西村担当相「昼間も外出自粛を」 「ランチ、リスク低くない」

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/01/13 00:42:00



1/12(火)?19:46配信

 西村康稔経済再生担当相は12日、記者会見し、緊急事態宣言下で要請している対策の一つである外出自粛について
「誤解もあるのが、昼間も含めて外出自粛をお願いしている。不要不急の外出はできるだけ控えていただきたい」
と述べ、宣言対象地域では午後8時以降に限らず外出自粛を求めていることを強調した。

 西村担当相は「夜の飲酒を伴う食事の場面、会食の場面が感染を広げる大きな要因となってきており、特に(午後)8時以降の外出自粛をお願いしているが、
昼食・ランチはみんなと一緒に食べてもリスクが低いわけではない」と指摘。

テレワークの7割導入にも触れ、「出勤者の数の7割削減を是非お願いしたい。どうしても勤務に来ると昼ご飯を食べる、
帰り(の)夜は食べるということになってくる。あるいは同僚で食べる、あるいは久しぶりに会う友達と食べる。
これが、一番リスクが高いと言われているので、ぜひこれを徹底して(控えることを)お願いしたい」と訴えた。  

今回の緊急事態宣言では、外出自粛、テレワークに加え、飲食店の時短営業、イベント開催の制限が対策の柱。西村担当相は「こうした内容を徹底することが大事。いまの時点で新たな対策なり、対処方針を変えることは考えていない」とし、13日に開催予定の政府の諮問委員会では対象地域について議論する
が、実施する対策は現在のままでとする考えを示した。


  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50

    ぴよぴよ

    • 21/01/25 21:44:39

    京都八幡イズミヤ

    • 0
    • 48
    • 西村役立たず
    • 21/01/25 19:51:54

    西村骸骨みたいな顔して怖い性格悪そう

    • 1
    • 47
    • 西村役立たず
    • 21/01/25 19:50:35

    こいつコロナ担当のくせに役に立たないな

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45

    ぴよぴよ

    • 44

    ぴよぴよ

    • 21/01/13 12:19:19

    オムツのCMで青い液体使ってるのを
    CM上の演出です、実際とは異なりますって書かないといけないくらいに
    日本人の知能、認知能力は
    低下してるんだから
    猿にも分かるように事細かに
    説明しなきゃいけないんだと
    思う。

    • 4
    • 21/01/13 12:18:17

    私は対策して外食するし、出かけるよ

    不急ではないけど不要ではないから

    自粛だけしてたらいろいろと無理です

    • 3
    • 41
    • 足軽(弓)
    • 21/01/13 12:13:34

    >>13
    バカって言われる筋合いないね。
    無症状の罹患者が、たまたま食事で咽せて咳してもウイルスが排出されるんだよ。たまたまくしゃみしても。
    フェーズが変わって罹患者数増えてるのに、もう喋る喋らないの問題ではない。

    • 1
    • 40
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/01/13 08:58:23

    >>33
    年少のうちの子すら「ダメなんだよねー」って言ってたから、わかんないバカは3歳以下だと思う(笑)

    • 4
    • 21/01/13 08:55:50

    昼間ならいいと思ったとかずっと家にいるとストレスが~とか言ってるばか見るとイライラするよね。感染リスクがあるってわかってて、自分が遊びたい飲みたい出掛けたいって欲を優先してるばかばっかり。

    • 10
    • 21/01/13 08:50:53

    >>27
    外出してインタビュー受けてる自体あれだからね。マスコミもどうせ馬鹿っぽいのばかり採用してるんでしょ。その方が面白いから。

    • 6
    • 21/01/13 08:48:22

    >>25
    うちも時間ずらしたい。
    同居だから。義父が毎回食事中に目の前でゲホゲホするんだよね…

    • 0
    • 21/01/13 08:41:15

    いまさら何を…
    想像力なさすぎ。

    • 3
    • 21/01/13 08:40:35

    出来るだけ会食はしないで、5人以下で、マスク会食とか中途半端なメッセージ出してたから、深く考えない人は良いんだ~と思って会食しちゃうよね。
    普通に考えたら、同居以外の人との食事はしないほうが良いのに。

    • 5
    • 21/01/13 08:40:04

    お喋り大好きな方々にははっきりと伝わるよう幼児に教えるような感じで話さないと
    保護者も参観日に教室内でお喋りしてるし
    いくらプリントで伝えても解ってない
    車で来ないでも伝わらない そんな人がいる
    ってことは感染対策も理解してないと思う

    • 4
    • 21/01/13 08:39:15

    >>27
    ほんとだよね。「8時までなら大人数で飲食していい」なんて普通に考えて大丈夫なわけないし。揚げ足取り。本当はわかってんでしょ?ダメなこと。だけど言われてないからーって子供みたいなこと言う。小学生だってわかってるんだけどさ。5歳児かよ。

    • 10
    • 21/01/13 08:39:11

    >>27
    ほんとだよね。「8時までなら大人数で飲食していい」なんて普通に考えて大丈夫なわけないし。揚げ足取り。本当はわかってんでしょ?ダメなこと。だけど言われてないからーって子供みたいなこと言う。小学生だってわかってるんだけどさ。5歳児かよ。

    • 4
    • 21/01/13 08:38:27

    飲食以外のサービス業の事は見えてますか?

    • 0
    • 30
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/13 08:38:01

    そんなこと言われてもなー。
    うちの会社はテレワークするする言いながらずっと指示なく出勤してるわ。

    男性はテレワークしてるのに女性はほとんど出勤してる。
    通勤電車も宣言後にかえって増えてるよ、人。
    今まで空いてる路線だったのにいきなり増えた。今週になって。

    • 1
    • 21/01/13 08:35:16

    >>24
    ね。よその国の人達のこといろいろ言えないね。

    • 1
    • 21/01/13 08:34:52

    夜だけとか、食事だけとか、大人だけとか、ハッキリしないのに、そこだけ取り上げて、それだけをやめろっていうからおかしな事になる。
    去年もそうだよね。
    休校になったから公園封鎖しなきゃならない、子供は閉じこもるけど大人は動いていいみたいな感じになって、けっきょく大人がクラスター起こしてる。
    飲食店規制しても、また家呑みとかでクラスター起こしてきそうだけどね。

    • 1
    • 21/01/13 08:32:09

    インタビューしているの見ていたらバカが多いなぁって思った。
    昼間も自粛なんてストレスたまるとか、20時までなら良いと思ってたとかヤバくない?
    状況みたら昼間も同じだけのリスクがある事位わかるはずなのに、こんな人ばかりだから感染が落ち着かないんだよ。

    • 7
    • 21/01/13 08:26:49

    >>17
    お偉いさんが会食を指摘された時に「対策をしていたからいい。会食自体が全てダメだとは言ってない」って言っちゃったからねー。
    自分はいいけど国民はダメと言っても説得力ないよね。

    • 2
    • 21/01/13 08:26:48

    家族でも時間帯ずらして食事している。
    家庭内感染拡大しているから…

    元々帰宅時間区々だから一緒に食べるのは日曜日くらい

    トピずれ、ゴメン

    • 2
    • 24
    • 長宗我部盛親
    • 21/01/13 08:26:20

    日本人はここまでバカ揃いだったのね…

    • 5
    • 21/01/13 08:24:48

    >>18
    屁理屈というかなんというか
    小学生がよくする言い訳だよね
    ダメっていっていないからいいと思ったって悪さする子

    • 3
    • 21/01/13 08:24:24

    >>16
    去年一年で政府があてにならない事なんてわかったんだから個人が意識しないと無理だね

    政府だけじゃなく国民も文句ばかりで緩みすぎ

    • 3
    • 21/01/13 08:23:17

    ここまで指示してもらわなきゃわからない人に愕然とする。ランチくらいは~休みの日くらいは~って言い訳する考えの甘いヤツ、この1年、何を見てきたんだ?

    • 10
    • 21/01/13 08:22:51

    >>16両方悪いと思うよ

    • 0
    • 21/01/13 08:22:24

    昼は感染力弱くて夜は感染力強いみたいに考えてるのかねw

    • 3
    • 21/01/13 08:20:47

    緊急事態宣言って言ってるのに20時の自粛だと思ってました~って平気で言ってるバカにびっくりした(笑)
    本当日本は平和ボケが凄いね

    そのくせ国に文句ばっかで

    • 5
    • 21/01/13 08:20:41

    普通に考えたら、ランチだって友達や同僚とマスク外しておしゃべりしながらしていたら、感染リスクはあるよ。
    対策してるって人は、アルコール消毒しっかりしてます!って言うけど、飛沫感染には意味ないし。
    同居の家族以外とは食事しないでと言ったほうが良いよ。
    普通のことが分からない人が多いみたいだから。

    • 8
    • 21/01/13 08:20:32

    政府の対策の甘さ。空港での水際対策の甘さ。義務も罰則もないのが不思議。
    細かく強く言わなきゃ言われなきゃ理解できない国民もいる。一人一人の自覚認識がユルユルが感染拡大に繋がったんだよ。政府のメッセージの出し方、もっと詳細に伝えないといけない。

    • 0
    • 21/01/13 08:20:32

    みんなわかってるよね。

    • 0
    • 21/01/13 08:16:56

    ママ友軍団でベラベラ話してて長時間居座るのはやめて欲しい。

    • 10
    • 21/01/13 08:15:40

    >>6
    当たり前のこと書いてバカみたい

    • 0
    • 21/01/13 08:15:09

    >>10
    だからもっと厳しくしないと意味ないんだよ
    バカばっかりなんだから

    • 3
    • 21/01/13 08:14:29

    ランチは一人で!
    食べたらさっさと帰ればいいと思うけど

    • 2
    • 21/01/13 07:35:39

    細かく言わないとわからないのかね?
    飲食が感染しやすいって言うのはずーっと前から言われているのに、夜はダメだけどランチはいいんでしょ?みたいな人たまにいるよね。

    • 13
    • 9
    • 足軽(弓)
    • 21/01/13 01:21:56

    >>7
    うん、そうしてくれるといいけどね。

    • 1
    • 8
    • 柿崎景家
    • 21/01/13 01:21:18

    >>5
    そう思う。

    ビシッと言わないから伝わらない。
    強制力を持ってやればある程度は抑えられるのにと思う。まあ今の法律では無理だけどね。

    • 2
    • 7
    • 三好長慶
    • 21/01/13 01:19:02

    >>6
    咳が出る人はお家にいてください
    外出自体がアウトです

    • 7
    • 6
    • 足軽(弓)
    • 21/01/13 01:17:21

    喋らなくても、マスク外してる状態で咳したら飛沫が飛ぶよね?

    • 0
    • 5
    • 三好長慶
    • 21/01/13 01:16:03

    ランチは基本一人で、二人以上の場合は飲食中に会話をしないこと
    夕食は基本自宅で、どうしても外で食べるときは一人で

    いっそそこまで言えばいいのにと思う
    「給食ばりに、余所見をせず黙って素早く食え」と

    • 15
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 21/01/13 01:11:17

    go to eatで感染が広まったと認めたようなもの。

    • 13
    • 3
    • 黒田官兵衛
    • 21/01/13 00:58:39

    私はテレワークできない仕事。ランチは会社の休憩室でもとれるけど、距離とってたってみんな大声でベラベラ喋ってる。ランチ時の会社回りの飲食店はお一人様が多いから、感染リスク考えたら外に食べに出た方がよっぽど安心なんだけど。

    • 6
    • 2
    • あんみつ
    • 21/01/13 00:48:28

    あんたら政治家がテレワークできないのと同じように
    ほとんどの仕事、会社はテレワークできないし、出勤せざるを得ないんやで
    出勤すれば満員電車、満員の飲食店でランチ、帰りに閉店間際で混んでるスーパー

    給付金出してくれないことには話にもならん

    • 11
    • 1
    • 上杉景勝
    • 21/01/13 00:44:15

    どうして、飲食店を利用する際
    飲食中 マスクを外してる際にはお互い喋らないようにしよう
    とか再度言わないの?
    働いてれば昼たべるでしょうが

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ