仕事行きたくない。助けて。助言ください。

  • なんでも
  • 本多忠勝
  • 21/01/07 01:15:52

来年も今の職場で!と昨年春の時点で上司に言われ、秋にも同様に言われました。来年を見込んで仕事をしてきて充実感もそれなりにありました。

夏頃から、他の職場から呼ばれましたが来年のことは決まっているからと全て断ってきました。

しかし、上司に突然呼ばれ「申し訳ない、書類の見間違いがあった。来春からの契約はない。」と。そこから、仕事のモチベーションは、ほぼなくなると同時に、教育職なので教えてきた生徒を思うと言葉にできません。来春からのことも考えてあれこれ動いてきたので、けっきょくは引っ掻き回して終わりということになりかねないと思うと胸が張り裂けそうです。

春からの勤務先も決まってなくて不安だし、上司はそんな私のことなんておかまいなしだし、腹が立つやら虚しいやら…

冬休み中は規則正しい生活して充実していたのに、明日から仕事かと思うも体が言うことをききません。お風呂もまだだし、今から6時間後には出勤してるかと思うと嫌気がさします。あれだけ毎日楽しかった仕事に対してモチベーションがなくなってしまった。

コントロールできません。助けてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 島津義弘
    • 21/01/07 02:22:19

    >>3
    頑張らなくていいからとりあえず満期までは通おう
    後はちょっと、のんびりしなよ

    • 0
    • 21/01/07 01:48:50

    >>6公立です。臨任です。

    • 0
    • 21/01/07 01:48:08

    >>5聞いてみたけど、決まってました。事情話したら驚かれました。そんなの初めて聞いたと。

    • 1
    • 6
    • 真田幸村
    • 21/01/07 01:44:08

    私立って事?公立なら期間も次も決まってるよね。上司に申し訳ないって言われておしまいとかどうにかしようと思わなかったのかな~。

    • 0
    • 5
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/01/07 01:40:37

    難しいのはわかるけど、断ってしまったところと再度話せないの?決まれば気持ち変わらないかな。

    • 1
    • 21/01/07 01:37:09

    >>2レスありがとうございます。
    学校勤務です。働く側がこんなのでは子ども達に不安を与えてしまうと奮い立たせようとするのですが時間ばかりがすぎて行動が伴いません。
    睡眠時間もどんどんなくなっていくし、またそれにイライラしたり、悪循環です。
    聞いて下さりありがとうございます。

    • 1
    • 21/01/07 01:34:42

    >>1
    レスありがとうございます。卒業していく生徒に対しては割り切って接していける気がします。新しい進路に向かう姿を思い切りサポートしたい。

    来年もいる生徒達は私がいると信じてついてきてくれてました。それが突然いなくなると知ったらと思うと…考えるとすぐ泣けてきます。

    やるしかないと分かっているけど頑張り方が分からなくなってしまった。ずっとこの職種にいてこんのな初めてです。

    • 0
    • 2
    • 足軽(長柄)
    • 21/01/07 01:33:05

    塾の先生?
    分からないけど、あんまり真剣に考えないほうがいいよ。
    「有給休暇をどう消化しようかなー?」とか「次の仕事に向けて資格とろうかなー?」とか、ゆるゆる考えて。
    あまり思い詰めないでね。

    • 0
    • 21/01/07 01:26:10

    なんて言って良いか分からんけど、今現在教えてる生徒さんがいるのなら、今年度いっぱいはその子たちがモチベーションにならない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ