実力で勝てない糞野郎たちが足引っ張るために、学校にありもしないことを通報したりすることもあるらしいから
    気をつけて

    • 0
    • No.
    • 28
    • 真田信幸

    • 21/01/13 22:10:16

    >>9使い方間違ってるよね

    • 2
    • No.
    • 27
    • 里見義堯

    • 21/01/13 22:08:55

    もう閉めた方がいい。
    主が傷つく。

    • 6
    • No.
    • 26
    • 成田甲斐

    • 21/01/13 22:08:25

    なんか読んでいて気持ち悪い文章

    • 17
    • No.
    • 25
    • 一条兼定

    • 21/01/13 22:07:25

    目から鱗は寝耳に水と言いたかったのかな?
    それもそのはずはどういう意味で使ってるのか意味不明。

    • 5
    • No.
    • 24
    • 毛利隆元

    • 21/01/13 22:07:24

    頭悪そうな母親。そして頭が悪いことを知られたくないプライドも感じる。

    • 9
    • No.
    • 23
    • 朝倉宗滴

    • 21/01/13 22:07:23

    受験前だからでしょ。この時期は先生もとくに髪型について厳しくなってたなー面接もあるし気にかけてくれただけじゃないの?

    • 8
    • No.
    • 22
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:07:05

    >>18
    的確なアドバイス!
    ありがとうございます。
    わかりやすい。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 毛利隆元

    • 21/01/13 22:06:55

    >>19
    簡潔に言うと……気にし過ぎ!!

    • 5
    • No.
    • 20
    • 伊達成実

    • 21/01/13 22:06:45

    髪の毛は受験前だからだと思うよ
    言葉は難しい言葉を頑張ってる使ってますって感じだね
    普段からこうなの?

    • 2
    • No.
    • 19
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:04:29

    >>15
    国語が苦手だったから私には難しいです。
    家康さんもぜひ教えていただけませんか?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 足軽(旗指)

    • 21/01/13 22:04:12

    余計な言葉が多いんじゃない?読んでいて息苦しい。

    • 11
    • No.
    • 17
    • 浅井長政

    • 21/01/13 22:02:52

    らしくないとかそんなタイプじゃないとか
    担任のことよく知ってるんだね笑

    • 6
    • No.
    • 16
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 22:01:22

    >>14
    そうでしたか。
    文章書くのが苦手でしてm(_ _)m

    この場合、どのような使い方をするとよかったのでしょうか?
    教えていただけるとうれしいです。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 徳川家康

    • 21/01/13 21:59:56

    目から鱗。
    それもそのはず。

    使い方間違ってるから知らない言葉を無理して使わないほうがいいよ。

    • 14
    • No.
    • 14
    • 内藤昌豊

    • 21/01/13 21:58:19

    目から鱗の使い方、おかしいよ。

    • 13
    • No.
    • 13
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 21:55:08

    >>4
    そうですよね。
    念のための確認だと思いたい。
    しかし担任らしくない行動だから不安になってしまいます。

    • 0
    • No.
    • 12
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 21:52:13

    >>5
    コメントありがとうございます。
    マフラーは、濃茶のフェイクファー的なものです。
    いつもは似たような生地のアイボリーでしたが、道路に落としてしまったのでクリーニング出している間に私のを貸してしまったのがいけなかったですね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 21:46:26

    先輩ママさん方、
    たくさんのコメントありがとうございます。

    以前こどもがターゲットにされた物隠し事件があったことがあって不登校になったことがありました。

    犯人は分からずじまいでした。

    そのことが頭をよぎったのでした。
    分からない人は何が不気味なの?と思うのでしょうが。

    いいですね。
    何もなかったらよかったのですが。

    やはり誰かの嫌がらせ?とブルーになっています。

    • 0
    • No.
    • 10
    • (;´д`)トホホ

    • 21/01/13 21:46:05

    先輩ママさん方、
    たくさんのコメントありがとうございます。

    以前こどもがターゲットにされた物隠し事件があったことがあって不登校になったことがありました。

    犯人は分からずじまいでした。

    そのことが頭をよぎったのでした。
    分からない人は何が不気味なの?と思うのでしょうが。

    いいですね。
    何もなかったらよかったのですが。

    やはり誰かの嫌がらせ?とブルーになっています。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 北条氏綱

    • 21/01/13 21:42:38

    眼から鱗って合ってる?

    • 12
    • No.
    • 8
    • 蒲生氏郷

    • 21/01/13 21:41:06

    透けて見たら茶色い程度なら今までは黒だと思ってたけど、今回初めてたまたま透けた時を目撃したから担任からしたら変化があったように感じて、受験前だしと心配になっただけじゃない?

    • 2
    • No.
    • 7
    • 北条綱成

    • 21/01/13 21:40:41

    何その文章…不気味すぎる

    • 15
    • No.
    • 6
    • 細川忠興

    • 21/01/13 21:38:12

    わたしは主の方が不気味だよ... 変わってるね...

    • 23
    • No.
    • 5
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 21/01/13 21:36:19

    ちなみにマフラー注意はは派手だったとかかな。

    その担任ではない先生が、あの子の髪は地毛なのか?って担任に聞いたんじゃないかしら。

    で、親に確認。

    • 5
    • No.
    • 4
    • 細川幽斎

    • 21/01/13 21:34:44

    受験も近いから、念のために確認した…とかではないの?

    • 15
    • No.
    • 3
    • 本多正信

    • 21/01/13 21:33:30

    なにが不気味なの?
    今までは細かく確認しなかったのが受験前だし確認したんじゃないの?
    ありがたいと思った方がいい。

    • 14
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ