謝恩会のお知らせ

  • なんでも
  • こんな時にわざわざ
  • 21/01/13 12:19:39

小学校の卒業式のあと、謝恩会があります。
クラスごとの保護者で出し物をするので、出し物をする案を決めたいために都合の良い日時をお知らせくださいと、卒業式代表保護者からの手紙を子供がもらってきました。
もし、自分なら参加をしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/27 08:51:04

    欠席
    学校通してないとか呆れるね
    当日に言われても学校から許可されないと思うけどねー許可されたらビックリする!

    • 0
    • 21/01/27 08:46:43

    卒業式もどうなるかわからなくない?

    • 0
    • 21/01/27 08:43:59

    欠席

    • 0
    • 21/01/27 08:43:23

    行かない。ただただ面倒くさい

    • 0
    • 58
    • 立花誾千代
    • 21/01/27 08:40:21

    自粛宣言の地域です

    • 0
    • 21/01/26 14:13:20

    えぇー!!コロナがあまり出てないとこかな…?
    いや、それでもこんなご時世…不参加の人いると思う!
    私も不参加にすると思う。身近でコロナになって大変なのを見てるから余計に。
    うちの地域は、卒業式のあとに少しだけ写真を撮る時間が設けられてるくらいで…すぐに解散予定。
    緊急事態宣言が発令してる地域だからね。

    • 0
    • 21/01/26 13:48:46

    卒業式ですら人数制限とかするような感じなのに、謝恩会はなしだわわ。欠席

    • 1
    • 21/01/26 13:41:04

    あんまりコロナ出てない地域なのかな?
    もうそんな所田舎でも少なそうだけど

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 21/01/26 13:38:25

    ほとんどの人が参加したくなさそう。
    欠席で大丈夫だよ。

    • 0
    • 21/01/26 13:32:56

    うちは中止
    例年ならホテルで会食だから、このご時世参加しないよ。

    • 1
    • 21/01/26 13:31:39

    >>42
    あったよ。
    ホテルの結婚式するような所を借りて、お昼ご飯食べるの。
    学校関係なくだったけど。

    • 0
    • 21/01/26 13:20:51

    欠席にしたら、
    保護者の人から、小学校最後だから参加してはどうですか?と電話があり、学校は知っているのですか?と聞いたら誤魔化されました。
    中学、全員そのまま同じ中学なのに。

    • 0
    • 21/01/15 09:43:49

    何を言われても良いので、欠席します
    だけ書いて持たせました。

    • 2
    • 21/01/13 17:36:25

    どこの地域?ウチは去年無くなったし今年ももちろん無いよ。
    やりたい人からしたらやりたい人間だけでやればいいと思ってるんだろうけど、そういう問題じゃないよね。大迷惑だね。

    • 0
    • 21/01/13 15:19:04

    参加しません

    • 1
    • 21/01/13 15:18:24

    >>31
    親が歌うなら子供たちに校歌か合唱歌わせてあげたいわ

    • 0
    • 45
    • 竹中半兵衛
    • 21/01/13 15:14:50

    サプライズするにしても出し物じゃなくて寄せ書きや動画メッセージにすればいいのにね

    • 0
    • 44
    • 小早川隆景
    • 21/01/13 14:43:14

    こういう保護者いると迷惑だよな
    幼稚園時代も迷惑がられたんだろな~

    • 10
    • 21/01/13 13:56:22

    うちは、リモートだよ
    もちろん不参加です

    • 0
    • 21/01/13 13:52:05

    小学校の卒業式後の謝恩会なんてあるの!?

    • 0
    • 21/01/13 13:47:02

    子ども達が給食黙って前向いて食べてるというのに、親がどんちゃん騒ぎで会食はありえない。学校に確認。

    • 19
    • 21/01/13 13:39:54

    >>35
    オバサンのサンジュウとかパロディーだったりしたらもう、引く。とにかく引く。寒気。合掌。

    • 10
    • 21/01/13 13:37:16

    学校に匿名で電話しちゃいな。こんなお便りがあるんですが、学校は把握されていますか?って。イヒヒヒヒ。

    • 11
    • 21/01/13 13:34:20

    なるほど、どこかの目立ちがりやとその仲間達が勝手に盛り上がってのことか。
    たぶんその人達以外はやりたい人いないだろうし、学校側も卒業式後の予定に入れてないだろうから、無しになるよ。
    私だったら、こっそり学校に電話して聞いてみる。

    • 5
    • 21/01/13 13:33:09

    >>35
    オバサンたちが集団で二ジュー踊るとか怖いw

    • 9
    • 21/01/13 13:30:45

    今はコロナ禍だから参加しない。
    今、中1で去年は参加する。で提出したけど謝恩会中止になった。出来るかも分からないよね。

    • 0
    • 21/01/13 13:30:18

    まさか、ニジューだったらどうしよう

    • 0
    • 21/01/13 13:29:21

    コロナもあるし急に謝恩会やるから来てくださいって言われても先生困るだけよね。当日学校から許可でないかもしれないね。
    どこでやるつもりなんだろう?

    • 8
    • 21/01/13 13:23:13

    コロナ関係なくても参加したくない。

    • 13
    • 21/01/13 13:23:08

    >>25
    マジかいな~うちの学校でそんなことしたら大問題だわ。そっからしてヤバさしか感じない。
    お疲れ。

    • 7
    • 21/01/13 13:21:26

    でもうちの子の学校も去年あったわ。
    本来なら卒業式で、国歌・校歌・合唱曲の3曲歌う予定だったけどコロナの緊急事態宣言のためそこ省略して時短された式だったんだけど式が終わった本当最後にサプライズで先生に向けて合唱曲を歌い出して。一部のお母さん方が企画して休校中に子ども全員に話が回るようにラインしたり手回ししてたらしい。
    コロナがなければね…
    私みたいな汚いばばぁは(何のために式プログラム変更したのか…親が扇動してどうすんの…)と、ちょっとびっくりしたわ。素直に感動できなかったというか。

    • 10
    • 30
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/13 13:21:12

    出し物なら手品でも披露するか

    • 0
    • 21/01/13 13:20:32

    謝恩会なんて本当にムダ。ムダ!ムダ!ムダーーーー!!!!!!!

    • 3
    • 21/01/13 13:19:22

    先生へ感謝の気持ちを送るサプライズの会か。
    保護者の出し物が気になるw

    幼稚園の時は卒園式後に園児の写真を入れたアルバムや花束を渡してたな。小中はそんなのなかった。高校は花束のみ。

    今年は中止でいいよね…

    • 3
    • 21/01/13 13:18:31

    >>25
    PTAの本部も学年のPTAも両方やったことあるけど、学年全体や学校全体で配る手紙は、校長か不在であれば教頭に一字一句チェックされて許可貰わないと配れなかったよ。
    学校によって違うのかな?

    • 3
    • 21/01/13 13:12:32

    うわぁ~迷惑!誰が言い出すんだろうね、こういうのって。

    • 11
    • 21/01/13 13:10:30

    >>23
    子供から聞いたら、子供同士が先生に見つからないようにと休み時間に渡していたそうです。学校を通していないと思います

    • 0
    • 21/01/13 13:08:49

    >>21
    今更そんなこと言ってもなんの解決にもならないと思う

    • 0
    • 21/01/13 13:08:15

    >>18 子供がもらってきたなら、学校に許可取って配ったんでないんかね

    • 1
    • 21/01/13 13:07:08

    私は、不参加の考えです

    多分他のママに聞くと、え~参加すれば良いのにと言われそう。

    • 0
    • 21/01/13 13:05:02

    そもそも子どもがお世話になった先生方への感謝を示す場。
    親がでしゃばって出し物とかする必要がない。

    そもそも、先生方も保護者との宴席とか必要ないと思ってるし、
    コロナでなくても簡略化していい行事だわ。
    その分の予算でアルバム代とかにした方がいい。

    • 1
    • 21/01/13 13:02:24

    学級委員が仕切ってるのですか?すごいね..

    • 1
    • 21/01/13 12:58:14

    コロナ禍なのに、クラスター発生させたいのか

    • 4
    • 18
    • 大石内蔵助良雄
    • 21/01/13 12:41:42

    私だったら学校に匿名でチクる。

    • 10
    • 21/01/13 12:39:57

    参加しない。
    つか、コロナ禍の中で謝恩会出来るの?

    • 11
    • 21/01/13 12:38:58

    授業参観でさえ中止になったのに、飲食を伴う謝恩会を開くなんて頭湧いてる

    • 21
    • 21/01/13 12:36:41

    謝恩会やりたがるやつにロクなのいないな。コロナ流行ってるの知らないのか?

    • 16
    • 21/01/13 12:36:26

    うちの小学校は去年の末には中止のお知らせきてた。

    • 5
    • 21/01/13 12:34:55

    こういうプリントってPTA会長が目を通すよね?
    PTAがやる気満々なのかな?
    都合の良い日時を知らせる返事に、中止がいいと思うって書きたいね。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ