中3の塾、やめる時期がわからない。

  • なんでも
  • 最上義光
  • 21/01/07 13:52:14
中3の子が塾に通っています。志望校には内申が足りなかったので、受験校が実力より下の高校になりそうです。
そうなると今後塾にかよう必要があるのか悩んでいます。

一応塾のカリキュラムでは3月の受験直前までありますが、もう合格確実なら行く必要ないですよね?
それでも直前まで行くものですか?

もちろん塾は最後までと勧めてきますが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 25
    • 戸沢盛安

    • 21/01/07 17:47:33
    うちの子が行ってた塾は私立のみの子は2月末。
    公立の子は3月末。
    高校でもそのまま通塾する事も可だったよ。
    受験前まで受験勉強で受験後は学力テスト対策と少し先取り授業してくれて終了だった。
    お子さんにどうしたいかも聞いてみては?

    • 0
    • No.
    • 24
    • あんみつ

    • 21/01/07 17:44:18
    もう自分で出来るなら辞める。
    実際辞めた。
    遊びそうならいれとく。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 本多正信

    • 21/01/07 17:42:51
    >>20公立高での話じゃないのかな?

    • 0
    • No.
    • 22
    • 島津家久

    • 21/01/07 17:41:28
    辞めたとして今まで塾に行ってた時間はちゃんと自宅学習出来るの?テレビやスマホ見てダラダラ過ごすくらいなら塾を継続させる。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 山県昌景

    • 21/01/07 17:41:20
    最後って、3月分も払うんだよね。
    2月いっぱいで辞めたいな

    • 0
    • No.
    • 20
    • ルイス・フロイス

    • 21/01/07 17:39:45
    住んでるとこで違うからどういうシステムかわからないけど、私立を一般入試で受験することができないの?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 徳川家康

    • 21/01/07 17:38:05
    うちもそうだったけど、入ってからが少し楽だよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 松永久秀

    • 21/01/07 17:36:56
    >>13
    子供に今、このクラスで勉強しておけば高校に進学してからの勉強が楽になるかもよ?と誘導してみたら?下手に下のクラスに行って気が抜ける方が今は怖い。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 加藤清正

    • 21/01/07 17:34:23
    頭は悪くないけど
    内申が足りないような子はさ、
    油断すると下に見てた高校すら落ちるから
    最後まで通っておいた方がいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 真田幸村

    • 21/01/07 17:30:05
    合格確定ラインで塾必要ないなら自主学習でいいんじゃない?
    うち私立専願になったから、塾やめたわ。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 長宗我部元親

    • 21/01/07 17:28:08
    うちも来月の推薦で受かれば辞めたいと思ってる。
    でも個人塾だから言いにくい。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 真田信幸

    • 21/01/07 15:12:22
    受験は水ものだからね
    100パーセントはないよ
    勉強に無駄はないから苦手な処を克服するつもりで行っておくと高校でも常にトップが取れたりするようになる
    たった3ヵ月分の月謝が将来には大きく変わるようになるかも

    • 0
    • No.
    • 13
    • 最上義光

    • 21/01/07 14:46:30
    最後まで通うとして、今いるクラスが実際の受験校よりも上のレベルなんですが、クラスを下げて通わせた方がいいですか?
    もうやる気をなくしてるのに、上を目指して頑張っている子の中でやっていけるのか…。悔しさや劣等感が増すだけではないのかと思います。

    塾には「クラスを下げたら物足りないと思う」と言われましたがどうでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 最上義光

    • 21/01/07 14:40:07
    うちも下げたから一般受験では余裕だけど、推薦も受けるし、中学生までの塾だから最後まで行かせる。
    緩み過ぎて万が一!!、って事も考えなくは無いから。
    万が一!!があったら困るのよ。都立行ってもらわないと。
    だから最後の最後まで続けます。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 武田信繁

    • 21/01/07 14:32:12
    単願推薦等で合格確約もらってるわけではないなら、試験が終わるまでは通わせる。
    塾やめて気が抜けて、余裕と思ってた学校ですら不合格になったら大変。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 鈴木重秀

    • 21/01/07 14:30:43
    私、私立の推薦で早々に決まったので気分で休んでた。
    雨だったら行かないとか。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 武田勝頼

    • 21/01/07 14:27:13
    受験前に決起会もあるし、親には出来なかったサポートを講師にしてもらって信頼関係もあるだろうし最後まで通わせるかな。
    下げた学校はA判定だけど本番はどうなるかわからないし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 最上義光

    • 21/01/07 14:22:36
    >>2
    高校クラスもあり、もう募集が始まっています。やめることしか考えていませんでしたが、確かに、学力維持のために通うのもありかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 毛利隆元

    • 21/01/07 14:10:46
    わかる。うちも同じような感じ。
    でも志望校下げたとしても 合格確実はない。
    当日のテストが悪い場合もあれば、体調不良やコロナで当日受けられなかったら?

    そう考えたら 合格発表までは通うよ。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 井伊直虎

    • 21/01/07 14:09:14
    うちももう私立単願で確約貰ってるから合格と同等で来週試験と合格発表
    上の子と同じ高校で、上の子の時は確約貰って即12月に塾辞めたけど、下の子は確約後も3月までは塾に通おうとは思ってる
    公立の子が勉強してるのにヘラヘラしてるのもダメかなって思っての事だけど、でもやっぱり無駄な気がして今月で辞めようかと悩んでる

    • 1
    • No.
    • 5
    • 最上義光

    • 21/01/07 14:07:50
    一応最後まで行った方がいいんですね。今は塾も生徒達もラストスパートだ!と士気が高まっていて、そのやる気についていけず置いていかれてる感があります。

    もうほぼ決まってるのに、今さら上のクラスの授業受けてもなあ…と考えてしまいますが、長年通ってきた塾なので最後まで行って終わろうかな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 上泉信綱

    • 21/01/07 14:04:32
    合格したら即辞める。
    うちは特色が第1志望だから2月中旬に合格が分かったら塾は辞めるよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 武田信繁

    • 21/01/07 14:00:45
    うちもこの厳しい塾を早く辞めたいって言ってます。しかし、辞めるには早めに言わなきゃいけなしい、受験前に言って素っ気ない態度されて居心地悪かったら嫌なので合格してから伝えようかなとか。でも早めに言わないとその頃には高校のテキスト代も引き落とされないかいろんなことを考えてしまいます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 毛利隆元

    • 21/01/07 13:57:41
    個別指導で対応してもらえますか?高校生も対応している塾ですか?
    うちちょうど1年前に受験生でした。受験が終わっても3月末まで、学力維持のために通うつもりでいましたが、急な休校で入学後も学校再開まで時間があき、でも高校から課題がどんどん届いたので、そのまま休校中もオンライン授業で課題サポートしてもらいました。

    普通の何もない年なら受験の合格発表でやめるのもいいと思いますが、コロナ禍の今、あえて塾にツバつけとくのもアリかと思います。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 足軽(弓)

    • 21/01/07 13:56:56
    受験終わるまで通った方が良くない?
    うちの子が通ってた塾は私立専願や公立の特色選抜で早く合格した子達は、先生が一般受験の子達に専念するために行かなくなるけど、受験も終わってないのに途中でやめたらなんとなく気持ちが弛みそう。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック