菅首相 1都3県に緊急事態宣言 2月7日まで

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/01/07 18:04:29

2021年1月7日 17時31

菅首相は7日夕、政府の新型コロナウイルス対策本部の会合で、特措法に基づく緊急事態を宣言した。緊急事態宣言は昨年5月に解除されて以来の再発令となる。

緊急事態としての措置を実施すべき期間は、1月8日から2月7日までの1カ月間とし、対象区域は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県とした。

緊急事態宣言の発令を受け、対象となる1都3県では8日から飲食店の営業時間を午後8時までに短縮し、酒類の提供は午前11時から午後7時までとするよう要請する。また、政令の改正により、要請や指示に応じない飲食店など店名の公表が可能になる。

さらに、住民に対し午後8時以降の不要不急の外出自粛を求めるほか、出勤者数の7割削減に向け、テレワークやローテーション勤務の推進を事業者に働き掛ける。一方、小中高の学校一斉休校は行わず、イベント開催は、原則として入場を最大5千人かつ収容率50%以下に制限するよう要請する。

政府は発令の理由として、新規感染者の急速な増加が確認され、医療提供体制も逼迫してきているとした上で、国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあり、全国的かつ急速なまん延により国民生活及び国民経済に重大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したと認められると指摘した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/09 14:21:00

    渋谷の人たち緊急事態宣言出ても動き回ってるやん

    • 0
    • 21/01/09 14:14:43

    >>50
    言い訳………笑

    • 0
    • 21/01/09 13:52:37

    >>49
    そうだけど皆でファーストフードに寄ってたり、デートしてたり、4月の頃のような緊張感はない感じがする。

    • 0
    • 21/01/09 13:51:12

    >>48
    私立生は土曜日も授業あるからだよ。

    • 0
    • 21/01/09 13:46:32

    物産展やってるし、ターミナル駅は混んでるねぇ。
    塾やお稽古事はお休みにならないから来てるけど、私立中高生や人出は多いね。

    • 0
    • 21/01/09 13:13:50

    今回の緊急事態宣言の効果が現れるのは2~3週間後みたいだけど、減る気はしないな

    • 0
    • 21/01/09 11:45:34

    全く減る気がしないよね

    • 1
    • 21/01/09 11:28:54

    8時以降の人出だけ減らす意味がわからない
    8時頃に帰宅する人で密できそうだし、昼間の人出減らさないといけない気がするんだけど

    • 1
    • 21/01/09 11:22:27

    昨日23に出てた文春の編集長が言ってたけど、参謀がいないんだってさ。
    組閣のミス、安倍さんにとっては菅さんと秘書官がいたけどね。
    早めに休養して、副総理を中心に建て直した方がいいと思う。

    • 2
    • 21/01/09 06:17:19

    昨日の報道ステーションみて菅総理はダメだって思ったし
    後手後手の対応しかできない。
    二階からしたら操りやすいって思ったから総理にって思ったんだろう。
    こんな後手の対応しかできない総理って日本にとって不幸。

    • 5
    • 21/01/09 06:12:03

    新たに
    大阪兵庫京都
    愛知
    栃木
    が緊急事態宣言を政府に要請する

    • 1
    • 21/01/09 05:39:56

    ぜんぜん減らなかったらどうすんのかな

    ありえるよねー

    菅はあほだから、ただ期間だけ伸ばしていきそう

    • 5
    • 40
    • 元シンママ
    • 21/01/09 05:38:53

    >>39卵が先か鶏が先かの水掛け論w

    • 0
    • 21/01/09 05:34:55

    >>38経済も確かに大切だけど、その前に人の日本人の命の方が優先じゃない?
    経済回すのも人なんだから。
    日本は日本人の国じゃないのかね。誰かの国なのか

    • 2
    • 21/01/09 05:05:57

    >>37
    根本的な部分がなってないよね。
    緊急事態宣言の意味無くなるわ。

    • 2
    • 21/01/09 05:01:27

    国民には自粛を求め、だけどビジネスでの中国韓国他の海外の人は入国させるって?空港で検査するって?
    バカなの?日本人の命なんだと思ってんだよ
    去年まで菅さん頑張ってほしいって思ってたけど、国民の命より経済優先の政策。もう支持しない。
    それになんで中国がウイルスばら蒔いたのに中国人来やがるんだよ。どーせビジネス目的じゃなく占領するために来てんだろ。
    中国沈没してくれ

    • 6
    • 21/01/09 04:59:30

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210108/k10012805251000.html

    IOC委員が東京オリンピックは予定通り開催出来るか確信出来ないとの見解を示しました。

    • 0
    • 21/01/09 01:43:35

    >>18
    減らす気なんてさらさらないでょ
    本当に減らしたいならもっと早く出すよ

    • 3
    • 21/01/09 00:54:08

    >>33
    こんなにも国民が亡くなっているのに経済しか頭にない?
    亡くなった中にはgotoを利用した人もかなりいると思う
    利権のためにお金使って命まで失くすなんて
    残酷すぎる

    • 2
    • 21/01/08 22:37:41

    【国内感染】新型コロナ 76人死亡 7841人感染確認 (8日20:40)

    8日は、これまでに全国で7841人の感染が発表され、4日連続で過去最多を更新しました。

    また、大阪府で19人、北海道で10人、愛知県で7人、東京都で7人、神奈川県で7人、埼玉県で6人、兵庫県で5人、福岡県で3人、栃木県で2人、静岡県で2人、三重県で1人、宮城県で1人、宮崎県で1人、岐阜県で1人、岩手県で1人、広島県で1人、滋賀県で1人、福島県で1人の合わせて76人の死亡の発表がありました。

    国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め27万4842人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて27万5554人となっています。

    亡くなった人は国内で感染した人が3961人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3974人です。
    各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

    ( )内は8日の新たな感染者数です。

    ▽東京都は7万1182人(2392)
    ▽大阪府は3万3273人(654)
    ▽神奈川県は2万5617人(838)
    ▽愛知県は1万8733人(405)
    ▽埼玉県は1万6892人(496)
    ▽北海道は1万4314人(181)
    ▽千葉県は1万3338人(455)
    ▽兵庫県は1万1495人(297)
    ▽福岡県は1万736人(369)
    ▽沖縄県は5759人(82)
    ▽京都府は5665人(147)
    ▽広島県は3953人(119)
    ▽静岡県は3117人(92)
    ▽茨城県は2947人(127)
    ▽岐阜県は2868人(83)
    ▽群馬県は2735人(100)
    ▽宮城県は2488人(61)
    ▽熊本県は2283人(101)
    ▽栃木県は2254人(150)
    ▽奈良県は2225人(56)
    ▽岡山県は1695人(46)
    ▽長野県は1500人(67)
    ▽三重県は1471人(42)
    ▽滋賀県は1464人(40)
    ▽石川県は1193人(17)
    ▽鹿児島県は1189人(32)
    ▽宮崎県は1170人(72)
    ▽福島県は1140人(38)
    ▽長崎県は956人(43)
    ▽大分県は808人(17)
    ▽和歌山県は733人(16)
    ▽高知県は721人(9)
    ▽富山県は687人(31)
    ▽山梨県は687人(11)
    ▽山口県は668人(12)
    ▽新潟県は627人(16)
    ▽愛媛県は607人(38)
    ▽青森県は554人(9)
    ▽佐賀県は550人(8)
    ▽山形県は422人(4)
    ▽岩手県は410人(5)
    ▽香川県は403人(34)
    ▽福井県は387人(7)
    ▽島根県は221人(3)
    ▽徳島県は221人(5)
    ▽秋田県は165人(4)
    ▽鳥取県は162人(3)です。

    このほか、
    ▽空港の検疫での感染は1984人(7)、
    ▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

    厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、8日時点で826人(+30)となっています。

    一方、症状が改善して退院した人などは、8日時点で、
    ▽国内で感染した人が21万3737人、
    ▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて21万4396人となっています。

    また、6日には速報値で1日に5万3369件のPCR検査などが行われました。
    ※熊本県が1/5の感染者を訂正、1人減(1/8)。
    ※兵庫県が1/6の感染者を訂正、2人減。
     248→246(1/8)。

    ・集計は後日修正される可能性があります。
    ・在日米軍の感染者は含めていません。

    • 0
    • 21/01/08 22:22:49

    >>26
    日課。
    会食の回数も断トツに多い。

    • 1
    • 21/01/08 18:50:26

    >>24
    知り合いはGotoある今のうちだよなんてなんて言ってたけど私は行きたいと思わなかった。旅行先でも感染しないか、帰ってきてからも体調悪くならないか、そんな事を気にしながらってしんどいし楽しくない。
    気にせず旅行に行く人は元々そんなにコロナを気にしてない人なんじゃないかと思う。

    • 2
    • 21/01/08 18:43:58

    テレワークへの切り替えも、感染者が減るまでずっとならやるだろうけど1か月だけならまた戻すの面倒だから切り替えしないっていう企業もありそうねぇ。

    • 3
    • 29
    • 缶入りフルーツ
    • 21/01/08 18:41:57

    もともと客の入りが悪い店なんかウハウハでしょ
    下手に店を開けてるよりも自粛とか休店してれば国や自治体から協力金が入ってくるんだもん

    • 5
    • 28
    • 後藤又兵衛
    • 21/01/08 18:38:49

    二兎追うものは一兎も得ず
    経済も医療もは無理
    入国許可してる11ヵ国と国民

    • 2
    • 21/01/08 17:48:12

    今の状態では4月まで続くよ。
    経済の回復がますます遅れる。

    • 2
    • 21/01/08 16:53:13

    ご本人が毎朝ホテルで朝食とることが危機感ないかと。
    公邸に料理人いるよね?

    • 0
    • 21/01/08 14:15:26

    宣言出すよって前もって伝えてたのに。
    なぜ通勤ラッシュ変わらずなの?
    時間帯をずらすとか会社も対応すべき。文句ばかりではなくそれぞれが対応していくということがコロナ禍の新生活でしょ?

    • 3
    • 24
    • ルイス・フロイス
    • 21/01/08 12:43:53

    1人が旅行行く言うと私も行こうかなぁってなって大勢の人が動き全国に感染が広がった。
    皆で渡れば怖くないってやつだよね。

    • 0
    • 21/01/08 12:41:21

    >>21
    大半の一人一人は危機感持って自分を守ってるよ
    なのに大人数で会食したり、国民に向けて喋ることもほとんどないのにたまに出てきたと思ったら誰かに書かせた文章読むだけの首相
    選んだのは国民でしょ。と言われるのはすごく納得いかない

    会食してた時点で、自分の行いはコロナ対策
    のトップとして間違っていた。と辞職するくらいだったら、まだ救いようがあったけどね
    もうなんの話もまったく響かないよ

    • 6
    • 21/01/08 12:34:32

    与党党首であり内閣総理大臣でもある菅は立法と行政に強力な権限を持っている。そんな人物の無能を追求せずに権限を持たない個人個人に責任を転嫁する論調は愚か。

    • 2
    • 21/01/08 12:26:34

    >>18
    総理も1人の人間。
    今は総理がどうのこうの言ってる場合じゃない。
    一人一人が危機感を持つしかないのだよ。
    休校しないから安全じゃない、より気をつけなければいけないのよ。

    • 1
    • 20
    • 長宗我部信親
    • 21/01/08 12:15:13

    事務仕事してて、春は週2でテレワークになったけど、今は春と違ってアクリル板や消毒など対策してるからとテレワークにならないよ。
    こういう会社も多いんじゃないかな。

    • 1
    • 21/01/08 12:07:50

    10万円給付金の話はいっさい出ないね。
    うまく逃げたな。

    • 2
    • 21/01/08 12:04:17

    菅総理の緊急事態宣言の会見みて、全く緊迫感見えない。用意された文章を読み上げているだけにみえる。総理自身がコロナを終息させようと意気込みがみれない。1ヶ月の自粛でおさまる気がしない。

    • 6
    • 17

    ぴよぴよ

    • 21/01/08 10:08:06

    >>7
    国民を見てないね
    あっと云う間に増えた重症者数に責任感じないのかね

    • 0
    • 21/01/08 09:33:01

    >>13
    アホか!ど田舎茨城

    • 0
    • 14
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/01/08 09:17:44

    >>13
    一都三県は東京、神奈川、埼玉。千葉ですよ。
    茨城は入ってないです。

    • 0
    • 21/01/08 08:33:56

    主要一都三県は東京 神奈川 埼玉 茨城

    • 0
    • 21/01/08 07:40:13

    >>10
    ある記者が何件か質問した中の、1人10万円配布の件は然り気無くスルーしたよね?

    • 2
    • 21/01/08 07:16:38

    のらりくらり会見では下向いて官僚が作った文章を読み上げるだけ官房長官はそれで良かったけど総理大臣は決断力と説得力がないと務まらないです

    • 5
    • 21/01/08 05:19:11

    記者から、感染拡大が収まらなかったら、緊急事態宣言を延長するか聞かれた時、ニヤニヤしながら「まだわかりません」みたいな事言ってたよね
    この人、延長する気ないでしょ

    • 7
    • 9
    • 鈴木重秀
    • 21/01/08 04:59:28

    スペイン風邪と同じ感じになるならここから更に酷くなる。

    • 2
    • 21/01/08 04:52:42

    >>7
    緊急事態宣言意味なし!
    これからも増え続けます
    そのうちインフルエンザ同等に分類変えて、オリンピック開催するんでしょ

    • 6
    • 21/01/07 22:10:12

    >>4
    緊急事態宣言の期間中も、外国人の新規入国は止めないことになる。背景には経済を重視する菅義偉首相の意向があるとされるが、与野党の双方から即時停止を求める声が出ている。

    だって!
    頭カチコチも罪だよ!!

    • 7
    • 6
    • 清水宗治
    • 21/01/07 21:51:39

    >>4
    決まったの?
    会見では言わなかったよね?

    • 1
    • 5
    • 今川氏真
    • 21/01/07 21:44:01

    それなのにオリンピック開催の意思ってさ…
    オリンピックは、もういい加減中止にして。
    日本でやらないで。オリンピックというワード聞くだけで虫酸が走る。今回のコロナかの中でのオリンピック騒動でオリンピックが大嫌いになりました。

    • 9
    • 4
    • 清水宗治
    • 21/01/07 21:40:06

    ビジネス関係者の入国一転継続ってさ、1番止めなきゃいけないんでしょ?
    首相の強い思いって記事にあるけど、強い思いは国民にたいして思ってよ。
    この総理はダメだね。

    • 17
    • 3

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ